10.64日目から70日目

平成12年1月17日(月)曇り時々雨

退社後会社近くのディスカウントショップでPCを購入。同時にLANボードも購入しました。早くHPを作成せねば竣工してしまう。

 

平成12年1月18日(火)雨

夕方監理者Iさんから電話があり、「本日公庫の上棟検査を受け合格した」という報告を受けました。ありがとうございました。しかし合否の判定はその場で出るのですか、知らなかった。ワシから指摘した部分の補修については、すべて大工さんに伝えてあるが、材料の調達に若干時間がかかり完了するのは今週末になってしまうらしい。金曜日に再度Iさんが現場を確認してくれるそうだ。よろしくお願いいたします。
帰宅すると妻からの報告で、設計者のHさんからも電話があったそう。「玄関ドアのチェーンがU字型の鋼製でしたが鎖に変えました」と。なんでもドアチェーンをかけて強くドアを開けようとした場合、ドアの破損が激しいらしい。どういうことかよう解りません。?????
昼間は嫁に公庫ローンのつなぎ融資のための住民票を取りに行ってもらいました。
印鑑証明も必要なのですが、去年の3月にとった印鑑証明が残っています。でも使えないよね...義父にも署名と捺印を貰わねばならない。
話は変わりますが、今日は実母の命日じゃ。早いものでもう10年が経過しました。

 

平成12年1月19日(水)雨時々曇り

本日自宅にPCが届きました。22時頃帰宅し、さっそく電源ON。WIN98を初めて使ってみたのですが、別段95と変わりないですね。ダイヤルアップ設定も一緒に実施しました。異常なく接続できます。しかしアプリケーションソフトがあまり入っていないのですぐに電源断してまた箱の中にしまってしまった。置き場所がないんです。(グッスン)

 


平成12年1月20日(木)晴れ

夕方監理者Iさんから携帯に電話が入りました。明日から外壁の防水紙を張り始めるそうです。昨日まで天気が悪かったので外壁下張りが乾いているのかどうか心配です。帰宅後深夜現場へ行って下張りの乾燥具合を見てみました。手で触ったところ特に濡れている(湿気ている)とは感じませんでした。風も強いし明日までには十分張れる状態になっていることでしょう。含水率計で計ってもらえれば一番確かです。目安としては19%位でしょうか。
ついでに外部を見て回りましたが、玄関上部の2階床根太に添え木が施されていました。これはガス屋さんが根太に穴をあける際十分穴どおしの間隔をとらなかったため、補強していただいたところです。金物で止めてあります。設備業者さんはこういった構造体への穴あけに十分注意してほしいものです。規格とかご存知なのでしょうか?また玄関ドアには取っ手が取り付けられていました。金色でちょっとバブリーな感じです。失敗したかな?2階は断熱材が施工されていました。石膏ボード張りから構造用合板張りに変えた部分の壁は合板表面が粗いためデコボコしています。この上からクロスを施工してしまうのでしょうかねえ。
ワシは化粧合板で施工して頂けると思っていたのですが、外壁下張りと同じ合板です。恐らく仕上げに影響が出ると思うのですがどうでしょう。
写真3,4枚撮影。通りかかった人は内部で光っているのを見たら驚くことでしょう。

 


煽り止め金物取り付け状態
平成12年1月21日(金)晴れ

監理者Iさんから携帯に電話が入りました。今日から防水紙の貼り付けに入ったらしいですが、外壁下張り合板を含水率計で測定した結果18%だったそうです。また内部耐力壁を石膏ボード張りから構造用合板張りに変えたところは、上から石膏ボードを張るそうです。でないと耐火構造にならないそうです。そういえばそうですね。ご報告ありがとうございました。
実際に現場を確認したいところですが、今日は新宿でサッカー仲間の新年会がありますので現場へは行けません。明日にしましょう。新年会ではJAWOC(2002ワールドカップ日本準備委員会)に勤める友人から仏W杯の写真集を頂きました。
一緒にフランスへ行ったのが、随分昔のようじゃのう。(光陰矢の如し)

 


2階床根太穴あけのための修正個所


同上拡大写真

平成12年1月22日(土)晴れ

午後から現場へ行きました。防水紙の確認のためですが、すでに貼り付けは終わっています。防水紙の重なり具合も十分とれていました。(公庫仕様書ではアスファルトフェルト20KGを縦横とも90mm以上)ラス網も途中まで施工しています。タッカー針は19mmを使うことになっているのですが、その長さですと下張り合板を突き抜けてしまいますので防水上あまり感心できることではありません。でも短いタッカー
針にするとMホームさんの社内検査に通らないらしいので、やむなくそのまま施工してもらいました。
内部では大工さんが作業されていましたので、ことわりを入れ見せて頂きました。するとユニットバスが入っているじゃあーりませんか。最初はグレー系の風呂を選んでいましたがベージュ系に変えたヤツです。結構高級そうに見えます。写真より随分高価そうじゃ。。ただ思ったより全体が狭く見えるのは何故なのか。ワシのところは1.25坪用のユニットバスなのにねえ???

 


上枠・頭つなぎ穴あけによる補強(204材+パイプガード)


同上。弱電配管による穴あけ補強個所(こんなんでいいんだろうか)


同上スタッド補強個所(204材1本追加+パイプガード)

平成12年1月23日(日)晴れのち雨

今日は天気予報どおり午後から雨です。昨日のうちにほとんどラス網の施工は終了しましたので、それほど天気の心配は要りません。内部に入り写真を撮りました。途中でフィルムが無くなり2階部分しか取れず。ワシっておばか。本日現在ではもう防腐剤の匂いはまったくしませんでした。よっしゃ。(防腐剤はハチクサンFLというものです)

*本日時点で現場にて撮影している写真は、普通の35mmフィルムのカメラで撮影しています。HPに掲載しているものは後日デジカメにて現像した写真を写しました。