大・アグモンコンビ解消!? 疾風ガルルモン

 脚本:稲荷明比古 演出:畑野森生 作画監督:清山滋崇
★あらすじ
 今日も今日とて首尾よく悪性デジモンを倒し、絶好調の大とアグモン。ところが、ごく些細なことからケンカしてしまう。
 アグモンはデジヴァイスに引っ込んだきりで、大は往くあてもなく町をうろつき、その拳にもいつもの突き抜ける熱さがない。

 そんなとき、エレキモンが街中に現れて交通を大パニックに陥れる。しかも、電気を食ってガルルモンへ進化していくではないか。
 制止する淑乃らを無視してたった独りだけで立ち向かおうとする大だったが、拳を入れてもデジソウルをチャージするべきアグモンがいない。窮地を迎え、大はアグモンとともに戦うことを望む自分の心と向き合った。

 そのとき、ついにアグモンが駆けつけ進化が果たされる。ジオグレイモンの力と大の熱い魂が、ガルルモンを打ち倒すのだった。



★全体印象
 6話です。そろそろ、スタッフが一巡する頃…?

 ふとしたことから大喧嘩。ありがちな話ですが……実は、旧シリーズだと意外に無かったタイプのエピソードです。
 デジアド系でもテイマーズ系でも、悩むのは子供たちのほう。彼らが勝手に悩んで勝手に立ち直るのを、パートナーデジモンたちは黙って待っていました。今回のように、両方がヘソを曲げて両方が歩み寄るようなお話はたいへん珍しい(それでも、大のほうが比重は多かったですが)。

 多少なりとも近い展開をみせてくれたのは、留姫とレナモンくらいでしょうか? そういう意味でいえば、セイバーズが名前も世界観もテイマーズに似ているというのはわりに正しい指摘ということになります。もちろん総合的にかみ砕かれ、完全に新しく仕立て直されていますけれど。
 ですからセイバーズという作品は旧シリーズをいわばたたき台として、つぎのステップへ進んだ作品だということができるわけですね。それが進化なのか退化なのかはたまた変異なのかは、意見の分かれるところでしょう。個人的には化学反応起こした、完全に別の存在だと思っていますが。

 作画と動作、演出まわりは今回も上々。清山作画は元々ややノッペリした絵柄なんですが、特に戦闘シーンへ突入してからはソレっぽさがほとんど消えています。原画人数が多いからでしょう。02で活躍した竹田欣弘氏もいて、そのせいか普段より女性キャラ、とりわけ淑乃が可愛らしいですね。ただ、セイバーズは人間キャラのデザインが旧来と違って癖の少ないものになったので、そのぶん絵柄のちがいが目立ちにくいです。
 こうして見ると、替えのききづらい作画チーム以外はガッシュからもガラッと入れ替えがなされているみたいですね。

 戦闘においてもジオグレイモンの重心を落とした突進や、超ひさびさに披露されたガルルモンのブレード攻撃(といっても01のアレは攻撃したシードラモンが勝手にダメージ受けただけなんですが)など、かなり見どころが多いです。



★各キャラ&みどころ

・大
 最後の卵焼きから始まる口論なら3話にもありましたが。今回はそれが拗れてしまったケース。
 売り言葉に買い言葉で引っ込みがつかなくなり、彼らしくもなく単なる憂さ晴らしのようなケンカをやらかす場面もありました。これまで見たかぎりだと、彼がケンカに拘るのはイコール男であることへの拘りであって、他人からみれば莫迦みたいでもネガティブな意味ではなかったはずですから、ああいうのは結構めずらしいんじゃないでしょうか? たぶん彼にとり、ケンカと暴力は別のものだと思います。

 最終的には、アグモンと共に戦いたいという答えを確認していました。
 うまく言えませんが、ひとりでは力が足りないとかデジモンはデジモンでしかトドメ刺せないとか、そういう事ではないような気がします。ただ、大にとってもアグモンにとっても「あの場」にどちらかが欠けた状態で立っているような事態はもう考えられないもので、ただもう本当に理屈じゃあなく、ともに戦いたいからお互いが必要なんじゃないのかなあ、と……シンプルにもほどがありますが、まあ彼ららしいと言えるかな?

 で、脚本レベルでは特に説明されていませんが、ひょっとするとアレでもう殴らなくてもデジソウル出せるようになった、ということなのかもしれません。次回以降は省略される可能性があります。もうひと山越えれば、完全体ですね。

 …でも殴ってこその兄貴という気がしないでもない。


・ アグモン
 あれだけ嫌っていたデジヴァイスの中に長時間居座るという行動に出ていました。本来の彼らしくありません。大と同じ症状ですね。
 戦況をじーっと眺めていた表情は兄貴が心配という以上に、戦いたくて馳せ参じたくてうずうずしているように見えます。これも理屈じゃあなく、ともに戦いたいから、あそこに二人で立っていたいから…そういう気持ちなのかなあ、と。やっぱり似てるんですね、本質的に。

 それにしても色んな人が想像してますが、彼の食事代はやっぱりDATS持ちなのでしょうか?
 でなきゃ、いくらなんでも大変なんじゃないかと思うんですが…。


・淑乃
 あいかわらず仕事はマメにやってるんですがたいして目立てず。
 と思ったらララモンに私生活暴露されて大あわてという、微笑ましい場面も。ここの作画が妙に可愛い。
 また、なにげに制服姿では初のデジソウルチャージを披露しています。

 声優さんも地味にじわじわと上達してきてますね。それとも単に慣れ?


・ララモン→サンフラウモン
  進化したのはいいんですが、ガルルモンに圧倒されっぱなしで今回も強さをアピールできず。
 そーいえば、2話も今回も戦闘参加は夜間でしたが、もしかして理由があるんでしょうか? これもあちこちで言われてることですけど、向日葵モチーフだけに日中のほうが強さを発揮できるとか、そーゆー仕込みなのかもしれません。というか、そうであって欲しいところ。

 もともとアグモン並みによくしゃべるんですが今回はぶっちゃけまくりで、崩れ顔も惜しげなくさらしてくれます。
 いやむしろぶっちゃけすぎでんがな君。


・トーマ
 なんか大のことはいちいち気にしないことにしたように見える…(^^;) 声かけるときも片手間ぎみだし。
 傍観者に徹していたせいか、むしろ淑乃のほうがセリフ多かったですね。

 ガオモンの口ぶりからすると、このふたりはケンカらしいケンカをしたことが無いかもしれません。
 そーすると少し大人ぶってることになるんですが、多少のゴタゴタは経験済、というふうに見えなくもない。どっちかな?


・ガオモン→ガオガモン
 いつになく喋りまくっていました。前回あたりから兆候はあったんですが、また随分とセリフが増えたな。
 その相手が大半アグモンというあたり、彼自身大とアグモンに興味があって同じデジモンである分、自然とアグモンに接する機会が増えているということなのでしょう。そーいえば、ララモンとまともに話したのもはじめてじゃないでしょうか?

 戦闘では僅かながらガルルモンと相対してくれましたが、ああして見比べるとやっぱり狼というよりは犬なんだなあ、デザイン的に。パートナーであるトーマのイメージを踏まえて考えても、狼よりは訓練された猟犬ととらえた方がずっとしっくり来ます。それに、ガオガモンのイメージはどっちかというとグレイモンに近い重量級なんで、この点においても差異がある。ハッキリいって、全然違います。
 似て非なる系列なのだと、あらためて実感させられました。少なくともアグモン→ギルモン辺りよりは、差別化がみられます。

 ガルルモン戦の結果は大にペース乱されたとはいえ、惨憺たるありさま。ここは次回に期待しましょう。


・薩摩司令&クダモン
 今回はそんなに特筆するほどの出番はありません。
 しかし、なにげにあのおっちゃんを本部に入れてるので、この人に大のフォローを頼んだか、内々に推薦されたか、またはその両方の経緯があったんでしょうね。裏でいろいろ手を回してるってところかな。で、そうだとすると、おっちゃんも別にDATSと疎遠になってるってわけじゃないのかな?


・謎の老人
 司令の発言と一部被るセリフがあるんで、この人たちの裏のつながりは思っていたよりさらに密接みたいですね。
 ふうむ……地味なカッコしているだけで、実のところ相当エライ人なのかなあ、やっぱり。DATS創設者のひとりとか。

 ところでこの人がいきなり本部にいたことを誰もツッこんでませんでしたが、もうみんな顔見知り? それとも、誰も気づいてなかった…?
 淑乃のようすから見て、大のバックアップをこの人がやってることは司令しか知らないのかもしれませんが。
 …トーマくらいには知らされているかな?


・DATSのみなさん
 白川さんが愛嬌を振りまいていましたが、ポーンチェスモンって本当にしゃべりませんね。カメモン(で、いいのかな?)もですが。
 今回はいちどきに2種デジモンが出たので、白黒かわりばんこに解説してました。


・勝俣
 一応新キャラ…ってことになるのかな?
 以前、大がどっかの番長をぶっ飛ばしたことがあるって言ってましたけど…それ、もしかしてこの人なんでしょうか。
 でも、あんだけ人数の差がありながら大ひとりに全然かなわず、ボコボコにされていました。デジモンさえ怯ませるケンカ殺法の持ち主であるうえ、オリンピック級選手(トーマ)とも対戦経験がある彼の相手としては、ちょっと役者不足すぎるかもしれません。

 声はソーサリモン(ブラゴといったほうが通りがいいかも)の小嶋一成さん。
 ちゃんと名前があるので、一発キャラとは思えません。今後も多少は絡んでくる可能性がありますね。


・トータモン
 アバンパートに登場。ろくに何もできないまま、あっという間にメガバーストの餌食となってしまいました。
 そーいえばVテイマー01でもゼロの完全な噛ませ犬だったし、02ではギャグ混じり。あんまり扱いがよくないですね…。
 大の服装からみて、偶然見つけたのを仲間が来る前に片づけてしまったのかな。


・エレキモン→ガルルモン黒
 途中で「ああ、進化してガルルモンになるのね」と気づきました。
 その手のケースはドリモゲモンはおろか、フライモンの時点でとっくにやってましたものね。

 ケラケラと笑って強烈な電撃を仕掛けてくるエレキモンはかなり怖いですが、獣っぽい点はいいですね。進化したあとのガルルモンが黒だったのは少し驚きましたがデータ種なので、ノーマルにも黒にも同じだけ進化する可能性があるんでしょう。でも、せっかくガルルモン黒がテレビ初登場なのだから、エレキモンのほうも紫のウィルス種だったらもっと面白かったと思います。ジャミング使うのは確かあっちのほうですし。

 ちなみに今回から、名前だけでなく進化段階もテロップで出るようになったっぽいです。


・ジオグレイモン対ガルルモン
 タイトルの段階で前評判のたかかったカードです。それゆえでしょうか、短いながらなかなか密度の濃い仕上がり。

 角衝き突っ込んでくるジオグレイモンを持ち前のスピードで躱した黒ガルルモンが、振り向きザマに脅威の大回転攻撃! これには、シリーズを見慣れた身も度肝を抜かれました。結局ジオグレイモンの防御力とパワーに押し切られて投げ飛ばされるんですが、あれこそ金属糸のような毛皮と肩や頭に生えたブレード状の毛並みを最大限活かした、モンスターならではの技です。ただの狼には、決して真似できません。
 ………なに? 絶天狼抜刀牙? いや牙じゃないし。

 そういえばフォックスファイアーでメガフレイムと張り合ってみせていたし、強いですねガルルモン黒。
 ああした悪性デジモンはイレギュラーだけあって、生半可な個体では太刀打ちできない異能力を持っているってところでしょう。
 だからこそ、デジヴァイスとデジソウルが必要なのかも。



★名(迷)セリフ

「最悪なんですけど〜」(ララモン)
「あたしのセリフ…」(淑乃)


 いつも微妙に疲れたような新垣さんの演技が、はまった瞬間。
 こういうふうに、キャラの持ちゼリフを使った遊びが早くも入るというのは、いい傾向です。

 ところで淑乃の意図は「あたしの持ちゼリフ取るな」か、「あたしが言いたいわよ」か…どっちなんでしょう?


「興味深いな? ケンカの原因を教えてくれ」(ガオモン)


 何やら一気にフレンドリーな雰囲気。はじめのスーパークール具合からは少し想像しづらいですが、正直、ちょっと嬉しい変化です。
 ガオモンがアグモンに抱く感情というのは、トーマが大に抱く感情とおおむね近いんでしょうね。その流れで、ララモンとの会話も増えるし…今後、たぶん少しずつさらに増えていくんでしょう。注意深く見ていきたいポイントのひとつです。

 なお、このあとララモンが色々ぶっちゃけて淑乃にすごい顔にされます。


「無茶を通して、道を切り開く! それが男なんだよ!!」 (大)

 毎度恒例の兄貴語録ですが、今回ばかりは切れ味不足かも。


「オレにはアグモンが……アグモンが必要なんだ!
 オレはアグモンと…いっしょに戦いたいんだあっ!! 」(大)


 この「いっしょに戦いたい」という部分に着目したんですが、いろいろ解釈が別れそうです。


「ジオグレイモン、負けるな! お前には、オレのデジソウルがついているんだ!
 あんなデジモンなんかに、絶対負けやしないっ!!」(大)


 想いだけでも、力だけでも……ああ、なるほど。


「…悪かったな、アグモン…酷いこと言って、ごめんな」(大)

 大はちゃんと謝れるし、言うべきときには気に入らない相手にだって礼は言う少年なんですよね。
 こういうところが「愛すべき莫迦」といわれる所以のひとつでしょう。



★次回予告
 な、なんだこの展開は(^^;)