デジタルワールド突入! ドリモゲモンの罠
|
脚本:大和屋暁 演出:土田豊 作画監督:上野ケン |
★あらすじ
トーマのあとを追い、デジタルワールドへむりやり突入した大とアグモン。
途中ドリモゲモンに穴の底へ落とされてしまうが、そこでトーマと合流することになった。やがて、ドリモゲモンを再び発見。一時やり過ごすことを提案するトーマを引っぱって、大は敵の頭のうえにダイブする。そのまま地上へ誘導し、かたい鉱石でできた水晶のコロシアムへ決戦をもつれ込ませた。
これで逃げ場をなくしたと思われたドリモゲモンはとつぜん進化をはたし、ディグモンとなる。段違いに強くなった敵へ思わぬ苦戦を強いられる2大コンビだったが、前の戦いで得たヒントを活かし、メガフレイムとスパイラルブローを融合させた合体技でみごと勝利をひろうのだった。
かくして大とトーマはひとまず認め合うことができたが、無断でデジタルワールドへ行った事で長官に叱責を受けてしまう。
しかしそれも、ふたりの身を案ずればこその厳しさだった。
★全体印象
5話です。
前回からの完全な続きであるためか、アバンパート冒頭にナレーションが入りました。これは…保志氏の地声?
3話が大、4話がトーマときたので、今回は両方のお話ですね。合体技に象徴されるように何からなにまで真逆のふたりが、極限状態において育む友情……今回も絶賛ベタベタキャンペーンです。けれども見せ方は心得たもので、作画と演出もよいレベルで纏まっているためたいへん楽しく見られる回に仕上がっています。特異な状況という緩衝材もあるのでしょうが、今回はふたりとも4話ほどトゲトゲしあってはおらず、柔らかめの態度でした。
ラストで最初のハードルは越えたふたりですけど、意外に早かったかな? というのが最初の印象で、でもあんな状態を何話も引っぱられてはたまったものじゃないので、ひとまず落ち着かせたほうがいいんだろうな……というのが、すぐ後にきた第2の印象でした。これでガラッと仲良くなったら驚きますが、あのふたりに限ってそんなことにはならないでしょうし。まあ、普段からギスギスするようなことはなくなるでしょうけれど。
そして注目はなんといっても、デジタルワールドの初公開でしょう。くわしくは後述で。
今回は上にかいたとおり作画・演出ともにシリーズでも一線級の人材がそろってるので、かなり魅せる出来映えでした。
大和屋暁氏はガッシュだとノリが合わないのか、ギャグ以外は正直いまいちでしたが…デジフロで見せてくれた底力を忘れてはいませんよ。
★各キャラ&みどころ
・大
ファイヤーボール・ニューカマー。
ほとんど脅迫みたいなデジタルワールド突入からはじまり、素直な顔やあきれた顔、真剣な顔、ギャグ顔といろんな表情を見せてくれます。千変万化に姿を変え、一度大きく燃え上がれば誰にも消すことのできない炎と形容するのが、まさにふさわしい男といえましょうか。
アグモンを進化させたのも、この燃える炎の魂……デジソウルなんでしょう。
トーマに無言で肩を貸すシーンは正しく兄貴って感じ。
何度も補導されているらしい彼ですけど、学校ではその侠気でけっこう人気があるのかも。
・アグモン
兄貴とならばどこまでも。
大とトーマのお話なのでそんなに目立ってはいませんが、実はデジタルワールドに来たことがないという事実が発覚しました。
ということは、まだデジタマのうちにDATSへ運ばれたことになるのでしょうか? いったいなぜ? …なにか秘密があるのかな。
・ トーマ
パーフェクト・ブルー。
といいつつ今回はわりにドジでお茶目でした。独断専行の手前、あんまりえらそうなことは言えないというのもあるかな。
大を徹底的に見下すところからはじまった彼の振る舞いですが、4話では完全に振り回され、5話では自分の常識をこえたところにいる=自分には無いものを持っている相手として、ある程度認めることになったようです。とはいえまだ家族の話とか突っ込んだ描写もあるので、そこらへんで大とはまだまだ一波乱も二波乱もあるはずですね。大門一家とのかかわりあいがどのようになるのか、そのあたりも注意して見ていきましょう。
・ガオモン
ひとつ積んではマスターのため。
3話、4話とくらべても少し感情を表に出した物言いが目立ち、よい傾向です。
常にトーマを気づかうあの態度は、単なる飼い犬ではありえないもの。トーマとの出逢いや、完全体進化がますます楽しみですね。
・淑乃&ララモン
今回も二人のせいでえらい目に遭いました…(^^;) 何この不幸体質。
しかしまあ、大を押しとどめて行かせたのは結局、悪い判断じゃなかったと思います。大には前科があるんで本当に壊されかねません。
スーッと画面外へ逃げていくララモンがじつにいい味。この二人もいいなあ。
・長官&クダモン
早起きなのか、なんとなく悪い予感がしてたまたま早く起きたのか、それとも予想していたのか…。
最後のは本人が再三危険だと言っていることなんで、無いと思うんですが。
締めるときは締めつつ、労りの言葉も忘れない。部下の扱い方を知っています。
・ドリモゲモン→ディグモン
今回から、敵の名前にテロップが出るようになったみたいです(ディグモンのみ。前回から継続して出てるドリモゲモンには無し)。
成熟期→成熟期という掟破りの進化。共通項がドリルしかない素敵仕様です。前回の感想で書いたようにカードではこういう進化もあるはずなので、いちおう完全にナシということにはなりません……って、言っちゃっていいのかな?
今回の場合はより強い、または特化した個体に進化するというだけであって即、上の段階へ行くわけではないのかもしれません。
…ふむ、そう書くと納得できたような気がする。
さて、みなさんご存知のとおり、ディグモンは02のメインデジモンの一体。なつかしい造形ですね。
仮にももと主役級だけあり、メガフレイムをくらってもほとんどダメージ無しなうえ本家よりもむしろ俊敏な動作。その上あのジオグレイモンから初ダウンを奪うなど、数分こっきりの出番とはいえ決して弱いあつかいではありません。面目躍如といったところです。
ディグモンは02における初バトルにおいて、他ならぬドリモゲモンを圧倒しているんですよね。
このイメージがあると、ディグモン>ドリモゲモンという図式が成り立ちやすくなるでしょう。
ところで、この進化が起こったのって兄貴がドリモゲモンを殴ったから? なんだか、そんな風にも見えました。
前回の巨大化といい、悪性デジモンには人の意志を吸収するなにかがあるのかもしれません。
場所がデジタルワールドだったという事実も、無視できないものでしょう。
・デジタルワールド@セイバーズ
本邦初公開。デジタル風味の強さはテイマーズに、ごちゃまぜ感はアドベンチャーに、草木のはっきりした造作はフロンティアに準じます。
いろんな要素のハイブリッド。
ある意味集大成といえるかもしれません。
モブにエアドラモン、ツノモン、ピョコモン、それにポロモンを確認しました。
後半は地下洞窟ばっかりであんまりデジタルっぽくはありませんが、水晶の闘技場で起こった進化がやはり気になります。
ひょっとしたらあの進化はかたい岩場をもくだいて脱出できるよう、より数が多く強力で、かつ生え変わるドリルをそなえもったディグモンへ進化するという、ドリモゲモンにとっての適応だったというのもあるのかもしれないなあ。
その間もなくやられてしまったので、結局意味がなかったのですが…。
テイマーの居場所は本部からでも、デジヴァイスを介して知ることができるみたいです。
ただノイズが多いそうなので、つねに反応をキャッチできるわけではない様子。
回収のときはどうするんでしょう? やっぱり特定の地点に経路があって、そこにいると上からサーッと光の柱でも来るのかな?
★名(迷)セリフ
「なるほど…」(大)
今回やたらと言っていました。
口でどうこうより実例や証拠を見せられることがほとんどだったので、そういう場合は素直に納得してしまうのか。
そーいえば、2話アバンでララモンに諭されたときも筋が通ってるので「そうかあっ…!」と言っていたような。
要は筋さえ通っていれば、兄貴を納得させるのはそんなに難しくないのかもしれません。そうでない場合は何をやってもだめだけど。
「男はな! 男にはな…! 意地はるより先に、やらなきゃなんねェもんがあるんだよ!」(大)
けがをしたトーマに肩を貸し、それを拒絶されかけて。
そんな彼を連れてドリモゲモンの背中に飛び乗るなど無茶苦茶なこともやってますが、彼がトーマへみせた態度は今回、ずいぶん柔らかめ。合流したときに大笑いして溜飲でも下がったのか、単身デジタルダイブを敢行したトーマに共感したのか、あるいは怪我人をつかまえてどうこうする気はないのか。ひょっとしたらその全部かもしれないし、より単純に彼なりの美学がそうさせたのかもしれません。
彼は瞬間的なひらめきを即、実行にうつす行動力を持っており、それがトーマにはまるで作戦があったように見えたという寸法。
大のこうした実戦での強さは、とうてい入隊したてとは思えないほどのものです。
(認めたくはないが……こいつの能力は、この僕の頭脳をもってしても解析不能だ…)(トーマ)
モノローグ形式。トーマにも、大の持っているものが少し理解できたようです。
理解不能なことを理解したとも言えそうですが…(^^;)
「マスターは子分ではない!」(ガオモン)
めずらしく感情的な一言。
地上に出てきたときの「……ああ!」といい、アグモンへの受け答えには声に情感がこもりがちですな。
「…お前たち。よく戻ってきたな」(薩摩長官)
厳しい上司には時としてこういう台詞も必要ですね。
この人は基本的に組織のことも、部下ひとりひとりのことも考えられるタイプだと思います。
★次回予告
死ぬほどささいなことから大喧嘩。トーマのツッコミも今回は的確です。
ガルルモンは黒バージョンが出るみたいですね。むしろガオガモンとの対決が見ものですが…。
次も作画がよさそう。