TE37&TE47(TE51&TE61,TE55/TE65)


74年4月にカローラ/スプリンターは2代目へとフルモデルチェンジ。当然ながらレビン/トレノも同様にモデルチェンジした。従来とは違ってこのモデルでは、レビン(TE37)とトレノ(TE47)が、それぞれ違った型式名で呼ばれるようになってるのと同時にベースモデルモデル(いわゆる「カローラ」か「スプリンター」かの違い)のボディータイプに従って、レビンはハードトップ、トレノはクーペボディーを持っているのが特徴で、トレノだけは豪華装備仕様の「GT」が追加された。

この2代目のレビン/トレノは、ある意味、挫折と復活を表す車ではないだろうか。このTE37&47に搭載された2T-Gエンジンは、販売当初からあらかじめ48年排ガス規正にクリアしていた。しかし、続く50年規制に対応できず、75年11月、レビン/トレノは生産を休止することになってしまった。この時の2T−Gエンジンの燃料供給装置は売りの一つだったソレックスキャブレターであり、このキャブレターでは50年規正に対応しきれなかったのが原因である。

しかし、暫く空白の時間はあったものの約1年後の77年1月、レビン/トレノは、排ガス50年規制よりもさらに厳しい排ガス51年規制をクリアして型式名も、レビン(TE51)とトレノ(TE61)となり見事に復活を果たしている。生産休止に追い込まれた2T−Gは様々な「低公害化」を受けての復活であった。新生2T-GEはEFIと参加触媒を組み合わせることによって実現したものだった。さらには78年4月に53年規制をクリアし、型式名もレビン(TE55)/トレノ(TE65)と変わっている。

なお混乱するかもしれないが、TE37/47とTE51/61とTE/55/65は形式名は変わっているが、TE37/47もTE51/61もTE/55/65も同じ「2代目」なのである。要はエンジンが各排ガス規制に対応していっての形式名変更なのである。なかなか数奇な車である。

HARDTOP 1600 LEVIN

COUPE1600 TRUENO GT


<概要> (ハードトップ・レビンの内容です。)

全長:3995mm

全幅:1570mm

全高:1340mm

ホイールベース:2370mm

トレッド(前/後):1320mm/1300mm

車両重量:930kg

エンジン型式:2T−G(R)  ※(R)はレギュラーガソリン仕様

エンジンタイプ:直列4気筒DOHC

総排気量:1588cc

ボア×ストローク:85.0mm×70.0mm

圧縮比:8.8

燃料供給装置:変更前:ソレックス(ツイン)|変更後:EFI

最高出力:変更前:115ps/6000rpm|変更後:110ps/6000rpm

最大トルク:変更前:14.5kg−m/5200rpm|変更後:14.5kg−m/4800rpm

ブレーキ(前/後):ディスク/ドラム

サスペンション(前/後):ストラット/半楕円リーフ・リジット

タイヤ&ホイール:175/70HR13&5J×13

価格:104万3000円(74年4月)


カローラ・レビン/スプリンター・トレノの紹介に戻る