HOME参考文献CD紹介

市販のCDについて

市販されているCDの中で、平家琵琶が取り上げられているものについて、
CDの内容と感想を紹介します。

平家琵琶以外の琵琶については、私の主観的な感想にとどめます。
平家琵琶については、相伝者の立場から、 おすすめできる点を中心に紹介します。

なお、CDショップでは「純邦楽」のコーナー、
あるいは「演歌」や「落語」のコーナー付近に置かれています。



タイトル・発売元・価格コメント
日本の伝統音楽
 琵琶 哀・吟遊

1999年・キングレコード
KICH2254
2500円
薩摩琵琶の器楽曲、 筑前琵琶の器楽曲、
3,4 薩摩琵琶の唄、 筑前琵琶の唄、
平家琵琶「祇園精舎」館山甲午

薩摩と筑前は、器楽曲と唄の両方が楽しめる。
4,5は平家物語を題材とした曲である。

は、祇園精舎の冒頭部分のみ(それでも7分44秒)。
館山甲午師が70代の時のものと思われ、
素朴さの中にある品格があり、発音・発声も美しい。

残響を考慮して、ガット弦を用いる工夫をしているが、
ギターのような音色になったのが非常に残念。

邦楽全曲集  琵琶 

1995年・日本コロムビア
COCF12617
3000円
1,2,3 錦心流琵琶(薩摩琵琶から派生)
平家琵琶「弓流し」湯浅半月
薩摩琵琶鶴田流、 薩摩琵琶
7,8,9,10 筑前琵琶

すべて異なる演奏者によるものなので、
自分が好きな演奏者を探せると思われる。

湯浅半月は「波多野流」を習った人であり、
京都に伝わっていた波多野流の、おそらく唯一の録音。
平家詞曲の素朴さと、はっきりした発音が味わえる。

しかし、相伝者ではないことと、
琵琶の第三絃の調絃ができていないのが残念。

 六道 
平家琵琶・灌頂の巻より

1995年・音楽之友社

OCD−0930

3000円

平家詞曲の相伝者の一人である橋本敏江氏が、
「六道」一句すべてを完全収録したもの。74分。
館山甲午師のような素朴さは味わえないが、
筝曲や大ホールの演奏活動で培った独特の発声が聴ける。

ブックレットの解説の一つ「平曲の伝承」は、
徳川幕府と平曲、津軽藩と楠美家と平曲の結びつきを
新井泰子氏が自らの修論をもとに簡潔にまとめている。

ページ数の都合なのか、系図が省略されているのが残念。

平家琵琶の世界
〜祇園精舎〜


館山甲午

キングレコード
所有しておりませんので詳細不明です。(2001年9月3日)
1998年に復刻CDが出ています。
レコードはオークションに出る例もあるようです。(2005年1月10日)
CD-BOOK 声で楽しむ
「平家物語」名場面


鈴木まどか
講談社発行の著書です。書店でお求め頂けます。
付録CDは、音楽CDとしては構成しておりません。
「耳で読む体験」の試聴版としてお聴き下さい。
詳しくはこちらをご覧下さい。



琵琶のCDではありませんが、
おすすめの参考資料を、以下に紹介します。

タイトル・発売元・価格コメント
新潮CD平家物語

朗読 嵐 圭史
談話解説 木下順二
校注 水原 一

2001年・新潮社

全29枚、50000円
◆朗読CD◆

前進座(東京都武蔵野市)の俳優・嵐圭史氏が
7年の歳月をかけて、百二十句本平家物語を朗読したもの。

公達の声、武将の声、女房の声……。
舞台を観ているような感覚すら覚えます。必聴。


2001年9月3日掲載

この一部分を楽しみたい方には、
『読む。平家物語CD book』 を推薦します。(2005年1月10日)

Copyright:madoka 初版:2000年9月5日
 
参考文献 内容の転載・引用を希望の方は、必ずご一報下さい。