第3回 松本検定

 

 

上級コース 試験問題

 

 

問題1〜問題50

私の解答

 

問題51 奈川や四賀地区では都会の人が農業体験を行えるように農園と滞在型簡易施設を一体化した施設を開発して貸出しているがこれをなんと呼ぶ?

 

 農家民宿

 田舎ペンション

 クラインガルテン

 エコロッジ

 

 

問題52 筑摩県の県庁舎として使われたのは?

 

 旧古山寺御殿

 旧本丸御殿

 旧八千俵蔵

 旧二の丸御殿

 

 

問題53 馬場家住宅主屋のような本棟造りの棟飾りの一般的な呼び名は?

 

1 雀かえり

 雀がえし

3 雀わたり

 雀おどし

 

 

問題54 松本城天守月見櫓を増築したのは?

 

 小笠原秀政

 水野忠清

 戸田康長

 松平直政

 

 

問題55 旧制松本高等学校の開校はいつ?

 

 大正3年

 大正5年

 大正8年

 大正10年

 

 

問題56 美ヶ原高原には、訪れる人々に自然に親しんでもらうための施設「美ヶ原自然保護センター」があります。松本市内にはもう1か所、「自然保護センター」という名称の施設がありますが、それはどこ?

 

 乗鞍高原

 三城牧場

 上高地

 沢渡

 

 

問題57 「乗鞍高原いがやスキー場」や「いがやレクリエーションランド」は、日本初の冬季オリンピック銀メダリスト・猪谷さんにちなむ名称です。猪谷さんの名前は?

 

 千春

 千夏

 千秋

 千冬

 

 

問題58 平成18年4月、庄内地区にオープンした複合体育施設の名称は?

 

 ゆめ体育館・庄内

 ゆめひろば庄内

 スポーツひろば庄内

 庄内複合体育館

 

 

問題59 「松本市はかり資料館」の建物の前身は?

 

 度量衡専門店の建物

 武家屋敷

 味噌蔵

 火縄銃の火薬庫

 

 

問題60 安曇野市を潤す「拾ケ堰」は、どこの川から水を取り入れている?

 

1 犀川

 梓川

 奈良井川

 鎖川

 

 

問題61 松本は日本酒の産地でもあります。松本酒造協会に所属する酒造メーカーの数は?

 

1  6

2 10

 13

4 25

 

 

問題62 そばきりは本山宿で始まったといわれ、そばは、大名の転封によって、各地へ伝わったといわれます。それでは、松平直政が転封に伴い、そば職人をともなったことがルーツといわれるのは、どこのそば?

 

1 出雲そば

 出石そば

 会津磐梯そば

 岩手わんこそば

 

 

問題63 信州まつもと空港の定期便に使われている機種は?(平成21年1月現在)

 

1 MD87

2 Q400

 エアバス300

 ボーイング727

 

 

問題64 松本平の方言とその意味との組み合わせで、間違っているものは?

 

1 オロヌク(間引く)

2 ツモイ(窮屈)

 オテショ(お手拭き)

 オゾイ(良くない)

 

 

問題65 かつて松本駅から浅間温泉まで「チンチン電車」が走っていましたが、その距離は?

 

1 3,5km

2 5,3km

 約7,2km

 約10,5km

 

 

問題66 松本市の湧水・井戸のうち、現在酒造りに使用されているのは?

 

1 源智の井戸

2 女鳥羽の泉

 鯛萬の井戸

 槻井泉神社の湧水

 

 

問題67 神林出身の禅僧法燈国師が、中国から味噌の醸造方法を伝えたのはいつ?

 

1 奈良時代

2 平安時代

 鎌倉時代

 江戸時代

 

 

問題68 信州大学の学部のうち松本にない学部は?

 

1 医学部

2 経済学部

 人文学部

 工学部

 

 

問題69 平成20年7月、松本で開催された「平成中村座 信州まつもと大歌舞伎」の演目は?

 

1 夏祭浪花鑑

2 秋祭浪花鑑

 夏祭だんじり鑑

 秋祭だんじり鑑

 

 

問題70 タウンスニーカーは現在4コースありますが、東町のバス停があるコースは?

 

1 東コース

 西コース

 南コース

 北コース

 

 

問題71 飴市は、かつて初市とも呼ばれていました。現在は1月の第2土・日曜日に行われていますが、それまでは1月何日に行われていた?

 

1  1日

2  7日

 11日

 15日

 

 

問題72 長野県が認定した「信州の伝統野菜」は現在52種類。松本市を栽培地に含むもので、平成20年1月にあらたに認定されたものは、「松本越瓜」と「切葉松本地大根」と、もう一つはどれ?

 

1 番所きゅうり

2 松本一本ねぎ

 稲核菜

 保平蕪

 

 

問題73 サイトウ・キネン・フェスティバル松本の名前の元にもなっている小澤征爾総監督の恩師の名前は?

 

1 齋藤茂吉

2 齋藤秀雄

 齋藤秀三郎

 齋藤孝

 

 

問題74 次の内、御柱を行わない神社は?

 

1 松本神社

2 沙田神社

 須々岐水神社

 千鹿頭神社

 

 

問題75 松本市出身の画家、西郷弧月は、東京美術学校の一期生で、橋本雅邦門下の四天王の一人に数えられています。では、他の三人の正しい組合せは?

 

1 横山大観 黒田清輝 青木繁

2 横山大観 菱田春草 下村観山

 菱田春草 竹久夢二 梅原龍三郎

 岸田劉生 下村観山 藤田嗣治

 

 

問題76 5月に行われる里山辺須々岐水神社のお祭りは?

 

1 太鼓祭り

2 田植え祭り

 山辺祭り

 お船祭り

 

 

問題77 松本紬とともに知られる安曇地区の織物は?

 

1 深山織

2 沢渡織

 明神織

 いがや織

 

 

問題78 9月に道祖神祭りを行う温泉は?

 

1 浅間温泉

2 白骨温泉

 扉温泉

 美ヶ原温泉

 

 

問題79 松本の雛祭りで飾られる昔ながらのお雛様は?

 

1 吊るし雛

2 くくり雛

 おきあげ雛

 押絵雛

 

 

問題80 「筑摩」と書いて「つかま」と読むのは次のうちのどれ?

 

1 筑摩神社

2 筑摩野中学校

 松本筑摩高等学校

 東筑摩郡

 

 

問題81 松本商工会議所の初代会頭で、製糸王とよばれた人物の名は?

 

1 片倉兼太郎

2 米沢武平

 今井五介

 山崎庄三

 

 

問題82 江戸時代、藩主は、松本はもちろん、江戸にも屋敷を持っていました。では、藩主として一番長く松本を治めた戸田家の上屋敷の跡は、今、何になっているでしょうか?

 

1 日本銀行

2 東京タワー

 JR東京駅

 東京ドーム

 

 

問題83 旧松本測候所の最低気温の記録は何度?

 

1 24,8℃

2 22,9℃

 −21,8℃

 −20,7℃

 

 

問題84 昭和62年に旧開智学校と姉妹館提携を結んだ愛媛県の学校は?

 

1 旧中込学校

2 旧岩科学校

 旧開明学校

 旧登米学校

 

 

問題85 上高地線の前身、島々線を経営していた会社名は?

 

1 筑摩鉄道

2 松本鉄道

 東筑摩鉄道

 安曇鉄道

 

 

問題86 江戸時代 「立廻す 高嶺は雪の銀屏風 中に墨絵の松本の里」と詠んだ狂歌師は?

 

1 朱楽菅江

2 大田南畝

 唐衣橘洲

 鹿津部真顔

 

 

問題87 明治時代にシベリア単騎横断をした松本出身の人物は?

 

1 福島安正

2 川島浪速

 辻新次

 沢柳政太郎

 

 

問題88 平成5年の国宝松本城400年まつりのときのキャラクターは?

 

1 アルピー

2 夢丸

 松本丸

 夢子

 

 

問題89 平成8年に放送されたテレビドラマ「白線流し」で松本北高等学校として使われたのは?

 

1 エクセラン高校

2 松南高校

 県ヶ丘高校

 松商学園高校

 

 

問題90 明治35年、篠ノ井線の開通にあわせて松本停車場用に導水したのは、どの地から?

 

1 庄内

2 埋橋

 地蔵清水

 渚

 

 

問題91 長野自動車道は、この年の3月に岡谷IC−松本IC間が開通し、同年8月には松本IC−豊科IC間も開通しました。それは何年?

 

1 昭和55年

2 昭和63年

 平成9年

 平成14年

 

 

問題92 松本市と他の市町村との間にはいくつかの峠があります。では、峠のこちら側もあちら側も松本市なのは次のうちのどれ?

 

1 刈谷原峠

2 安房峠

 野麦峠

 保福寺峠

 

 

問題93 平成20年(2008)のサイトウ・キネン・フェスティバル松本で上演されたヤナーチェクのオペラの演目は?

 

1 スペードの女王

2 利口な女狐の物語

3 ヴォツェック

 ファルスタッフ

 

 

問題94 松本市が開設し、不審者情報、火災・災害情報、消費生活情報(悪徳商法等)などを配信している、情報提供・共有の仕組みの名称は?

 

1 松本安心ネット

2 松本ほっとネット

 松本生活ネット

 松本ほっとホットネット

 

 

問題95 日本の普通選挙運動発祥の地は松本、その記念碑がある場所は?

 

1 中央図書館

2 歴史の里

 あがたの森

 城山公園

 

 

問題96 昭和35年に松本・新宿間に導入されたディーゼル急行の名は?

 

1 しなの

2 安曇

 あずさ

 アルプス

 

 

問題97 「松本ぼんぼん」はいつからはじまった?

 

1 昭和45年

2 昭和50年

 昭和53年

 昭和55年

 

 

問題98 旧松本測候所の無人化を受け、松本市が独自に行っている桜の開花宣言の観測木のある場所は?

 

1 アルプス公園

2 松本城外堀

 薄川

 弘法山

 

 

問題99 乗鞍エコーラインの冬期通行規制(全面通行止)が終わり、全線開通するのは例年いつ?

 

1 4月

2 5月

 6月

 7月

 

 

問題100 松本城天守が完成したとき江戸から城見舞に訪れたと伝えられる武将は?

 

1 山内一豊

2 徳川秀忠

 加藤清正

 福島正則

 

 

私の解答

 

 

BACK<<