トップページ

直線上に配置
富士山を世界遺産に・・・・!
野鳥
 季節ごとにやってくる鳥が違う。
 今は(12月)、ヤマガラ、シジュウカラなどが餌を食べに来る。
 特にヤマガラは人なつこくてかわいい。
 肩にとまったり、指をつついたりする。
 毎朝、起こしに来るヤマガラもいる

  
ひまわりの種を食べにきた、ヤマガラ
人なつこく可愛い。
なかには、あわて者のヤマガラもいて人間と同じである。
外へでると、どこで見ているのかすぐにそばへ寄ってくる。 
よく見ると、蝶ネクタイをして髪はオールバックである。
れはヒヨドリ
なかなか警戒心が強いが、ヤマガラにつられて
近くに来ることがある。
よく見るとかわいい。
しかし、大事にしている木の実をほとんど
たいらげていく。
これは、シジュウカラ、警戒心が強い
きれいな色をしている鳥である。
ヤマガラが地面に隠した種を探し出して
食べてしまう知恵をもっている。
いろいろな野鳥たち
灰色のサギ これは白いサギ
ときどきやってくるキジ  するどくケーっと鳴く
春から夏へ
ヤマガラ 去年(08)の秋から今年(09)の冬にかけて
表情がかわいい! 視線で何を考えているかわかるときがある。 餌のヒマワリの種を数えているような時もある。
やってきた大きな鳥(小鳥が怖がるので鷹の一種と思う)トビらしい?
珍しい訪問者 コゲラ
今年もヤマガラとシジュウカラの一団がやってくるようになりました(2007/12/29撮影 まだあまり慣れない。)
2008年1月1日 小鳥がひなたぼっこをしながら我が部屋をのぞいている。
目のように見えるのはもようです。
メジロの来訪(2008年1月6日)
エナガの来訪 逆さまにとまる習性があるらしい。
珍しい鳥が集団でやってきた。 メジロぐらいの大きさ エナガだそうだ
雪の中のヤマガラ 最近は部屋の中まではいってきて 珍しそうに見回す
花いろいろ その1
きじとネコの紛争
我が家の近くに雉の巣がある。ある日、野良猫がねらっていた。  雉がそれに気がつくと・・・
逆に猛然と威嚇を始め、ネコに向かっていった。       ネコはすごすごと帰っていった。
(この雉とは、草取り中にバッタリ数bの距離で出あうことがある。お互いに驚いて飛び上がる!)
花いろいろ その2
花いろいろ  その3
聖天山の頂上に(小山町) 更紗どうだんが咲いている。 樹齢30年ぐらいだそうだ
花いろいろその4 しもつけ草(2008年6月11日)
以下は6月11日の「しもつけ草」の様子  雨が降らなかったので開花が一気に進む。花の寿命は約1週間ほど。 
大待宵草の初咲 6月15日
今年は病気やらアブラムシなどの影響で生育が悪い
これは「しもつけ」 赤のみ、咲き分けはこれから 上のしもつけ草と違って木である。
これはグミのみ 大きさ1.5pくらい。赤く色づき美味しそう。 
ヒヨドリが美味しそうに食べるので味見をしたが渋くて食べられない。
アスチルベ アスチルベ
6月25日の大待宵草の様子
花丈は低いけれど花の大きさは例年並みに大きい
朝方8時頃までは何とか萎れずに咲いている
名前は不明 ミニチュア版の百合 これは「シモツケ」の花
今年もサギの群れがやってきた。 
飛んでいる姿を撮るのはなかなか難しい・・・・・
2008年8月22日  夏の間咲き続けた大待宵草もほとんど終わり,代わりにモミジアオイが咲き始めた。   
朝晩は20度くらいに冷え込む。 秋がもうすぐそこに近づいている。
サギの来訪(’08−12−04)
一時期姿が見えなかったが、今日我が家にやってきて・・・、しばらく眺めていたがやがてどこかへ飛び去っていった。
ヤマガラ、シジュウカラ、などの小鳥たちがまた山から我が家に帰ってきた。(09−01−13)
窓の外で小鳥がしきりに羽ばたいて部屋をのぞき込んでいるので、見ると、ヤマガラが2羽とシジュウカラが数羽戻ってきていた。
昨年の鳥かどうか餌をやってみると、手に乗って持って行く。そういえば何となく見覚えがあるような気もする。
エナガや、ジョウビタキ、モズ(?)なども来ていた。 上空では小鳥たちを襲う大きな鳥をカラスが追い払っていた。
シジュウカラ 部屋を覗いているヤマガラ これは???
雪解けの水たまりで、カワラヒワが遊んでいた!!(’09.3.4)
お風呂って気持ちいいな〜! 顔も洗おっと!! そこにもう1羽・・・ネエネエ君も入らない?
こうやって こうすると、とっても気持ちいいんだよ! あんたアホじゃない!この寒いのに・・・!
 家賃無料の空き家あります!!!
シジュウカラが物件の下見にきました。 ちょっと見させて貰います・・・ 屋根も丈夫そうだし
玄関もかっこいいなあ! 間取りは・・・・ ちょっと広すぎかなあ?
結局、現在 4棟が空いていて、1棟だけヤマガラさんが入居中です。 
その後、キジさんのご夫婦もお出でになり、大きな物件を探していましたが、
あいにく、当社には物件が無く、丁重にお断りしたところ、「ケーッ」と怒ってお帰りになりました。
シジュウカラの巣立ち(09−05−26
小さな小さな雛が巣から飛び立ち 向かいのモミジの木まで行き とまり損ねて落ちてしまった。
柿の木にたどり着いた雛は しきりに親鳥を探している。 つぶらな目が初めての世界を見ている。
こちらの雛は警戒のまなざし やがて集合地点へ・・そして皆いなくなった。 しばらく会えないと思うと・・さみしい!
梅雨入り前の しばしの華やかな光景 (09−06−08)
しもつけ草 病気にもならずきれいに咲き始めている。
ヤマガラの巣立ち(09−06−13)
みんな、もう外へ出なさ〜い! なんだかこわいな〜 よ〜し出てやる〜
やっぱや〜めた!もどろっ! だけど、やっぱ行こっと! こうやって、ヨイショッと・・・
お兄ちゃん!羽で飛ばないの??? 歩いて行くの??? うるさいな〜! 今飛ぶよ!
よう〜し! それっと! うわっ〜! 飛んだ〜!!!! こうして、次次に4羽が巣立っていきましたが
最後の5羽めは、なかなか出られません。 落ちて 「おかあさ〜ん!」と呼んでいます。 巣立ち終了〜っ!確認〜!
こうして、約1時間ほどで、全員の姿は森の中に消えていきました。 (続き、夕方親鳥が2羽、挨拶に来てくれました。)
仕方がないので「オペラ鳥」と勝手に命名
この数ヶ月 実によい声で囀る鳥がいる。 しかし、姿を見ることが出来なかった!
悪戦苦闘の結果 やっと撮影に成功! 万歳!! しかし、名前は未だに不明
このほど、この鳥の名前がやっとわかりました。「画眉(がび)鳥」というのだそうです。
最近日本に帰化した鳥で、賑やかな声でよくさえずります。目の周りの白い眉のような模様が特徴です。
満開の大待宵草(09−06−26)
今年は雨が少ないので いつもより大きい花が 一面に咲きました。
花が余りにも明るいので 写真を撮ると ハレーションが起きてしまいます。
ささやかな発見(ネジバナのねじ無し花  09-07-01)
昨年は見つからなかったけれど 今年はありました! ねじれていないネジバナが!
普通はこんなんですが・・・ 右巻きだったり、左巻きだったり バラバラだったり、 色々あります。
夏の草花  ( 東海地方の梅雨がやっと明けて・・・(8月3日))
今年は いつまでも 梅雨のじめじめした
天気が続き 気分も湿りがちでしたが、 突然、全く突然に、夏の太陽が
降り注いできました。 気がつけば 辺りはもう夏の真っ最中でした・・・・
時間よ・・止まれ!・
忙しく動いている蝶の時間を切り取りました。
しかし、これは見せかけだけ・・・ 誰か本当に時間を止める方法を知りませんか?
帰ってきたヤマガラ君    愛嬌のある姿が間近に
さあてっ・・・  まず水を飲んで 冷たくて美味しいな〜
次に餌を選んで・・・・ これにしよっ〜と 食事〜!!
最近のヤマガラの様子  ’10−02−05
餌を探して〜 み〜つけ〜! とったど〜!
今日は水が少ないな〜 入っちゃえ〜 飲んだ〜
偶然メジロ君が視界に・・・ 動きが素早いので 撮影が難しい!
この鳥は なんだろう? こっちは猫背・・姿勢悪いよ!
ヤマガラの戦い
一羽のヤマガラが手に乗りました ところが背後から迫る影・・・ わーっっ!#%〜=*・・・
驚くじゃないの・・・!! エイ!お返し・・・・ とうとうケンカが始まりました。
ヤマガラ色々
h20/4/4
H20/4/24 H20/4/30 H20/5/1 巣立ち
月見草の開花 開花終了まで約4分ほど

トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置