日記:平成18年11月


[ October 2006 ] Back to [ Diary index ] Back to[ Kles'a index ]


11月27日(月)

 先週の日記のツッコミどころ:

* * *

 先月から目に見えて調子の落ちている私だったりしますが、調子のいいのは積アニメの消化だったりします。あほや。
 積ゲー地獄の中、『メタルギアOPS』の購入と、『テンハンマーズ』の処理をあきらめたり。
 前者はGPSが予約売り切れと言うのもありますが、やはりPS2の人気シリーズがPSPに登場するにつれ、PSPの位置づけがますます中途半端になるのを感じざるを得ない、というしょっぱい理由。
 PSPのウリは(マルチメディアを除けば)PS2っぽいゲームを携帯できることなのですが、なまじデュアルショックで操作系が確立されているタイトルを持ってこられると、ボタンやアナログスティックの少なさを痛感せざるを得ない。
『リッジレーサーズ』ならばデュアルショック級操作系は必要ないのですが、PSPの売りになりそうなPS2ならでは(!)のタイトルではそういかない、という自己矛盾を突き付けられてしまうのです。
 順調に行っていれば、そろそろ本当にPSPならでは、というソフトが出ている頃なのでしょうが。

 んで、後者は、予想外の憶えゲーっぷりに立腹したせいであります。前作(FSW)は「敵の位置から戦術を考える」構造になっていましたが、今作は「敵が出ると死ぬので敵の場所を憶えて殺す」ゲームに成り下がってしまいました。
 Pandemicオワタ。

 で、現在力を入れているのが、"RAINBOW SIX: VEGAS"だったりします。
 今のところ360の体験版を遊んでいます。輸入版は秋葉原に並んだりしていますが、日本版はまだアナウンスすらされていません。
 欧米のメーカー様は、日本の去勢されたゲーマーには興味がないのでしょうか。まあ、その気持ちはわかる(爆)
 VEGASの登場により、ようやくFPSはCQBを堪能することができるだけのシステムと表現力を得た、という感じです。
 いやまあVEGASもUnrealエンジンを流用しているのですが、Rトリガとスティックの組み合わせでバリケードショットができるなど、他のFPSにはないCQBへのこだわりが見られます。


11月21日(火)

 生存証明のような日記。昨日は何かあったような気がするけど忘れた(爆)

 そうそう、昨日11月20日には、米空軍のF-117ナイトホーク攻撃機が退役したんだそうな。
 1981年の初飛行、1982年の部隊配備だと言うから、およそ四半世紀にわたり就役していたことになる。(小型試作機のハブ・ブルーを加味すれば、もうちょい長いけど、それはさておく)
 四半世紀と言うと長いような気もするけど、F-111Bのリリーフに過ぎないF-14が31年間も就役していたことを考えると、実は短いのかもしれない。まあ、AH-56のリリーフに過ぎないAH-1はもっと長命だけど、あちらは改良をかなり重ねているので比べるべきではないだろう。

 そうやってF-117が退役してしまった理由について、巷では「コストが高いから」とか「ボスニアで撃墜されてしまったから」とか言われている気もするけど、実際は「能無し」だからなんじゃないか。
 というのも、F-117という軍用機は「阻止攻撃」以外の任務を、なにひとつこなすことができないからだ。
 F-117がまともに能力を発揮できるシナリオといえば、

 以上。
 機動性なんて皆無だから目視されたら即撃墜される。昼間には飛べないから、攻撃機にもかかわらず、航空支援にも航空管制にも使えない。
 もちろん哨戒も偵察もまともにできない。ましてや戦闘機みたいな防空や迎撃も無理。
 肝心の攻撃任務についても、爆弾搭載量なんてたかが知れているから、敵の弱点をピンポイントで狙わなければろくな戦果は期待できない。
 第一、F-117以外に安価で多用途の機体はごまんとある。となれば、多少ステルス性が優れていたとて、持っている価値はない。
 攻撃機なのに戦闘機の「F」を冠しているのは、敵国にその用途を欺瞞するためだといわれていたけれど、実はその使えなさを議会に対して欺瞞するためじゃないのか、とすら思えてくる。

 まあ、上記はちょっと言い過ぎで、F-117の開発当時は冷戦真っ只中だったから、ワルシャワ条約機構軍の機甲部隊を足止めするために、優れた阻止攻撃機は必須だった。
 しかし皮肉にも、F-117が世間に脚光を浴びたのは湾岸戦争のときだった。もっとも、イラクも比較的高度な防空網を備えていたから、やはりF-117は有用だったのだろう。
 いやしかし、はっきり言って北朝鮮の防空網は希薄だ。イラク戦争でも(防空網がズタズタになっていたから)B-52が誘導爆弾を落としていたぐらいだから、他国が加勢して来ない限りはB-52でも別にいいじゃん、ということになってしまう。
 本当を言えばF-35が配備されるまでのつなぎは欲しいのだろうけど、当面中国とやり合う気のないアメリカとしては、これでいいと判断したのかもしれない。でなければF-22を真っ先に嘉手納へ派遣するはずだ。
 もっともB-2をグアムに展開していることを考えれば、アメリカは(対北朝鮮以外の)極東情勢をあまり楽観視していないというべきか。

 とにかく言えるのは……70〜80年代の西側攻撃機全般に言えることだが……F-117の標的は東欧だった、ということだ。
 それを考えれば、やはりけっこうな長生きと言えるのかもしれない。もっとも、ポスト冷戦を最初から主眼に入れて開発された軍用機など、今のところほとんど存在しないのだけれど。


11月11日(土)

 今日は久しぶりに本格走行できる……と思いきや、朝から雷雨がざんざ降りのうえ、外出仕事が続いたために睡眠時間がずれまくり、結果ほぼ一日寝ておりましたよ。

 そんな今日は、プレイステーション3の発売日だったそうですが、ゲーマーの方よりもテンバイヤーの方々やならず者国家の方々に人気だそうで。へひい。
 PS、PS2、PSPと三機種連続で発売日購入したダメ人間のワタクシですが、さすがに今回は見送りました。

 よく言われていることですが、PS3の目指す立ち位置というのがよくわからんのですよね。
 ゲーム機としては値段が高いが、汎用コンピュータとしては妙に安すぎる。今まで任天堂式のビジネスモデルで利益を出してきた業界が、本当に汎用性の高いマシンを出したらどんなことになってしまうんだろう。
 不法コピーでソフト市場が崩壊するか、逆に機能制限でPSPの二の舞になってしまう。

 産業と言うのは、需要と供給の互恵で成り立っている。どこから利益が出てくるか分からないダンピングまがいのビジネスモデルでは、消費者の信頼を得られますまい。
 もっともPS2のときとて、最初は専用ソフトが鳴かず飛ばずの状態であったものの、PSソフト互換機能とDVDビデオ再生機能でしのいだ過去もあるので、舵取りによってはゲーム機として隆盛する可能性もあります。
 えーと、PSPは舵取りがあまりにもアレでナニすぎましたね。

 個人的には『メタルギアソリッド4』や『キルゾーン』が出る頃に購入を検討したいところです。
 ニュースサイトの記事を見ている限りでは、HDDを市販の大容量品と交換できたり、カードリーダも市販のUSBタイプを使用できたりと、とりあえず20GBモデルを買っておいてもいいような気もします。
 が、20GBモデルではWiFi機能が省略されているので、PSPとの連動機能が制約されそうなのがイヤですねぃ。もっともこれも、連動機能自体の充実具合を見て決めることではありますが。


11月 5日(日)

 うーん、まだ体力が足らん。できることなら出かけたくない。
 しかし当選率の低いチケットを当ててしまったからには行かざるを得ないのだ。

 こんな調子なので記憶のまま・思ったままを書きます。仔細をお知りになりたい方は例によってご熱心なサイトをご覧ください。

* * *

 最近、Xbox360がシステムアップデートされたのを受け、Windows PCとのメディアコネクトを試しています。
 WMVが再生できるようになったのはうれしいけれど、スクイーズ動画だとアスペクト比が正しく再生されないとか、MPEG動画に対応していないことなどが残念。いやまあ、MCE PCでなくても再生できるようになったのは進歩だと思いますが。
 MCEでないとダメ、というのが多少残されているのはアレだなあ。Vistaを買えってことですか。

 そして360自体と関係ないのですが、写真のスライドショーをユニデンTVで見ていると、PCのプリンストンLCDと発色があまりにも違うことに愕然。
 ちうか、ユニデンTVの発色って優秀なのね。ノーブランドの安売りLCD-TVを買わなくてよかったと改めて思います。
 これを見てしまうと、もうフォトショップで写真をいじることなどできませーん。いっそナナオのLCDを買うべきですか? そんな金ねー。
 ユニデンTVにフォトショップを映す手もあるけど、画素数が少ないから不便しそう。あと正直なところ、nVIDIA nVIEWの誤動作も心配。


11月 4日(土)

 きょう、Gyaoのブルゾンを着た人が、Bフレッツの勧誘に来ました。
 ……いったいどこの手の者なんだ。聞いてみたかったが、面倒なので帰ってもらいましたとさ。どっとはらい。

 久々に書いた日記がこの体たらくなのには理由があって、ずぅーっと風邪で寝込んでおりました。
 23日ぐらいからゲホゲホ言い始めて、25日には熱が出ていたんだけれど健康診断なので会社へは出て(本末転倒に思えるけど、決まった日に行かないと面倒なのよ)、26日から一昨日(2日)まで、ほぼ毎日寝込んでおりました。
 途中29日あたりは少し調子が良かったんだけれど、30日の午後にはまた熱が出始めて、といった具合。
 熱や咳は大したことなかったのだけれど、だるさが全然抜けない。たぶん自転車を始めていなかったら、熱や咳で大変苦しい思いをしたことでせう。
 昨日(3日)の朝まで気道の違和感が残り、今日も病後の疲労感が抜けなくて、出かける気になれんでしたわ。

 つまり風邪でほぼ2週間が潰れたわけで、これほど風邪が長引いたのは初めてです。
(7年前のインフルエンザもひどかったけれど、風邪とは似て非なるものですので)
 自転車に乗っていたからこの程度で済んだのか、あるいは自転車に乗っていても左程効果がなかったのか……。

* * *

 かぜをひいていても、つうはんなのでいやおうなくとどきました。
 りっじれーさーずよりもぽりごんのすくなさがめだちました。
 ていうか、いちめんしかあそんでいません。どっとはらい。


十月の日記へ [ October 2006 ]

自己紹介と日記へ戻ります。 back to [ Profile and Diary ]

ホームページへ戻ります。 back to home