うらぢ日誌 2002年8月分

[PR]学習効率が4倍に!驚異の高速学習法!


8月30日(金)

 夏バテ状態で更新する余裕がありませんでした。明日以降もわからない。
 琵琶湖の水位が最近下がってきたところで京都で雨が降っていたので、水位が少し戻ったのかと思いきや、全然戻らず30日午前6時現在でマイナス66cm【参考】と最悪の年の1994年よりかはマシなペースだけど【参考:1994年グラフ】、秋に台風が来ずずっと雨が降らないとまた騒ぎ出すことは必至の情勢。
 休みの間に協和香料化学が自己破産【TDB朝日】。茨城県からの営業停止処分と取引先からの損害賠償とで営業継続が困難になった。もともと年商16億程度の会社なので簡単に潰れてしまったといったところであろう。しかしアセトアルデヒド自体健康に問題はないし、欧米で認められている添加物である【朝日】。しかし日本では認められていないために(認可されたものしか使用できない。禁止品目を定めているのではない)、違法となる。最近厚生労働省は今まで企業からの申請で認可品目を決めていた(申請に何億円か必要だったらしい)のを職権でできるように改めた【日経@ A】。海外から輸入される食品に認められていない添加物が使用されていたりするからのようだ。協和香料も建前上違法だしマスコミの反応からいってタダで済まない形になって犠牲となったが、これは正しい結末だったのだろうか。
 新井組が鴻池組傘下で再建計画という話が出ていた【朝日京都】。しかし鴻池組は上場していないので株価から判断できないが、決算公告見るとほかの会社助けていいのかなと思ってしまうのだが【参考】。
 2008年北京五輪から野球、ソフトボールと近代五種を正式種目から外すことが検討されているよう【CNN朝日】。前2者は別に気にならないが問題は誰も注目しないであろう近代五種。射撃、フェンシング、水泳、馬術、ランニングを1日でやってしまう(もともと5日でやっていたけど)という不可思議な競技である【参考@ A】。元は五輪の創始者クーベルタン男爵が提唱したとされ、当時の軍隊に求められた技能を発揮する競技でもあったらしい。近年五輪の肥大化による競技削減の急先鋒に立つマイナー競技なことは事実である。しかしいざ外れるとなると寂しいものがある。ちなみにシドニー五輪の時NHK-BSでは1時間弱の放送枠でしかも早朝に放送していた。しかしゴルフを新種目候補にするなよ。
 infoseekのティッカーをつけてみました。しばらく試してから残すか考える方向で。




8月26日(月)

 ウィザードリィの#4と#5がセットになった「ウィザードリィ ニューエイジ オブ リルガミン」(Win版)が発売されていたので購入【参考】。#4をプレイしてみたわけだが難しい。というか不意にワードナー(#4の主人公だ)が死亡するのでコマメにセーブする必要があり、通常のRPGに慣れた人だったら嫌になるだろうなあ、こんなシステム。ちなみに私はウィズ以外RPGを最近プレイしていないに等しい状態なので、どういう時代の流れか判らないのであしからず。あと発売元のEAのサイトでユーザー登録ができないのはなぜだ。
 地産が会社更生法を申請を見て【産経TDB】、東証1部の地産トーカンをふと思ったわけだがここは今月にジェネラスコーポレーションに名を変えていた。別にここは地産の傘下だったわけだが。あとBSL(旧ヒラボウ)とも関係があった。資本金19億5000万円で負債総額が3、207億円はいくら莫大な資金の必要な不動産業が主な事情とはいえバランスが悪すぎるなあ。ここの債権を持っている大和銀HDが貸出金約460億円ある【毎日読売】。何かまた銀行の危機説が出てくるかな。決算期も近いことだし。
 NFLのサンフランシスコにてトレーニングキャンプに参加していた河口正史選手が結局最終の53人のロースターに残れなかった【朝日】。とりあえずここまで来たことは評価すべきことでは、おそらく本職のLBでの起用は難しかったんだろうけど。
 MLB、アリゾナのランディ・ジョンソン投手が球速164km(正確には102マイル)をマークした【朝日】。同じチームのシリングもそうだけど40近い投手がこれだけ活躍できるのに、日本の投手でここまで健在に投げれるのは一握りのような気がするのはなぜでしょう。
 H2Aロケット3号機の打ち上げ実験をしているがまだトラブルを抱えているようだ【毎日朝日】。そういえば気象衛星のひまわりの後継機ってまだ打ち上げられていなかったのかな【参考】。とにかく9月10日には打ち上げられる予定なので成功を祈るしか。




8月25日(日)

 NFLのサンフランシスコにてプレシーズンマッチに参戦している河口正史選手。今回のオークランド戦は6プレーに出場したが、目立った活躍はナシと朝日に書かれていた【朝日】。まあ先日の大阪とあと記事での印象だけど、LBというよりもキッキングゲーム要員として見ていたのだろうから、目立つかどうかよりもキチンとプレーしていれば見てくれていると思うが。まあ残るかどうかは正直厳しいだろうなあ。
 アゼルバイジャンにて国民投票が実施されたという記事【読売】。賛成多数で憲法改正が承認された形だが、中身は大統領が任期途中で辞任した場合、後任はそれまで議会議長だったのが首相に変わるというもの。何でも憶測ではアリエフ大統領が息子を首相に指名して世襲を図っているらしい。この場合って任期切れになると選挙し直すことになると簡単に世襲もできない気がするが。
 先日のサッカーのワールドカップにて韓国−イタリア戦が疑惑の判定が囁かれていたが、その主審を務めていたモレノ氏に対してイタリアのファンがローマの司法当局に提訴したらしい【ZAKZAK】。何でも日本の週刊誌の報道からローマの司法当局が捜査を開始したとか。しかしイタリアの司法当局が疑惑に深く踏み込むことはできなさそうだが。
 北朝鮮にて200羽のシラサギが飛来し朝鮮半島の形に止まる奇跡が起こったと朝鮮中央放送が伝えたらしい【ZAKZAK】。おとぎの国のお話ですなあ。




8月24日(土)

 以前京都の八瀬にあった遊園地(八瀬遊園→スポーツバレー京都→森のゆうえんち)の跡地がリゾートホテル計画があるらしいとの話が持ち上がっている【京都】。昨年の11月で閉園になってからあっさりと解体工事をしていたので跡地で何かしても当然という雰囲気であったが。リゾートトラストは東証1部の会社で四季報を見ていても安定した業績を保っている。だからといって勝算が見込めると安易に言ってはいけないんでしょうけど。
 最近ビデオテープが嵩張るのでDVDレコーダーを買おうかと思ったが、価格がまだ高いしなあと思ったところでこんなニュース【産経】。価格が10万円を切ってから購入者が増えたとのこと。重ね撮りしても劣化しにくいし、テープより長持ちするし、その他にもメリットがあるのだが、問題はDVDの規格がどこまで持つかという話【毎日朝日】。現行のDVDと互換性を持たせるのだろうけど、記憶量が現行の5〜9倍とかなり違う。この記事はあくまで東芝・NECが日欧韓の9社と別規格を出そうとしているという話だけど。ともあれこのことも留意した上で考えなければという話。やっぱHDDの方がいいかな?
 『「マックアフリカ」に批判 ノルウェー』【産経】ってどういう記事かと思いきや、ノルウェーのマクドナルドにてアフリカ風味付けのハンバーガーにそういう商品名をつけたところ、とある団体から「飢餓に苦しむアフリカの名前を付けるのは無神経」と激しい抗議を受けたという話。そういう発想をすること自体が偏見の持ち主だと思うのだが。まあそれに似たことはよくこの国でもあるけど。
 遺骨からダイアモンドを精製することをビジネスにする話が載っていたが【CNN】、その記事には火葬が一般的な日本がターゲットになっているという話であった。しかし遺骨を人工ダイアにして仏壇に供えるということが根付くとは思えないのだが。結構費用もかかるみたいだし。




8月21日(水)

 アサヒビールがオリオンビールに10%出資を発表【日経読売】。オリオンビールは沖縄のビール会社として知られているが、それでも県内シェア10%程しかないのか【京都】。そして2007年には沖縄復帰特別措置法が期限切れとなり酒税の軽減措置がなくなることで収益の悪化が見込まれていることが要因のようだ。アサヒは見返りにアサヒの商品を沖縄で生産したり、営業を支援してもらう話だけど、オリオンの商品を本土で販売するという話にアサヒにとっていい話なんだろうか。ニッカの株式交換による100%子会社化の時もそう思ったけど。
 NATOに加入させる見返りに国際刑事裁判所(ICC)に米兵を引き渡すことを拒否の確約をアメリカが求めていたらしい【読売】。もともとICC設立に否定的だったのだが、自国民どうのこうのよりも軍事的な色彩が強いことを印象づける話である。ICCに積極的なEUとNATO内でどう折り合いをつけていくんだろう。と思ってICCがどういうところか調べてみると、戦争犯罪が対象なんだね【参考@ A】。早く調べろよという話だなあ。
 MLBのボンズ選手の600号ホームランのボールを巡って裁判が行われている【スポニチ】。事前にボールをキャッチした時は仕事仲間4人で山分けすると口約束をしたが、それを取った本人が山分けを拒否したから他の3人が訴えたという話。しかしホームランボールに100万ドルの値が付くのか?
 簡保の優遇措置はWTO違反、米保険業界が声明【日経】。外資系保険会社は簡保が税金の支払を免除されていること、破綻処理のための公的資金枠が来年3月で廃止になることが問題としているよう。だったら同じような郵貯も対象にされる恐れがあるのかな。
 日本ハムの偽装問題が騒がしいけど、生涯能力開発給付金の不正受給をした佐世保重工業の時はこれと比にならないくらい騒がなかったけど、なぜなんでしょう。




8月20日(火)

 NFLのサンフランシスコ(SF)で頑張っている河口正史選手がプレシーズン2戦目のデンバー戦にて初タックルを記録した【朝日@ Agamebook】。最初のキックオフでのタックルが記録されたもので、本職のラインバッカー(LB)でのタックルではない。ラインバッカーとして2プレーに参加している(ちなみにキッキングゲームを含めると7プレーのようだ)。あと2戦試合をして生き残れるか決まるが、SF側はスペシャルチーム要因としてみていることは確かなよう。
 同じくNFL関連でデンバーのランニングバック(RB)、テレル・デイヴィスが引退を発表した【TSP】。ひざの故障が完治しないことから決断した模様。スーパーボウルを連覇した時がピークで、デビューから4シーズンしかまともにプレーできなかったのが残念だけど、そう考えると複数のディフェンスに襲いかかられるRBで長くプレーできる選手は大したものかも知れない。ちなみに引退試合となったSF戦ではプレーせずにセレモニーだけ行った模様【TSP】。しかしシャープが復帰してきても、WRの2枚が欠けてはチト厳しいのう。それと今年はNHK-BS継続となったので、あまり試合が見れぬ。スカパーがシーズンチケット止めてしまったのも一因。
 19日の記事だけど、日立精機が民事再生法申請(東証1部上場)【産経TDB】。四季報でも確認したが、日立製作所とは無関係の会社のようだ。ともあれ工作機械メーカーがこの状態では日本の産業はまだまだ厳しそうだということを実感させてくれる。
 アメリカのメリーランド州でアジア産の外来魚「スネークヘッド」を駆除するのに薬品を使用するとのこと。まず除草剤でスネークヘッドが必要とする水中酸素を取り除き、それでも生き残っている場合には動物に対する毒性の低い「ロテノン」という薬品で駆除するようだ。本来の生態系を守ることが駆除する理由だが、これって本来の生態系に異常を来さないかどうかよく分からないけど、どうなんだろう。【CNN
 おそらくこれから平常営業できそう。




8月17日(土)

 西武ドームで「カブレラ・カレー」なるものが出るらしいけど、特大ホームランにあやかってカレーが1kg、米が1.5kgと量がかなり多めである。当の試食したカブレラも食べきれないくらいの多さだから売れることは前提ではないのだろうなあ【朝日】。
 先日も取り上げた西ナイルウイルス、被害は11人に広がった模様【CNN毎日】。毎日の記事によると潜伏期間は5〜15日と比較的長く、対応策は蚊に刺されないことのようなので外へあまり出たくない話だな。しかしアフリカやアジアで広く観察されるとしているけど、今までこんな騒ぎにならなかったのも不思議な気がする。
 ワールドコムの不正経理に関して、積極的な判断をしていたとされるアメリカの証券会社、ソロモン・スミス・バーニーのアナリスト、グラフマン氏が最近の疑惑で仕事がしにくくなったとして辞職した。新規公開株の割当を受けていたとか疑惑を持たれているが、2000万ドルという破格の年間報酬を貰っていた人(なおかつ多額の退職手当がある)が金を不正受給しようとか考えるものかね。そんな高給のアナリストを雇えるものだなとそんなに稼げるのか、日本とは違い高収益産業なのか。【朝日毎日
 北京で初めて町内会役員選挙が行われたって【朝日】、こんなことがニュースになるのか。




8月15日(木)

 アメリカのユナイテッド航空が連邦破産法を申請するかも知れないという記事(正確にはその持ち株会社)【毎日朝日CNN】。10-12月期に8億7500万ドルの債務を返済すべき義務があるため、その資金繰りがつくかという話。連邦政府に債務保証の伺いを立てたが今のところ否定的のようだ。しかし筆頭株主が従業員組合では簡単に人件費カットに回らないみたい。最近USエアが倒産しているのでアメリカの航空業界は大変な状態にあると言える。
  フランスのメディア大手ビベンディが123億ユーロの赤字【日経毎日CNN】。グループの負債総額は350億ユーロと日本円で大体4兆円らしいので、S&Pが格付けをBBに引き下げたことと併せて経営危機が囁かれる段階の様子。後任のCEOが100億ユーロの資産売却をする計画とのことなので、うまく負債削減ができればというところだろう。まあ日本の大企業で何兆の負債を抱えている企業は結構あるので、大騒ぎする段階でないのかも知れないが。
 ロシアはどういう意図か知らないけど、ベラルーシに対して国家統合を提案した【毎日朝日】。ベラルーシの人口は1000万人くらいらしいので、ロシアと対等な立場に立てるわけもなくベラルーシの大統領も不快感を表したとのこと。
 朝鮮半島関連で気になる記事をいくつか。日本海の名称は以前から日本と韓国の間で問題になっていたが、国際水路機関(IHO)が日本と韓国を含める関係各国との協議の上決めたいとして、表記を空白にした【毎日中央日報朝鮮日報】。しかし韓国側の主張している「東海」も韓国側から見た方角を示しているので、どうかと思うが。
 北朝鮮が1ドル=150ウォンの新レートで交換を開始したらしい【読売】。もともと2.5ウォン前後だったのが、急に価値を下げた形になっているが、経済改革の結果としている。しかし給与と物価の両方が上がっていることから、どうも通貨価値が下がっているだけなのではと思えるが。
 あとこれが気になったが【中央日報河北新報】、脱北者問題日本上陸かという話だなあ。
 次も更新はしばらくあとになると思う。




8月12日(月)

 今月はバイト先が営業時間を延長しているおかげで更新がなかなかできない…。
 京都市がウイルス感染メール送信を送信したとのこと【京都朝日】。私はこの存在を初めて知った【こちら参照】。でこの場合パソコンがウイルスのおかげで再起不能になったら補償してくれるのかな。PDF版を利用するのが得策てーことか。
 MLBの労使交渉はかなり行き詰まっているよう【読売京都CNN】。一部球団に経営危機が囁かれていたり、28球団が赤字との話があったりと選手の給料高騰のおかげで大変なことになっているが、サラリーキャップ制導入とオーナー側も前のストで懲りているせいか所得分配制度を提案しているが、選手側はそれでも反対しているという構図。日本ではMLBの人気が低下している事をあまり伝えられていないが、今度ストをしてまたシーズンが終わるような事態になれば取り返しのつかない恐れもある。
 先進国の温暖化対策不十分というアメリカのシンクタンクの記事【日経】。日本に対しても運輸部門と再生可能エネルギーの普及に関して注文を付けている。この記事で注目すべきなのは途上国のほうが対策が進んでいる事実である。アメリカ政府は2020年に中国との排出量で逆転するとの見通しを立てているが、両国の差はかえって広がっていく方向らしい。
 以前にハンバーガー型の星雲の話に触れたが【参考】、あれは超新星爆発のあとらしく太陽もこれと同じ運命をたどるとのこと【CNN】。と言っても50億年後とみられているが…。
 インドの大学にて素数を判別するアルゴリズムを開発したとのこと【CNN】。以前にコンピューターを使って最大の素数を弾き出す記事を見た記憶があるが、これが決定的なものであればもうその争いはなくなることになる。しかし「多項式時間アルゴリズム」っていわれてもよくわからん。




8月11日(日)

 西ナイルウイルスが全米に広がる恐れありらしい【CNN】。蚊によって伝染する脳炎らしいが、鳥を介して広がっている見方もあって、蚊→鳥→蚊と伝わって結果全米に伝染の可能性がという話である。感染者は100人を超えており、死者は7人でている。そして動物からのウイルスは35州見つかっているらしいので安穏としてられない状況。というか越境してこないか心配。
 最近発足した国際刑事裁判所に反対するアメリカが同裁判所にアメリカ人を引き渡さないように二国間協定を結ぶよう各国に要請した【読売@ A】。ただしNATO加盟国と日本、韓国、エジプト、オーストラリアの緊密な関係国を除くようだ。この協定を受け入れない場合、軍事援助を停止すると警告している。既にルーマニアとイスラエルがこの協定に応じているが、EUはこの裁判所設立に注力していたことから骨抜きにされることを懸念している。結局公平な国際機関づくりの難しさを現している形になっている。




8月8日(木)

 EMIがAOLタイムワーナーを著作権侵害で訴えた【CNN産経】。「オズの魔法使い」や「雨に唄えば」などの挿入歌が対象だが、映画の著作権はもともとMGM/UAにあったが幾度の合併を繰り返し、TBSの子会社→AOLタイムワーナーになっている。音楽の方も1989年にEMIが買収した会社が持っていてメディア業界の歴史の流れが分かる事件となっている。こう変遷があると元の契約がどうなっていたか分かりにくそう。
 よくテロがあるコロンビアで大統領の就任式を狙ったと思われるテロが発生【CNN読売産経】。日本の報道ではロケット弾だの迫撃砲だのすごい兵器を持っているなあと思わせるが、CNNによると小型のガス管に細工したものらしく、手製のものなんだねぇ。結局肝心の大統領府には命中せず一般市民を巻き添えにしている。何でもこのウリベ大統領はゲリラに対して強硬姿勢をとっており、このことが標的にされている模様。しかしこの国に行きたがらなかったテニスチームの気持ちも分かる【参考@ A】。
 韓国の大統領選挙の前哨戦とされた国会の補欠選挙は野党のハンナラ党が13議席中11議席を獲得【産経毎日】。一方新千年民主党は2議席と惨敗し、ハンナラ党が国会で過半数を獲得した。金大統領にとってはすごい苦境に立たされたということになる。私は体調が気になるところだが…。朝鮮半島では豪雨に見舞われていたらしく投票率の低さもこのことが原因かな【毎日】。


チト方法を変えて

●米審判も採点に圧力 フィギュアで露審判が証言【産経
●五輪フィギュア疑惑関与を改めて否定 ロシア五輪委【朝日
●シドニー五輪テコンドーで不正の可能性 米紙報道【朝日
 フィギュアはどうやら不正があったらしいことになりそうだが、テコンドーまで及ぶのかなそれとも単発か判らぬが、不正を働いたのは韓国らしいのであのショートトラックの熱が一部冷めぬ向きはどう反応するのやら。

●スペイン、バスク人民連合の解散狙い法手続き開始【読売
 テロ擁護の政治活動を停止させる改正政党法を6月に可決し、バスクの政治団体に対して適用させる模様。この国ではそうはいかなさそうな問題。

●月の呼称も大統領にちなみ改める…トルクメニスタン【読売
 1月から12月までの呼び名がニヤゾフ大統領の親族や著作に因んだ名前になるそう。そして終身大統領の地位も手に入れたとか。独裁者の評判が立たないのが不思議だ。

●NZの2期目クラーク政権、緑の党の閣外協力解消【読売
 遺伝子組み換え技術の商業利用を巡って対立していた模様。しかし利用が決まったら他の国がどう反応示すのだろう?



8月6日(火)

 フランスにてシラク大統領を狙撃しようとした男の所属する政党に対して解散命令が出された【読売朝日】。人種差別を鼓舞する民兵組織を取り締まる法律基づいてだそうで、1936年と微妙な年に制定されている。これって反対に解すると民兵組織自体は別に構わないってことかなあ。
 民主党代表選挙は横路副代表が出馬を表明した【毎日朝日】。発表した政策をみるとはやはり旧社会党の色が濃いなあと思わせる。一方の鳩山代表の方も7日に正式に表明するが若手に敗れるようだと引退する意向を明らかにした【毎日】。その若手グループの方は候補の1本化ができないようだが。
 アメリカで新生児権利保障法が成立した【朝日】。内容は生きて母体外にでた新生児に対して救命措置を義務づけるもので、中絶により母体外に出た場合も適用される。中絶論争が激しいため中絶反対派がこの法案を提出、容認派も「中絶容認派は殺人容認派だ」というレッテルを貼られるのを恐れ賛成にまわったらしい。その義務を怠ると殺人罪が適用されるので中絶する方も嫌がりそう。




8月5日(月)

 台湾の総統が「1辺1国」と発言したことにやはり中国が反発したらしい【毎日@ A】。中国も台湾も目標は違うとはいえ1つの中国を言い続けていた。現実は1つではないがずっと1つと主張し続けているしこれからも続けるはずである。というわけで軍事演習までする始末【毎日】。台湾としては今のままでいた方が中国との縁も切れず、事実上の独立もし続けることになる。下手に独立をいえば中国が反発することは必至なので今回の発言の意図が読みづらい。まあ現状のままいるのなら引いたり押したりするかな。
 ウルグアイの金融危機は回避できそうな様子【CNN産経】。銀行業務が再開され普通預金の引き出しも大丈夫のようだが、外貨預金は国立銀行に関して3年間引き出しを凍結とのこと【毎日】。まだ小さい国だけに何とかなるものだろうけど。
 スペインで爆弾テロ【毎日産経】。「バスク祖国と自由(ETA)」の犯行と見られているが、スペイン政府はETAを非合法化される法律を施行し壊滅を図っているところだった。抑えようとすると報復があるテロ対策の難しさを感じる。
 アメリカのサッカーリーグMLSのオールスターで前半の試合時間をカットする事態が発生した【京都】。前半20分で豪雨のため中断、ハーフタイムショーのために再開後10分で終了させることになった。アメリカらしいと言えばその通りだが、MLBのオールスターで引き分けにしたことが論議を呼んだだけに今回のこともどうだか。
 セントラルパークが民事再生法を申請したとのことだけど、申請したのは例の整理回収機構(RCC)【京都TDB】。でもよく見たらセントラルパークも苦しかったことは事実だが、サーキット場とゴルフ場の負債の方が問題みたい。記事によると社長は会社の金で高級車30台購入していたらしいし、動物嫌いでサファリ部門を軽視していたりとまあ。RCCも前社長が結構目立っていたけど今も結構がんばっているようで。ちなみに旧日債銀からの債権引継のよう。




8月3日(土)

 今ウルグアイでは商店略奪とか不穏な空気に包まれているが【毎日】、もともとはアルゼンチンの住民がウルグアイの銀行の預金を引き出したことが原因【毎日朝日】。ブラジルとアルゼンチンに挟まれた小国の悲劇とも言おうか(人口は300万人くらいだし【参考:国データ】)。ともかくIMFや世界銀行の融資でどこまで食い止められるかだな。南米はアメリカと経済的結びつきが昔から強くて、為替市場にも案外影響があったりする。
 トルコがEU加盟のために死刑廃止やクルド語使用を教育や放送などで認める法案を可決した【朝日産経】。昔からトルコはEU加盟を目指していたが、こういった国内的な問題もさることながら経済事情やギリシャとの兼ね合いもあるので結構加盟は難しかった。最近ギリシャがトルコの加盟についてどう行動とるのか知らないけど【参考@ A】。
 『証券投資、8割超「やらない」』【読売】らしい。私の周りを見渡しても株をしている人が少ないのでまあこの結果には当然と言うべきか、まあ面倒なこと考えたくないというのが本音だろう。だったらリスクのない方へということになる。しかし証券会社を信頼できるかというのに、12%の人しか信頼できると答えていないところにも問題ありそう。とにかく興味のない人を呼び起こすのは至難の業なので今まで通りベタな広報だけだったら変わらないだろうなあ。
 京都に球技専用の新スタジアムを建設するよう署名を集めるみたいだけど【京都】、現在のサンガ人気からすれば結構難しいかも。しかもどこに造ればという感じだろう(梅小路を潰せないだろうし)。
 マーティ・キーナート氏がアメリカンボウル(4日に大阪で行うNFLの試合のこと)のようなイベントをしてもアメフトの普及につながらないと言っている【MSN】。私も高いチケット代を払って見に行く価値がないと思って今回見合わせたくらいだし。




8月2日(金)

 いよいよNFLもプレシーズンの時期となった。始めが4日に大阪で行われる「NFL OSAKA 2002」だが【朝日】、向こうの方では現地時間に合わせて3日としている。今回は関西テレビが主催スポンサーに名を連ねている関係で関西テレビが放送する【関テレ同番組表】。日本で行われるゲームは肩慣らし程度で、主力選手は顔見せ程度で出るだけで期待して見に行くほどのものでもとされている。そういうわけで無理して現場に行かなくてもと思って今回は見合わせということにした。テレビ中継もあることだしと思ったわけだが、今までNHKで放送していたので今回もというわけではなかった。4日13:30からの1時間半枠だが、あまり期待できなさそう。一応ビデオ観戦しかできないが報告はする予定。
 何かフィギュアスケートの採点疑惑がにわかに騒がしくなったなあ。何せ旧東西とで採点が分かれる不可思議な結果だったからなあ。疑惑に絡む審判員が多くなればフィギュアスケートの競技の存在自体に関わってくるのかも。【朝日@ A B C、読売@ A B C
 「ツール・ド・チャイナ」にて日本人優勝の記事があったが【朝日】、ツールというのは1周という意味で中国を開催期間の4日間で自転車で走破できるわけがないのにー、と突っ込む人は少数だろうなあ。
 次のサミット開催国はフランスだが、開催地が水で有名なエビアンレバンに決まった【産経】。人口7300人のスイス国境にある保養地らしいが、警備対策も万全だろうか。ジェノバの二の舞にならぬよう。
 ワン切り対策でNTTが約款改正に動くという記事を見て勝手に変更できるのかと不思議に思ったが、どうやら総務省の認可がいるようで勝手に契約者との契約内容が変えられるというのは不思議だと思っただけに納得【読売】。
 NASAがハッブル宇宙望遠鏡がハンバーガーに見える天体画像をとらえ公開した【産経京都】。発見者に因んで「ゴメスのハンバーガー」と命名したのもどうかと思うが。
 新紙幣の話題が大きかったが、プリンタを使った簡単な偽造対策については何も触れていなかったのがやや気になった【日経】。考えてはいると思うが。ともかく特需に期待するなよ。結果は大したことないというのがいつものことだし。


[PR]ネットで申込→最短30分で審査完了、限度額最高300万円!