1. 着工1日目から7日目まで


地鎮祭(工事関係の方々と神主)

平成11年11月15日(月)曇り時々晴れのち雨

本日より着工です。地鎮祭を執り行ないました。これから315日までの約120日間で完成することになんですね。
ワシの現場到着は
930分頃でしたが、関係者は誰も来ていません。すでに地縄がはられているがいつ張ったのでしょう?義母に聞くと6時ころに誰か来ていたということなので、その時だろうか?メーカのセッティングに怠りは無いようです。
約束の
10時近くになりようやく業者さんが到着。この地鎮祭の出席者は嫁の両親、Mホーム工事管理者Iさん、設計士Hさん、営業Mさん、現場代理人Aさん、地盤改良業者、電気業者、水道業者、と我々夫婦プラス三男です。神主様に初穂料として4万円をお渡ししました。妥当な金額なのかどうか分かりませんが、事前に了承していた額なので特に問題とはしません。祈祷中、三男が「あー、うー」とおしゃべり。その場の雰囲気を和ませる。本当に良い子じゃのう。地鎮祭は滞りなく終了しましたが「えい、えい、えい」の掛け声は言えず。だってオジサンには恥ずかしいしてれくさいんだもん。その後各業者の紹介がありました。
ところで、建築位置の脇の方で設計者と代理人が何やら話し込んでいたらしいのを小耳に挟んだ妻によると(設計士
Hさん)「ごにょ、ごにょ。。。(聞えない)」(代理人Aさん)「なんでそんなことすんだよー。しょうがねえなあ。。。」というような会話だったらしいです。着工日にこんな話を聞いてしまうとなんか不安になります。面倒なことでもあるのか?考えられるのは外壁角の意匠の部分か?それとも妻部分の飾りか?はたまた支給材の床のことなのか???
簡単な打合せも行いましたが、その中で水道の引き込みに付いて母屋からの分岐だと水圧が下がり支障をきたす恐れがあると初めて聞かされました。
水道屋さんの話では、「西側道路より分岐すると裏
3件の了解を取らねば施工できないが、費用は安く出来る。南側道路の本管より引込む場合は、水圧の変動なく使えるし近所の了承も必要無い。しかし費用は高くなる」とのこと。設計段階で母屋からの分岐で大丈夫であるとのことだったのに。そりゃないでしょ?しかしここでいちいち問題にするのもばかばかしいしので、見積もりを出してもらうことでこの場をおさめました。ワシの予想では費用の増額は西側より引き込みは40万増、南側より引込みは100万増とみた。
またフローリングの幅木下ベースシューについても説明があっりました。これは無垢床の幅木下にクリアランスを取った時にできるすきまを埋めるための幅木横に取り付ける材料です。室内ドア枠からそのベースシューが
9mm出ること。また床材の厚みにより窓枠とドア枠の高さが9mm違うらしいですが、そんなの全然気にしません。
打ち合わせ終了後雨が降ってきました。今後の工事を象徴しなければ良いのですが。工事監理者Iさんはその後近所へ挨拶回りに行って下さいました。今日の午後地盤改良のために重機が搬入されるらしい。それまでワシは現場に残っていましょう。(午後
2時頃到着)
帰宅後着工金を支払う。期限は明日までだったのですがスパッと払って差し上げる。(なにが「スパッ」なんだ?払うのは当たり前)本日の感想「特に実感無し。無事の竣工を祈るのみ」
 

平成11年11月16日() 雨のち晴れ

昨日会社の帰りに毎日現場に立ち寄ることを決意したのに早くもめげる。残業のため行けず。「始まったばかりだし」というなんだか訳分からないことで自分を納得させます。
帰宅すると「振り込み完了の電話が無い」と妻からの報告でした。いままで料金の振り込みを2回したのですが、いずれも翌日確認の電話があったのです。営業のMさんも少々気が抜けたのでしょうか。きっと明日には速達で振り込み確認の通知がくるでしょう。  

平成11年1117() 曇り時々晴れ

本日も現場へ行かず。なんとスキーブーツを買って帰ったためです。先日神田の店でロシのデモ1(98モデル)が、35000円で売られていたのに、会社近くの店では25000円で置いてあったので速攻買いました。
帰宅すると振り込み確認の速達も、営業
Mさんからの連絡も無いとのことです。明日も来なければこちらから連絡してみましょう。
就寝前に床材の耐久試験と銘打ち、醤油、ラー油、ミカン汁を一晩垂らしておくことにしました。大丈夫なのか少々心配。
 


床材サンプル
(欧州赤松111*2050*21mm)

平成111118() 晴れ

昨日試験した床材の各試料を、起床してすぐに拭き取ってみたのですが幸いなことに染み等いっさい無し。オスモカラーってもっと弱いと思っていたんだけど、案外耐久性のイケテルようです。でも傷があってそこにかかってしまったら当然駄目ですね。
夜帰宅するとMホームより速達が届いていました。中身は振り込み完了の通知と契約図面(施工図面)です。この図面と一緒に簡単な工程表が添付されてきたのですが、上棟日は
1225日となっています。これではスキーに行けなくなってしまう。長男も次男も怒るよな、きっと。確認変更してもらおう。
また夕方には監理者Iさんから電話もあったらしく、図面で違うところがあったら早目に連絡が欲しいそうです。それなら
1階洗面所のタオルリング高さを変更しよう。
話は違いますが、先日より行方不明となっていた財形貯蓄の届出印が見つかりました。
嫁さんは風邪を引いたらしく具合が良くありません。明日も調子悪ければワシが次男の弁当作らなきゃ。


地盤改良工事中
父撮影


地盤改良施工中
父が撮影しました(すごい重機です)


地盤改良中。
父撮影(なんか地面掘り起こしてます。温泉でも出てきそうですね)

平成11年1119() 晴れ

夜、会社の帰りに現場へ行ってみました。すでに柱状杭が施工済みです。以前から頼んでおいた基礎伏図がないので本数や位置を確認できません。早く送って欲しいなあ。義父が施工中の写真を撮ってくれたそうなので見てみよう。義父には感謝せねばなるまい。明日もう一度見に来よう。
監理者の
Iさんにも電話し上棟日について聞いたのですが、本日クレーン車の予約を入れ、パネル施工日を1221日と22日に決めたらしいです。小雨決行だが豪雨の場合は延期するとのこと。25日は上棟打合せを予定しているが、変更可能と聞いたのでその場で27日に変更してもらいました。これでスキー(菅平)へ行けることになりました。ヨシヨシ。

 

平成11年1120() 晴れ

昼過ぎに現場へ行ってみました。作業員は誰も居ないので、地盤改良は終わったということなのでしょうか。工程に余り余裕がないので休みということは考えづらい。でも柱状杭が挿入されているのは判るのですが、本数や位置はこれで良いのだろうか。地盤改良の見積図面通りで施工するなら、確認可能なのですがどうなんでしょ。
また母屋の庭にユニット鉄筋が仮置きされていました。随分少なく感じます。後日再度搬入するのでしょうか。
しかし早く基礎伏図が欲しい。電話でビシッと言っておくか。(実際は「送っていただけますか?」と丁重にお願いしただけ)

 

 

 

平成11年1121() 晴れ

今日は家具屋へ行ってみました。ダイニングセットで安くて良いのがあったのですが見ているだけです。
現場は休みのため変化無し。
帰宅すると留守電にMホームインテリアコーディネーターのSさんから電話が入っていました。用件は「照明関係に問題が出た」という内容です。問題とは一体何?。ワシ、なんか無理なこと言ったっけかなあ。おっかしいなあ。。。