シムシティー200万人への道

ここは、SFC版シムシティーで200万人を目指すためのサイトです。
都市の発展を日記形式で綴っていきたいと思います。

感想などあればメールフォームまたは掲示板までどうぞ
としゆき大学言語学部
 攻略、裏技、用語説明、旧作「シムシティー200万人への道」はこちらに
このサイトへのリンクはどこからでも自由です
最新の日記へ


2002年4月30日(火) 本日の都市人口:248000人 都市年数:3840年9月 TOP数:134(R121、C13)
人口248000人メトロポリス 25万人画像展まであと2000人……しかし!

いまさらながら25万人ぴったりにはならないことが発覚。このゲームは人口が160人単位で増減するので、人口は当然その倍数しかならない。25万を160で割ると……1562余り80。余り80。余り80……。

「家(住宅地レベル1になってないやつ)」を使って帳尻を合わせれば行かないこともないが、はたしてそこまでしてきっちり合わせる必要はあるのだろうか……? でも初めての画像展だし、合わせておきたいというのが本心である。


2002年4月28日(日) 本日の都市人口:239680人 都市年数:3726年4月 TOP数:129(R116、C13)
人口239680人メトロポリス 25万人画像展まであと10320人。次回かその次には達成できそうだ。

ふとDr.ライトのアドバイスを聞いてみた。どうせ「住宅問題が〜」だろうと思っていたら(事実前回ではそれしか出なかった)、雇用不足について語ってきた。気になる文面は以下に。

市長、住民達の働く場所が少ないようですぞ。
もっと住宅地区の近くに工業地区か商業地区を建設しましょう。
道路や線路などの交通もチェックしましょう。

……間違ってるよ〜〜!
住宅地の近くに工業地は置かないほうがいいよ〜〜!
道路や線路なんかほとんど必要ないよ〜〜!


2002年4月27日(土) 本日の都市人口:227200人 都市年数:3648年1月 TOP数:124(R111、C13)
人口227200人メトロポリス 25万人画像展まであと22800人。

もうそろそろ以前考案したTOPを建てる技が神通力を失ってきた。それでもTOPを建てる技 +地価上昇技を駆使してTOPが建っているのでつづけているが。それにしても実際問題、下端までずっとこのままTOPを建てていけるとは到底思えない。いつかは妥協しなくてはならないことを考えると……う〜む。


2002年4月24日(水) 本日の都市人口:222400人 都市年数:3610年8月 TOP数:119(R106、C13)
人口222400人メトロポリス 25万人画像展まであと27600人(←忘れないため)。

住宅地の需要グラフがマイナスになるのはあまり問題ではないのだが、商業地はそうはいかない。マイナスになった途端育たなくなってしまう。この列はTOPを5つ建てても商業地を2つ建てただけで需要グラフがマイナスになってしまったので、しょうがなく工業地を2つ建てた。

でもこれでも商業地の需要グラフはマイナス……。次の列でTOPを5つ建ててもまだマイナスのままだったら、また工業地を建てなくちゃいかんな。あーやだやだ。


2002年4月23日(火) 本日の都市人口:214720人 都市年数:3552年11月 TOP数:114(R101、C13)
人口214720人メトロポリス さて今日の開発も終わったし、20万人画像展を作るか……。

……。

ん?

うが〜っしまった! 20万人画像展っていったら20万人のときにやらなくちゃダメじゃねーか! 何やってんだよまったく。あーセーブデータもないしもうダメだ。というわけで20万人画像展は中止させていただきます。その代わりといってはなんですが、25万人達成時に画像展をやりたいと思います。今度こそ忘れねぇぞ!


2002年4月21日(日) 本日の都市人口:205920人 都市年数:3499年4月 TOP数:109(R96、C13)
人口205920人メトロポリス 20万人画像展は忘れました。すいませんです。

このマップ全体で試算では建物は2500は建てられるということになっているのだが、前回終了時の概略から見て開発地(住宅地、商業地、工業地)は2430程度になると思う。ということは仮にTOPと工業地を同じ数だけ建てるとすると800×2430で1944000。残りの56000はTOPにしたときにできた余剰分(160)で埋めるとすると56000÷160で350になり、2430個建てられるとすると工業地の数+350必要ということになる。

工業地は現在12%なので、このままの比率でいくと仮定すると2430×12÷100で291.6≒300になり、つまり650ものTOPが必要ということだ。以前「TOPは1000は必要」なんていっていたが、実際はそんなに必要ではないということが分かりちょっと安心。ただ、200万人ではなくどこまで増えるかに興味が移ったとき、またTOP地獄が始まるが。……いやもう始まってたりして。


2002年4月20日(土) 本日の都市人口:200000人 都市年数:3473年7月 TOP数:107(R94、C13)
人口200000人メトロポリス 20万人達成。これで10分の1なのだが、マップを見るとどう考えても10分の1以上土地を使っている。そう考えると200万人は果てしなく怪しい感じもしないこともないのだが、まあそんなことを考えてもしょうがないので開発を進めることにする。

あと、前回みたいに20万人画像展を開催することにした。期待する人は期待して、期待しない人は期待しないで待たれよ。


2002年4月17日(水) 本日の都市人口:193760人 都市年数:3438年6月 TOP数:104(R91、C13)
人口193760人メトロポリス TOPを5つ建てたあと、空港を建てる資金がなかったことに気付き急遽金稼ぎ。税金20%にしたら1年あたり36000ドル入った。人口の19%である。ちなみに、以前180万人を達成したときの税収は1年あたり25万ドルで、こちらは人口の14%程度しかない。公害が税収に影響を与えることは分かっているので、この比率の差は公害(=工業地)の差ということか。

つまり、工業地を建てなければ人口や公害の面だけでなく税収に関してもウハウハということだ。もっとも、税収が25万あろうと30万だろうと、そのへんまでいくともうどうでもよくなってくるが。


2002年4月16日(火) 本日の都市人口:188960人 都市年数:3377年3月 TOP数:99(R86、C13)
人口188960人メトロポリス (続き)崩したらあとはいつもの通り飛行機をぶつけて止め。それにしてもこの「飛行機をぶつける」方法はホント役に立つ。これがなかったら時間がかかる&面倒くさい(今でも十分面倒くさいけど)からな。空港を建てる位置も決まっているので変に思考錯誤する必要もなし。

……書いてみて思ったのだが、昨日の続きといっても全然続いていないな。いきなり論点が変わっているし。

ま、いいか。


2002年4月15日(月) 本日の都市人口:183520人 都市年数:3346年11月 TOP数:94(R81、C13)
人口183520人メトロポリス 新たにTOP作成方法発見! 名付けて「片割れTOP」。これで地価問題も多少改善できる。

やりかたは、まずはHIGHレベル4を建設。画像ではTOP下の白い1ブロックがHIGHレベル4。なお、1ブロックにしたのはほかのマスを公園にして地価上昇効果を促すため。もちろんこのHIGHレベル4はTOPができたあと壊す。

次に本番のRを建て、成長してTOPになるのを待つ。すると片割れは1マスしかないし、復活阻止をしているのでレベル4のままにもかかわらず、本番のほうはTOPになってくれるのだ。しかし、TOPになってもすぐにレベル4に戻ってしまうためTOPになったらすぐに崩さないといけない。(続く)


2002年4月13日(土) 本日の都市人口:180960人 都市年数:3338年12月 TOP数:92(R79、C13)
人口180960人メトロポリス あーついについについについにきてしまったUPPER。

人口も18万人を数え、開発地域も広くなってきたからしょうがないといえばそうなのだが、これからが本当につらいときである。前回(100万人)のときはUPPERでもHIGHでも1つあたり800人と変わらないのでたいした痛手ではなかったが、今回は「HIGHが建たない=TOPにならない」なので大問題である。あらゆる手段を使ってHIGH(というかTOP)を建てていくつもりではあるがさてさて、どうなることやら。


2002年4月11日(木) 本日の都市人口:173120人 都市年数:3294年8月 TOP数:88(R75、C13)
人口173120人メトロポリス ふごごごっ、人口が減ってしまったか。前回工業地を残したままにしちゃったのが悪かったか。工業地もちゃんと建て、住宅地のグラフはどん底からはい上がってきたなど実際は後退はしていないのだが、人口が減っているとそれだけで後退した気がして嫌だなぁ。

かといって今更やり直す気にはならないのだが。めんどくせーしいいやこれで。


2002年4月8日(月) 本日の都市人口:173280人 都市年数:3260年3月 TOP数:87(R75、C12)
人口173280人メトロポリス もうダメ。工業地建てるモン!

商業地は需要グラフがマイナス(画像ではプラスだが、住宅地を建てる前はマイナスだった)になると即建たなくなり、まったく融通が利かないので住宅地のTOPを狙っていたのだが、その住宅地でさえもいいかげん建たなくなってきた。掲示板では「まだ大丈夫」なんていって、実際そう思っていたわけだが、いや〜ダメだなぁ。

今日のTOP5つは右上に工業地を建てることによる需要の増加でなんとか建てられたが、いつまでもそんな先送り戦法が通用するわけはないので、ここらで工業地を建てることにする。


2002年4月6日(土) 本日の都市人口:160000人 都市年数:3192年10月 TOP数:82(R70、C12)
人口160000人メトロポリス 何気な〜く昨日の日記を見ていたら商業地の需要グラフまで下がっているのね。ゲームをやっていたときは気がつかなかった。今日は住宅地を建てたことによって再びプラスに転じたが、ちょっともうそろそろきついかなー。しょうがねーから工業地を建てるか……。

2002年4月5日(金) 本日の都市人口:155200人 都市年数:3164年11月 TOP数:77(R65、C12)
人口155200人メトロポリス 出たー「もっと工業地が必要です」!

普通こんなメッセージなんてゲーム開幕時しか出ないのに、ここまできて出るとは。TOTALを見てみると確かに工業地は11%と少ないし、VOICEでも不満点として雇用不足が20%近い。

だが諦めん! 工業地を削れるだけ削って人口を増やさなくてはならないのだ!


2002年4月4日(木) 本日の都市人口:147200人 都市年数:3124年8月 TOP数:72(R61、C11)
人口147200人メトロポリス 昨日住宅地TOPの間に建てた商業地のおかげでなんとかこの列でも住宅地TOPが建てられた。そして前列と同じように間に商業地を建てて次の住宅地TOPにつなげる。商業地も結構建てているのになんで住宅地だけ需要が最低なのかはよく分からんが、こういうふうに建てていくといつかは住宅地の需要グラフも上がっていくのかなーなんてちょっと期待したり。まあ、グラフがどうであれ育ってくれれば問題ないといわれればそうなのだが。

2002年4月3日(水) 本日の都市人口:138400人 都市年数:3086年4月 TOP数:67(R56、C11)
人口138400人メトロポリス 需要無視はできそうでできないみたいだ。当たり前といわれればそうなのだが、住宅地ばかり建てているとあまりにも育たなくなってきたため、商業地もいくらか建ててバランスを保つことにする。要は工業地を建てなければいいので今のところは問題ではない。工業地なしでどこまで行けるか分からないが、できるところまで突っ走っていこうと思う。

開発地域も広くなり、ついにUPPERが出現した。HIGH(というかTOP)ができなくなるとやばいんだよなー。削ったりすれば何とかなるにはなるが、めんどくせー。


2002年4月1日(月) 本日の都市人口:125600人 都市年数:3019年10月 TOP数:62(R52、C10)
人口125600人メトロポリス 需要がマイナスであるにもかかわらず住宅地TOP建設断行。需要がマイナスであるから失敗するに決まっていると思っていたが……なんとうまくいってしまった! おかげで今日建てたTOP5つとも住宅地だ。税金が0%だからか、住宅地のマジック(?)かどうかは知らんが、なんかすごいぞ。

もしこのまま需要グラフを無視して建て続けることができたら、200万も結構楽に行けるか!?


最新の日記へ