NからPの作曲家

曲名のところをクリックしてください。ジャンプします。                       もドル

オルフ  世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」

プーランク バレエ音楽 「めじか」 

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番


オルフ 世俗カンタータ「カルミナ ブラーナ」 ヨッフム指揮 ベルリン国立歌劇場管弦楽団 合唱団

 おーうんめいよ(どかーん!)月のめがみよ!!!!!!の嘆き節ではじまるハデな曲ですが。
 よくこのヨッフム盤がこの曲のベストに挙がっててとてもフシギなとりあわせだなぁってずっと思っていたのです。ヨッフムってジミなイメージがあったもんで。ところがある日ラジオからながれてきたヨッフムのカルミナはすごいものだった!!のです。極彩色ってゆーか野蛮ってゆーか。この曲は、オーケストラと合唱のバランスの点で不満なことが多いのですが、そこんとこが録音のせいか演奏のせいか実にうまくいっていて、オケも歌もがんばってる!!というかんじになっているのです。これをきいてちょっとヨッフムのイメージが変わったね。あと、フィッシャーディースカウも吠えてます。ほえるディースカウってゆーのもちょっと私には意外だったのですが、なんか「スゴイ人がすごいことをやってる!!」って感じです。もちろんもっと録音の良いものもでているわけですが、どーもこの盤のハクリョクにはかないませんねぇ。それにしても、こんなに良いのに、この線で録音した新盤がなぜ出ないのでしょうか?ナゾですねぇ。
  


プーランク バレエ音楽「めじか」 プレートル指揮 フィルハーモニア管弦楽団

 プーランクという作曲家は、しゃれた親しみやすい音楽をかいたヒトです。しゃれた親しみやすいっていうところがいまいち評価があがらない原因かもしれませんが、もっともっと聴かれてよい作曲家だとおもいますよ。
 「めじか」は、バレエ用の音楽。「ラグ・マズルカ」なぞという楽章もありますが、全体にフランス風の上品な甘さのおかしのようなあじわいがあります。(食ったのか?)華やかできれいな曲。

 プレートルにはこの前にも組曲版の録音があり、こちらも名演でしたが、いちおうこちらのあたらしい全曲版をあげました。リズムの歯切れが良く、管楽器もいきいきして、愉しい演奏になっています。ジャズ風な雰囲気はこっちのがよくでているし。プレートルは、作曲者の狙った効果をよくよんで、この曲の魅力をばっちし引き出しています。最近デュトワが録音したので、大いに期待して聴いたのですが、「どーしちゃったの?」っていうくらいヤボったい演奏でした。 (あ、わるくちゆってる。いけませんな。)最近、この曲のCDを何枚か入手しましたが、この演奏がやはりずばぬけていいと思います。他にはトゥルトゥリエの指揮のものもソコソコ良かったけれど、このCDにはかなわない。 


プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番 アルゲリッチ(ピアノ)アバド指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団

 プロコフィエフについてはそれほど知らない。眼鏡をかけていてハゲってことくらいか。(←オイ。)知っている曲もフツウに有名な、交響曲第5番やピーターとおおかみ、キージェ中尉くらいかな?
 この、ピアノ協奏曲は、たぶんかなりクラシックを聴き始めて早い時期に偶然知って、かなりハナヂになりそうな、衝撃を、受けたもんじゃて。それからワシもあれこれと演奏を聴いてきたが、この演奏ほどのものには未だに出会うことができんかった...。と、遠い目をして彼は語った...。というくらいばっちしの演奏。んー、アルゲリッチはわりと最近再録音をしていて、それを聴いていないのでなんともいえませんが、この演奏はスゴイものです。
 曲は、第1楽章、クラリネットのさびしげでそれでいてあったかげなイントロのあと、ピアノが細かい音符で突然上昇を始める。俄然音楽は活気付いて動き出す!って感じ。このあとの音楽のイキイキした様子はちょっと何に例えたらいいのか...ここでスゴイのはピアノがここではフツウに「ピアノ」として認識されていないんじゃないか、ってこと。ここを聞いていると、(特にこのアルゲリッチの演奏だと)これはピアノという名の打楽器なんじゃないかって気がしちゃう。オケの伴奏もそうなんですけんども、強烈にカクジツに打ちこまれるリズムがなんとも鮮烈。鮮烈ってどういうイミなんだかよくわかんねいけど。
第2楽章はすこしゆったりするけれども、民謡風の主題(ほんとうに民謡かもしれない)が出てしたしみやすい。
第3楽章は3拍子になってふたたびピアノが情熱的に歌う。オーケストラも加わって激しくもりあがる。
ひたすらスゴイ曲です。たしかこのレコーディングはアルゲリッチのかなり初期のものだったように記憶しているのですが、ちょっと余人のまねできないスゴさを感じますねー。

 あたらしいデュトワとの録音は実際にホールで聴く感じに近いもの。美しい伴奏にのって、この、触れれば切れる!って感じとはまた別のいきいきした演奏をしています。


 も℃る

つぎ