京都編トップ 史跡トップ HPトップ


洛中@河原町・木屋町
京都市役所周辺
(二条〜四条)
<上京・中京区>

池田屋跡

三条河原町。現在はぱちんこ屋になっている。元治元年6月5日、新選組の襲撃があり、会合を開いていた志士たちと激闘になった。

関連:◆元治1年6月5日:池田屋事件(1)◆元治1年6月6日:池田屋事件(2)

近江屋跡(坂本・中岡遭難地)

  

大村益次郎遭難地

大村益次郎・佐久間象山遭難の碑

桂小五郎・幾松寓居跡

古高俊太郎寓居(枡屋)跡

四条河原町。現在は日本料理屋「志る幸」。当時、枡屋という古物商であったが、枡屋の主は、実は志士古高俊太郎であった。元治元年6月5日早朝、新選組が枡屋を襲い、古高を逮捕した。一説に土方歳三による凄惨な拷問の末、古高は長州系志士の京都放火・天皇の長州への移動計画を告白したという。この自白がきっかけとなり、池田屋事件が起こった。しかし、京都放火計画の実在性に疑問を投げかける学者も存在する(その場合は、志士弾圧の口実にするための新選組(/守護職)のでっちあげになるのだろう)

関連:◆元治1年6月5日:池田屋事件(1)◆元治1年6月6日:池田屋事件(2)

佐久間象山遭難地碑

酢屋(海援隊屯所跡)

高瀬舟一之舟入

高杉晋作遊興の茶屋跡

土佐藩邸跡

土佐稲荷

準備中

武市瑞山(半平太)寓居跡(料亭「丹虎」跡)

木屋町三条上ル。現在、料亭「金茶寮」。幕末には「丹虎」という料亭であった。

長州藩邸跡

   

中岡慎太郎寓居跡

準備中

彦根藩邸跡

準備中

先斗町


本間精一郎遭難地

山縣有朋第二別邸(第二無燐庵)

   

吉村寅太郎寓居跡

木屋町三条上ル。「武市瑞山寓居(=当時は料亭丹虎)の隣である。

幾松(京弁当)、維新庵(会席)

お鷹茶屋(豆腐料理)

京はやしや(茶雑炊)

志る幸(白みそ汁)

茶房龍庵

喫茶室嘉木

梅園

おばんざい・おみつ

お茶漬けの食べられる居酒屋

左近太郎

鳥せい

HPトップ 京都編トップ