シムシティー200万人への道

ここは、SFC版シムシティーで200万人を目指すためのサイトです。
都市の発展を日記形式で綴っていきたいと思います。

感想などあればメールフォームまたは掲示板までどうぞ
としゆき大学言語学部
 攻略、裏技、用語説明、旧作「シムシティー200万人への道」はこちらに
このサイトへのリンクはどこからでも自由です
最新の日記へ


2002年3月29日(金) 本日の都市人口:120800人 都市年数:2992年12月 TOP数:57(R47、C10)
人口120800人メトロポリス 資金がいいかげん少なくなってきたので税率20%で金稼ぎ。1年でだいたい20000弱も入ってきてびっくり。

そしていつものように都市開発。住宅地の需要が下がりつつあるがまだまだ商業地を建てることによってカバーできるので、このまま工業地を建てないよう粘りたい。


2002年3月27日(水) 本日の都市人口:108960人 都市年数:2899年8月 TOP数:53(R45、C8)
人口108960人メトロポリス ゲームスタートから1000年経過。1000年で10万人今日増えたということは200万人にするにはこのペースでは後19000年必要ということか。図らずも前作「シムシティー1万年への道」を超えてしまう。まあ、前みたいに技術革新に伴って開発期間が短くなる可能性も否定できないが。でもTOPを建て続けるしな……それはちょっと考えられない。

2002年3月25日(月) 本日の都市人口:103360人 都市年数:2862年3月 TOP数:48(R42、C6)
人口103360人メトロポリス 10万人達成。10万人達成するのに25日かかったから、200万人達成するには単純計算で500日……1年半もかかるのか!? 前作の倍だなー。まあ、TOPを造らなければならないことを考えるとそれも妥当なのかもしれない。

グラフを見ると、住宅地の需要がMAXじゃないのが目に付く。税率は常に0%にしているのだが、それでもまだ需要がMAXじゃないとなるとなかなか問題だ。工業地は建てなくないんだけどなー。確実に後でしわ寄せがくるわけだし。


2002年3月24日(日) 本日の都市人口:96480人 都市年数:2826年8月 TOP数:44(R40、C4)
人口96480人キャピタル 住宅地のTOPを建てているときに住宅地の需要グラフが下がってきたため、しょうがなく工業地も建てることにした。最初は右上のほう(1つだけ残骸が見える)に仮に建てておいたのだが、いずれそこも開発するので、そうなら最初から組み込んでおこうという考えだ。グラフはいったん下がると一気にマイナスまで落ち込むから、常に気を配っておかないとダメだからな〜。

2002年3月23日(土) 本日の都市人口:88480人 都市年数:2786年7月 TOP数:40(R36、C4)
人口88480人キャピタル 今までは正方形を大きくするように都市を開発してきたが、もう都市もそこそこ広くなったので、今度からは下に下に伸ばすことにする。なぜ右に伸ばすのではなく下に伸ばすのかというと、単にマップは横より縦が狭く、すなわち早く端につくからである。

そして、下にあった(画面には出ていなかった)工業地と港を改めて建て直した。まだまだ工業地が足りない状態が続いているが、なるべく建てないよう都市開発していきたいものだ。とはいえ、具体的に何かということはまったく頭にないのだが。


2002年3月22日(金) 本日の都市人口:82720人 都市年数:2731年6月 TOP数:35(R33、C2)
人口82720人キャピタル 昨日の日記で、「TOPの数は1000必要ないかもしれない」と書いたが、それはつまり、住宅地と商業地だけでなんとかなるんじゃないかという気がしたからだ。「住宅地建てる→商業地の需要が増える→商業地建てる→住宅地の需要が増える→住宅地建てる→……」というふうに無限ループになり、工業地を建てなくてもいいということになればTOPがなくても200万人に達する試算が出たからだ。

しかし、当然といえば当然か、そのうち住宅地と商業地の需要が両方とも下がってしまい失敗、結局工業地を建てる羽目になった。まあでも、これを続けていけば工業地を最小限に食い止めることができるだろう。


2002年3月21日(木) 本日の都市人口:71840人 都市年数:2680年10月 TOP数:31(R29、C2)
人口71840人キャピタル 前々からなのだが、「都市年数」の右側に「TOP数」という項目を入れてみた。その名の通り住宅地または商業地のTOPの数なのだ。そして、200万人達成するためにはおおよそ1000は必要と思っている。しかし1日1とか2とかしか増えないので、1000まで遥か遠く感じている。でももしかしたら……1000まで必要ないかもしれない。必要なければないだけ楽でいいのだが。

2002年3月20日(水) 本日の都市人口:63040人 都市年数:2634年1月 TOP数:27(R25、C2)
人口63040人キャピタル 最初だからだろうけど、こういうふうにポンポンHIGHが建ってくれるとやるほうとしては非常に気分がいい。というわけであっさりTOP2つとHIGH4つを建てた。地震、飛行機での崩しも問題なく終わった。ただ、バグかどうかは知らないが、空港の破壊点に引火したとき空港と共にマップの左のほうも一緒に燃えていた。何かつながりがあるのだろうか?

2002年3月17日(日) 本日の都市人口:58720人 都市年数:2563年8月 TOP数:25(R23、C2)
人口58720人キャピタル TOPを4つ建設。建設、崩すこと共に特に問題はなく進んだ。ただ、飛行機をぶつけて崩すとき、なかなか飛行機が望みの方向に向かってくれないのが面倒だった。マス数の確率からいっても10回に1回は向かってくれると思うのになぁ。何で20回連続とかで右下に行くんだか。しかも「よっしゃ向かってきた」と思ったら突然曲がりやがるし。炎を燃え移らせるよりは遥かに楽だが、これはこれで面倒である。

2002年3月15日(金) 本日の都市人口:54880人 都市年数:2539年3月 TOP数:21(R19、C2)
人口54880人キャピタル 5万人達成、キャピタルになった。ちなみに、開発したのはまだたったの4分の1画面ほどである。これでも一応首都ですか。

そしてキャピタルになったので、本格的に空港を建てろとの御達しが。消防署はなくても人口の増加に影響はないが(もしかしたらあるかもしれないが、気にするほどではない)、空港を建てないと商業地のグラフが+に転じることはないので建てざるをえないわけだ。ただ、あるだけで十分なので当然電気はつけない。電気をつけて飛行機事故を起こされたらたまったものではないからな。


2002年3月14日(木) 本日の都市人口:49120人 都市年数:2508年8月 TOP数:20(R18、C2)
人口49120人シティー アル(略)作戦もうまく行き、順調にTOPを造っている。ただ、何かしらのバグ(何となく分かるんだけど、うまく説明できない)で左端の列の商業地が壊れてしまったことがあった。しかも、気づかずセーブしてしまったので建て直し。はぁ〜あ。まあ、HIGHが建ったから良かったようなものだが。こんなところにUPPERが建ってしまったら、見た目も気分も悪くなるわ。

2002年3月13日(水) 本日の都市人口:41440人 都市年数:2452年3月 TOP数:16(R14、C2)
人口41440人シティー 前回、画期的なTOP崩しの方法を書いたが(名付けて「アル……」 いや、やめておこう)、マップ端のほうだと飛行機が飛んできてくれないため、普通に炎を燃え移らせて崩さなくてはならない。飛行機をぶつける方法で完璧だと思ったんだけどなぁ。なかなか難しいものだ。

あとは工業地を造ったことくらいか。200万人達成のためにはなるべく工業地は造らない方針で開発するのだが、インジケータの差を見るとやはり建てなくてはならない。まあでも、この4つ建てたおかげで随分インジケータの差もなくなったのでまたバリバリ住宅地を建てるが。


2002年3月11日(月) 本日の都市人口:36000人 都市年数:2366年5月 TOP数:14(R13、C1)
人口36000人シティー 新たにTOPを崩す方法発見!

今までは「空港に飛行機事故→TOPに炎を燃え移らせる」でやっていたが、これだと炎運(?)が大きい上、入り組んだところだと建物に引火して壊れてしまうことよくあるため、筆者のストレスの原因となっていた。ところがこの新しい方法「飛行機を直接ぶつける」だと、「2方向からRで崩す→残りを飛行機で崩す」であっさり終わってしまうし、炎の動向にやきもきする必要もない。いちいち消防署を建てたり壊したりする必要もない。

飛行機の動きは8方向(突然曲がったりすることもあるがそれは略)なので、それを計算して空港を建てて飛行機を飛ばし、目標と違う方向に飛んだら飛行機事故で墜落。その繰り返しでいつか目標の方向に飛んでくれるから、TOPが崩れるように飛行機事故。う〜ん美しい。


2002年3月9日(土) 本日の都市人口:27360人 都市年数:2316年10月
人口27360人シティー TOPを建てるというのは大変金のかかる行為で、TOP1つにつき「200(TOPの建物)+200(崩すためのR)+10000(炎を燃え移らせるための空港)+500×α(消防署、燃え移らせるときと消すときに建てたり壊したり)+整地代+その他」で、少なく見積もっても15000はかかってしまうのである。

なので今日は建物を建てることと、金を貯めることをやった。だが、今ある13万でもあと7、8個TOPを建てたらなくなっちゃうんだろうな……。う〜む金がかかりすぎる。まあ、なくなったら税率20%で稼げばいいだけの話なのだが。


2002年3月8日(金) 本日の都市人口:20960人 都市年数:2229年6月
人口20960人シティー 商業地1つと工業地2つを建ててとりあえず都市を四角にしておいた。本当は、次はTOPを建てたいのだが、右上のインジケータを見ると「商業地を建てろ」といっているようだ。TOPを1つ建てるには、崩すためのRや、飛行機事故を起こし炎を燃え移らせるための空港、そしてほかのに燃え移らないためにも最初に開発することが必要なのに、次は商業地を建てろか……。

……あ、商業地のTOP建てればいいのか! 今まで「TOP=住宅地のTOP」とばかり考えていたからうっかりだったわ。


2002年3月7日(木) 本日の都市人口:18880人 都市年数:2216年4月
人口18880人シティー 工業地隔離政策大失敗。隔離させることによって地価が分散してしまい、住宅地と商業地を建てるところ(つまりこの画面)の地価が下がってしまった。というわけで前にやったときと同じようにくっつけて建てることにした。そりゃー公害は地価に影響が出るけど、分散して建てるときの地価の低下よりは薄いからいいや、ということで自分を納得させておく。

2002年3月6日(水) 本日の都市人口:15680人 都市年数:2139年8月
人口15680人シティー 結局、工業地は隔離して建てることにした。公害が地価に影響を与える以上、TOPを造る上で障害となってしまうと思ったからだ。以前のようにHIGHやUPPERを建てるだけなら少しぐらいの地価の下落は気にするほどではないのだが、TOPではそうはいかない。

あとは銀行を建てて「インフォメーション」に「BANK」の欄を作ったり(意味ないけど)、消防署を建てるということで強力な消防署を建てたり(画像にあるのがそれ)、さらには市長の家を建てた。プレゼントは邪魔になるので建てない方針だが、まあ1つくらいいいかな、ということだ。邪魔になったら壊せばいいだけだし。


2002年3月4日(月) 本日の都市人口:12960人 都市年数:2110年11月
人口12960人シティー この企画はTOPをたくさん造らないといけないが、かといってほとんどTOPで埋めなくていけないということはなく、だいたい1000あれば200万人は達成できると踏んでいる。なので今日はTOPの間を埋めるようにHIGHを建てた。これでようやく都市らしくなってきたなぁ。今までは点であったものが、少しずつ面になってきた感じだ。

明日は工業地の処遇を考えるか。


2002年3月3日(日) 本日の都市人口:9760人 都市年数:2075年7月
人口9760人タウン 今日はTOP運(?)がよく、炎があっさり燃え移ってくれた。一時は1万人を超えシティーまでになったので、とりあえず金を2000以下にして銀行をもらっておいた。TOPの片割れを壊してしまったので今は1万人を割っているが。

もうそろそろ工業地も本格的に建てなくちゃいかんかな。今あるのは暫定的なもので、位置とかめちゃくちゃだし。


2002年3月2日(土) 本日の都市人口:4480人 都市年数:1966年3月
人口4480人タウン 年数は12年しか経っていないのだが、実際のプレーは30分以上かかった。それもすべてTOPを1つ造るために、だ。TOPができる自体はそれほど時間はかからなかったが、問題は炎を移して崩すところだ。特に昨日作ったTOPの間のところを崩すのが非常に手間取り、これだけで20分くらいかかっている。

一体これをあと何回繰り返せばよいのだろう……。


2002年3月1日(金) 本日の都市人口:3520人 都市年数:1954年7月
人口3520人タウン さて、また性懲りもなく始まりました「シムシティー200万人への道」。

前回は100万人出せばよかったので適当にやって、それから急に200万人に方向転換したものだから、結局180万までしか出なかったが、今度は最初から200万人を目指すというのでいろいろ考えながら開発していくことにする。

とりあえずTOPをたくさん建てなくてはダメだということは分かっているので、早速1つ建ててみた。この調子で飽きずに(重要)やっていけたらいいのだが。


最新の日記へ