B 安達太良メインコース ▼奥岳登山口(ゴンドラ利用) (Time)5時間00分 | |
山頂駅 | このコースが多くの人が安達太良山に登るメインのコースだと思う。難易度も低く多くのガイドブックにも取り上げられているコースで、実際シーズンの土日には大型バスが何台も来て軽装の年配の人達がツアー登山をしている。初心者や体力のない人は(鉄山を除いた)このコースを登とよい。 ゴンドラを降りると標高1300mを超えた薬師平につく、。近年木道整備が進みとても登りやすくなった緩やかな坂をしばらく上っていくと、表登山口の分岐である仙女平に着く。ここからは傾斜は一気に急になり、本格的な登山の様を呈してくる。 樹林帯からガレた岩場になるにつれ、安達太良のシンボルの乳首が大きくみえてきて、頂上が近いことを感じさせ、振り返ってみた阿武隈川が輝いて見えるのもすばらしい。 |
↓25 | |
仙女平分岐 | |
↓45 | |
安達太良山 | |
↓50 | 鉄山へは牛の背〜馬の背と尾根道経て急な岩場を登る。鉄山からは一旦牛の背まで戻ってきて、ガレた岩場を下って峰の辻に向かう。峰の辻は分岐道で分かりにくいが、ペンキや標識を注意深く見て降りていく。 ここからの下りは急で辛いが、徐々に硫黄臭が強くなりくろがね小屋に到着する。くろがね小屋でトイレを借りよう。(くろがね小屋は公営の山小屋で食事も出る) |
鉄山 | |
↓60 | |
くろがね小屋 | |
↓90 | 小屋からは緩やかな林道を下る。勢至平の分岐を経、烏川過ぎれば奥岳に着く(林道は回り道をしているのでショートカット道を行く方が賢明)。途中、烏川の「あだたら高原自然遊歩道」は気持ちの良い渓谷を楽しむことが出来るのでそちらを歩いて戻る方が楽しい。 |
奥岳 | |
(P)スキー場300台以上。無料 (WC)P・くろがね小屋 (水場)くろがね小屋〜勢至平間に金明水。春は峰ノ辻周辺に雪解け水も |
A 安達太良連峰 北部縦走路コース ▼野地温泉登山口 (Time)7時間40分 | |
野地温泉 | 景色が素晴らしく、気持ちの良い稜線歩きを満喫できるコース。ホテルの横(東側)に登山口・ポストがある。 登り始めてすぐに巨大なブナの木があり自然を感じる。20分ほど登ると土湯十字路に差し掛かる。(天気の良い日はこの十字路から見る空や吾妻・安達太良の山々を見るだけでも気持ちが良い) この十字路を左に曲がり緩やかな坂を登っていくと鬼面山につく。隣の箕輪山が壮大に見える。ここから安達太良本峰まではアップダウンの連続が続く。 |
↓60 | |
鬼面山 | |
↓80 | ここから箕輪山までは最初のアップダウン。振り返ってみる鬼面山・先に見える箕輪山ともに見事なので頑張れる。箕輪山の登り返しにこの時期だと雪渓が残っているので軽アイゼンかストックなどがあると心強い。 |
箕輪山 | |
↓80 | @ の「箕輪山〜安達太良山」 参照 |
安達太良山 | |
↓80 | 安達太良から来た道を戻るか奥岳に降りるか悩んだがピストンを選択する。 牛の背から鉄山まではゴロゴロした岩場を登っていく、鉄山から下って箕輪山までの登り返しがガレた急坂でかなり辛い。箕輪山からは雪渓があるので慎重に下る。 |
箕輪山 | |
↓50 | |
鬼面山 | 土湯十字路まで下ってきて野地温泉の方に戻る(真っ直ぐ行くと新野地温泉。間違わないように)さすがに炎天下の下、往復8時間歩くのはしんどい、この日は晴天で気温も高く水分を2gもっていったが足りなかった。水の確保が難しい安達太良縦走コースは少し余裕を持っていったほうが良いかなと感じた。 |
↓40 | |
野地温泉 | |
(P)野地温泉の駐車場(ホテルの人に断ること)無料 (WC)なし (水場)なし。 |
@ 安達太良連峰縦走コース ▼横向温泉登山口 (Time)8時間40分休憩時間含む | |
横向温泉 | 横向の登山口は分かりにくいが、横向温泉から車道を少し箕輪スキー場の方に歩いていったところにある。 登り始めてすぐに太いブナ・ミズナラの樹林帯に入る。途中林道(一般者は入れない)と何度か交差しながら登っていく。右手にゴンドラの山頂駅が見えてくるあたりで視界が開け振り返ってみると、はるか遠くに飯豊連峰が輝いて見える。 ここからさらに急坂を登っていくが、この道は結構ぬかるみが多かったり荒れているので大雨の後などには注意が必要。岩場が多くなってくると縦走路とぶつかり、ここから山頂は目と鼻の先。 箕輪山は安達太良連峰最高峰、吾妻や飯豊が力強く感じられその眺望は安達太良山をも凌ぐ。三角点は山頂の標識からさらに東に藪の中を入ったところにある。 |
↓60 | |
ゴンドラ駅 | |
↓60 | |
箕輪山 | |
↓50 | ここからは縦走路をはるか遠くに小さく見える鉄山避難小屋のほうに向かう。 まず笹平へ向かって下っていく。足場が悪いので注意が必要。途中、僧悟台への分岐へ出るが、僧悟台の道は藪払いをしていないので歩けない。分岐からは再び上りとなり日と汗かいたら避難小屋へ着く。岩山の鉄山は小屋からはそう遠くない。 鉄山から急な岩場を下り右手に沼ノ平の迫力ある眺めを見ながら牛の背(このあたりは強風が吹くので注意)を歩くと、安達太良山頂直下に着く。乳首を登って山頂に立つと磐梯山や猪苗代も眼下に望め、何も遮るものがない絶景が待っている。 |
鉄山 | |
↓40 | |
安達太良山 | |
↓90 | 和尚山へ向かう道は分かりにくいが山頂直下からすぐ南東の方である(標識あり) 緩い下り坂を進んで行って振り返った時の安達太良山・船明神山の紅葉は連峰随一!再び長い登りを歩いていくと、さびれて寂しい和尚山山頂に着く。 |
和尚山 | |
↓120 | 安達太良山〜石筵へ向かう道はほとんど人がいないので、時期によっては藪が生い茂って歩きにくいこともあるので、事前に郡山市に問い合わせた方が良い。 和尚山からは延々と下りが続く、眼下に牧場が小さく見えるが、ほとんど樹林帯の中を歩くので景色を楽しむ事が出来ない。90分ほど下ると石筵川の徒渉点につく(かなり水流が激しいので大雨・増水時は渡れないと思う) 銚子ヶ滝からの道も平坦だが分かりにくいので間違わないように注意。やがて車道にでて少し歩くと母成グリーンライン沿いの駐車場に着く。 |
銚子ヶ滝 | |
↓40 | |
石筵 | |
(P)車道の両側に4台程度。無料 (WC)なし (水場)なし。石筵川に水あり |
@ | 連峰 縦走コース | 横向温泉〜箕輪山〜鉄山〜安達太良山〜和尚山〜石筵 | 8時間40分 |
A | 北部 縦走気分コース | 野地温泉〜鬼面山〜箕輪山〜鉄山〜安達太良山〜(ピストン) | 7時間40分 |
B | 安達太良山 メイン周回コース | 奥岳(ゴンドラ利用)〜安達太良山〜鉄山〜くろがね小屋〜奥岳 | 5時間 |
C | 奇岩・渓谷美 満喫コース | 塩沢温泉〜八幡滝〜くろがね小屋〜安達太良山〜(ピストン) | 5時間40分 |
D | 沼ノ平 周回コース | 沼尻温泉〜船明神山〜鉄山〜炭鉱跡〜沼尻温泉 | 5時間10分 |
E | 景色満喫 最高峰周回コース | 横向温泉〜箕輪山〜鬼面山〜土湯十字路〜横向温泉 | 3時間40分 |