うらぢ日誌 2002年9月分

[PR]PCソフトや電子書籍をダウンロード購入すると楽天スーパーポイントが貯まる!


9月30日(月)

 札幌にある西友元町店にて輸入肉を国産と偽って表示していた件で、西友側がレシートなどの証明ナシで返金に応じるとしたため、返金を請求する人が殺到。29日時点で売上の4倍近い金額に上ったため返金を打ちきりにしたためこの騒ぎとなった【京都@ A朝日読売】。でもテレビで見る限りほとんどニセモノっぽいんだけど…。ともかく人の善意は全く当てにならないことを証明してくれた。西友もこういう事態になるって予想つかなかったのかしら。
 ギリシアのアテネ〜スパルタ間を走破する「スパルタスロン」にて日本人が優勝したという記事【朝日】。245.3kmという原付で走るのも嫌な距離を優勝タイムが23時間47分54秒でほぼ一日。食事とかその他諸々の事とかどないしているのか心配してしまう程だ。検索で調べてみると過去には「トランス・アメリカ・フットレース」なるものがロサンゼルス〜ニューヨーク間を64日間、4700km走り抜けるとてつもないレースがあったというから、とてつもないことをやってしまう人もいるものだ。
 ナスダックが大阪証券取引所との提携解消するため、「ナスダック・ジャパン」から「ヘラクレス」に名称変更すると発表した【読売】。海外投資家にも分かりやすい名称とのことだが、何かピンと来ないネーミングだなあ。これで上場企業が逃げなければいいが…。【参考
 泉佐野市の「ダイワタオル協同組合」が燃えにくい「防炎タオル」を開発し、特許出願した【毎日】。タオルは安い中国製品に押され国内のタオル業界はセーフガードを求めていたくらいである。意地の一撃となるかな。




9月28日(土)

 27日の国連総会にて東ティモールの加盟が承認され独立国で未加盟なのはバチカンだけとなった【朝日CNN】。スイスは既に10日加盟の承認がなされている【毎日】。国連加盟国は191カ国だが、FIFAの加盟国は204カ国なので他にもありそうな気がするが、FIFAの場合はサッカー協会単位でイギリスのように1国で4協会加盟しているところもあるし、独立国でなくとも加盟しているケースもあるので(例、英領バージン諸島、パレスチナなど)国連加盟国よりも多くなってしまうのであった【参考@ A】。ということはこの2つの加盟国数を比較すること自体変なわけだ。
 IMFやG7などの国際会議がワシントンで開催されているが、そこには毎度の事ながら抗議団体の行動が付き物である。今回投石でガラスを割ってみたり、道路を不法占拠するなどで649人が逮捕された【朝日CNN】。日本でこの手の国際会議をする時って何か対策でもしていたのだろうか、こんな騒ぎになった事って聞いたことないので。
 日銀が銀行の持ち合い株を買い取ると発表した件について批判の声が大きいが、これに関して山本清治氏が外資系アナリストが銀行株を売り崩しているので今回の銀行株が上昇する政策には同調出来ない話であると書いている【CLUB9】。この話は確かに否定的な声が多いのでこの意見は異質で面白い。しかしデフレを解消せよという話はよく聞くが、地価を上げようという政策を聞くことがないのは不思議な話で。




9月27日(金)

 今週のマンデーナイト(MNF)は前NFC王者セントルイス(STL)@タンパベイ(TB)の対決。STLのフォークがケガで早々に退場するのも影響してか26-14でTBが勝利した【結果】。QBのワーナーが4つのインターセプトを喫してはそうそう勝てない。見た感じではTBはある程度ワーナーのパスコースを読んでいたのではと感じさせた。そういつまでも同じハイパーオフェンスが通用しないということだろう。まあ今年はSTLのディフェンスも難アリなので、一つ勝てば案外勝てるのではないかとみるが、プレーオフは難しいと思う。一方のTBだが、まだオフェンスが良くない印象があるなあ。またTBの所属するNFC南がカロライナとニューオリンズが3連勝の出だしと事前予想とは一転厳しい地区になりそうな気配【順位表】。アトランタも侮れないチームのようだし大変だなあ。しかし、TBのヘッドコーチ、グルーデンの赤いシャツを着た感じは去年までの黒い服を着たイメージが強いせいか馴染めない【参考】。

 豊田商事の詐欺事件に関して国が放置したため被害が拡大したとして、被害者が国を相手に損害賠償を求めた訴訟が最高裁で判決が出され上告を棄却し、被害者側の敗訴が確定した【朝日産経】。これで感じたことは国に規制とか保護を求める態度が正しいかということである。警察は詐欺の証拠を固めずに摘発しようとして空振りに終わったあとが問題になるし、結果論で事を語られてもといったところであろう。それよりも国が社会正義のために何でもすべきという考え方が好きになれないのだが。
 国際宇宙ステーション(ISS)に飛ばす宇宙船がロシアの資金難のため飛ばせられないかもという話【CNN】。ISSに要員を輸送するソユーズはロシアが提供しているが、今注文がないと04年まで何も飛ばせられないとロシアの担当が語っているとのこと。このことがISSに協力する他の国が動くのだろうか。
 気になるダイエー対西武の3連戦だが、初戦はきちんとカブレラに対してまともに勝負して1本塁打を提供した【朝日スコア】。これで54本塁打となったが、去年のこともあるし勝負しないと完全に監督の記録保全の行為ととられる事を気にしたと思われる。あと2戦の様子を見ないと何とも言えないが。




9月25日(水)

 似合わない赤服グルーデンの話は明日以降に。
 ウクライナでは野党の指導者がテレビ局を一時占拠したり【毎日】、反大統領派がハンストしていたり【毎日】、大変な状況である。原因は汚職や経済低迷もあるが、2年前に反政府系の記者が殺害されたことにクチマ大統領が関与していることが大きな理由のよう。野党は早期退陣を求めているが当の大統領は04年の任期満了まで続けると言っている。それだけでなくイラクにレーダーを売却したという話が出てきては【毎日、読売】、外圧も加わってくることになりかねない。しかし旧ソ連の国は政治的に混乱しているところが多い気がするなあ。
 メタンハイドレートの採取に成功という記事【産経日経】。3月11日の日誌でも世界初の回収という話を書いたが、どう違うのだろう?この記事によるとオレゴン沖にある海底3000mのところを掘削しているのだから事業化するとしたら相当な費用がかかるに違いない。朝日の記事でも商業化は難しそうなコメントが載っていた。うまくいっても20年後だとか【朝日】。CO2の排出のことを考えれば地球にやさしいらしいが、採算に合わないと石油から簡単に変えるというわけにもいかないし。
 パンクに強いタイヤを創るという話【読売】。なんでもパンクしても時速90〜100kmで100km走ることが可能だとか。今回はブリヂストンと横浜ゴムが提携するという話だが、読めばミシュランと住友ゴムのグループとコンチネンタルとブリヂストンとのグループとで規格争いをしているらしい。DVDのような規格争いは何も電器製品に限った話ではないのかと感じた次第。
 あとアメリカン航空の持ち株会社CEOがアメリカがもしイラクを攻撃すれば複数の航空会社が破綻するという見通しを語った【毎日】。軍事介入は経済面からするとプラスとはならないとかな。




9月24日(火)

 琵琶湖の水位はマイナス90pに達したため、25日に「琵琶湖・淀川利水代表者会議」が開かれることになった【京都】。今はまとまった降雨が期待できないらしいので、取水制限となりそうな雰囲気。
 20日に10年もの国債の入札にて応募が募集上限に満たない札割れがあり債券市場が急落していたようだが【毎日】、今日の債券市場は下げ止まりを見せているらしい【日経M&M】。この所、国債を国がPRしているのは金融機関だけでは買い支えられないとの見方もあり、気になるニュースではある。で、アメリカでは金利が低下しているらしく【毎日】、このことが為替市場にも影響しているよう。日本ではやはり長期的にはインフレの方が可能性大なのかな。
 民主党も鳩山氏が代表に再選されて党人事に焦点が移っているが、幹事長に旧民社党の中野氏を起用することで論議を呼んでいる【朝日毎日】。裏取引と思われても仕方なしと鳩山代表も承知の上での決断のようだ。ただ記事では旧民社からの圧力とも書かれており、これからどこまで「ニュー鳩山」を打ち出せるか。あまり期待されていないのだから思い切ってやればいいのにと毎回思うのだが。
 近々身長制限付きバレーボールの世界大会が開かれるそうな【朝日】。男子が185p(女子は175p)が上限なので大抵の人は該当するはず。世界の97%がこの範囲内らしいから。日本では最近人気、実力ともに低迷しているのでこの世界大会で活躍できるか、チト楽しみ。
 デジタル放送用の新東京タワーの候補地は上野公園が有力なよう【毎日】。しかしなぜそこまで地上波デジタルに拘るのかね。デジタルは衛星に限定した方が費用は安くて済むし、要らぬ買い換えをしなくて済むし、混乱も起きないであろうに。




9月23日(月)

 この世に選挙フリークなる人が幾らいるか分からぬが、ドイツの総選挙【Yahoo!のニュース】と日本の民主党代表選挙【朝日】があった。ドイツの連邦議会選挙は与党の社会民主党(SPD)と90年連合・緑の党との連立政権が過半数を獲得し、シュレーダー政権が続くことになった【朝日】。ちなみにドイツの選挙のシステムは小選挙区と比例代表を並立させたものだが、比例代表で5%または選挙区で3名の当選がない政党は議席が認められない。要するに小政党を排除する仕組みである。その割には民主社会党は2議席となっているなあ(選挙区の議席は認められるが、比例区の獲得はできないという意味だろうか?そして基本定数598とあるが、これも選挙区と比例代表との兼ね合いで超過議席が認められているので実際当選者数はこの数より増えている【選挙制度の説明のあるサイト】。当初苦戦が予想されていたが、水害での対応やイラクへの軍事参加しないことを表明したことが党勢を盛り返した要因とされている。欧州で少なくなりつつある左派政権でどう頑張っていけるか見物である。しかし、キリスト教民主同盟(CDU)もコール政権時の不祥事騒ぎから結構立ち直っていたんだなあ。【毎日@ A産経
 一方民主党代表選挙の方では、鳩山氏が三選を果たした。ということは現状でいいということ。なんせ目玉のサポーター票が投票率51.3%と1,000円払って投票権を得るという自発的なシステムとは思えぬ低投票率ぶりも面白いが、結局外の反応よりも党内の勢力争いが浮き彫りになるというところも、よその党を批判する割には自分のところはどうなのよという状態。まあ決まってしまったことだし、党勢を盛り返すような事しないと本当に埋没しかねない。【朝日、毎日@ A】 ちなみに選挙フリークをGoogleで検索したところ、8件しかヒットしなかった。
 先日書いた巨人の優勝セールに関して、優勝すればイトーヨーカ堂、三越、プランタン銀座でセールが行われるらしい【朝日産経】。過去にそごう、マイカルと縁起の悪いセールだが…




9月19日(木)

 NFL Week2のマンデーナイトはフィラデルフィア(PHI)@ワシントン(WAS)で行われた。結果はPHIの37-7での圧勝だった。しかもWASの7点はパントリターンTDによるもの、すなわちオフェンスが完封されたことを意味する。マシューズにしても控えのワーフェルにしてもQBがとにかく悪かった。これではスパリアーがいくらやっても勝てなさそう。WASの今シーズンは大丈夫なのかと感じさせる1戦であった。PHIの方はQBのマクナブがランだけではなくパスでも安定したパフォーマンスを見せたし、ディフェンスの方もWASの攻撃を完封していたし、初戦の敗戦を吹き飛ばす勢いであった。セントルイスが連敗スタートになってしまったので、NFCの本命のままでいいと思う。【結果

 今回は裁判絡みの記事ばかりです。
 リクルート事件での江副被告の公判がようやく結審。来年3月に判決が出ることになった【毎日@ A朝日】。初公判から12年9ヵ月というからとにかく長い。賄賂を認めた検事調書は違法な取り調べによる物かとか、未公開株の譲渡は賄賂の意図はなかったとか、争う要素は結構ある様子。未公開株については当時バルブの真っ盛りの時だったので、未公開株の公開は確実な値上がりと言える時期だったが、今やその株も当時からかなり下落しており譲渡された人もそれ程の利益になっていないのかも知れない(すぐに売っている人が多いのかな)。どういう判決が出るか見物である。
 青色発光ダイオード(LED)の特許権を巡る中村氏と日亜化学との訴訟は東京地裁で会社側に特許権があるとの判断を示した【毎日産経】。特許権の帰属については会社と中村氏との間に暗黙の了解があったかという話だが、中村氏の言う「当時は発明者に特許を受ける権利があることすら知らなかった」という法律の不知は譲渡証書の有効性を争う点で有利になるとは思えないが、なんせ法律は全国民が知っているという前提で成り立っているんだから(それはこちらの思いこみかな)。とりあえず裁判は発明に対して会社がいくら相当な対価を支払うべきかということに移ることになっている。なんせ中村氏は会社からの報奨金2万円だけらしい。しかも青色LEDの売上が会社の売上の6割を占めるくらいなので、発明者からすると安すぎると思われても仕方ないと思う。特許法35条にその文言があるようだが、長いので書き写す気が起きない…
 最後にこれもリクルートぐらい古い話だが、即位の礼や大嘗祭に知事や県議会の議長が参列するのは憲法違反だとする訴訟の判決で、憲法に違反しないという判断が下された【毎日】。まあ参列自体が政教分離に違反するかという次元で語られてもなあという気がするが、憲法に明文化された国の象徴に関する行事なんだし。




9月17日(火)

 14日(日本では15日の深夜になるけど)に行われたプロムスの最後を飾るラストナイト・コンサート。NHKはBSにて生中継していたのをようやくビデオで観た。と言っても1部は飛ばし飛ばしだったが、今年はスラトキンの実質初のラストナイトというわけで期待していたが、「ルール・ブリタニア」と国歌をトーン落とし目に演奏していたのはナショナリズム色を排除するためかエンターテイメント色はそがれていた感がする。とは言え、「威風堂々第1番」と「エルサレム」の合唱はいいですなあ。ホーンパイプでの観客とのやり合いも面白い(演奏者がわざと音を外していたり)。それと気になったのが日の丸を振られていた日本人女性と思しき人がいた。前の方のいい席を取ってますなあ。【BBC

 琵琶湖の水位は17日午前6時現在マイナス82センチまで落ち込んでいるが、滋賀県ではこれを機(?)に湖岸の清掃を明日から行う【京都(水位)】。今日雨がおそらく降っていたであろうから、どこまで回復できるんだろう。今年は台風が当たらないから大変な事態になりかねないなあ。
 円が急落しているが、イラクの査察受け入れが原因かと思いきや黒田財務官のデフレ対策に円売り介入の可能性に触れたためらしい(某局の説明はイラクの査察受け入れだったのだが)【日経@ A】。今日は北ニュースに目が行きがちだが、イラクのニュースもアメリカがこの書簡を本気にとっていないなどまだ波乱があるかも【CNN、毎日@ A】。フセインと金正日のどっちがやり手なのかも注目か?
 今は忘れられつつある炭疽菌騒動だが、FBIが手紙→コピー機の用紙→コピー機のファンでまき散らすという可能性を示した【CNN】。建物全体に胞子が飛び散っていたらしいので手紙に触らなくとも人体に入る可能性があるということのよう。
 北関連で各党の反応【朝日】。やはり民主党は批判に終始しているよう。それと社民党は結構ショックそう…




9月15日(日)

 今日はWBA/WBCスーパー・ウェルター級王座統一戦が行われた。WBCの王者がオスカー・デラホーヤ、WBAの王者がフェルナンド・バルガスという組み合わせ。ビデオで試合の部分だけ見たのみだが、序盤は一進一退の展開。バルガスがデラホーヤをロープに追いつめたりして、デラホーヤは距離を取ってパンチを繰り出す展開。中盤も似た展開、ややバルガスが押していた感じがした。8Rでデラホーヤが的確にパンチを当て有利に進めるかと思いきや、9Rで失速、これが10R終了間際まで続く。しかし10R終了間際にパンチを喰ったバルガスがぐらつきを見せ、11Rにはついにダウンを奪い、立ち上がったもののラッシュを受け反撃不能とみたレフェリーがストップした。私的には今年見た中でのベストマッチかと思う。ジョー小泉氏はサイト上でデラホーヤのワンサイドと書いてあったけど、どうなんだろ。しかしデラホーヤは少なくとも1400万ドルを受け取るみたいだから、この試合の反響の凄さと言おうか。【参考:ESPNYahooニュース

 西武ライオンズの優勝が近づきつつあるが、セゾングループの優勝セールの扱いは西友とパルコが従来どおり5日間。一方西武百貨店は3日間となった【朝日】。西武百貨店はセール商品に目が行っては困るからの理由らしい。この記事では薄れつつ資本関係を表しているとしているが、本当のところどうか。それと巨人が優勝した場合、どこがやるんだろうか?この前の優勝の時がマイカル、その前がそごうと縁起が悪いと思っているのだろうか?
 そのマイカルだが、破綻から1年が経過し売上も順調に回復した結果、当初60くらい店舗を閉鎖することを検討していたところ、経費削減の努力もあって半分程度に収まるとのこと【京都@ A】。破綻しても立ち直れる証明となれるかが今後の見所と言ったとこ。問題は個人向けに販売された社債の扱いとか。




9月13日(金)

 中国では雇用対策が重要課題となっているようだが、農村部での余剰労働力が2億人というからケタ違い【読売】。それを都市部に移してサービス業や中小企業を興すことに取り組むようだが、それは都市生活でないとダメなのかと疑問を持ってしまうのだが。
 以前にも書いたがNBAのアイバーソン選手の容疑はシロになりそうだ【CNN朝日】。なんでも告発側が虚偽の発言をしていたらしい。金目的だったのかな。
 ボンズのホームランボールについての裁判【朝日CNN】。前は通算600号の分け前の話だったが、今回は昨年の73号のボールの所有権を巡るもの。最初に掴んだか、あとでキチンと確保した方かという争い。100万ドルの値打ちらしいので訴える方も真剣なんだろう。
 シリンダー部分が突き出ている玄関は要注意ということで【毎日京都】。シリンダー部分とドアの間を特殊な工具で解錠させてしまうみたいで、鍵をこじ開けた痕跡が残りにくいようだ。またその工具は市販されているらしいので、相当する玄関の持ち主は鍵を変えた方がよいとの結論になりそう。これは「カム送り解錠」という名の手口とのこと。【警察庁
 春の高校野球にて21世紀枠の他に特別枠がまた2校増える【毎日京都】。1つは11月に行われる神宮大会の優勝校に充てられ、もう一つが「希望枠」で、各地区の補欠校の中から選ばれる枠らしい。だんだん意味不明なシステムになっていくなあ。
 FIFAがワールドカップで韓国−イタリア戦の主審を務めたモレノ氏を調査するとのこと【朝日】。なんでも彼は地元エクアドルの試合で自分の出身地のチームが有利になるように裁いていたとか。なんかややこしくなりそうな気配。
 またBSの放送時間変更にやられた。今回はプロ野球中継もないし変更はないと思っていたところに、ただ観るだけならいいけど、ビデオ予約しているものにとってはいい迷惑である。これから余裕を持って録画しよ。




9月12日(木)

 H2Aロケットも打ち上げに成功し【朝日日経】、ようやく気象衛星「ひまわり」の後継機も来年に打ち上げられる目途がついた。なんせ今の「ひまわり」は寿命が既に過ぎてしまっているのだ【参考@ A】。まずはメデタシ。
 奄美大島付近で沈没した不審船が引き揚げられたが、スクリューは4つ付いていた【日経特集】。その中には小型船も搭載されていたが、そこにはスクリューが3つあった。いかに足を速くするかという装備だなあ。あとドンドン国籍を示す証拠が出てきそう。武器もいろいろ見つかっているようだけど【朝日
 大阪の音楽ソフト販売の「ワルツ堂」が破産した【毎日】。私自身昨日ネットを見ていなかったので、朝の新聞にて知ったのだが、ここ昨今外資系のCDショップすら稼げていないと言われているだけに、この業界はかなり厳しいのかも。社長の自殺についても気になる。
 これも昨日のネタ。郵便に関するトラブルについて国の賠償責任を限定した郵便法が憲法17条(公務員の不法行為により損害を受けた場合には国や公共団体より賠償請求できるという規定)に違反するとの判断を最高裁大法廷で示した【毎日朝日】。この事例は預金の差押え命令を送達したが、郵便局員のミスで送付が遅れてしまい差押え前に預金を引き出されてしまった件。普通郵便ならともかくこういう重要書類を送達しているところがこちらには責任ありませんよと言っても筋が通らないと思えるが、この規定明治時代からのものらしい。今民営化問題で賑わっているのに、国で安心出来るという根拠にはなりづらいだろ。賠償を認めないと。
 ユナイタス氏死去。この人の死亡記事を載せるところがあるとは思わなんだ【毎日朝日】。以前20世紀の名選手でQB部門だとこの人の名が挙がっていた。今のQB記録はほとんどマリーノが持っているけど。
 マンデーナイトの感想記を。今回はピッツバーグ(PIT)@ニューイングランド(NE)という昨シーズンのAFC決勝と同じ顔合わせ、NEのQBブレイディの昨シーズンの活躍はフロックだろうと見られていた向きもあったが、この試合はノーハドルオフェンスで次々パスを決めたりしてPITディフェンスを翻弄していた。NEは昨シーズンのチャンピオンながら今年はダメだろうと思っていたが、そうでもないかな?ともあれベティスも走れていないし、コーデル君一人のせいに出来ない結果であった。しかしどちらともスケジュールが厳しいなあ【PITNE】。NEは所属の地区自体が厳しいけど…。【結果】 ちなみにこの試合小泉首相が観戦していた試合である【毎日】。




9月9日(月)

 今日の試合カブレラは勝負させてもらっていたようですね。49号打たれたけど。今回は小ネタ集です。
 明日午後にはH2Aロケットの打ち上げがあるようだけど、順調に打ち上げが出来るか。H2Aになってから3機目だが、先ほどの2機は衛星を軌道に乗せられない状態【朝日毎日】。今度失敗すると大変だなあ。これに成功してもコスト削減とか求められるし【朝日】。
 1cm角のチップにDVD1枚分の情報が収容できる技術を発表した【朝日】。実用化には5〜10年かかるらしいが、小型端末はまだまだ発展する余地があるようだ。
 カリフォルニア州で西ナイルウィルスの感染者か【CNN】。まだ確認中とのことらしいが、ロッキー山脈をまだ越えていなかったようなので、全土に広がっていることを示している。以前にも書いたように蚊を介して、鳥が運んでアメリカ中に広めている状態で対策はとにかく蚊に刺されないことである。他の場所で感染した人が持ち帰って広げてしまう場合もあると思うけど、そう考えると他国に広がることも考えられるのでは。
 京都市交通局は市バスの半分を民間委託する方針のようだが【京都】、職員はそれに伴って減らせられるのだろうか。とりあえず洛西地区より始めていく方針のよう。
 京都のヤマトマネキンが民事再生手続を申請【朝日京都TDB】。百貨店やスーパーの苦境で店舗でのディスプレイの需要が減ったことが要因らしい。




9月8日(日)

 今日(あくまで8日ね)のNHKのスポーツニュースにてヤクルト×中日のときその日が野口投手の復帰後初登板にもかかわらず野口との言葉もなくヤクルトから打たれるシーンで「あっ、野口だ」とわかる程度、その日はヤクルトの先発石川投手をクローズアップしていたが、一言ぐらい入れよと思った。これでは何か偏向めいたものを感じるぞよ。【スポニチ
 NFL開幕戦サンフランシスコ(SF)@ニューヨーク・ジャイアンツ(NYG)の感想より、今年のSFにはかなり期待をしていたが、この試合を見る限り考えを変えた方が良さそうに思えた。まずキッカーがフィールドゴールを2本外したこと。相変わらずキッカーに恵まれていないなあと、最後キックで勝っているんだけど。オフェンスもイマイチだった。最初インターセプトで絶好の位置から攻撃に関わらず結局きっくも入らないのが痛い。一方のNYGはコリンズがインターセプトを3つしたのが痛いが、結構トゥーマーとのコンビネーションも良く。うまく歯車が合えば面白いチームかも知れない。今年も前評判にもないチームが躍進する雰囲気が…【SF@NYGの結果京都
 『若者よ文句を言ってくれ あるべき税制に「若者集会」』【朝日】の記事らしいけど、大抵が税金よりも社会保険料(国民健康保険を含めて)の負担が大きいのが普通なのであまり興味がないのか、20代以下の参加がかなり少なかったらしい。まあその集会の存在自体知らないケースがほとんどかも知れぬが、一応政府の諮問機関、政府税制調査会の主催なので興味ある方は。私は東洋大学までよう行かぬが。
 低費用の新破産制度利用が進んでいるようだが【読売】、従来50万円かかっていたのが、見込み財産が500万下回るようだと20万円で申し立てられるとのこと。これは大阪地裁が導入したとなっているが、これは各地裁が独自に運用できるということなんだろうなあ。でも金に困っているのに20万円工面するのも難しそうなんだが。




9月6日(金)

 大学の入学金・授業料返還訴訟で、訴訟している人には推薦で合格を受けてその後辞退した人も含まれているよう(ソースが見つからないが)。まあ一旦支払うと返還されないのは常識と化している面もあるので、新聞では見出しでぼったくりとか書いているけど、そのリスクを踏まえた上で判断する必要があろうに。まあこの騒動で今後返還するという流れになると思うけど。【関連記事:京都@ A B
 小林亜星氏と服部克久氏との訴訟争いは東京高裁にて小林氏の勝訴となった【朝日京都】。服部氏の「記念樹」が小林氏の「どこまでも行こう」に類似しているとして編曲権の侵害として訴えを変更したらしい(元は複製権)。ということは賠償額の939万円は使用料ということなのか。服部氏は上告したので最高裁まで争うのだなこの二人。私の感じではこの二つの曲、結構似ている部分があってパクられたと思うのも無理ないなと思ったが。
 『危ない道路 京都ワースト5入り』【京都】らしい。車も歩行者も自転車も危ない橋を渡っている人達なのでランク入りするのは当然かと。自転車なんてよく信号の変わり目に突っ込んでくるしね。しかも自動車の前を走ると止まってくれると思い込んでいるから質が悪かったりする。あと車道を逆送する自転車も危なっかしいけど。




9月5日(木)

 バスケットの世界選手権でアメリカがアルゼンチンに負けたそうな【CNN産経】。1992年のバルセロナ五輪以来NBAの選手が参加した試合では58戦負けなし。その記録がついに途絶えたことになる。少し調べてみると、2次リーグの最終戦でベスト8入りも決まっている状況なので、負けて優勝できないわけではない。しかし有力選手があまり出ていないところをみるとあまりやる気がないのかも。しかも観客が5623人と自国開催の割には少なすぎ。早いこと負けたので次から真剣にやっていくのだろうか。【参考:スコア予選リーグの結果アメリカのメンバー
 今年5月の中国北方航空機の墜落事故は乗客の一人が保険金目的で可燃物を機内に持ち込み、発火させたことが原因との見方を載せていた【毎日】。あくまで香港紙の情報なので確かなことはよくわからないけど、なぜわざわざ旅客機を使わなくてもという気はするけど、自殺だと保険金が支払われないとか。
 日本が中国産の農産物に対して残留農薬が多いという結果を出したことに対して、中国側が反発していたりしている【日経】が、今回の反論を読んでみると、ホウレンソウがダイコンの基準値に比べて300倍厳しいのは不合理というのは結構納得のいく反論であると感じた。他の鮮度が落ちるからというのは農薬の残留と関係あるのかと思えるけど(商品にならないのを検疫しても意味がないということかな)。向こうも自国の商品を売ろうと必死なことは確かで、向こうが中国からの輸入を阻止するための措置を受け取られないようにすべきだと思う。
 民主党代表選関連の記事【毎日】。民主党政権になり憲法改正に必要な議席数があれば改正をするかという質問。それよりも大切なことがあるだろと思える。これが空中分解のきっかけにならなければ…。




9月4日(水)

 『マンション建て替え「所有者の5分の4」の賛成で可能に』【朝日】と見出しに出ているけど、現行の区分所有法でも所有者の5分の4の賛成でマンションの建て替えは可能であるので、この見出しは正確ではない。問題は現行の決議要件に加えて築30年以上とか条件を付けようとしていることのようである【日経】。この区分所有法改正云々前に既にマンション建て替え円滑化法が6月に通っており、従来の区分所有法の決議だけでは立て替えが進まないので、法人格を持った建て替え組合が権利の移転など運用面でスムーズに事が運ぶように整備されている【朝日】。で、今回は立て替えを望まない人がいるとの理由で法制審議会で揉めていたよう。しかし一部の入居者のために立て替えを望んでいる側の意向を無視していいのかという問題と、老朽化して住んでいる人が少ないマンションが出てくる虞がありそう。借地借家法でもかなり借りる側に有利な為、かえって土地や住居の賃貸が進まないという話もあるらしいので、個人の権利と全体の利益との調整の難しさを物語っているような気がする。
 近鉄の名称が大阪近鉄の球団から無くなるという話から一夜、球団社長がしばらく近鉄の名を残すと否定した【朝日(昨日)(今日)】。今日のあるスポーツ新聞では近鉄の会社自体がスペイン村とか他の関連企業の不振などで、ゆくゆく身売りをしていくのではとまで書かれていた。これからまだいろいろ起こりそうな気配。
 国民健康保険は現在でも保険料が高くて辟易しているのに、国庫負担が増えて保険料を値上げの必要との試算を厚生労働省がまとめた【京都朝日】。国保については現在の市町村単位から都道府県単位にして地域格差を縮小させる案も出ているらしいが、税金よりも保険料の方が高いという人は結構いるはずだから、何割負担の時と同じぐらい騒ぐのだろうか?
 やはり株安でなおかつ決算期に近づくと危機説が飛び出すなあ【ZAKZAK】。




9月3日(火)

 しまった今日1日ウィズで潰してしまった。で、#4アレンジ版をクリア。攻略本はプレステ版のを使用させてもらいました。アレで十分です。そんでもってクラシック版というオリジナルのままのをやってみたけど、難しいって。それとローカス社今年4月に民事再生法を申請していたみたい【参考】。どおりで今回の作品が別の会社からの発売だったわけだ。【ローカス社のHP
 ともかく東京株式市場はバブル後最安値を更新【読売産経】。1983年9月の水準らしいので如何に落ち込んでいるかわかるけど、当時の日経平均と単純に比較できないこともまた事実。ただTOPIXもバブル後最安値を更新しているので悪いことには変わりないが。決算期が近いという言い訳がしばらく聞かれそう。
 長野県知事選は田中康夫氏の圧勝に終わった。この中民主党では長野県出身の羽田氏が田中氏を推さず、鳩山代表も「田中氏はユニークだが、知事としての資質も判断材料として考えるべきだ」と距離を置くなど、こういうチャンスを自らの利益優先のために生かせられなかった感じである【朝日産経】。今の日本での間接選挙制全体の問題が結構浮き彫りになっているのではと感じるけど、いい対策が思い付かない。
 NFLが今月5日(現地時間)に開幕する【読売】が、ほとんど勘で予想すると、AFCでは昨年の覇者ニューイングランドはおそらく今年はそこそこで終わると思う。やっぱりコーデル君次第でピッツバーグ辺りが妥当か、あとデンバーとオークランドあたりかな。同じ地区だけど。NFCはセントルイスが本命視されると思うが、私は敢えてここはプレーオフでも厳しいと予想しておく。私の本命はフィラデルフィアである。あと守備が強くなればサンフランシスコに大きなチャンスがありそう。ワシントンのスパリアーについては結構未知数の部分が大きいので注意ということで。




9月1日(日)

 MLBのストは回避された【朝日スポニチ】。ストをやってしまうと経営で行き詰まる球団が出てくることが予想されていただけにひとまず安心といったところか。しかも5日にNFLが開幕してMLBのストが目立たなく恐れもあって、選手会とオーナー側双方が歩み寄りを見せた形のよう。まあこれでNFLはしばらく日陰者の存在になるなあ。今年もウチはBSのみだし。【参考:2002年俸ランキング
 WBAミドル級で保住直孝がチャンピオンのウィリアム・ジョッピーに挑戦するらしい。10月10日に両国国技館で対戦する【読売、スポニチ@ A】、WBAのシステムはWBAと他団体とチャンピオンを兼ねてしまった場合、そのボクサーをスーパー・チャンピオンに格上げさせた上でまた新たにチャンピオンを決めるという妙な仕組みになっている。で、このジョッピーはWBAのチャンピオンだがWBA・IBF・WBCと統一しているホプキンスが現在スーパー・チャンピオンに君臨している。まあ日本人でミドル級に挑戦すること自体異例なことで、チャンピオンになったことのある竹原慎二以来2人目とのこと。その竹原はジョッピーにタイトル奪われている。とにかくWBA14位で挑戦しなくてもという気はする。日本で試合することを含め結構金がかかったであろうに。
 盗まれた銀行の通帳を使って預金を引き出しても銀行側は責任がないというのが現在の法律の解釈だが、今回敢えて提訴に踏み切ったという記事【毎日】。といっても最近パソコンを使って印影のコピーが作れたりするし、引き出す時には本人確認が必要だったり、銀行側が注意を怠ったと認められる時、責任が発生すると解することもできる。最近私の利用している銀行は通帳に印影を貼らなくなったのもそのせいだろう。記事を読む限り個別解釈になってしまいそうだが。
 『中国共産党員、6635万人に』【読売】という記事があったが、1党独裁の国にしては党員が少なくないかという気がするが…。


[PR]キャッシングのポータルサイト【借りトク.com】比べておトクなキャッシング!