本文へスキップ

”資格の栄光“は、会社員が資格や検定の取得に挑戦した実体験を”資格挑戦記“として紹介するとともに、
受験対策、資格・検定の基本情報を紹介するサイトです。

資格の種類    受験資格      難易度   
          第一種、第二種   第一種  第二種
             

ボイラー・タービン主任技術者とは

ボイラー・タービン主任技術者は、電気事業法に基づく発電用ボイラー、蒸気タービン、ガスタービン及び燃料電池発電所等の工事、維持、運用に係る保安の監督などを行う者であり、安全の確保及び、電力の安定供給を図るのが目的の資格です。
法律上「事業用電気工作物を設置する者は、事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督をさせるため、主務省令で定めるところにより、主任技術者免状の交付を受けている者のうちから、主任技術者を選任しなければならない。」との定めがあり、その主任技術者にボイラー・タービン主任技術者が含まれることから、必置資格に分類されます。
学歴及び実務経験が要件を満たしている者が申請を行うことで取得することができる資格であり、知識や能力を量るものではありません。
そのため、本資格を取得していても、自分の知識や能力の証明にはなりませんが、一定の実務経験を積んでいることを証明する手段にはなります。

取得方法

学歴及び実務経験が一定の要件を満たしている者について、申請を行う

分類

分類 対象設備
第一種  関連する全ての設備
第二種 圧力5880kPa未満の汽力設備、原子力設備、ガスタービン設備及び圧力98kPa未満の燃料電池設備

受講料

第一種  6600円
第二種 6600円

受講日程

随時

受講資格

第一種 学歴を、1)大学(機械工学)卒、2)大学卒、3)短大・高専(機械工学)卒、4)短大・高専卒、5)高校(機械工学)卒、6)高校卒、7)中学卒、8)一級海技師(機関)、特級ボイラー技士、エネルギー管理士(熱)又は、技術士(機械部門に限る)の2次試験に合格した者の8つに分類し、それぞれ実務年数を設定している。
詳細は公式HPを参照のこと。
第二種

受験科目

-

合格基準

-

合格率

-

資格・検定挑戦記

-

受験対策

-

バナースペース