3.破損個所の修理編
1.プラスティック部品 2.金属部分 3.タイヤシャフト
手順 趣味を一発検索【シュミラン】
1 プラスチック部品の復元。
  a.破損や紛失で部品を復元したい場合は「かたどり君+プラリペア」か良いと思いますが、
    ただし同一部品でかたを取れるものがあることが条件です。
    「かたどり君」は値段を忘れましたが1000円以上するかと思います。
    プラリペアのほうは600円位だったと思います。いずれも模型店で購入できます。

用意するもの
左から
・スポイト
・プラリペアパウダー(クリアー or ブラック)
・プラリペア融合剤
・スプーン
・かたどり君(写真のケースは目薬用のものです)


    使い方は、とても簡単「かたどり君」を沸騰したお湯に数分つけ、
    柔らかくなったら円錐形を作り上面が平面に近くなったら、部品を押し付け、硬化をするのを待つ。
    数分後硬化したら部品を取り除き型にプラリペアを入れ硬化剤をかけ数分待ち、
    硬化したところで部品を取り出し余分なバリ等は、カッター又はやすりで取り除けば出来上がりです。

(使用例)ヘッドライトの複製
鍋で水を沸騰させる 火を止め「かたどり君」を入れる 5分くらい待つ
取り出して良く煉る。
熱いのでやけどに注意!
※ 硬かったら熱湯にもう一度つける。
平らになるように伸ばす
冷えると硬くなるので作業は早く行うこと。
複製を作る元になる部品を「かたどり君」に押し込み、「かたどり君」が硬化するのを待ち(約3分くらい)元の部品を取り出す。
プラリペアをスプーンで型に入れる。 少し多めに入れておいた方がいい。 硬化剤を入れる。臭いがきついので換気の良い場所で行ってください。
スポイトでプラリペアに多めにかける。
あまり深いと硬化剤が浸透しないので、そういう時は硬化剤を入れた後にプラリペアを入れ、上からまた硬化剤をかけるときれいにできます
数分後プラリペアが硬化しましたら取り出します。 出来上がり。
    ※ プラリペアは透明と黒とありますので、用途に合わせて購入してください。
       説明書にも書いてありますが、プラリペアの硬化剤は臭いがすごいので換気の良い場所で作業しましょう。

 掲示板に投稿していただいたSATO様からトミカのパトカーの赤色灯の複製製造方法の情報
プラモデルのランナー(窓ガラス等透明パーツのもの)を削って作りました。なるべく太いランナーのほうが作りやすいです。
※ プラモデル等作成した際には使えそうなものは捨てずにとっておきましょう。何かも役に立つかもしれませんね。
  b.小さい傷などにはパテを使用するも良いかと思われます。模型用のパテでも結構です。
    へらなどで塗りこみ硬化後やすりでこすり補修面に凹凸が出きないように気をつける。
  c.ウィンドウ部分

    細かい傷なら、コンパウンドで磨けばかなりきれいになります。
    車やバイクのプラスチック部品の傷取り剤などを使うと、さらにきれいになります。

汚れと傷で曇りガラスのようだ コンパウンドを布につける 丁寧に磨く
新品ではないのでこんなところでしょうか。

    ヒビが入っていたときは、
    ホビーカラーのクリアスモークなどをウィンドウ表側に塗れば多少目立たなくなります。

    穴があいてるときなど、リアウィンドウなどなら、
    穴があいてるところにプラリペアを流し込み硬化させた後、
    紙ヤスリでこすり成型して、クリアスモークなどを濃い目に塗ればごまかせます。
    スポーツタイプの車などに有効でしょう。

    ※ 基本的に透明部品特にウィンドウの破損は修理が難しいので、
       部品に余裕がありましたら、取り替えるのが良いかもしれません!

使用した道具
プラリペア、かたどり君

左から
・スポイト
・プラリペアパウダー(クリアー or ブラック)
・プラリペア融合剤
・スプーン
・かたどり君(写真のケースは目薬用のものです)
Holts 液体コンパウンド

キズ取り用(細目)
鏡面仕上用(極細)
超鏡面仕上げ・艶出し用(超極細)
以前愛車の修理をしたときに購入したものをトミカに流用。
臭いも良いし液体なので使いやすい。

武蔵ホルト株式会社
研磨艶出し布ポリマール

プラスチックみがきクロス
トミカのウィンドウの小キズ取りや艶出しに最適。
この布でこするだけできれいになります。
ホームセンターで購入。


株式会社光陽社