光のシャワーからやちよの梨 

梨づくりこよみ


4月上旬〜下旬
開花期 交配作業 追肥
果実を結実させるため、交配作業を行います。梵天(耳かきの綿のようなもの)を使って、花粉を花につけていきます。
梨はほぼ他家受粉のため、違う品種の花粉を交配します。(幸水には豊水などの花粉を使用しています)
晴れて暖かい日に行うため、天候には気を使います。10〜14日程度と開花期が限られているため、交配用ミツバチも入れて作業を補っています。      

 筑水の開花の様子

5月初旬〜6月
摘果 2次摘果 追肥 袋かけ

交配して結実した梨を形、大きさなどを見ながら摘果してへらしていきます。早く減らしたほうが生育が良いので急ぎ足で1回目の摘果。
2回目でおおよその着果数に減らします。
新高などの梨に病害虫、日焼け防止のため袋かけを行います。

 摘果後の梨   袋かけ作業の様子

6月下旬〜7月
仕上げ摘果 

梨も段々と大きく成長してきました。変形果や成長が足りない梨を摘果します。
合わせて収穫期の台風などに備え、固定されていない枝などを紐で固定します。


8月初旬〜10月中旬
収穫

梨の色づきを見ながら毎日収穫作業を行っていきます。

       
         1年間丹精込めた朝どりの梨を皆様にお届けします