<図書館の自慢話>1999年の市連合文化祭図書委員のつどいに発表に加筆…


 1.開館している日が多い

開館日:月曜〜金曜は昼休み(25分間)

          放課後(1時間〜1時間半)

    水曜・木曜・土曜は朝(20分間)

      ○利用者は?    昼→30人ほど(マンガを読んでいる人)(今年は50人を越えている!2001.5)

                  10人ほど(本を借りに来る人)

                放課後→普段は10人(本やマンガを読んでいる。学級新聞などを作っている)

                    教科の調べものがあるときは40人以上

                朝→4〜5人

 2.マンガ・アニメがたくさんある

 

      ○蔵書数:350冊

主なもの

 ○ブラックジャック ・火の鳥  ・ブッダ    ・鉄腕アトム

 ○はだしのゲン   ・タッチ  ・どんぐりの家

 ○あさきゆめみし  ・家栽の人 ・ベルサイユのバラ 

 ○シティーハンター ・キャッツアイ

 ○風の谷のナウシカ ・もののけ姫         など

     ※昨年運営スタッフで選んだ「名探偵コナン」シリーズをいれました。2001.5

   3.新しい読み物の本がたくさんある

      ○総蔵書数約8000冊のうち、読み物は約3500冊(マンガ含む)。毎年200〜300冊新しいものを入れる。

                ※蔵書数は10000冊にほぼなりました。読み物も4000冊かも?。2001.5

      ○たくさん本を借りて読んでいる人

    1年    2年    3年 
1位

2位

3位

4位

5位

6位

7位

8位

9位

10位

Sさん……48冊

Kくん……45冊

Uさん……39冊

Kさん……35冊

Hさん……31冊

Iさん……27冊

Hさん……22冊

Hさん……21冊

Oさん……15冊

Kさん……10冊

Kさん……401冊

Mさん……316冊

Sさん……161冊

Tくん…… 90冊

Iくん…… 56冊

Tくん…… 38冊

Yさん…… 35冊

Iさん…… 33冊

Hくん…… 33冊

Hさん…… 30冊

Kさん……101冊

Hさん…… 97冊

Hさん…… 81冊

Tくん…… 67冊

Tさん…… 64冊

Iさん…… 46冊

Hさん…… 36冊

Iくん…… 36冊

Kさん…… 32冊

Iさん…… 28冊

                10月19日現在(1999年)歴代最高は……795

       ※2年のKさんMさんは今年3月に卒業しましたが最終的には約670冊を読みました(歴代2・3位)2001.5

      ○良く読まれている本

                       読み物(99年1月現在)

1位:はてしない物語             29人

2位:金田一少年の事件簿@          26人

3位:タイムリープ              25人

4位:春のピクニック(絵本)         23人

5位:空色勾玉                20人

   モモ                  20人

6位:金田一少年の事件簿B          19人

7位:白鳥異伝                15人

   これは王国のかぎ            15人

8位:クリスクロス              14人     

                     読み物(文庫)(99年1月現在)

1位:エンジェルティアーが聞こえる       16人

   天使の降る夜               16人

   時の輝き                 16人

2位:アルナムの牙               14人

   創竜伝A                 14人

3位:封神演義()               13人

   夢見るように愛したい           13人

   創竜伝E                 13人

4位:創竜伝B                 12人

   創竜伝C                 12人

   ぼくらの7日間戦争            12人

                 在校生ベスト10(読み物・10月21日現在)

1位:創竜伝シリーズ              70人

2位:金田一少年の事件簿シリーズ        50人

3位:ロードス島戦記シリーズ          38人

4位:ぼくらシリーズ              35人

5位:三毛猫ホームズシリーズ          31人

6位:シャーロックホームズシリーズ       20人

7位:時の輝き                 19人

   封神演義シリーズ             19人

9位:薄紅天女                 16人

10位:少年探偵シリーズ             15人 

                   在校生ベスト10(マンガ・10月21日現在)

1位:タッチ                 138人

2位:ガラスの仮面              135人

3位:ブラックジャック            113人

4位:キャッツアイ               72人

5位:ベルサイユのばら             60人

6位:あさきゆめみし              59人

7位:風の谷のナウシカ             32人

8位:銀河鉄道999              27人

   シティーハンター             27人

10位:はだしのゲン              26人

    4.子供向けの絵本がたくさんある

               みんなが小さいころに読んだ絵本や外国の絵本など

               蔵書数: 150冊   

  5.生徒の書いた小説がおいてある

        毎年文化祭で、図書委員会主催で小説コンクールをやる。今年も3点応募があった。

                      今までの応募作品

  作者名 学年    作品名
1997年第1回 明神 神楽

穂高  庵

竹観 悠然

鯖江  流

3年女

2年女

2年女

教員男

タイム・スリップ

もう一つの天国

リカバー・ザ・スター

翔べ! カッパ!

1998年第2回 竹観 悠然

緑川 大助

鯖江  流

3年女

3年女

教員男

楽園を失って

STAR.REBIRTH

透明な君へ

1999年第3回 Kくん

T1くん

T2くん

3年男

3年男

2年男

SOUL DOOR

電脳侵入者

三学歩と青い隕石

                ※2000年第4回も3名応募があった。卒業生の竹観悠然さんは「楽園を失って」の前編予告編を。3年生T2くんは
                 時代劇「大江戸好浪人」を、さらに3年生のMさんは「ねがい」を。

  6.リクエストができる

       ○図書室に自分が読みたい本を入れて欲しいときは、リクエストカードに書いて申し込むことが出きる。(担当の先生た

        ちが検討して購入)

                       今までにリクエストで購入した本

金田一少年の事件簿シリーズ(小説版)

船乗りクプクプの冒険

陸上競技のコーチング

本当は恐ろしいグリム童話

ダブルキャスト・タイムリープ・クリスクロス(高畑京一郎)

空を見て歩こう

創竜伝

ロードス島戦記

リング・らせん・ループ

古事記・風土記(古文)

そして誰もいなくなった

ぼくらシリーズ(宗田理)

宮部みゆき推理小説シリーズ

吸血鬼シリーズ(赤川次郎)

鑑定医シャルルシリーズ(藤本ひとみ)

封神演義

悪魔シリーズ(赤川次郎)

三毛猫ホームズシリーズ(赤川次郎)

王女アストライアシリーズ(藤本ひとみ)

若草物語シリーズ

アルナムの牙シリーズ

芥川竜之介短編集

覆面作家シリーズ(北村薫)

ガラスの仮面

どんぐりの家

タッチ

あさきゆめみし

キャッツアイ

シティーハンター           など多数

  7.予約ができる

          ○読みたい本が棚にないときは、予約すれば優先的に本がまわってくる。

  8.本を2週間かりられる

          ○貸し出し期間は、一人2冊まで2週間。読みきれなかったときは延長もできる。

☆特別な場合

・夏休みなど…一人10冊まで一ヶ月間

・本の紹介ボランティア…()2冊4週間 または()4冊2週間

・部活や教科で使うとき…一人2冊まで一ヶ月間

  9.おすすめブックポスターがたくさんある

        ○図書館には「おすすめブックポスター」が掲示または冊子になっておいてあるので、何を読んだらよいか迷った人

         は、参考に出きる。

        ○つくりかた

             紹介ボランティアが一ヶ月に一冊紹介文を書く。

             ポスター係が印刷原紙にポスターを書く。

             色を塗って掲示する。縮小印刷して冊子にする。

        ○現在のおすすめブックポスターの枚数

             約90枚(4組にわけて時々入れ替えている)→資料を見てください

  10.文化祭でいろいろな企画をして本を紹介している

       ()紙芝居と怖い話の読み聞かせコーナー

         グリム童話、日本昔話の紙芝居をやり、そのあとでその本当のもっと怖い話を紙芝居か、読み聞かせでやる

       ()小説コンクール

         生徒が書いた作品を審査員(本を良く読んでいる人に依頼)が読んで審査し、感想や評価をあわせて展示。

         作品はあとで2部製本して1部図書館に置く。

       ()先生のおすすめブックコーナー

         中学生に読んで欲しい本を先生たちに紹介してもらい、先生のプロフィールとあわせて展示。

       ()図書館クイズ

         図書館や図書館にある本についてのクイズを100問つくり、やってもらう。

       ()西中生の好きな本

         現在の貸出しカードで良く読まれている本を調べ、上位の本を展示し、展示会場で読めるようにする。

       ()心理テストコーナー

         男子用、女子用の心理テストをつくり会場でやってもらう。

  11.その他

       ○冷暖房がついているのですごしやすい。

       ○音楽をステレオで流しているので雰囲気が良い。

 


  以上は1999年の連合文化祭のために図書委員が投票しスタッフで検討して作った「西中図書室の自慢話」です。2001年の今なら、さ

  らに以下のものが加わるでしょう。

    12.物事を自分たちで決める委員会

           今までも常に班長会で、図書館の使い方や運営のし方などを討論して決めてきましたが、2000年後期から、図書委員の選出方法

          も、図書委員会の仕事分担も、図書館の運営方法の決定のしかたも、大幅に変えました。           

           ○各クラス男女を問わず2人以上(やりたい人をなるべく多く入れ、ボランティアに近いものにするため。現在73名) 

           ○図書館運営は図書委員の中の運営スタッフが決定(立候補したもの全員。現在16名)

           ○図書委員全員がやる仕事は毎月1回の図書整理のみ(棚リストに基づき10000冊の在庫確認を行う)

           ○あとはすべて希望制

               (1)朝の開館係(現在8名)

               (2)昼の開館係(現在30名ほど)

               (3)放課後の開館係(現在15名ほど。本の修理係を兼ねる)

               (4)広報・掲示係(ポスター作成・掲示係。現在5名)

           ○漫画の購入は運営スタッフで討論して購入(今年は封神演義と金田一少年の事件簿を買おうと言う話・・・・)

              ※以上の改組も、班長会および運営スタッフ会議で討論し、図書委員会の図った上で、生徒総会にかけて決定した。

      13.パソコンで調べものが出来る

            やりくりしてやっと3台パソコンを入れました。インターネットにはつなげないけど、CDROMで百科辞典や国語辞典や図鑑が見ら

           れるようにしてあるので、授業の調べものに便利だし、昼休みには漫画を読みながらパソコンで百科辞典をひいているという器用

           な人も見られる。

            難点はインターネットに繋がっていないことと、パソコンが古い事。1台は7年前の WINDOUS3.1が乗っていたCPU75メガヘルツ

           でハードディスクが580Mバイトのもの。卒業生からいらないものをもらった。もう1台は職員室にあった6年前のWINDOUS95がのっ

           ているCPU133Mヘルツでハードディスクが2ギガバイトのもの。最後の1台だけ新しい(卒業記念品)。WINDOUSMEでCPU550Mヘ

           ルツ。ハードディスク20ギガバイト。

            (古くても良いからあと最低3台は欲しいものです。)


行事TOPへ HPTOPへ