悲劇とか憐憫とか、あるいは正義とか勇猛さとかではなく。
ただ、生きようとする人々の根源的な力がそこにあった。
ルワンダ大虐殺を舞台にしてはいますが、残酷さよりもむしろ生命力を感じさせる映画です。
この映画が多くの人々へ届きますように。
* * *
やった、これで電池を気にせずに遊べるぞ!
というか、Windows用のいいコントローラが持ってないから買ったと言うのが真相ですが。
残念なのは、マウスやステアリングコントローラなどのエミュレーションモードがないので、使えなかったり機能を活かせなかったりするソフトが多いということです。
そしてムラムラして、これも購入。なつかしす。
さっそく上記コントローラを試すも、やはり4ボタンコントローラとしてしか判別してくれない。どこかでエミュレーションをするパッチをつくっていないものだろうか。
漫画とかも買ったけれど後日。
頭が痛いー。筋が痛いー。
こんな機会なので、ここ一ヶ月書き損ねていた散財を記録しておく。
いつの間にか絵柄が萌え絵でなく、青年誌っぽくなっているので驚いた。
が、この話にはこの絵のほうが合っているよね。
アニメにない話を(お得意の歴史漫画ノウハウで)膨らませてくれるのはうれしいけれど、雑誌存続のための延命処置と考えると悲しい。悲しい。悲しい……。
いやほんと、うまいよね。
ほんっと飛び道具とアメ車が好きやなあ。だから読んでいるけど。
(実を言うと、飛び道具が出ているからでなく、飛び道具を持っている人間が一定の理性を持っているのが読んでいる理由だけど)
しかしCz贔屓があいかわらずすごいですの。Czは旧東側の銃だから神格化されすぎているところも大きいと思う。
ああ。やっぱり潜水艦は男のロマンですか。語り尽くされてもなお、ドラマをつむぎだす才覚に脱帽。
世で言われるほど悪い映画ではないと思うが、同時に世のミステリファン・ミリタリオタの期待を裏切った映画であることも事実。
というわけで、福井晴敏横須賀取材の含まれている高いBOXを買わざるを得ないのだった。ぬぬぬ。
なんと未開封。
初回特典の初代セガラリーについて佐々木建仁先生は「時代の流れを感じてください」とおっしゃるが、むしろ「これを復習してから遊ぶのよ!」と言われている気がする小心者の私。
MODEL2も今考えるとへんちくりんなハードだったなあ。しかし当時の情勢でハイレゾを実現するには24kHzスキャンが妥当だったのだろう。
ていうか初代がクリアできねえ。サターン版は擦り切れるほど遊んだのに……。
浮気して2006もちょっと遊ぶ。リプレイカメラとか、車体のクラッシュ加減とか、よく頑張っているなあと思うも、さんざん発売延期して古びてしまったのが哀し。
半年ほど探し回って、挙句年末にようやく購入。しかも店先で買ったのに、イベント限定の自衛隊塗装版なのね。
これは自分でガンガンリペイントする人向けのプロダクツですね!? でないと、メタルフィギュアであることの意味が説明できない。
とりあえずスポスポ抜ける接合部が悲しいです。
ストレスで過食・頭痛・睡眠不足→土日に爆睡
……というスパイラルに陥っているので、
あと自サイト更新よりは、Wikipedia投稿に気を取られている気が。
立てた項目:
他に加筆・修正等々。
のめり込んでいる割にはアカウントを取らずに投稿しているわけですが、これは個人攻撃を避けるためではなく、つまらない派閥抗争を避けるためです。とほほ。
* * *
アニメ新番組の感想などをつらつらと。
自衛隊を描いたアニメが増えることを単純に喜べない私ですが、桜美かつし監督+高山文彦脚本の、ガンパレアニメコンビではありませんか。
(ガンパレアニメは、路線変更がなければのめり込めただろうなあ……)
高山文彦の、適度に現実の厳しさを思い知らせてくれる(適度に意地が悪いとも言う)脚本が良。視聴決定。
ブラックホークのCGは、個人的にはもう少し重量感が欲しいところだけれど、アニメとしてはなかなかのレベルだと思う。
(ボクはパトレイバー2のシャイアンもどきや、イノセンスのティルトウィング機を見て「ローターで飛んでる様には見えんワイ」と憤慨するようなダメ人間です)
ぼくのふぇいと予備知識:
・セイバーは食糧を要求する
・凛様はえろい
以上。←某サイトの悪辣なパクリ
いや本当、山口祐司監督、石原恵作監ではえろくならざるを得ますまい。
とりあえず、伊藤美紀様のはっちゃけぶりにより視聴決定。
『はれぶた』のナベシン+浦沢コンビが復活。
(今回のコメントはことごとく作家主義的だな……)
松崎しげるで話題づくりか? と思いきや、ホモネタとか韓流パチンコとか、ギリギリすぎるネタを連発。
打ち切りにおびえながら視聴するとす。
唯一の難点は、ウリであるミュージカル場面よりも、通常のくっちゃべりの方が面白いことかのう。
すまん、Aパート見て予約消した。
某氏の「サターンのギャルゲー」という評が、あまりにも的を射すぎておりヤバス。
絵は好みだ。突然の変化にとまどうキャラクターたちの描写もいい。
しかし、説明しなくていいことを説明したがり、しかもその内容が中途半端というあかほりドクトリンはあまりにもキツイ。
『ユナ』以降のあかほり系シナリオにはどうしてもつきまとう問題なのだが……しばらく様子見。
話は典型的ハーレムギャグなのだが、スラップスティックの転がし方が中々うまい。この辺は演出家の功績であろう。
加えて野川さくらのヨゴレ演技があまりにハマっているので一聴の価値あり。視ろ。
えーと、脚本家と演出家の人、仕事してください。
戦闘シーンはミサイルやCIWSの発射を延々と映すという抑揚のないもの。絵の質を落してでも、見せるものにバリエーションを持たせるべきだろう。
陸に上がればエロコメディだが、シリアス場面以外のキャラ行動原理が場面の都合によるのがミエミエな上、場面の流れが不自然なので面白くない。
これで作画まで酷ければダニメとして消費可能だが、作画はマシなのでそれすら不可といえよう。
とりあえずは艦長に免じて様子見。
えーと、ヒロインの落語好きという設定はどう生きるのでしょうか。おそらく江戸時代に飛ばされてからパニックを起こさないため、程度終わってしまいそうな悪寒。
それを考えると『サクラ大戦』は偉大だったのだなあ、と痛感。活躍しそうなところまで様子見。
体感残像はけっこう少ない。反応速度(と言ってるけど時間だよねえ)スペック値8〜12msというのは伊達じゃない。
それでもゲームのリプレイでカメラがパンするとやや残像を感じる。これ以上を求めるなら亀山6msパネルとか、とんでもない投資が必要になろう。
地デジチューナーが欲しいのだけれど、今の値段で買う気にはなれぬ。
やはり大きな画面でアナログ放送を観る時はノイズリダクションやゴーストリダクションが必須ということか。とほ。
非推奨だが、たわむれにPCをつなげてみる。
DVI-HDMI変換コネクタ経由で1280*720を入力すると、かなりオーバースキャンとなる。TV用途なので仕方ないが、このまま使うのはきつい。
GeForceのユーティリティでアンダースキャンにすると、1192*668になってしまう。まあ、これはこれで色々遊べそうだけど。
とうとうワイドTV導入です。
パネル性能は値段の割に良い。というか明るい。明るすぎる。暗い部屋では明るさを絞る必要があります。
地上波チューナの画質が悪いという評判でしたが、チューナ自体が悪いというより、ノイズリダクションやゴーストリダクションなどの小細工がないので、信号の汚さが忠実に表示されてしまっている様子です。
そして肝心のXbox360へ。SDTVでは緻密すぎると思ったリッジ6ですが、HDTVでは逆にモデリングのアラが見えます。おそるべし。
(もっともナムコはいまだにシステム256のように粗末な基板をあてがわれたりと、高解像度にはすっかり乗り遅れた感はあるのですが)
せっかくなのでPGR3の体験版をダウンロード。ああこれこれ。この画質こそがXbox360ですよ。新宿を舞台に選んだのはその自信のあらわれでしょう。
リッジ買わずにこれを待つべきだったか。プラットフォームローンチタイトルとしてのリッジに不満を持ったのはこれが初めてです。
もうひとつ不安だったのが、旧型ゲーム機をつないだらどうなるか、ということでしたが、こちらも杞憂でした。
インターレースもノンインターレースも、思いのほかしっかり映ります。もちろんドットの荒さが目立つのは否めませんが。
総じて言えるのは、ハイビジョンコンテンツの充実が楽しみにするのに十分な画面だということです。
ああ、あとPS3やハイビジョンレコーダを買わな……。
えー、七草粥ってなんですか?
MASDF主催・初降下観覧ツアーに便乗。ぐりさん・課長さんと三人行。
……寒い。とにかく寒い。去年に匹敵するのではと思われる強風。しかも最前列をとるために早朝から高台に吹き曝し。
当然ながら落下傘降下はなし。あまつさえ今年はコブラの飛行なし。とほほの3乗。
しかし最前列であることを活かし、ともかく撮る。
けっこう写真は撮れたが、これだけでは何やら悲しいので、その足で(というほど順調ではないが)成田ウォッチへ。
ノースウェストに乗った人っていい思い出ないよね!(力説)
明るい場所では具合よく撮れるも、陽が落ちると絞れないうえにAFが利かないという悪循環。まあ、5万円のコンパクトデジカメで贅沢言っちゃいけませんな。
撤退。
帰りの羽田空港に何故か政府専用機が駐機されていました。しかし撮る間はなく解散。おつかれさまでした。
年賀状の届きが異様に悪いので、例年の「配達アルバイト年賀状大量投棄」に思いをはせる。
いや、嫌われて年賀状をもらえないとかの可能性はさておく。ありうるけど。
いやすまん、角川にまともな戦争映画が撮れるとは思っていなかった。
(この辺、年末にTVでやっていた『戦国自衛隊』を視た影響が強い。あんなに登場人物の脳汁が垂れ流しになった映画を現代では撮れまい)
『プライベート・ライアン』以降の戦争映画がそうであるように、この映画の戦闘も容赦のないものになっている。
映画を観る前に心配だったのは、回顧とか反戦とか、逆に戦争賛美とか、そういった紋切り型の物語になってはいないかということだった。正直、ラストで舵輪を握るあのシーンがなければ、僕は救われない気持ちになっていたかもしれない。あれがこの映画のすべてだったのかもしれない。
コンポーネント→RGB変換や、RGB→コンポーネント変換機能があるので購入。
これでモニタ選択の幅がひろがる……と言いつつ、用途はもっぱら後者になる模様。なにしろRGBモニタのほとんどはアスペクト比の再現に難があるからだ。
はよワイドTV買わんと。
あけおめことよろ。
えー、帰省中ですが、なぜか浦賀水道を望むシーサイドリゾートへ来たりしています。眺めよろしいです。
あと、浜野に現存するというメタルホークを見に行きました。なんとほぼ完全な状態です。
ちゃんとムービングします。むしりとった衣笠(C)ゆうきまさみとばかりにプレイしましたが、1コインクリアできませんでした。老いたな俺。