[体育][全学年][運動会] [「マット運動」の発問・指示][「マット運動」の授業記録] |
運動会全体練習計画案NO.1
1、めあて
・集合隊形を知り、入場行進ができるようになる。 ・曲に合わせて足踏みができるようになる。 |
2、活動内容
(1)開会式の隊形で集合 (10:35〜10:40)
ポイント1 最後(入場した後)のイメージを子どもたちに持たせた後、入場行進をします。 |
白 本部 赤
3年2組 6年2組 6年1組 3年1組
運
2年2組 5年2組 5年1組 2年1組
営
1年2組 4年2組 4年1組 1年1組
委
・ 事前に教室で場所を教えておいてください。
員
・ 各クラス大きい順6列です。
・ 学年と学年の間は空けません。
(2)入場行進の仕方を聞く。 (10:40〜10:45)
@ 「入場行進のコース」を説明する。(運動場1周ちょっと。)
A 曲を聞いて、「足踏み始め」の練習。(曲の変わり目で、足踏み開始。笛の合図はなし。
2〜3回行う。○○先生、巻き戻しをお願いします。)
B 笛の合図で、「足踏み終わり」の練習。(笛の合図。「ピー−−ピッ。1、2。」で止まる。
これも2〜3回。曲の途中を流してください。)
C 「停止線」で、赤組、白組、それぞれがそろってから前へ出る。
D 各学年の間を3mほどあける。
ポイント2 入場行進のやり方だけを説明します。上手にやるためのポイントはここではあえて指導しません。 |
(3)入場行進(1回目) (10:45〜11:00)
@ 入場門集合(6年生から集合する)
A 入場行進
B 評価をする。(100点満点の3点ぐらいだろう。)
C 「今日は、100点満点の30点をとれたら合格。」ということを話す。
(4)足踏みの練習 (11:00〜11:15)
@ リズム太鼓に合わせて6年生が足踏みをする。(左足を強い音に合わせる。他の子どもは強い音に合わせて手をたたかせる。)
A リズム太鼓に合わせて全員が足踏みの練習をする。
B 太鼓の強い音に左足が合っている列から座らせる。
ポイント3 担任の先生に評価をお願いします。3分以内には全員合格させてください。全員合格しないと先に進めません。低学年等、難しければ、できてなくても座らせてください。 |
C 曲の強い音に合わせて手をたたく。
D 曲に合わせて足踏みの練習をする。
E 曲の強い音に左足が合っている列から座らせる。(ポイント3と同じようにお願いします。)
F 「足踏み始め」から「足踏み終わり」までその場で練習する。
(5)入場行進(2回目) (11:15〜11:25)
@ 入場門集合(いっぺんに走って集合する。)
A 入場行進
ポイント4 とにかく「曲の強い音に左足を合わせること」のみ徹底させます。そうすると自然と列がきれいになってきたり、姿勢がよくなったりしてきます。また、曲に合わせる技能は、とても体育の学習の面で大切です。 |
B 評価をする。(100点満点の30点はつける。)
(6)児童集会(担当 ○○先生) (11:25〜11:35)
(7)4、5、6年生は草取り、1、2、3年生は石ひろいをして解散。 (11:35〜)
3、準備
国旗、校旗 優勝旗 紅白の旗
放送器具 ライン引き
4、その他
応援団の子どもは昼休み、会議室に集合をお願いします。
文責 東田 昌樹
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません