4 中津川 小屋〜県境尾根〜(栂峰〜小滝の頭 ピストン)(飯森山 ピストン)〜中津川 小屋


 去年は県境尾根の蔵王権現にテントを張ったが雨の為引き返した。
 今年は仲間6人と一緒だ。中津川の小屋集落の林道入口に車を置き歩き出す
 林道の終点天照大神より(栂峰は信仰の山で到る所に神様が祀られている)杉の植林の中を登りブナの木にヤドリギのある尾根に取り付く。
 この尾根より県境尾根から派生している痩せ尾根の雪庇の上を歩く。
 急斜面からブナ林の中を登り五葉松混じりの尾根をアップダウンして上部に栂の木が見える最後の急登になる。
 急登から振り返ると飯豊本山が白くどっしりと見える。
 県境尾根の去年と同じ場所にテントを張って1人で小滝の頭までピストンする。
 栂峰の登りから見た飯森山が午後の光で雪庇のある尾根と雪面に縞模様を浮かびあがらせ、大きく見える。
 栂峰に着くと磐梯山と吾妻の真ん中にこれから行く小滝の頭といままで歩いた県境尾根が延びている
 時間が無いので急ぎ小滝の頭をピストンする。
 小滝の頭では一昨年のテン場がなつかしかった
 栂峰の頂上に戻ると手前の雪原と飯豊本山が雪面の氷の膜に夕方の光でギラギラ光っていた
 2日目は飯森山に向かう。P.1441mのフッカケの乗越しは手強かった。頂上には測量時のやぐらが残っていた。
 下りは東へP.1556mより北へ尾根をたどり沢に降りテン場へ登り返した。
 テントを撤収して昨日のコースを下った。この二日間は天気にめぐまれ、初めての山に登れて最高だった。
 (1983年4月21、22日6人)




遠方=吾妻連峰


小滝小滝の頭から 83.04.21





遥かなる飯豊連峰

小滝の頭から 83.04.21



1343mピーク

小滝の頭から 87.04.12



飯森山

小滝の頭から 87.04.12




栂峰

小滝の頭から 87.04.12



小滝の頭

栂峰から 83.04.21



三角ピーク=磐梯山

栂峰から 83.04.21




小滝の頭を目指して

87.04.12




飯森山

栂峰から 87.04.11




栂峰途中

87・04.11




遠方に飯豊連峰

栂峰から 86.04.13




遠方に飯豊連峰

栂峰から 84.04.21




1556mピーク

栂峰から 84.04.21




飯森山

1497mピークから 84.04.22




1518mピーク

1497mピークから 84.04.22




1497mピーク付近

85.04.16




飯森山

1441mから 




飯森山

栂峰から 86.04.13




飯森山

栂峰から 84.04.21





飯森山


栂峰から 84.04.21




小滝の頭と、遠方吾妻連峰

飯森山から 85.04.16




遠方=磐梯山

飯森山から 85.04.16




遠方=朝日連峰と月山

飯森山から 85.04.16




栂峰と遠方=蔵王連峰

飯森山から 85.04.16




遠方=左側から吾妻連峰、安達太良山、右側遠方磐梯山

飯森山から 85.04.16




鉢伏山

飯森山 85.04.16




飯豊連峰

飯森山から 85.04.16

次へ