Let's RUNABOUT!
ステア編
ハンドルの切り方一つでもその人の運転技量が分かります。
まず、ハンドルの握り方ですが、教習所どおりの持ち方で充分です。というか、やっぱりあれが基本です。10時10分か9時15分かはお好みでいいと思います。
で、切りかたですが、よく内がけ(鉄棒の逆上がりする時の握り方)で切る人がいますが、あれはおすすめしません。あれは一方方向のみしか切れませんし、なにかあったときには対処が絶対に遅れるばかりか、キックバック(ハンドルがとられる)が起きたときは、下手をしたら関節を痛めます。あと、手の平でハンドルをグルグル回す人もいますが、駐車場に入れるくらいならいいと思いますが、公道ではちょっと・・・
じゃ、どれがいいのかというと、切りたい方向にハンドルを「押す」やり方がいいように思えます。わたしは、腕力もそんなにないので力が込め易くて繊細な微調整がやりやすいと思う「押す」やりかたです。しかもコーナリング中のことを考えると、こうすることによって体が支えられると思います。これならキックバックも対処しやすいです。
引くやり方だと、なんか力が掛からないような気がします。
あと、ハンドルの送り方(架け替え)もありますね。これは「クロス」と「送り」があります。クロスは字の通り手が十字型になるやりかたで、「送り」とは切る量の継ぎ足しの部分は順次送りだしていく方法です。
ステア編で最後の方になると断言してないところがあります。理由はやっちゃいけない事以外は正解だと思うからです。自分の運転しやすい且つ、いかなる状況でも思うようにハンドルが切れればいいわけです。
もしサーキットとかでハンドルのことで思うふしがあったら今までとは違ったハンドルの切り方をするものいいでしょうね。