♪お気楽ガーデニング♪

'00.6.30UP

 あの・・・このコーナー全く更新してませんでした。すみません(^^;)ゞ
昨年(99年)、初めてベランダガーデンを始め、ミニトマトやサニーレタスなどの収穫の喜びに浸ったものでしたが、あの情熱はどこへやら。
今年もやらねばと思いつつ、ついつい日々の生活にかまけ、ベランダは放ったらかし。ハーブもほとんど枯らしてしまったし・・・。
と思っていたら!!
気温が上がるにつれて、全く手をかけていなかったのにもかかわらず、枯れたはずのハーブ(ペパーミント、レモンバーム、オレガノ)が、青々と力強い葉をつけてきたのです!これには感動!!
ハーブって生命力強いとは聞いていたけど・・・ホント、けなげですね。

 これで反省。やっぱり、頑張らなくちゃ。
現在は時期が悪いので、様子を見ながらベランダの整理をしています。
まだお目にかけられる状態ではないので(^^;)、次回のUPまでお待ち下さい。

 で、今回は何をお見せするのかというと・・・初の「DIY」です!
ベランダにあるエアコンの室外機、ここを何とかガーデニングスペースに利用したい。
よくお店で売ってる木製の室外機カバーがほしいのですが、うちの室外機、少し古い型なので、大きさが中途半端(^^;)。
ホームセンターの広告などに室外機カバーの特売が出る度、「よし!買うぞ!」と意気込んではみるものの、サイズを見ると、大きすぎるものが多いのです。
これを置いたばかりに、ベランダの有効スペースが狭まるのでは本末転倒。
先日、ついに思い通りのサイズを見つけ、買ったのですが・・・何と、外寸にばかり気を取られ、内寸が合わず(ToT)、泣く泣く処分。
(インターネットのオークションで希望者に買い取って頂きました)

でも、どうしてもこの室外機に合うカバーがほしい・・・なら、やっぱ作るしかない!!

自作室外機カバー・材料早速ホームセンターに出かけ、材料を購入。
ガーデニング用のトレリス1枚と、天板用の板を2枚(予算の関係で荒板を使用)、さらにすのこ2枚。
そう!すのこを側面に使おうというアイデアです(^^)
しかし、既製品だとなかなかちょうどいいサイズがなく・・・実はこのすのこも自作です(!)。といっても、専用の板を切って足を打ちつけただけですが。
板は全て、ホームセンターで希望の長さに切ってもらえました(無料!)
材料費は、塗料やハケなどの道具代も含めて、8,500円程度でした。

 

外で使える様、防水・防腐・防カビ用の塗料で塗装。
(写真の場所、実は玄関です。ここで全ての作業をやりました(!))
塗料を2度塗りし、1日かけて乾燥。
後は、一気に組み立てです。
電動ドライバーを持っていないので、レンタルショップでレンタル(1,890円/1泊2日)
トレリスの外枠が分厚くてねじが入らず、かなり苦戦しましたが、何とか接合完了。
材料購入から塗装、組立まで、3日でできました。

 

自作室外機カバー・完成品!これが完成品です!!
思いつきで作ったにしては、なかなかそれらしいできだと思いませんか?(笑)
勝因(?)は、やはりきっちりサイズを測って板を切ってもらったことでしょうか。材料の長ささえきちんと測ってあれば、多少組立がいい加減でも(!?)何とか形になるものですね。
我ながら、大満足の仕上がりです。

さぁ、念願の室外機カバーもできたことだし、ベランダをもっときれいにしないとね(^^)

前回のベランダガーデンへ

TOPページヘ