他HP、同人誌・商業誌、論文、テレビ番組などの
著作物作成のための情報収集に来られた方へ:

「なるほど!幕末」は、ものぐさで移り気な歴史ファンのアマチュア個人が、余暇の一部を利用して、お気楽気分で、自分の楽しみ&勉強のために作成している趣味のHPです(趣旨)。自己満足にも達していないレベルであり、学問的価値はまったくありません。HP開設当初は、他の方の著作物に利用される可能性は想定しませんでしたが、驚いたことに、これまで同人誌・論文・レポート・HP・雑誌・ムック本・テレビ番組・史料集作成等のため情報収集に来られた(連絡してこられた)方が何人もいらっしゃいました。管理人の反応は以下の通りです。

***

まず、学者ではなく、歴史学科出身でもない素人が趣味でつくったHPの情報をそのまま著作物作成の参考にすることはお勧めできません。各ページには基本的に参考文献を明記してありますので、興味をもった情報があれば、ご自分で原典にあたって調べることを強くおすすめします。(どうすれば文献が入手できるのかとか、その文献のどこに情報があるのかとか・・・それくらいはご自分で調べましょう:涙)

このHPは推敲を重ねた論文集ではないし、情報が古くなっていたり、単純ミスによる誤記があったり、誤解して書いている場合もないとはいえません。日々勉強中ですので、すでにupされているページも「最終的」なものではなく、随時、更新される可能性があります。また、コンテンツの量が非常に多いので、UP後、新たな事実や間違いの発見があっても、すべての関連ページに反映されているとはいえない状況です。あなたが利用した情報に勘違い・誤解・誤記などがあった場合、あなた自身やあなたの著作物を読んだり見たりした人に迷惑がかかることになります。管理人はそこまでは責任をとれません。

それに、なにより、そもそも歴史探究の醍醐味って、自分で資料を比較・検証することにあると思います。特に歴史学科の学生さん・・・うちのHPトなんかで情報収集しないように!!

***

もし、サイトの情報を利用される場合は、自己責任で行ってください。その場合は、著作権を守ってください

管理人は職業柄、調査・レポート作成は日常的に行っているのですが掲示板を含めてHPに情報収集に来られた一部の方と、マナー、及び著作権や論文作法に関する常識が違うことがたびたびあり、戸惑っています。ご存知ない方が多かったのですが、HPのコンテンツや掲示板での書き込みにも、書籍同様著作権があります。著作権の侵害は当然ながら法律違反となります。お互いが気持ちよくすごせるためにも、ここでサイトの内容(掲示板・チャットでの質問を通して管理人から得た情報も含めて)を著作物にご利用の方に、あらためて以下の事項を守っていただくようお願いしたいと思います。たとえば・・・

(1) 引用は著作権法により認められていますが、「公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」とされています。また、出所を明示することも著作権法により決められています。本サイトから引用する場合も、あなたの著作物の「従」となる場合に限り、また引用部分を他の部分と区別がつくように工夫する、また出所がわかるように引用部分の近くにHPタイトルとURLを明記するなどのルールを守ってください。また、サイトの参考資料欄にもHPタイトルとURLを明記してください。資料欄がない場合は、リンク欄にこのサイトをリンクし、参考資料として使っている旨を明記してください。ただし、当サイトの引用だけでページを構成すること(当サイトからの引用が「主」になること)はお断りします。
(2) サイト内の文章・写真等を著作物(他サイトを含む)へ転載、また個人的利用以外の目的で複写・配布される場合は、必ず事前に連絡帳にてご相談ください。(但し、情報源が当サイトだということを明確にし、転載の場合は、転載箇所のすぐ下等、わかりやすい場所に本サイトのタイトルとURLの明記を了承される方のみ)。特に御陵衛士関連資料の場合は、ご利用目的/予想される結果が、サイトの意図するところに反したり、関係者の方に迷惑をかけたりする可能性が100%ない、と管理人が確信できない場合は、ご利用をお断りします。過去の複数の事例がトラウマになって、衛士関係の情報を求めてくる方には懐疑的になっています。基本的によく知らない方にはご協力できないと考えてください(あなたがどのような人物か、御陵衛士に対してどんなスタンスなのかを判断することは私にはできません。またそれを調べる余裕もありません)。
(4)「転載・転用禁止」の資料のご利用及び生データの提供要求には応じかねます(URL掲載で代用してください)。また、ゲスト投稿の場合、管理人は許可を出せませんし、連絡先をお教えすることもできません。
(5)改変はお断りします。
(6)管理人の名前を掲載したい場合は、事前に連絡帳にてご相談ください。
(7)「自分の目的は特別」と例外視を求めるなど、管理人を困らせないで下さい。
(8) メアドは非公開です。セキュリティ上の理由などから、やりとりは連絡帳にてお願いいたします。

他人の著作物を参考にしておきながら、それを明らかにせず、独力で調査・考察したように書くのは、他人の努力を盗む恥ずべきことです。みなさんの著作物を読んだ方の検証を可能にするためにも、参考資料としての明記をお願いいたします。 また、素人である管理人による史料の書き下しや口語訳は、絶対に引用せず、必ず原典にあたってください

サイトの情報を利用したことにより、みなさんに不利益が発生しても、管理人は責任をとることができませんので、ご自分の責任において利用されるよう、よろしくお願いいたします。

*論文作法について詳しく知りたい・・・という方は、『論文の書き方』(講談社学術文庫)、『日本史論文の書き方』(吉川弘文堂)等をごらんくださいませ。

「こんなこととっくに知ってるし実行してる」と思われた方、すみません。

(5) その他:掲示板・メール・チャットにおける情報収集(あまりにも問題ある投稿が多く、疲れ果ててしまいましたので、2001/12/23以降、著作物作成を目的とする質問は原則としてお断りすることにしました。ご了承ください)

  • まず、このサイトの掲示板・チャットは、管理人とサイトを読んでくださるゲストの方の交流場として設けていることをご理解ください。
  • 管理人を含め、ゲストの方は便利屋ではありません。自分で調べる努力をしない方、本を読んだり自分で考えるのが面倒だという方のご質問は固くお断りします。質問前に、まず、サイト内・インターネット上に既に情報が提供されていないかどうか確認してからにお願いします。その際、サイト内検索・Googleなどの検索エンジン・リンク集の調査お役立ちリンクや幕末図書コーナーの図書も参考にしてください。
  • 質問をされるときは質問の目的(たとえば同人誌のための資料収集)、これまで何を調べたか等を明確にした上で、その場の雰囲気を壊さないよう節度をもって質問してください。他のゲストの方を無視して、個人的な質問を延々と続けるのはご遠慮ください。また、情報収集のための質問は居酒屋にお願いいたします。
  • 管理人を含めて回答者は、自分の時間を割いて、好意で答えているのだということを忘れないでください。回答内容がどういうものであれ、時間を割いてもらったことにお礼をいうのは常識ですヨ。質問逃げ(書き捨て)は厳禁。また、回答を催促すること、期限を設ける(示唆する)のはマナー違反です。見ず知らずの相手に質問するに際してはそれなりの常識ある態度でお願いします。タメ口なんて論外です。
  • メールでのご質問へは対応できませんのでご遠慮ください。
  • 管理人が「ナイショだけど参考までに」と断って教えた情報は使わないでください。
  • 参考文献が複数挙げられているコンテンツについて、どの参考文献のどの箇所なのかとという点についてはご自分でお調べください。

    (これまではお役にたてるならなんでもしたいと思ってせいいっぱい応対しておりました。しかし、質問でお答えした内容や管理人の名前を無断で他HP・同人誌などで使われたり、ていねいにお答えしてもなんの反応もなかったり、いきなり質問だけをメールで送られたり(挨拶も自己紹介もなく!)、自分の著作物なのに自分で何も調べず答えを求めにやってきたり、また、論文や同人誌作成のため、掲示板のほかのゲストの方を無視して次々と質問のみを続ける方、自分で調べたり本を読むのが面倒なので掲示板で答えを得ようという方、初対面なのにいきなりタメ口で「教えてくれ」と依頼する方・・・など、がっくりくることが多く、方針を変えさせていただくことにいたしました。どうぞご理解くださいませ。)

    やおい作品を書(描)かれる方へ

このページは予告なく変更されますので、サイトを参考資料として使われる方は
まめにチェックしてくださるようお願いいたします。


ブラウザーの「戻る」で戻ってくださいm(..)m