. . .

木材を中心としたWEBを15年間制作してきました。

 主だったホームページです。各ページをご覧下さい。

木の情報発信基地のwebへ
ホームページタイトル 木の情報発信基地
URL http://www.wood.co.jp/
私が最初に制作したホームページで、名中川木材産業の1995年11月にオープンしました。wood.co.jpのドメインを取得したのは翌年4月です。現在運営するホームページの中心となるものになっています。運営、更新作業は私自身が行っています。エッセイから木材性質まで、木に関するあらゆる情報を発信。平均20本の業界のニュースや当日のテレビ放映予定などを毎日更新。外部専門家の協力ページも多い。 2万5千頁以上。DBあり。ヤフカテ登録済、alxaランク9万~12万以内、グーグルランク5
.
web木の情報検索のTop
ホームページタイトル 木専門の検索エンジン
URL http://www.wood.jp/
木材業界最大のDB構造のリンク集。ロボツトと木のシソーラス辞書搭載。PC-8001の時代から入力を始めたデーターベースが基本となっています。全国木のお店検索、ショールーム・展示場検索、木のイベント検索、登録方法などのユーザーが登録できるもの。世界の木材性質 、木の用語 、方言別名 、ことわざ 、学名 、万葉集 、何でも事典 、町の木 、今日の放送 、今日は何の日などの15本の木のDBなどを公開。 今後も様々な木のデーターベースを公開予定です。
.
web世界の木材7800のTop
ホームページタイトル レッドリスト対応世界の有用樹7800
URL http://www.woodstar.biz/
世界の木材905種の比重、収縮率、ヤング係数、せん断 強さ、圧縮強さの数値データを簡単に検索。また、レッドリストの基準、ワシントン条約の指定状態なども。 検索は学名、日本名、英名などを7800種類から選ぶことが出来る。
.
のwebへ
ホームページタイトル 世界の木 レッドリレスト調査
URL http://redlist.jpn.org/
IUCNのデーターベースは英語で、またすべての生物の中から目的の樹木を学名をキーにして検索をしなけばなりません。大変面倒な作業で、時間もかかります。そこで、一般の木材、造園、建築関係の方々が簡単に調べられないかと考え、ホームページ化しました。 世界の木材の強度、性質、解説とともにワシントン条約、レッドリスト情報を掲載、7980種類から検索。 見やすいフレーム利用ページとフレームなしの2種類あり。
.
のwebへ
ホームページタイトル 世界の木材905種
URL http://www.----/index.html

世界の木材905種の木材性質リスト、 捜す方法は、学名でさがす、英名でさがす、日本名で探すの3種類。検索結果に分布地域 、比重、収縮率( 接線方向と半径方向 )、 曲げ ヤング係数、せん断 強さ、 縦圧縮強さ、 縦引張強さ 、 曲げ強さ 、 せん断強さなどの数値データを掲載。 元データーは日本材料学会編「木材科学・工業辞典」 および「世界の木材900種」 から。

.
web森の協業のTop
ホームページタイトル 森の協働ネット
URL http://www.infowood.jp
元林野庁長官 小澤さんが主催するホームページ。 森の協働ネット(趣旨・活動など)、グループ会員、語り部紹介、アドバイザー紹介、トピックス・ニュース、京都モデルフォレスト、なるほど・さわやか、エッセー・レポートコーナー、オピニオン、今後の活動方向について意見募集、アイデア・提案等のページ
.
web木のこかげのTop
ホームページタイトル 木の百話 
URL http://www.mokuhen.net/
日本の樹木百樹についてのエッセイ。 書籍木偏百樹のweb版、多くのwebサイトがここから引用。木偏の漢字とわが国の樹木 木曾の五木古代邪馬臺国の場所は杉の樹で決まる 、花の美しいもの2)紅葉の美しいもの、果実の美しいもの、生垣に適するもの、街路樹に適するもの、防災林に適する主なる樹種内陸防風林など。 
.
web昔の林業のTop
ホームページタイトル 今は昔、山林労働者の知識
URL http://www.woodsman.jp/
文、図作成者は 三重、奈良、長野、岐阜、京都、兵庫、石川なとの山でさまざまな木材伐採搬出の経験をされました。 現在ではほとんど行われない手法です。 貴重な体験をこのまま消してしまうのはいかにももったいないと思い、web化 しました。 伐出を経験されました。 古来からの森林伐採情報   古来からの森林伐採情報。 林業・木材産業、民族学の研究の方にお役に立てれば。
.
web5大新聞の木材記事要約のTop
ホームページタイトル 5大新聞の要約
URL http://www.woodsy.info/
朝日、街日、読売、産経、日経の木に関する記事の要約。記事というものは洞察力、文章力のある記者が作成し、さらに編集責任者によって校正されています。そのため完璧に近い内容で、濃縮された情報ですが、それをさらに要約しています。2009年までは毎日新聞を含んだ五大新聞から情報を探していましたが、記事が少ないため、2010年からは毎日新聞を省いています。 2004年から開始。
.
web4文字熟語のTop
ホームページタイトル 木の四文字熟語
URL http://www.woodman.biz
広い意味での木に関する四文字熟語。その解説をしました。暗香浮動(あんこうふどう)から 露槐風棘(ろかいふうきょく)までの百語集めました。漢字、よみ、関節、出展、同義語など掲載。利用はフレーム利用とそうでないものの二種。
.
web伝統的な林業のTop
ホームページタイトル 昭和中期までの杉桧丸太の生産と搬出
URL http://www.woodfan.biz/
昭和中期ごろまでの杉桧丸太の生産と搬出方法の記録 -和歌山県西牟婁郡旧日置川町城川和田さん・堀口さんの知識。 図表も。小型楔作り、図修羅と木馬道、修羅木組み、山集め(山落)、修羅架、そろばん、木馬道、カラバン造、木馬の運行、鉄砲堰、鉄砲堰、城川での管流作業、井堰の保護、丸太材の陸揚げと寸検、緊急増水時用止め場、山林作業技術者の回想など。
.
web伝統的な林業のTop
ホームページタイトル Web伝統林業民族資料室
URL http://www.woodist.com/
明治から昭和初期の林業産業の歴史を。以前日本の各地で木材が伐採され、多くの日本家屋に利用されてきた。今の木材伐採は昔と大幅に変わってきて、機械化されている。林業全体のコストダウンが図られてきていて、そのため国産材の競争力にもなっている。 今ではどの地域でも見ることのできなくなった、伐採方法を3人の方の体験をweb化。130ページ、約200の図を掲載してある。
.
のwebへ
ホームページタイトル web新聞木材・木工webニュース
URL http://www.wood.co.jp/web/
web新聞 木材、木工などに関係する 2006年から2010年までのweb新聞アーカイブ。 自然相互リンク・発リンクサイト
.
のwebへ
ホームページタイトル web新聞 住まい編
URL http://www.sun-inet.or.jp/~wood/
web新聞 木造住宅、建築、住まいに関係する 2006年から2010年までのweb新聞アーカイブ。 (テキスト文字のみです。自然相互リンク・発リンクサイト
.
のwebへ
ホームページタイトル  木のweb新聞 1週間
URL http://www.forestreet.net/
木材、木工、木の家、樹木、林業、森林など、平日毎日更新 各新聞社のインターネットニュースサイトへリンクしています。1..収集年月日2.web新聞のタイトル3.その記事の地区4.web新聞名5.その内容などを掲載。自然相互リンク・発リンクサイト
.
webフォレストフォーラムのTop
ホームページタイトル 森林山村国有林再生フォーラム
URL http://www.wood.co.jp/forestforum/
元林野庁長官の小澤さまが運営するホームページ。Japan Cooperation Afforestation in China。炭やき窯をつくってみよう、環のくらし・環境大臣感謝状贈呈式、活発に活動する国際モデルフォレスト、英国の森と樹木「目指せ環境大国への道」、国有林改革への提言、基本法成立後の展開と課題森林・林業基本法成立など
.
web伝統的な林業のTop
ホームページタイトル 和歌山の伝統伐採搬出方法
URL http://www.woodfan.biz
伝統林業 スギ・ヒノキ丸太材の生産と搬出方法の記録-和歌山県西牟婁郡旧日置川町城川流域
.
woodyhome
ホームページタイトル WOODサーバー一覧
URL 
中川木材産業が運営するホームページの一覧と解説です。リスト形式とwebページのトップ画像付きのものと2種類あります。このページがこのさイトです。
.