文久2年12月9日、朝廷は、新に国事御用掛を設置した(こちら)。設置時のメンバーは以下の通り。(黄色は文久3年禁門の政変で参朝・他行他人面会を禁じられた人物。赤字は都落ち七卿)国事御用掛は慶応3年12月9日の王政復古の大号令によって廃止された。
ただし、同日付『維新史料綱要』では六条有容がなく、橋本実麗(はしもと・さねあきら)が入っている *文久3年2月、大原重徳蟄居。国事御用掛を解職 *文久3年5月20日、姉小路公知死亡(暗殺) *文久3年5月28日、庭田重胤・日野資宗罷免 *文久3年8月24日、議奏・伝奏及び三条実美・三条西季知・橋本実梁・豊岡随資・東久世通禧・万里小路博房、参朝停止・他行面会禁止。 *元治元年1月5月9日、有栖川宮幟仁親王・熾仁親王・権大納言九条道孝大納言・鷹司輔政大納言任命 文久3年2月13日(1863年3月31日)、朝廷に、国事を議論する場として新たに国事参政・寄人が設置された(こちら)。定員14名中13名に尊攘急進派が任命された。 設置時のメンバーは以下の通り(赤字は禁門の政変で都落ちする七卿)
ただし *文久3年4月15日、参議橋本実麗辞職 *同年6月8日、侍従烏丸光徳を国事参政に任命 *同年7月18日、左近衛権少将橋本実梁を国事参政加勢に任命 出所:同日付『維新史料綱要』より作成 国事参政・寄人は同年8月18日の禁門の政変によって廃止された。(同日、正親町実徳以外、全員が参朝・他行他人面会を禁じられた) |
最終更新:2011.1.14
お願い:このコーナーは、HP「なるほど!幕末」を読む際に知っておくと便利な豆知識を管理人が自分なりにまとめたものです。「なるほど!」は趣味のHPであり、学問的価値はありませんのでご注意ください。また、記載事項以外の情報をお求めの場合は、別のHPをお探しくださいm(..)m。明らかな誤りは連絡帳までお知らせいただけると、ありがたく存じます。 |