トップ資格・検定基本情報(五十音順)国家資格中小企業診断士
資格の種類
受験資格
難易度
資格・検定個別情報
資格・検定挑戦記
資格・検定基本情報(五十音順)
  ・国家資格
  ・公的資格
  ・民間資格
  ・業務独占資格
  ・名称独占資格
  ・必置資格

本サイトの見方
種類
難易度
受験資格

資格取得の支援
資格講座・学校紹介
資格資料請求
リンク集

資格・検定書籍ランキング

管理人の部屋
本サイトご利用時の注意事項
プロフィール
   ※お問い合わせもこちらから

1.中小企業診断士とは
中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。企業の成長戦略の策定について専門的知識をもってアドバイスを行い、策定した成長戦略を実行するに当たって具体的な経営計画を立て、その実績やその後の経営環境の変化を踏まえた支援も行います。
中小企業へ診断・助言を行えるほどの能力ですから、一般企業にとってぜひともほしい人材でしょう。就職に非常に有利と言えます。もちろん主な業務となる中小企業への診断・助言を行うコンサルタント業への就職や開業も行えます。
取得者は、実務経験なしで商業施設士の実技の受験資格を得ることができます。


2.取得方法
@中小企業診断士試験の第1次及び第2次試験に合格し、中小企業診断士実習補習の
  受講または診断実務従事後、登録を行う。
A中小企業診断士試験の第1次試験に合格し、中小企業基盤整備機構または登録機関
  が実施する養成課程終了後、登録を行う。

3.分類
なし

4.受験費用
第1次試験 14400円
第2次試験 17900円

5.受験日程
年1回
第1次試験:8月上旬頃
第2次試験
1)筆記試験:10月頃
2)口述試験:12月頃

6.受験資格
特になし

7.受験科目
1.第1次試験
 1)経済学・経済政策、2)財務・会計、3)企業経営理論、4)運営管理、5)経営法務、6)経営情報システム
 7)中小企業経営・中小企業政策
 ※多肢選択式
2.第2次試験
 1)筆記試験
   診断及び助言に関する実務の事例
 2)口述試験

8.合格基準
1.第1次試験
 1)第1次試験の合格基準は、総得点の60%以上であってかつ1科目でも満点の40%未満のないことを基準とし、
   試験委員会が相当と認めた得点比率
 2)科目合格基準は、満点の60%を基準として、試験委員会が相当と認めた得点比率
 最大限の受験者数から設定
2.第2次試験
 筆記試験における総点数の60%かつ、1科目でも満点の40%未満がなく、口述試験における評定が60%以上であ
 ることを基準とする

9.合格率
@第1次試験 15〜25%程度
A第2次試験 15〜25%程度

10.公式サイト
J-SMECA 中小企業診断士試験

スポンサーリンク



 

Copyright (C) 2011 資格の栄光. All Rights Reserved.