本文へスキップ

Conversation and Acting

TEL. 055-235-7977

〒400-0851 山梨県甲府市住吉3丁目22-6
問い合わせ  アクセス

教室ブログBOG

先月へ 次月へ    

教室ブログ(2013年12月1日〜)

2013年12月30日(月)
高3グラマークラスにお餅の差し入れ♪






2013年12月23日(月)
英検→中2




2013年12月22日(日)
東京から


2013年12月21日(土)
中3到達反省と校長会対策
2013年12月20日(金)
G6




2013年12月19日(木)
G1クリスマス特別レッスン→G5→高2グラマー
今日はアメリカ人の先生によるクリスマス特別レッスンの園児クラスから。

いつもめちゃくちゃ陽気でハイテンションの先生がサンタさんになって3日目。
園児クラスでもいろいろと用意してきてくださって、夢中になって過ごしたあっという間の40分でした。最後のクリスマスカードを作る時、いろいろなアイデアが浮かんですぐに取り組める独創派の子と、それをちらっと横目で見てからなんとな・・く見本をみて〜動きだす性質の慎重派の子と、当然できあがりの速度もできあがりも違ってきます。

この・・大きく誰かのものと外れてしまったらどうしよう?みたいな感覚、外してあげたいですね。それぞれがそれぞれに大胆で然るべき、と、私は考えますので、どれが正解ってないと思うので。

我が息子が小学生の頃、木の枝や木の葉を遣って画用紙に向かって自由に貼り付けて絵を完成させる。。という課題のとき、授業参観に行ったら廊下のどこにも息子の絵はなく・・。教室の後ろの道具ケースの上にそっと展示してある息子の作品を見つけた時、先生の配慮に感動を覚えたのでした。息子はあろうことか、木の枝を黄色い画用紙を土台とし、3Dで仕上げており、当然壁に展示のできるような仕上がりにはなっておらず、非常に不安定なものの、それを壊されもせず数日飾られてある教室に対するクラスメイトの配慮にも感謝せずにはいられませんでした。

いいですよね・・。何かをしてみましょう!・・の先生の言葉に、自身のイメージでわっと夢中で取り組めてしまうのって・・。

本来そうであろう、そんな枠のない子供たちのまま育っていって欲しい・・、私はそう願います。

さてG5。とっても能力の高い生徒のみを抜擢して集めたクラスです。これから2週間冬休みに突入するため、かなり大目に日々取り組まざるを得ない課題をだして終了。

慣れたもので、えーーー?なんてその膨大な課題をみても騒ぎ出す生徒は一人もいず。頑張ってくる!って力強い言葉で帰っていきました。休み明けはテストです。

さて、高2グラマーも冬休み前ラストです。
こちらも課題を与えられ、様々な問題を取り組めるようにして・・
冬休み明け、私の準備している恒例鉄緑会の単語テストです。これがかなりきついのですが、期限をきって取り組めば頑張れる生徒も多いので、まだまだしばらく続けていきましょう。

どのクラスも、継続は力・・です。
課題に向かって日々努力していきましょう!
2013年12月18日(水)
G4クリスマス特別レッスン→G2→中1課題テスト










2013年12月17日(火)
Eコミ×4クリスマス特別レッスン+PV


2013年12月16日(月)
G4→中2グラマーとまとめテスト
今週は、園児、小学生クラスに関しては冬休み前の最終レッスンです。

ということは、この冬休み中にたっぷりの課題を与えて、2週後の初レッスンでいきなり課題に関するテストを・・の導入となる訳で、かなり多くを駆け足で。当初は息切れ気味だった生徒も、ちゃんと集中して文字に向かえるようになったので、全て網羅することができました。

毎日必ずするように・・の課題は、回数を日付とともにメモを報告提出なので、今までのペースも崩さずに過ごせることでしょう。

中2生は、比較級の総まとめ。書き換えまでの小テストで、弱点強化の後、ずっとテスト対策三昧だったのを、久しぶりに会話表現まででき、皆、楽しそうでしたね。園児、小学生の頃からずっと継続して週1で通ってくれている生徒も多くいるクラスです。

途中から英検などの複数受講の生徒も増え、週に何回も来るようになると、なんというか・・何時間も教室で過ごして行くので、この部屋が第2のお家、と表現してくれる生徒もいて、今日も、『わたし、自分の家以外で、ここにいる時間が一番長いと思う〜』『私も〜♪もう住んでるみたいにいる〜』などと言ってどれだけここで過ごしているかを、語って?いきました。

普通に英会話の教室と思ってきたけど、ここでいっぱいいろんなこと教えてもらって、私の第2の故郷なんだ〜♪ 
先生コワイけど、先生のところに通えてよかった・・ってすっごく思う〜♪

なんて言ってくれて・・。何度となく潰れそうになりながらも、立ち上がって通い続けてくれてるだけのことがありますね。精神力がとても強く、目的意識も高い、骨のある生徒たちです。

こんな風に成長してくれることが、私の願い、でもあるので。
学生である今、は、多くを惜しみなく吸収できる大切な時期です。ぼんやりなんとな・・く生きていてはもったいないですものね。将来に向けてしっかり備えていって欲しいと思います。

ちょっと無理かも・・な課題を与え続け、常に挑ませ続けたいと思います。




2013年12月15日(日)
英検コース
今日は、英検コース。

2級〜5級までの受験生と過ごす3時間30分。
教室の都合で夜の生徒の受け入れができず少し短くなってしまいましたが、それぞれに課題に取り組んでいきました。

個人の集中力、興味を持って意欲的に取り組めるか否か・・で、同じ1時間でも全く違ったものになってしまうので、その辺りの意識が必要な生徒が若干まだいますね。

長時間開講となると、必ず起こる問題です。
ここで奮い立たせることができる生徒は、中高生になっても大きな成果を出せるようになってきます。なんとか目覚めさせたいところです。
2013年12月14日(土)
中3校長会目前対策
今日は中3生の受験対策のみ。

1/7の校長会に向け、最後の追い込みです。
前回の校長会の平均点が恐ろしく高かったので、今回は相当難しいのではないか・・と予想されるため、いつにも増して念入りの準備を。

英語に関してはどの生徒も凡ミスをしなければ100点を取れるところまできているので、若干の補強を続けつつ、苦手な理数にかなりの時間を費やして・・大幅に時間延長して帰っていきました。

例年のことではありますが、今年の受験は受け入れ枠が例年通りではないため、読めない学校もあるので、やはりいつもより慎重にならざるを得ず・・。

前期受験も2名いますが、あくまでも後期対策で実力をつけていきます。
2013年12月13日(金)
G6→高3グラマー
今日はアメリカ人の先生による英会話クラスから。
やはりどうしても強気で押しの強い生徒主体になりがちですが、それもある意味人生と一緒。見送り続ける者と、攻める者。役割はいつでも逆転可能ですし、当人次第。

帰り際に、もどかしさゆえに、言葉かけはしますが、レッスン中は一切口出しせずひたすら見守ります。

自発的になること、今、を逃さないこと、とても大切なことです。

次の高3生。1/18.19のセンター向けカウントダウン。
ここにかけねばならない生徒もいて、時間のなさにかなり焦りを感じている生徒もいますがまだまだ伸ばせます。どこにどれだけ時間をかけるべきかよく考えて、最後の1カ月をものすごい馬力でかけぬけてほしいと思います。

今年は特に・・重い年となります。

ここからは私も・・・全力の祈り・・と、ともに過ごして参ります。


2013年12月12日(木)
園児クラス→G5→高2




2013年12月11日(水)
G5に卒業生来訪→G2→中1テスト


2013年12月10日(火)
Eコミ×4+PV
2013年12月9日(月)
G4→中2グラマー総集編


2013年12月8日(日)
『広島に原爆を落とす日』12/4〜12/8 俳優座公演へ


2013年12月7日(土)
英検コース→中3受験対策


2013年12月6日(金)
G6→高3グラマ―
2013年12月5日(木)
G1/G5休講→高2グラマーと合格発表!
今日は上智大学の合格発表の日でした。

私は用があって都内にいたのでG1,5は休講。
丁度六本木で車を出していたところに受験生のママからお電話を頂き、無事合格できたとのご報告を受けることができました。

思えば3,11から3年間、ひたすら努力だけを重ねてきた生徒です。当然の結果を得たまで、ですが、そこから先の更なる大きな夢に、また一歩近づきましたね。彼女の努力を惜しまないその日々ゆえの素晴らしい成果に、喜びが抑えられませんでした。

嬉しいですね。この瞬間に立ち会いたくて、無理かもしれない・・の弱い心を取り払って直走れるように、共に走り続ける日々でした。

高2クラスはそれに続け!!ということで、ここから先は時間を惜しんで、できる限りの努力をして頂きましょう。甘い覚悟ではつかめないものですので。

Nさん、上智大学合格、心より、おめでとう!!!

明日の高3クラスで正式報告しましょうね。
2013年12月4日(水)
G5→G2休講→中1休講


2013年12月3日(火)
PV+Eコミ×4
2013年12月2日(月)
G4厳しい警告→中2クラス到達度対策


2013年12月1日(日)
英検耐久コース




バナースペース

Seraphim English School

〒400-0851
山梨県甲府市住吉3丁目22-6

TEL&FAX 055-235-7977