第1回 松本検定

 

 

基本コース 試験問題

 

 

問題1〜問題50

私の解答

 

問題51 重要文化財・旧開智学校の校舎が、明治9年に新築された場所は?

 

 現在の重文開智学校の南(テニスコート)

 本町(女鳥羽川沿)

 松本城二の丸(御殿跡)

 あがたの森

 

 

問題52 昭和19年開校の山辺学校は、開智学校の「ギヤマン校舎」に対して何と呼ばれた?

 

 和風学校

 障子学校

 開化学校

 田舎学校

 

 

問題53 旧制松本高等学校が松本に誕生したのはいつ?

 

1 明治40年

 大正8年

 昭和6年

 昭和25年

 

 

問題54 旧司祭館は、クレマン神父によって建築された西洋館です。クレマンはどこの国の人?

 

 ドイツ

 アメリカ

 フランス

 イギリス

 

 

問題55 松本市美術館前のモニュメント「幻の華」の作者は?

 

 田村一男

 上条信山

 草間彌生

 久保田俶通

 

 

問題56 四賀地区と奈川地区にある滞在しながら野菜や花を作るクラインガルテンが大人気です。では、クラインガルテンってどういう意味?

 

 小さな家

 小さな庭

 家庭菜園

 かわいい花

 

 

問題57 室内温水プールがある、イタリア語の翼(つばさ)という意味の名の施設は?

 

 Mウイング

 サンピア松本

 ラーラ松本

 Mウェーブ

 

 

問題58 浅井洌、杉田久女、窪田空穂、いわさきちひろなどの碑がある公園はどこ?

 

 城山公園

 アルプス公園

 梓川ふるさと公園

 信州スカイパーク

 

 

問題59 松本市考古博物館がある場所は?

 

 中山

 島内

 岡田

 寿

 

 

問題60 全長7メートルのクジラの化石がある博物館の場所は?

 

1 中山

 入山辺

 四賀

 梓川

 

 

問題61 地下水からの冷たい風がガレ場と呼ばれる急斜面を出てきたところに小屋を建てた、稲核地区に点在する、天然の冷蔵庫とは?

 

1 風穴

2 氷穴

 風室

 氷室

 

 

問題62 江戸時代の終りに軍隊の保存食として考案され、松本地方では、かつて元旦などの登校日や運動会で配られた、40代以上の方にとってなつかしのパンといったら?

 

1 味噌パン

2 あんパン

 牛乳パン

 ドーナツ

 

 

問題63 ひたし・あたためるという意味のある、美味しい奈川の伝統の味の蕎麦の名は?

 

1 奈川そば

2 スンキそば

 とうじそば

 木曽そば

 

 

問題64 中国から味噌の醸造法を伝えた法燈国師は、どこの出身?

 

1 神林

2 笹賀

 和田

 今井

 

 

問題65 松本名物の桜鍋といったら何のすき焼き?

 

1 猪肉

2 兎肉

 馬肉

 鴨肉

 

 

問題66 長野県ブドウ発祥の地として知られているのはどこ?

 

1 今井

2 山辺

 中山

 岡田

 

 

問題67 白米よりも低カロリーで栄養価が高い梓川地区の特産品は?

 

1 麦芽玄米

2 発芽玄米

 玄米

 うるち米

 

 

問題68 松本平の方言とその意味との組み合わせで、間違っているものは?

 

1 オンジョ(便所)

2 ワニル(照れる)

 ズクナシ(気力が無い)

 イボツル(ふてくされる)

 

 

問題69 方言「オゾイ」の意味は?

 

1 良くない

2 おぞましい

 遅い

 まずい

 

 

問題70 市街地に、今も多くの井戸があり活用されているが、歴代の領主に保護され、明治13年の明治天皇松本巡幸の際にも御膳水として使用された井戸は?

 

1 鯛萬の井戸

2 伊織霊水

 源智の井戸

 北門大井戸

 

 

問題71 「どの子も育つ、育て方ひとつ」の理念で音楽教育を世界に広めた、才能教育の創始者は?

 

1 小澤征爾

2 鈴木鎮一

 小松一三夢

 齋藤秀雄

 

 

問題72 新村に平安時代のころから伝えられる逸話伝説の碑が建てられています。その逸話とは?

 

1 ものぐさ太郎

2 桃太郎

 浦島太郎

 一寸法師

 

 

問題73 松本には、経済産業省が指定の伝統的産業品が2つあります。正しい組み合わせは?

 

1 松本てまり・松本家具

2 松本家具・白樺細工

 松本てまり・松本紬

 松本家具・松本紬

 

 

問題74 商都松本の初春一の賑わいの「飴市」は、伝説もあり何と呼ばれていた?

 

1 初市

2 塩市

 恵比寿市

 正月市

 

 

問題75 重要文化財・馬場家住宅に代表される、松本地方に多く見られる建築様式は?

 

1 本棟造り

2 数奇屋造り

 寄せ棟造り

 書院造り

 

 

問題76 4月14日〜16日にかけて、城山の西斜面に松明で文字等を書き表す伝統行事は?

 

1 城山焼き

2 島内の火祭り

 鳥居火

 こと八日

 

 

問題77 8月上旬に街中を中心に行われる女児の伝統行事は?

 

1 松本ぼんぼん

2 ぼんぼん

 青山様

 盆踊り

 

 

問題78 小澤征爾総監督で有名なサイトウ・キネン・フェスティバル松本が始まった年は?

 

1 昭和58年

2 平成元年

 平成4年

 平成8年

 

 

問題79 松本市が進める博物館利用促進の構想は?

 

1 まちじゅう博物館

2 ぐるっと博物館

 まちかど博物館

 まるごと博物館

 

 

問題80 松本出身で県歌「信濃の国」の作詞者は?

 

1 高野辰之

2 浅井冽

 木下尚江

 信時潔

 

 

問題81 JR篠ノ井線の、「篠ノ井〜松本」間の開通はいつ?

 

1 明治25年

2 明治30年

 明治35年

 明治40年

 

 

問題82 松本と新島々を結ぶ上高地線の旧称は?

 

1 安曇線

2 波田線

 島々線

 新村線

 

 

問題83 昭和39年まで40年間走り続けた「チンチン電車」は、松本駅前からどこまでの路線でしたでしょう?

 

1 浅間温泉

2 横田

 松本城

 歩兵50連隊

 

 

問題84 タウンスニーカーとして親しまれる100円バス。お城の周辺のコースは何コース?

 

1 南コース

2 北コース

 東コース

 西コース

 

 

問題85 大名町の街路樹で「日本の香り風景100選」に選ばれたのは?

 

1 シナノキ

2 ナナカマド

 シラカバ

 ケヤキ

 

 

問題86 昭和30年代の漫画で、乗鞍岳で秘密裏に開発されていたというストーリー展開を持つロボットとは?

 

1 鉄腕アトム

2 マジンガー

 エイトマン

 鉄人28号

 

 

問題87 松本商業学校が全国野球大会で優勝したのはいつ?

 

1 明治42年

2 大正12年

 昭和3年

 昭和5年

 

 

問題88 次の地名の読み方が間違っているものは?

 

1 梓水苑 (しすいえん)

2 王ヶ頭 (おうがとう)

 牛伏川 (ごふくがわ)

 稲倉峠 (しなぐらとうげ)

 

 

問題89 松本市制施行100周年のマスコットキャラクターの名前は?

 

1 ジョー・マツモト

2 アルプちゃん

 アルプスちゃん

 100歳くん

 

 

問題90 松本は花いっぱい運動発祥の地ですが、その記念碑が建てられている場所はどこ?

 

1 市庁舎前庭

2 松本城

 裏町通り

 千歳橋

 

 

問題91 松本町初代の町長はだれ?

 

1 小里頼永

2 菅谷司馬

 森山儀文治

 岩附修一郎

 

 

問題92 歴史の里に生家が復元されている、社会運動家・弁護士として活躍した著名な人物は?

 

1 福島安正

2 沢柳政太郎

 木下尚江

 中村太八郎

 

 

問題93 松本市で収穫されるリンゴの中で、収穫時期順に品種が並んでいるのは?

 

1 つがるふじ千秋

2 千秋ふじつがる

 つがる千秋ふじ

 ふじつがる千秋

 

 

問題94 日本有数の渡り鳥のルートとして知られ、多くのバードウォッチャーが訪れる奈川と安曇地区の境にある峠は?

 

1 野麦峠

2 境峠

 祠峠

 白樺峠

 

 

問題95 長野県が発祥の地といわれ、特に高齢者に人気があるスポーツといったら?

 

1 ゲートボール

2 マレットゴルフ

 パターゴルフ

 グラウンドゴルフ

 

 

問題96 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で日本アカデミー賞に輝いた、松本出身の映画監督は?

 

1 降旗康男

2 山崎貴

 熊井啓

 古厩智之

 

 

問題97 安曇三ダムで、下流から上流に向かって正しく並べられているのは?

 

1 稲核ダム奈川渡ダム水殿ダム

2 水殿ダム稲核ダム奈川渡ダム

 奈川渡ダム水殿ダム稲核ダム

 稲核ダム水殿ダム奈川渡ダム

 

 

問題98 明治18年、鉢伏山に発する牛伏川に治水の目的で砂防工事が行われましたが、そのモデルとなった工法をなんと呼ぶ?

 

1 オランダ式

2 フランス式

 ドイツ式

 アメリカ式

 

 

問題99 奈良井川から取り入れた水を、梓川の下を通して安曇野市方面へ運んでいる堰の名は?

 

1 和田堰

2 高松堰

 拾ヶ堰

 四ヶ堰

 

 

問題100 明治初期に松本城天守を買い戻して、保存に尽力した人物は?

 

1 小林有也

2 市川量造

 窪田空穂

 今井五介

 

 

私の解答

 

 

BACK<<