北穂高岳

 

槍ヶ岳・中岳・南岳の南に鎮座するのは北穂高岳。

案内役のS先輩が所要で都合がつかないということで、単独登山となりました。

コースタイムは、上高地〜北穂高岳山頂まで9時間と言われています。

 

 

8/8

19:00

もっと早くに出たかったのだが、会議がありこの時刻に自宅を出発。

 

 

 

19:25

コンビニで本日の夕食、明日の朝食・昼食を購入。

10分後出発。

 

 

 

20:10

さわんどバスターミナル到着。最寄りの市営第三駐車場(かすみ沢駐車場)に駐車し、夕食。

 

 

 

21:15

歯みがきし、トイレによって就寝体勢

 

 

 

21:50

雨が降ってきた。でもしばらくしたら止み、そのうち寝付く。

 

 

8/9

3:45

本来は400に起床するつもりで目覚まし時計をセットしたが、この時刻に目覚める。

まずは新型コロナ対応で検温。36,2℃で問題なし。

朝食のおにぎりを食べ、歯みがき、荷物の準備をしていると、周囲の車から人が出てくる。昨夜は人の気配なしなしだったが、どんどん湧いてくる。

 

 

 

4:35

さわんどバスターミナル到着。

トイレにより、上高地へのシャトルバス乗車券購入。往復2,300円。

だんだん明るくなってきた。

 

 

 

5:00

さわんどバスターミナル発。

始発の1台目にぎりぎり乗車できたが、100人以上並んでいる。始発だけで3台は出たのだろう。

 

 

 

5:30

上高地バスターミナル(標高1,504m到着。

登山届提出し、10分後出発。

 

 

 

5:45

300m進むと河童橋到着。

 

100m進むと小梨平キャンプ場到着。

さまざまな色・種類のテントが張られている。高校1年の時、学校行事で学年で来たけど、夜間、雨が土砂降りであまり眠れなかった思い出が。

 

 

横尾までの約10kmは標高差たったの110m。携帯用自転車で行ければ楽ちんなのにと思っていたけれど、砂地で意外にアップダウンがあり、自転車では到底無理。仕方なく黙々と歩くしかない。

 

 

 

6:18

明神(標高1,534m)到着。

上高地からの3kmを、コースタイム1時間のところ38分で到着。

明神池の入り口に穂高神社奥宮があるとのことだが、寄り道しない。

 

2分休憩して出発。

 

しばらくすると小雨が降ってきた。

 

 

 

6:55

5分前から雨が本降りになってきた。徳沢(標高1,562m)といえば徳沢園だが、そこまで行くとずぶ濡れになってしまうので、やや寄り道になるが徳沢ロッヂへ。

明神からの3,4kmを、コースタイム1時間のところ35分で到着。

徳沢ロッヂの軒で、独り、レインウェアを着る。

 

5分休憩して出発。

 

土砂降りの徳沢園で、多くの人々が雨宿りしている。

 

つま先が濡れてきた。単独登山は今回も雨男ぶり発揮だ。でも大天井岳登山のような靴ぐちょぐちょは避けたい。

 

 

 

7:48

横尾(標高1,614m)到着。

徳沢からの3,9kmを、コースタイム1時間のところ48分で到着。

上高地からの10,3kmを、コースタイム3時間のところ2時間1分で到着。

雨がまた小降りになってきた。ありがたい。

 

トイレにより、10分休憩して出発。

 

 

左に折れ、

横尾大橋で、

梓川を渡る。

河童橋より

よっぽど大きい。

 

 

 

8:18

1,3km進み、横尾岩小屋跡到着。

この大岩を利用した小屋があったそうです。

 

左に屏風岩が見える。

 

 

 

8:48

本谷橋(標高1,784m)到着。

横尾からの2,8kmを、コースタイム1時間のところ50分で到着。

完全に雨が止んだため、レインウェアを脱ぐ。

 

7分休憩して出発。

 

左に折れ、

本谷橋を渡り、

右に折れる。

この橋、

結構揺れる。

 

 

 

9:30

きれいな石畳のような道が

しばらく進むと

「落石注意! −ここで休むと危険−」の看板が。

屏風岩の真下らしい。とっとと通過。

 

 

 

9:45

Sガレ到着。

S字状のガレ場という意味らしい。

 

しばらく進むと右に沢が沿っている。

涼しいしテンションが上がる。

 

 

 

10:10

涸沢ヒュッテ・小屋分岐到着。

 

しばらく進むと涸沢カールが見え

涸沢小屋も見えてきた。

 

10:25

涸沢小屋(標高2,350m)到着。

本谷橋からの2,4kmを、コースタイム2時間のところ1時間30分で到着。

横尾からの5,2kmを、コースタイム3時間のところ2時間20分で到着。

 

晴れていると、前穂高岳・奥穂高岳が見える大展望テラスのようだが、真っ白で全く見えない。

 

昼食を摂るが、風が冷たくレインウェアを着る。それでもガタガタ震えてくるためグローブも着ける。

 

トイレにより、25分休憩して出発。

 

 

 

10:50

北穂沢に沿って上る。

 

 

 

ニッコウキスゲが

咲いている。

霧ケ峰高原が

有名だが、

標高が高いため

開花時期が遅い。

 

 

 

 

 

11:50

クサリが出てきたが問題ない。

さらに上にまたクサリがあり、次は30段の階段。

これまた全く問題なし。

 

このあたりから、山登りというより岩登りの様相を呈してきた。三点支持というより、四つん這い。

 

休憩を取りたいのだが、休むと体が寒くなるので、ゆっくりとだらだらでも歩き続ける。

 

 

 

13:00

北穂分岐到着。

北穂高岳頂上まで200m

 

 

 

13:13

北穂高岳頂上(標高3,106m)到着。

涸沢からの2,1kmを、コースタイム3時間のところ2時間23分で到着。

上高地からの17,6km、標高差1,602mを、コースタイム9時間のところ6時間44分で到着。

風がビュービュー、周囲は真っ白のため、とっとと北穂高小屋へ。

 

 

 

13:15

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクし消毒用アルコールで手指消毒してから北穂高小屋受付。まず体調確認される。1泊2食で10,500円。

 

部屋の名称は「ノルダーカンテ」。2階で2畳のスペースに布団が敷いてあり、荷物を全部広げても余裕がある。新型コロナも悪くない。

 

 

 

13:40

で、ビール! テラスから槍ヶ岳を見ながら乾杯!というのが北穂高小屋の売りなのだが、真っ白で何も見えない。それどころか、戸外で冷えたビールなど呑んでいたら凍え死にそうなので、1階の食堂へ。生ビール1,000円。

先程までは昼食を摂る人もいたが、この時間にはほとんど人がいない。呑んでいるのは私独り。呑み相手がいないばかりか、話し相手もいない。そればかりか新型コロナ対策で窓は半開き、しかも新たな到着客が来る度に入り口が開くので、ストーブを焚いているのに足元は寒い。3杯が限界。おつまみいろいろ持ってきたのに。

 

 

 

15:00

天候は相変わらず。やることないので部屋で横になり1時間程就寝。

 

 

 

17:00

夕食のお知らせが。

まずは手指消毒を指示される。本日は豚の生姜焼き定食。下手なレストランより美味い。しかもお椀以外の食器がみな陶器でワンプレートでもない。さすがこだわりの山小屋だ。でもコロナ対策で窓は全開。先程より足元が寒い。

 

 

 

18:00

歯みがきして、やることないので就寝。

でも2時間程で目覚めてしまった。まっ、まだ明るいから仕方がない。

 

 

 

20:45

消灯。月明かりのみのためそのうち寝付く。

 

 

8/10

3:40

目覚める。完全予約で定員の1/3ほどしか受け入れていないため、スペースが広く寝返りし放題、のみならずいびきもほとんど気にならず、山小屋宿泊で初めて熟睡できた。今年は完全予約制、マスク・体温計・消毒液の持参が義務づけられていたが、これなら新型コロナも悪くない。

 

 

 

5:00

照明点灯。と同時に朝食のお知らせ。ぎりぎりまで点灯させず親切だ。

またもまずは手指消毒を指示される。本日はウインナーと目玉焼き定食。

 

日の出時刻は505だが外は相変わらず真っ白で、御来光は望めない。

 

トイレにより、歯みがきし、ごろごろしていても天候は変わらない。

 

 

 

6:10

諦めて北穂高小屋を出発。

 

風が下から吹き上げ、霧のため髪の毛がすぐにびちょびちょになる。

 

200m下り、北穂分岐を奥穂高岳方面へ上る。

 

 

 

6:20

北穂高岳南峰到着。

当然、御覧のように真っ白。

 

北穂分岐まで戻り、涸沢へと下る。

 

クサリ場まで下ると、今日は足元が滑るため要注意。

 

 

涸沢ヒュッテが見えてきた。

 

涸沢小屋直下に猿がいる。しかも十数頭。木曽駒ケ岳山頂にもいるのだから仕方ないか。刺激しないように下ると

長野県警山岳救助隊基地が。お世話様です。

 

 

 

7:50

本日は遠回りして涸沢ヒュッテ(標高2,309m)に到着。

北穂高小屋からのコースタイム2時間のところ1時間40分で下山。

北側が晴れてきたので、レインウェアを脱ぐ。晴れていれば大天井岳山頂が見えるそうだが、雲がかかり見えない。もちろん、前穂高岳・奥穂高岳は真っ白で今日も見えない。

 

15分休憩して出発。

 

 

 

8:12

涸沢ヒュッテ・小屋分岐通過。

 

 

 

8:25

Sガレ通過。

 

 

 

9:00

本谷橋到着。

普通に晴れてきたので、今回の登山で初めて日焼け止めを塗る。

 

5分休憩して出発。

 

 

 

9:35

横尾岩小屋跡通過。

 

 

 

9:50

横尾到着。

涸沢からのコースタイム2時間30分のところ1時間40分で下山。

 

10分休憩して出発。

 

 

 

10:40

徳沢到着。

昨日は土砂降りだったけれど、今日は晴れているので、多くの人が名物のソフトクリームを食べている。

 

5分休憩して出発。

 

 

 

11:20

明神到着。

本日は明神岳がよく見える。

 

2分休憩して出発。

 

歩いて1分しないうちに、前を行く人が「あそこに熊がいる」。確かに笹の中に子熊が。カメラを出したが、「刺激しないように」という注意事項を思い出しカメラをしまう。

 

小梨平キャンプ場到着。

あれ?テントが1つもない。帰宅してわかったことだが、一昨夜〜昨朝にかけて熊が出没、女性が襲われ、昨夕までにすべてのテントが撤収になったそうだ。

 

河童橋到着。

多くの観光客が。でも新型コロナの影響でこれでも少ないそう。

 

 

 

12:00

上高地到着。

横尾からのコースタイム3時間のところ1時間53分で下山。

北穂高小屋からのコースタイム7時間30分のところ5時間13分で下山。

 

 

 

12:15

上高地バスターミナル発

 

 

 

12:50

さわんどバスターミナル到着。

 

トイレにより市営第三駐車場(かすみ沢駐車場)へ。

 

 

 

13:10

市営第三駐車場(かすみ沢駐車場)発。

駐車料金は、700円×3日分で2,100円。

 

 

 

14:00

自宅到着。

山頂は真っ白、御来光も拝めなかったけれど、夜熟睡でき、無事帰宅できたので、よかった。

 

 

 

BACK<<

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: index

>>NEXT