屋根・外壁リフォーム
屋根リフォーム*建築後20年以内で傷みの少ない場合は塗り替えをお勧めします。 その後の塗装間隔は7~10年以内に塗り替えをすると長持ちします。
塗装工程は
・・・①研磨布を掛けて粉化物を除去する。
・・・②高圧水洗浄
・・・③塗装1回又は2回(ウレタン系シリコン系その他)
サビ止め塗装やハゼの締めなおしが必要となる屋根もあります。
*建築後20年以上で、板金の腐食が進み穴が明き、状況により板金の葺き替えが必要なときもあります。
特に 海沿いの建物は7~8年で傷む事もあるので、こまめな点検が 大切です。
其の他、枯葉の飛んでくる地域や鳥の糞による酸化も要注意です。
外壁リフォーム
*建築後10~15年(材質により)傷みの少ない外装は、塗装リ フォームをお勧めします。
モルタルやコンクリート系サイディングは、おおよそ10年ご とに塗装すると長持ちします。
外壁塗装時には建材の繋ぎ目や窓周りのコーキングをリフォーム します。一部補修、コーキング打ち増し、を判断します。
外壁塗装リフォームの工程
・・・①高圧水洗浄
・・・②コーキング補修・その他フード等の点検
・・・③下地処理
・・・④各種塗装(一般的に2回塗り)
建築後、20年以上で外装材が凍害や雨水被害を受け劣化してい る時は、建材の張替えが必要となります。
*外装材のリフォームは外観を美しく見せるだけでなく、木材の 腐食や断熱材の水濡れを防ぐなど大切な役割があります。
建物を長持ちさせるために、早め目の点検、リフォームが大切 です。