本文へスキップ

”資格の栄光“は、会社員が資格や検定の取得に挑戦した実体験を”資格挑戦記“として紹介するとともに、
受験対策、資格・検定の基本情報を紹介するサイトです。

資格の種類    受験資格        難易度   
          第1種,第2種,第3種   第1種  第2種  第3種
                 

電気主任技術者とは

電気主任技術者は、発電所、変電所、工場、ビルの受電設備や配線などの電気設備の保安監督者のことです。
法律上「事業用電気工作物を設置する者は、事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督をさせるため、主務省令で定めるところにより、主任技術者免状の交付を受けている者のうちから、主任技術者を選任しなければならない。 」との定めがあることから、必置資格に分類されます。
電気工事・保守・運用を行なう企業では、必ず必要な資格であり、就職や評価アップに有効です。

取得方法

電気主任技術者試験に合格すること

分類

第1種  すべての事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる。
第2種 電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる。
第3種  電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる。 

受験料

第1種  ゆうちょ銀行(郵便局)の払込取扱票による申込み 12800円
インターネットによる申込み 12400円
第2種
第3種 ゆうちょ銀行(郵便局)の払込取扱票による申込み 5200円
インターネットによる申込み 4850円 

受験日程

第1種  年1回
1次試験(筆記試験) 9月頃
2次試験(技能試験) 11月頃
第2種
第3種 年1回 9月頃 

受験資格

特になし

受験科目

第1種  1)筆記試験(多肢選択マークシート)
 @理論、A電力、B機械、C法規
2)筆記試験(記述式)
 @電力・管理、A機械・制御
第2種 
第3種 筆記試験(五肢択一マークシート)
 @理論、A電力、B機械、C法規

合格基準

第1種  電気主任技術者委員会によって決定 
第2種
第3種

合格率

第1種  3〜5%程度
第2種 3〜8%程度
第3種 20〜35%程度

資格・検定挑戦記

-

受験対策

-

バナースペース