日記:平成13年11月


[ Oct 2001 ] Back to [ Diary index ]  Back to[ Kles'a index ]


さかのぼり、11月29日(木)

 細かいギャグが効いてますなあ。タンカー編ではセーブをこまめにしよう。がはは。


11月27日(火)

半年で1ページしか更新しないファンページってどうよ!?」
「サグラダ・ファミリアの完成よりは先に完結させたいと思います」

* * *

 あと、リンクお願いの追加を考えているのですが、かねてからの不精により進んでいません。
 追い追いリンクをお願いして回るかも知れませぬ。


11月24日(土)

 CDを買いに川崎ヨドバシへ。売っていない。どうして彼の店は私の欲しいCDを棚から避けることに長けているのか?
 餅は餅屋、CDはCD屋で買いたまえ。と、新星堂ヘ。

 嗚呼、其は聖なる御使いなりや。


 WindowsXPの導入を検討。安定性重視ゆえ、Home Editionで十分。
 買うのは簡単でも、動くようにするのは難儀。ハードはデバイスドライバをかき集めれば、なんとか動く様子。
 アプリケーションやユーティリティは、OSをアップグレードすれば容易に動きそうな気もするが、やはり今までの膿を出したい。
 となると、やはりクリーンインストールをしたいところ。アップグレード版よりもOEM版が欲しいよ。


11月22日(木)

 余談ですが、CMの「レズってキモチイイ〜!!」てのは狙いすぎて、かえってピンボケしているような気が。
 以上、余談終わり。

 PS2版の方は60fpsで、しかも近所の店においてありました。が、私はDC版を求めて足をのばし。
 30fpsで、遠くの、しかも値引率の少ない店で買いました。
 このゲームをデュアルショックで遊びたくないという私のわがままです。


11月20日(火)

 自己紹介を微更新しました。
 ……私は『オシャレ30▽30』に出演できますか?←できません

 ちなみに『オシャレ30▽30』とは、オシャレな30代の司会者がオシャレな30代のゲストを迎えてのトーク番組でしたが、司会者・ゲストとも30代の範疇に収まらなくなってしまったのでリニューアル。『おしゃれカンケイ』になったのでした。
 以上、余談終わり。


 積ゲー処理と称して『グランツーリスモ3』をチビチビやっております。もうひたすらライセンス試験の走り込みばかり。
 GOLDが取れるまで何回も何回も繰り返しやるわけです。試験走行は一回数十秒だからいいものの、レースとなると数分かかるので、同じようなカット&トライは通用しません。
 おかげでほとんどレースをやっていません。つらいなあ。


 Windows98SEが相変わらず不安定です。NDISドライバのパッチも効きません。
 こうなるとWindowsXPが欲しくなります。新機能なんていらない、安定性が欲しい。
 ソフトの面では、アプリケーションに対する旧Windows互換モードを実装しているそうなので、ある程度の安心はできそうです。
 しかしハードとの互換性が問題になります。新旧ごちゃ混ぜの部品で動かしているPCです、どうにも対応しない部品も出てきます。Ensoniqなんてブランド自体消えてるし。


 発作的購入マンガ:

 わかりやすい買い物じゃのう。
 これから読みます。


11月17日(土)

 ますます脚本のヘタレ下限……じゃなかった加減に磨きのかかっている『バビル2世』。
 とうてい利き手で書いているとは思えません。ロプロスの出現ぐらい予測しろよ。
 どこまでヘタレが加速するのか、こうなるとかえって目が離せませんよ。とほほ。


 レンタルビデオ。

 復習ですよ。私のスクライド知識はマッドスクリプトによって改ざんされているので、こうやって観ておかないと。
   面白い!
 話はオーソドックスなペア刑事+暴走パニックものですが、やはりカーアクションは実車に限るです。CG車はゲームで転がせばよい。
 TVドラマの第一話スペシャルといったつくりで、TV局製作らしく妙なライブ感があります。
 シリーズが存在するなら、日本でも放送してほしいなあ。


11月12日(月)

 某準備会から封筒が届きました。宛名ラベルが白です。
 ま、原稿も白かったから帳尻が合うということで(滅)

 実際問題、申し込んだ人々の何割ぐらいが本を売るためであるのか、なんて考えてしまいます。
 ええ、余計な考えです。


 買いそびれにそびれての購入。おおっ、アニメと違って思いっきり少年マンガノリだ。
 と言ったとき、アニメ版が少年マンガとかなり違うノリであることに気づくオレであった。鈍感。

 誰も彼もあやしさ大爆発でありますが、ジグマール隊長の怪しさが地味ながらも壮絶。
 絵柄がまだ固まっていないので、逆にこれからどうなるか楽しみ。


11月 8日(木)

 最近は同人誌のデータ入稿を検討ばかりをしています。
 ええ、本文が書けません。
 以前と比べて文章力が上がっていないうえ、ノリとか情熱とかの類が失われているのです。
 Web文章をチと控えるべきかも。


さかのぼり、11月 7日(水)

『サイレントヒル2』クリア。
 凡百のゲームと比べれば及第点かも知れないけど、『サイレントヒル』の続編としてはいささか寂しい。
 グラフィックの質感はPS2というプラットフォームのせいとして、ストーリーや演出の上で見せ方が退化してはいないか。

 枯れ果てたゴーストタウン、夜の住宅街、突然迷い込んだ裏世界、そして水子(!)……前作は本当に見せ方がよかったし、ゲームとしての盛り上げかたも優れていた。
 前作『サイレントヒル』は『夢見館の物語』に次ぐホラーゲームの傑作だと思うのだけれどね。
 まあ、『サイレントヒル』→『2』の落差は、『夢見館の物語』→『真説・夢見館』ほどではないけど。さすがに。


 ゲーム屋から『メタルギアソリッド2』限定版入荷せずの報が。あーあ。
 詳しくはBBSにて。


11月 5日(月)

 浄水器のフィルタを交換した瞬間に浄水器本体が壊れるワナ。
 時限装置憑きソニー製品よりタチ悪ィ〜。

* * *

 3日〜4日の日記にちと加筆修正。


11月 4日(日)

 近場でこういうのがあったので、行ってまいりました。
 ゲストコーナーは最後の方だったのですが……その部分だけ目の色が違います。一部の人々は。
 私も一部に含まれるのですが、負けてます。勝てません。許して。


さかのぼり、11月 3日(祝)

 リメイクアニメの中で『サイボーグ009』が好評の一方、『バビル2世』は相当トホホであります。
 作画は予算の制限を受けるからナンですが、脚本のヘタレ加減に凹みそうです。
 何の役にも立っていないプレデター迷彩、見るからに怪しいドーム建築物を探し出すのに2ヶ月もかかった国連機間、敵地に潜入して秘密を探り出す前にアッサリ発見されるバビルご一行様……。
 やはり、ゆうきまさみ先生あたりが「こんなの横山光輝作品じゃないやい!」と嘆いているのでしょうか。


 300dpi原稿の編集に対応するため、PCのメモリを増強いたしました。
 秋葉原の某店にて、512MB SDRAMが4,280円。(税別、ノーブランド PC133, CL=3)
 数ヶ月前は、128MBがこれぐらいの値段になって「安くなったなあ」と驚いていたのに。ほとんど捨て値ですな。

 ゲーム機用の21pin RGBケーブルなども購入。SS用, PS用, DC用を購入。もちろんSS用以外は非純正品。
 すぐに使うつもりはないけれど、分解して点検。やはり個別シールドなどされていない。千円前後の製品だから「安かろう悪かろう」は当然か。
 映して満足いかなければ、自分でシールド線を買って来て配線し直すハメになるかも。

 トライタワーに行ってみました。バーチャロンフォースが1回100円・100連勝までOKという豪気な設定でした。
 大人気でしたが、プレイヤーの行列が場所を取るので単位面積あたりのインカムは低くなっているような。
 また、やる人が決まりきっているので集客効果も期待できないような。もう少し多くの店に入荷されれば状況も改善されるんでしょうけど……ねえ。
 私のような一見さんには厳しいモンがあります。

 あ、せっかく『ヴォルフィード』が入荷されていたのに、やるのを忘れてました。
 遺恨。

* * *

 ついつい購入。近ごろ宇宙開拓マンガが目立ちつつあるのは、失われた21世紀の夢を取り戻す動きなのでしょうか?
 このマンガにやたらとエロシーンがあるのは、作家性でしょうか、掲載誌のカラーでしょうか?


11月 1日(木)

 このところは『サイレントヒル2』を消化したり、同人誌のデータ入稿を検討したりする日々です。

 ヒル2はやはり、何の変哲もないオジサンが怪物をメッタ討ちにするのが味。
 が、前作に比べると今ひとつ。ストーリーや演出が弱いのもありますが、ことグラフィックス。
 PS2独特のギラつく画面は、寂れた町の風景を鈍らせてしまいます。ああ、今こそSCEを恨むよ。

 Photoshop Elementsを入手したので、一般のEPS→Photoshop EPSへの変換を試したり。
 しかしこれを本格的に使うためには、メモリが足らない気が。168pin DIMMは捨て値状態なので、512MBのを1本買ってみますか。
 またElementsはCMYK(減色法)での編集ができないので、カラー原稿の作成には使えないであります。
 まあ、もとよりカラー原稿を作成する技量がないので、問題ナシ。(バカ)
 それより原稿そのものを書け。俺。


十月の日記へ [ October 2001 ]

自己紹介と日記へ戻ります。 back to [ Profile and Diary ]

ホームページへ戻ります。 back to home