HOME演奏活動出張演奏の経費と講演料

私 鈴木まどかが出張演奏する時の経費と講演料について記します。
非営利の活動ですが、慈善事業や趣味の活動ではございませんので、
このページをご参照の上、予算を組んでいただけますと幸いです。



はじめに

平家琵琶の報酬金額の歴史
平家琵琶は、かつて江戸幕府の保護下にあった「当道座」の盲人によって伝えられ、
その結果、「1回あたりの語り」などに対する報酬に定めがありません。
盲人でも位の高い者は、大名に召抱えられており、
おそらくは年俸制で、求めに応じて平家を語っていたものと思われます。

私の場合
先人や先輩方が特に報酬設定をしていないので、
「語り」については無償でもかまわない、というスタンスで活動をしています。
東京都内の中学や高校の授業等に、本当に無償で伺った例もあります。
しかし慈善事業や趣味での活動ではありませんし、経費は少なからずかかります。

特に、中長距離の移動や宿泊を伴う出張の場合は、
交通費・楽器運搬費・宿泊費分をお願いしております。
以下に算出根拠等を記しますので、ご考慮いただけますと助かります。

営利目的の活動ではありませんので、ご予算については遠慮なくご相談ください。



経費
旅費:交通費、宿泊費等  旅費は是非お願いします。

東京からの往復交通費と、楽器運搬費の実費
・ 東京在住ですので、東京からの往復交通費実費をお願いします。
・ 楽器の運搬費用として、特急や新幹線はグリーン車代を、
  飛行機は楽器の機内持ち込み料金(片道・一便あたり1万円)を、お願いします。
   楽器や声のコンディションを保つため、飛行機よりも列車移動を優先します。
   なお楽器の陸送は、楽器の形状・保険料の観点から、かなり割高になるようです。


宿泊費、食費
・ 必要な場合、ビジネスホテル1泊2食代相当額
   官公庁では9,800円(大都市は10,900円)と算出するそうです。

※ 列車の指定席やホテルは、基本的に自分で予約します。


消耗品費:平家琵琶の絃代 なるべくお願いします。

平家琵琶の絃代
・ 第四絃は月1本ほど、第一絃は年2本ほど消耗。4本1セット6000円。
   同時期の講演頻度にもよりますが、1講演あたり1500円前後です。


講演料 ご予算・ご相談に応じます。

講演料(講義、内容の解説、「語り」に対するもの)
・ 生涯学習講座では規定通りとして下さい。
・ 土地の風習なども参考になさって下さい。

・ 特に規定が無い場合は、次の例を参考になさって下さい。
   PTA教養講座  10000〜12000円
   生涯学習講座(連続) 1回あたり20000円〜
   生涯学習講座(単発) 1回あたり30000〜50000円
   官公庁では、一般講演1回あたり35,000円、講義は1時間あたり8,800円と算出するそうです。


・ 規定との照会が必要な場合は、次の状況を鑑みてお決めください。
   相伝(免許皆伝)者としての活動実績。(1982年入門、1998年相伝。)
   大学の公開講座や生涯学習講座等の実績。
   講義・内容の解説・語り、すべて私一人で対応。
   修士。教職免許あり。中学生、高校生、大学生への教育指導経験。
   著書1冊(入門書、講談社、2004年)、共著1冊(研究書、大河書房、2007年)。



その他 経費を考える上での覚え書きです。

講演料に含まれるものや減価償却分の覚え書きとして。
・ 事前準備 打合せ、連絡、企画構成、稽古、資料作成、告知、荷作り、体調管理等
・ 当日の経費 当日の移動や準備、手土産(著書など)、燈明料(必要な場合)等
・ 減価償却分 楽器、衣装、OA機器(プレゼン用プロジェクターやPC等)、文具等の減価償却分


Copyright:鈴木まどか  初版:2007年8月25日、第二版:2010年1月21日

演奏活動 内容の転載・引用を希望の方は、必ずご一報下さい。