本文へスキップ

Conversation and Acting

TEL. 055-235-7977

〒400-0851 山梨県甲府市住吉3丁目22-6
問い合わせ  アクセス

教室ブログBLOG

先月へ 次月へ    

教室ブログ(2012年5月1日〜5月31日)

2012年5月31日(木)
G3鳩サブレ&BD→G4新人デビュー→中1テスト結果+英検2級模試
5月も今日で終わり。

早いですね・・。この前進学、進級したばかりだったのに・・既に中学生は小学生活ときっぱり決別した顔立ちになっていますし、高校生は中学までののんびりとは一転。中学までの勉強とは全く違った自学に追われる日々。既に大学受験の過酷な闘いの日々に追われています。

G3は、先週修学旅行中日でお休みしていた大里小の生徒が、定番一番人気の鳩サブレをお土産に持ってきてくれました。先週既にお祝いしていたどんぴしゃバースデイの生徒に、今日は全員揃ってお祝いを♪BDティアラをつけて・・。

次なるG4には、他教室から移ってきた新人が、今日からデビューです。
皆と進める速さになじめるかどうか・・?心配していましたが、月曜に体験してからたった3日で、その時出された課題をしっかり覚えきていました。かなりのプライドと勤勉を要するこのクラスに相応しい生徒で、初回でしたが、すっかりこちらのペースで着々こなしていきました。

さて。東中と石和中のみの中1Aクラス目。
テストが帰ってきた生徒が3名いて、注意を促してあった箇所をうっかり忘れて99点が2名。100点デビューできなかった事が何より残念ですね・・。まだ返ってきてない生徒に100点を期待することにして、弱点補強を。

隣には2級模試をすべく、2級受験者を集め・・。19:55より筆記75分、リスニング25分。
リスニング補強を2回したので、前回苦しんだリスニングを驚くほど上げ、かなり希望を持てるところまできました。

後10日です。よい『気』を大切に育てて、ここからは一気にもっていきましょう\(^o^)/




2012年5月30日(水)
定試最終→大量段ボール到着!!→G2新人デビュー→中1CLS+準1補習 
今日は南高中間テスト最終日。後は結果を待つのみです♪

よって、学祭で使う段ボールが届くとか・・。
昨年に引き続き造形の係になった息子が、学校から一番家が近いという理由で、あり得ない程の段ボールを預かる役割となり、今日は男女クラスメートが大勢歩いて我が家に搬入に来ました。

私はすっかり忘れていて、いつものようにGYMに行っていて、帰ってきたら母が物置で格闘?していました。あら?今日だったの??という感じのざっくりした私に、こうした事には以外に細かい母がいつも大活躍してくれて・・。大病をした後にここまで回復できるとは全く思っていなかったので、そんな母に驚くとともに、ありがたい気持ちと、申し訳ない気持ちが混在しています。
最近は昔のように、いつもいつも何かしら気付いては働きづめの母です。もっと労わってあげなければ・・ですよね・・。反省しきり・・m(__)m

あと一回来るらしいので、次回は私が待機していたいと思います(^^)/

さて。G2。
皆やんちゃで大騒ぎで大変体力を要するクラスなのですが、最初のお灸が効いたのか?皆本当に一生懸命覚えてきてくれます。メモ書きに、『英語大好き!!!』なんて大きく書いてあったりして、これ、本当だよ!!本当に英語大好きなんだ!って☆

体験レッスンに来たばかりの時は、お母様は乗り気でも当人が全くその気がなく、一番いやいや入ってきた生徒の台詞です。尤も体験が終わった時には、『すぐ通いたい!!明日にも来たい!!』そう言ってくれていましたが(^_-)-☆

でも、よかった・・。ちょっぴり負荷と傾斜のついた道のりの続く語学習得の道のり・・。

それでも今は楽しくその試練と向き合えている事が、何よりほっとします。幾度となく大きな山もやってきますが、その大変さはもうひとつ上に行くためのサイン。だから。そこで投げ出すのではなく、もうひとつ気持ちを立て直し挑んで行ってほしいと思います。

次のG2Aには、月曜日体験した生徒がデビュー☆
他教室から移ってきた同じ年の女の子が入ってきた事が嬉しくて嬉しくて、大はしゃぎする小4生♪
いつも余裕でできる男子勢も、愛くるしく能力の高い小1生たちも、お互いを意識しつつも、レッスン枠目いっぱい集中して、しっかり言えるようになって帰っていきました。なかなか良いクラスに育ってきています。

ラストは中1。南中はテスト終了しているので、あとは結果待ちなのですが、一人だけ既に答案用紙が戻っていて、予告通り『100点☆』を嬉しそうに持ってきました!素晴らしいですね\(^o^)/

中1のうちの間違いは、ピリオド、?の付け忘れで99点が毎年一人は必ずいます。何度言っても、してしまうのですよね・・。これを見ると残念でなりません。100点なら1位なのに99点なら、100点が10人いたら11位、20人いたら21位になってしまうのですから・・。この差が今後ずっと続いていくテスト結果に、本当に大きなさを生むのです。だから。最新の注意を払える人になるように、丁寧に早く正確に・・・を、目指していきましょう!

あとは『つ→tsu』『ち→chi』『し→shi』『札幌→Sapporo』『北海道→Hokkaido』『umbrella』『,too』『Australia』あたりでしょうか。

明日テストの城南中、明後日の南西中の生徒にもう一度留意点を押さえて、送り出しました。

隣では英検準1。
先日した模試の、弱点補強を。
後はとにかく模試で90分の筆記の時間配分、リスニング慣れと英作補強。
なんとか間に合わせていきたいと思います。

2012年5月29日(火)
南高テスト2日目半日→ボルドーをshampoo→小学生英会話60ms
今日は南高定試中日。まだ緊張感持続中です。

テストのため半日帰宅の為、Gymに行く予定をCNLしてお昼ご飯を作りつつ待機。
時間もあったので、庭で抜け毛がすごいラブラドールのBordeauxにブラシをかけ、あんまり甘えてきて離れないので、ならば♪と、シャンプーをしました。私がするのは本当に久しぶり♪

はしゃぎ過ぎて嬉し過ぎて大変な騒ぎで、丁度噛み心地よい?私の手首をがぶがぶがじがじかみながら、ラブの大きな体を汗だくになりながらブラッシング→洗ってあげて・・。
あんまりすりすりしてくるので、全てが終わる頃には私もシャンプー前のボルドー臭と同化していました。チョコレート色の毛に、哀愁の白髪が大分増えてきました・・。もうおじいちゃんですね・・。

そのあと疲れたのか、ぐっすり寝入っているボルドーが見えるリビングで、これからテストの付属中の生徒のテスト模試の赤入れと、英検受験生の追い込み単語帳を作っていたら・・はっと気づけば夕方に。間もなくアメリカ人の先生による小学生英会話60分クラスの開始時刻でした。

今日も子供たちは、元気いっぱい!!
だんだん慣れてきて、皆が臆さず偏らず発話するようになっています。子供の順応性の高さは、語学習得には最強ですね♪

急に陰って雷が鳴っていますが、日曜に課題チェックできなかった分、準2受験の小2生に、せっかく来たのだからちょっと居残りしてその成果を見せて頂くことに。意欲的に果敢に挑戦できる者だけが飛び込んでくる英検受験コース。予備日にも、皆が競ってくるあたり、さすがです。

あと12日。

なんとか最後まで!できる得る限りの多くの単熟語、英文パターンをきっちり入れておきましょう。一日もかかさず英文や単語に触れ続けて、あと数日で10点!なんとかあげる意気込みと時間を過ごし、更に追い込んでピークを受験日に持って行きましょう!!

2012年5月28日(月)
南高定期試験初日→体験レッスン2名→高2CLS
今日は南高が定試一日目。28,29,30日と続きます。

よって息子と数名の生徒がテスト期間突入。既に定試が終わっている駿台,学院以外は、これから一高→西・・と続きます。そのあと楽しい学祭期突入するためにも、よい結果を手にしておきたいものです。

英語は問題なくこなしてくるでしょうけど、それ以外の教科にそれぞれ様々な問題はあり・・。どのような結果になるか、やはり楽しみですね。努力に見合う結果が得られることを祈っています。

全統模試後の西と一高生から、問題と自己採点の結果から、まだ補強しておかねばならない課題をみつけたり、これから駿台模試と続くので、また違った傾向の対策を練りつつ・・。

本来なら今日は高校生クラスのみなのですが、まずはご予約頂いていた小4と小6の女の子2名の体験レッスンから。
他の英会話教室で数年習っていただけあって、上級クラスからスタートしても大丈夫そうな生徒もいました。今週からデビューしますので、在籍生たちの反応も楽しみです。

高2CLSは、今日は徹底的にリスニング対策を。
文法や語法などと違って、強化をはかってもすぐに上がる訳ではないリスニング対策は、早いうちからしておかねばなりません。シャドウイングを繰り返し、言える=聞こえる・ ・につなげていきます。

もう少し全員の実力を底上げしていきたい所です。
限られた時間を上手に配分して、なんとか効率よく成果を上げられるよう、的確な課題を常に与えていきたいと思います。

とにかく!費やした時間に見合った結果を、必ず出せるようにしていきましょう!!
2012年5月27日(日)
『メリー・ウィドウ』東京文化会館:最高の最終公演☆ 
ちょっぴり後ろ髪をひかれつつ・・の、都内行きです。

英検のとってもとっても大事な追い込み期。本来なら私の空き時間は、英検受験生と共にあるはずなのですが・・。

ウィーン・フォルクスオーパー2012年日本公演。
5/12,13,14,15の『こうもり』、5/18,19,20の『ウィンザーの陽気な女房たち』、5/224,25,26,27の『メリー・ウィドウ』の2週間に渡る日本公演の本当に本当に最終日。どうしても外す事ができずに行ってきました。

その分の英検は帰ってきてから、私の空いている時間を目いっぱい使って埋めることにして・・。

人生を楽しまねば。ついせかせか働きづくめの東洋人。短時間でのし上がってきた者の宿命を感じます。

ヨーロッパの方々の長・・い歴史を感じる陽気で、時の使い方の豊かさをしみじみ感じ・・。その華やかさ、働くことは命をすり減らす作業ではないと、思い知らされる時間なのでした。

いい仕事をするためにも、自分を見失わないためにも!!本能的に大好きな儚い舞台の一回、一瞬かぎりの出会いです。こうした仕事とは全く別世界、別次元に身を置くことはとても必要なことと思います。

最終公演なので、最後の最後に真っ白いライトで、Sayonara、See you again!と大きな文字が、この3公演の習慣に及ぶ舞台の彩りを添え、より一層華やかに!!

最後だからと、指揮者席に役者が登場するなど、本当に枠のない遊びのある生きた舞台です。

フレンチカンカンがあったり、ついParisにいるような錯覚に陥るほどでした。
上気したまま最後にスクリーンのウィーンの劇場の写真の前でブログにアップする写真を撮ろうとしていたら、私の何倍も興奮して上機嫌のオジサマより話しかけられました。なんでも彼はこのウィーンのフォルクスオーパーの劇場で既に5回も観ていらしているとか。
とてもお詳しくていらっしゃったので、短い時間でしたが、思わず彼の観た作品のお話を伺ってみたりしたのでした。日本人でも、まだお若いのにこうしたご趣味を豊かに味わっていらっしゃるなんて、とても素敵ですし、そうした日本人が増えたら嬉しいです。

年と共に色あせて草臥れてしまう・・のではなく、年を重ねたからこそ経験や知識は増える訳で・・。ならばより大らかに。人生を楽しめる人になっていきたいと思います。

今できること全て、貪欲に。諦めずにいきたいと思います。











2012年5月26日(土)
激忙の一日・・
今日は今までで一番過酷な一日となりました。

午前から2クラスを。

学院小と都内の小学校が運動会のため、数名が別日に振り替えたので今日は人数が珍しく少なくなりました。

まずG4は、修学旅行のお土産の東京タワーのストラップを頂いたり♪鳩サブレなどの定番お土産から、こうしたご当地グッズやマニアックなセンスあふれるお土産を買ってきてくれる生徒たちなのですが。

修学旅行などは限られたおこづかいの中でやりくりせねばならず、本当に大変だと思います。私自身、小学生の頃から習い事どっぷりだったため、エレクトーンの先生に英語塾の先生、習字の先生にその他もろもろの先生方・・。

当初は全員にお土産を買っていく意気込みだったのに、ついつい自分のものを買っていたらお小遣いがいつの間にか足りなくなり、お土産話のみになってしまった!そんな経験の持ち主ゆえ、旅先で思い出してくれただけで十分なほどなのに、ちゃんとやりくりして我が教室分のお土産を買ってきてくれるその気持ちと経緯を思わずにはいられず・・。本当に感謝の気持ちでいっぱいになります!!

お菓子などはクラスメートたちと皆でわいわい頂く事にして、こうしたかわいらしいお土産は必ず!いつも持ち歩けるお化粧ポーチやお財布などに着けていつも一緒に移動することにしています。本当に、ありがとう。大切にするわね(^^)/

さて。そのG4生の中に今日がお誕生日の生徒がいて、ちょっと皆でお祝いを☆
いつにも増してはっちゃけて、それはそれは嬉しそうな笑顔に出会えて、とても嬉しく、華やいだ気持ちになりました。お誕生日って、本当に特別な日ですものね。

G5も振替の生徒がいてちょっぴり寂しかったのですが、更に、胃腸炎で学校を休んいた2名の生徒が3sほどやせて、今日から復帰できたと出席しました。しかしまだまだ顔色が完全に戻ってはいず、その過酷な日々を物語っていました。

それでも!!他の元気な生徒と同様に、皆が全行程しっかりこなしていきました。
小学生とはいえ、ものすごい意識の高さに、当教室での長い歴史を感じます。甘えを自ら許さず、幾度となく山を乗り越えてきた生徒達です。

お勉強、学習の基本は全て!ここから始まるのですものね。己が納得するべく、自らに厳しく向かえる・・。本当に素晴らしい姿勢ですね。まだ小学4,5,6年生というのに・・。

こうした凛とした生徒を見ると、とても勇気を頂きます。

時に厳し過ぎるのかもしれない・・と、逃げに転じる生徒が見えた時、若干揺らぐ瞬間があっても、こうした彼らの存在が圧倒的多数である事を思うと、信じてまた挑む気になれるのです。

私たち指導者と、我が子の才能と能力を信じて支えて下さるお母様の存在が必要最低条件となる連携あってこそ!ではありますが。

さて。明日の日曜が私が都内に行かねばならないため、なんとしても今日の空き時間に2級のリスニング補強と、準1の模試を入れる必要があり、いつもの雑務をこなす時間にまでぎっしり予定を入れて・・。

朝10時前に来た生徒から、本当に1分の隙もなく23時近くまで生徒が途切れる事はなく・・一気に駆け抜けたのでした。

更に中間テストのため出した課題に目を通し、弱点を各生徒にきっちりアドバイスを入れねばならず、朝までになんとしても全員の赤入れを終わらせる必要があり、思いの外時間がかかり・・。

今、最後の生徒の赤入れを終わったら既に6時を回っています。朝目覚めて働き出してから既に23じかんほど経過しています・・。外は既に朝日が昇りかけているようです・・

10時過ぎ出発のあずさを少しだけ遅らせて、なんとか15時開演の東京文化会館には間に合うように、睡眠時間を確保したいと思います。

夕方のG3にも修学旅行に行っていた生徒がいて、コーラ味の鎌倉の大仏のグミと、青りんご味の江ノ電グミを頂いて盛り上がったり。

夜の中2生は、パパ先生に手伝ってもらって、理科に数学までテスト対策をして帰っていきました。なんとか手応えのある結果を持ち帰る事を期待しつつ・・。

生徒たちが臨むのであれば、私たちも今できる事を精一杯!!
とことん関わる事で能力が開花するのを待ちたいと思います。

少しだけ寝てきます・・。

家庭学習をしっかりしてきてくれる生徒達も、それを支え続けて下さる保護者の方々にも、長い長い一日を歩みを止めず進み続ける私たち講師陣も、本当にいつもお疲れ様でございます。労う気持ちと感謝を抱きつつ・・m(__)mm

一つ一つ大切に進めていきたいと思います。 











2012年5月25日(金)
金曜日








2012年5月24日(木)
G3,4→中1A+高1グラマーCLS
今日から新人1名を迎えたG3から・・。

来週どんぴしゃバースディがいるのでお約束のケーキを準備するはずが、一日仕事に追われていたら、何故かいつの間にか1週間記憶間違いをしてしまったららしく、今日、サプライズケーキを買ってきてしまっていました。が。せっかくなので、前祝い☆ケーキを頬張りながらお誕生日のお祝いをしたのでした♪

そこにいきなり飛び込んできた新人はとても驚いていましたが、いつもこんな状態ではないのでご心配なく☆

さて。次なるG4は、アメリカ人の先生による特別レッスン。
ですが、修学旅行から帰ってきたばかりの小学生が、2名鳩サブレを持ってきてくれ、まだバス酔いをしているような青白い顔色ではありましたが、精一杯頑張ってきていました。さすがですね。


締めは中1Aのテスト対策。一人は石和中なので明日が中間テスト本番。
よって英語とちょっとだけ他教科も対策をして行ったのでした。
皆、いきなり激変した中学の生活ペースにも負けず、よく目の前の課題に向かい続け、しっかりテスト対策をしていきました。途中ちょっと辛そうになる時がありますが、なんとかくじけず課題を片っ端からやっつけにかかっています。頼もしい限りです。

修了時間間際には、皆笑顔で100点とってくるっ!!と力強く言い放ち、言葉を掛け合いながら帰っていきました。

もう大丈夫ですね。こうしたよい『気』が生まれる瞬間に立ち会うと、厳しくしてきた事もやはり、間違いではなかった・・。そう思えます。

隣からも、高1生達の楽しそうな笑い声が漏れてきます。ここまで残っている彼らは、最強ですよね。

小学生から中学生、中学生から高校生への生活への切り替えがうまく適応できず、日々の勝負からあっさりと降りる者が出るのもこの時期にありがちなことです。

このくらいの年齢になれば、当人の勉強に向かう優先順位をどうしていくか・・が見えてきます。己の能力、気力ともに、十分図れるようになってきています

よく生徒達には言っていますが、まずは安易に休まずに、挑み続ける事が第一条件です。

本気でものにしたければ、実はかなり厳しい英語の世界です。努力を重ね続けていても、目に見えてその成果が表明するわけではなく、がつんとした手応えも得られません。

しかしその努力を続けていないと、今まで蓄えてきた成果さえもあっという間に忘れ去ります。そこが語学の厄介なところです。

楽しくてものにできるものなど、何一つありません。
もう無理!!を何度も乗り越えてこその成功となります。

この努力の果てに得られるものの大きさを知っているからこそ、ご家族も子供に期待をしますし、その期待を感じ取った子供たちは、実力以上に頑張り抜くのです。

今日も最後に子供たちを送り出す時、きらきらした笑顔の中1生を見て、幸せに満たされていました・・。
この中の二人が始めて会った園児だった頃の面影がふと過り、妙にあたたかい気持ちになったり・・。こんなに難しい表現を理解できるまでに成長した、その経緯に感謝したい気持ちになったり・・。

高1生も本当に大きくなりました。

来た早々、模試で裏に問題があると気付かずのんびり解いていたら、終了間際に裏まで問題がある事に気付き、必死で書けるところを書いた!!みたいな武勇伝?を2名から同時に聞いたり。
帰り際、様々な学校の問題を抱えた胸のうちを口にした生徒の不安そうな表情を心配したり・・。

皆、体は成長して、視覚的には本当に立派になっているのだけれど、まだまだ目を離すとすぐゆる・・となってしまう中学生たちですし、生活自体は自分を律する事ができるように大分なっているのに、体の大きさほどには経験に乏しく・・まだまだ本当にちぐはぐで・・。感情が乱れやすい高校生たちです。

このまままっすぐ意欲的に取り組み続ける人になれるよう、なんとか支えて見守っていきたいと思います。

救えるのであれば、皆の心を強くして、次にまたすぐに挑めるように・・。
闘い続けるためのピットイン・・のような充電通過地点になれたら最高です。

こちらも信念を貫いて。

そしてその先に結果を出すのが、私の仕事ですから。

緩めずに向かいたいとおもいます!!








2012年5月23日(水)
教帰省大学4年生来訪→G2×2+中1@+準1補習 
今日はやんちゃなG2男子CLSから。

相変わらず1時間のあいだずっとずっとのりのり・・・。隙あらばぼけようとするのですが、そのセンスと頭の回転の速さは小学生とは思えない!!一人前なコメディアン振りで
、ついツボって大爆笑☆お腹が痛くなるほどです。

おふざけはMAXではありますが、きちんとすべきことはしっかり向かえるのがこの小学生男子たちの特徴です。何度も繰り返し課題に取り組んできているので、まだ1か月にも満たないのに覚えて使えるようになった単語もフレーズも実に多く安定しています。聞き取りも、根気のいるワークブックの取り組みも、よく頑張れています。何にでも意欲的に取り組めるのは、生命力の強い証拠です。とても頼もしい男子たちです。

次なる継続組G2は、少し慣れてきたのでいままで入れてきた事を総合的にとらえて、フルセンテンスでいえるか試してみました。

課題チェックしていた丁度その時!当教室の卒業生が母校の高校で教育実習のため東京より帰省したと、学校に顔出ししたスーツ姿のままひょっこり現れました。発表会でいつも司会や進行でお手伝いをしてくれるあの颯爽としたお姉さんです☆

私が演出したつかこうへいさんの『飛龍伝』の2回目の公演で主演した経歴もある根性の人・・でもあるので、過酷な教育実習も立派に乗りきってくれる事でしょう。

因みに私は母校南中の教育実習で、8s痩せた経験があります。たった2週間で・・^_^;

授業は楽しいのですが、初々しい中1生になんとか英語を好きになって欲しくて、とにかくとにかくその授業に使う教材を夜な夜な手作りで準備をして、更にその後のリポート作成で連日睡眠2,3時間だったので、ごっそり体重が削ぎ落とされた訳です・・。睡眠は大切ですね・・。

さてG2。瞬発力のあるもの、ちょっとこの形式は苦手でも、最終的になんとか考えながら言える生徒・・様々でしたが、1時間でしっかり言えるように自分で考えられるように学習しいきました。

締めの中1。初めての中間テストです。100点が余裕でとれるよう、今日はテスト対策のみ。皆今日だけで仕上げる勢いで用意したテスト対策をひたむきにこなしていきました。

隣では、土曜開講できなかった準1の追い込みを。

あと少しですね。
でき得る全てをし尽くして、後は自信を持って挑んできましょう。

皆ががつんと結果を手にできる事を、期待して待っています。
妥協を許さず、最後まであきらめず、まずは手を動かし、脳をフル稼働!!

当人の意識、気、が高ければ、必ず納得いく結果を手に入れられるはずです。

残りの1秒まで大切に!!執着していきましょう!!!


最後に・・。
一日の仕事を終え玄関をふと見てみると。・・??小さな小さなお靴が一足。
我が息子の27p?の靴を横においてみるとどの位の小ささかわかるでしょうか?

こんなに小さな足でお靴をはいて、お兄ちゃんのお迎えにママと一緒に来ていて、帰りに抱っこ?で帰ったため忘れてしまった幼児のぼうやのお靴。

見るだけで、ふっ・・と、張りつめていたもの全てが解れていきますね・・。

今日もよい一日でした。 (^^)v









2012年5月22日(火)
高2,3の英会話CLSと・・tabu/taboo.. 
今日は、東小学校の生徒が修学旅行中のためやむなく欠席せざるを得ず・・はかわいそうなので、丁度火曜日が5週ある為、今週分の小学生のアメリカ人の先生のレッスン日を来週にして、今日はお休みに。

よって高校生のCLSのみの開講でのんびりしていたら、木曜と土曜クラスの中学生たちが、先週までに終えていて欲しかった課題がまだ終えられていなくて、ならば次回のレッスン日前には必ず提出にくること。そう言い渡しておいた2名が、ちゃんと約束を守って提出にきたのでした。昨日の高2生が東京大学学祭に行ったお土産のチョコがまだとってあったので、おすそ分けしたり・・。

さり気なく言い渡した課題も、約束を守らないと在籍継続を解く要因になるのが当教室のスタイルです。それは時に厳し過ぎるのかもしれませんし、塾の一般的形態からすると何か間違っているのかもしれません。

しかし、学生時代の勉強に向かうべき恵まれた日々に言い訳をし、どうしても楽な道に逸れていきたい気質というのは事実ありますから。今食べるものに困らない時代・国に生まれ育った子供たちに、将来、収入を得ねばならないその必然に、切迫感がないのも無理のない事です。親世代も、そこまで追い込まれた問題意識はなし・・ですし。

しかし、本当はどうなのでしょう??

私は、踏ん張れない者、当人に必須の課題に応えていける意識そのものが希薄だった場合、それ以上在籍して頂いても成果は見えてきませんから、御月謝分の成果が上げられないとわかった時点で、退きやすいように・・促していくのも事実です。

勤勉に過ごす日々を当たり前の日常にできる者が手に入れられるもの、それが具体的に努力の先にどうしても欲しいものであり、自分の能力を信じられる者ならば、必ず踏ん張り、乗り越えられます。辞めるという選択肢事態がないのが普通なのですから。

しかし省くべき道に時間を割き、目先の楽さ、軽さ・・に焦点を合わせて今の楽しみを優先させてしまう生徒は、あっさり課題を越えられなくなってくるので明白なのです。

どの生徒にも何かを掴むきっかけとなりたくてこうして全力で教室を開いているわけなので、こうした生徒の存在は結果としていつまでたっても癒えないしこり・・となって私の中に存在し続けます。もっとタフになりたいと思っても、重い翳りとなって、時につらい痛みを伴いここにあり続けます。

同じように教室を経営している友人たちも、一人の生徒との別れにその時は平然としておきながら、夜中にやりきれない想いを処理できず、ひたすら泣きじゃくる・・でやり過ごしていく先生たちに、深夜の携帯で何度付き合ったことでしょう・・。

いかなる形、相思相愛の真逆の形であってさえ、別れに慣れることができずにいるのが、この仕事の特徴なのかもしれません。対人間ですから、心は伴います、必ず。

でも。そのたびに気持ちを立て直して・・。言い聞かせて・・。二度と同じ思いを辿って傷をなぞらないよう気を付けながら、目の前の仕事、生徒に集中するようにします。時を味方につけて。

信念はまっすぐに貫きます。いかなる時もぶれることなく。

英語は教科である以前に言語ですから。それが教科として高校受験や大学受験の要となるなんて、モノにしない手はないと思うのです。後にどれほど役立つかわからない言語であるこの英語という教科を、すごく重きをおいて毎日触れさせる習慣をつけ、ずっとずっとそうしなければならないだけの課題を与え続けていきます。

これを自発的に強欲に『攻め』に変えられる精神力強靭な生徒ならば、どんな会社に入っても利益を上げられる能動的な人材となっていくでしょう。ただお給料分だけなんとなく働いて、それ以外に漠然と快楽を追い求めたり、流されるだけの娯楽に浸っている人にはならないはずです。

どうせ生きるなら、どんよりとにごった目で・・なんとなくやり過ごすだけの日々より、自発的に動いて欲しいもの、欲しい地位、貪欲に自ら掴みにいけるような、そんな土台を英語教育とともに学べる期間をここで、過ごしていって欲しいと思っています。

だから。これからもご縁のあった今在籍して下さっている生徒にのみ、全力で向かい合い続けたいと思います。

いかなる時も驕らず。過去から学び反省はしますが、今と、未来にのみ向かっていたいと思います。

また今日も体験レッスンが2件入りました。

別れの後に必ず、新たな出会いが飛び込んでくるのもいつも本当に不思議に思います。

この2,3年は別れは本当に予想通りの最低人数のみで、新たなルートからの生徒が増え続けています。広告も何も入れていないのですが、出会いの方が圧倒的に多いので、より丁寧に、彼らのきっかけになれる強さを日々充電しつつ・・。生徒に強いるのでれば、私自身が誰より、目の前の時間に忠実に・・大切に過ごしていきたいと思います。

翳りにぶれずに・・・

いつも誠実でありたいと思います。
2012年5月21日(月)
小学生体験レッスン2名→高2CLS
今日は金環日食。

朝早くから、特別に観測会を開いた学校も多かったようです。
息子の通っている南高も集合時間に間に合えば、観測メガネを用意してあるとか?

母子共に前夜遅くまで起きていたため、寝不足を解消させる方を優先させてTVで確認するのみの朝でした・・。

後でGYMに行ったら、皆しっかり見ていたみたいでその話題でもちきり。どうやらその時間に空を見上げていなかったのはまるで、非地球人のような・・ぇ??な、空気が一瞬流れていました。

このところ忙しくて、GYM通いの後の整体を2週間行けなかった上に長時間driveもあったので、久々に整体へ。お蔭様ですっきり。

これで今日の体験レッスンに向かえます。

当教室にはよくある事ですが、他の英会話教室に通っていた小4,5年生2名の体験です。よってレベルチェックを中心にみさせていただきました。

山梨にも本当に素晴らしい能力をお持ちの先生方は、たくさんいらっしゃいます。が、体験レッスンを通してみると、どうやらその先生方はみなさんとてもお優しいようですね。

我が子の能力をもっともっと目に見えて伸ばして欲しい・・・。そうお考えのお母様方が、様々なうわさや教室紹介の実績などをご覧になり、体験申し込みをして下さるようです。

現実問題として、私の息子にこうあって欲しい!!があったからこそ、ここまで厳しく接してきている訳で・・。正にその子育ての経験を、ご縁のあった生徒にはそのまま実践していくので、入塾後と入塾前の生活が激変するのは当然。能動的に、強欲に生きる勧め・・を推奨しているので、受け身でいる生徒は在籍生にはあり得ません。

各2コース併行受講される事を即決して下さり、責任重大。
私と我が教室が、彼らの今後の人生の大きなきっかけとなれるよう、大切に育てていきたいと思います。

体験レッスンのかたづけをしていたら、間もなく高2生が来始めました。
定試と模試に備え、様々な間違えやすい文法・語法から。加えて、与えてあった語彙・長文補強もこのまま強化を続けていきます。きついのはわかりますが、英語は毎日触れ続けるのが必須。難関大受験を計画しているのなら、当然のことです。

やる気が維持できるよう、受験合格体験談と勉強法を渡してみたり。

ちょっと残って語っていく生徒もいたり・・。たまには社会性を学んだり、違った風をいれていくのもいいですよね。

ぶれずに走れるよう・・私は私の役割を。

ずっと成長をみてきた生徒たちだからこそ!息子に与えてきた『気』を、我が子のように愛おしい生徒達にも惜しみなく・・・。この狭い狭い山梨の社会に身をおきながらも、広い広い視野を常に入れていけるように。

残りの時間を大切に、そして必ず勝てるように。貴い時間を過ごしていきたいと思います。









2012年5月20日(日)
耐久英検コース2級11時〜準2,3,4級22時まで休憩なし!! 
今日は大先生の2級CLS開講前に、前回あまりに問題あり!!の2級受験生のリスニング補強の為11時から2時間特別補強をすべく、早めに召集をかけました。

皆定試勉強の合間によく時間を捻出して、努力を重ねていきます。
1名諏訪に試合に行っている為、夜別枠で補習をとることにして・・・。

リスニング補強の後すぐにまた大先生と通常の2級CLSを耐久2時間。
先生の入れ替え時に、おにぎりを素早く頬張っている生徒達でした・・。

私も引き続き22時まで隣で全級の補強を。

今回は南中3年生と駿高がテスト直前のため、別日に枠を作ることにし、今日はテスト勉強を優先させることをOKにしたので、いつもはぎっちぎち満員御礼?のところ、だいぶ余裕があります。

よって、今日来た生徒達にはいつもより手厚く習熟度チェックもでき、弱点についてはより丁寧に補強、補習が図れます。なかなか手のかかる生徒たちですが、この子たちをなんとか10日までに余裕合格に持っていけるように、『気』を上げ、走り続けさせるのが私の役割なので。

とにかく目の前にあるものに取り組めるよう、助言を与えつつ各自課題を与え続け・・・。

試合が終わってかけつけてきた高1で2級受験生が、小2で準2受験生と単語勝負を最後の最後でしてみたり・・なかなか微笑ましい交流をはかりつつ、お互いによい刺激を与え合っていました。

準2で皆が苦手とする接続詞をすらすら操れる小2生の姿は、やはり驚異ですね。周囲の中高生も油断大敵です^_^;

あり得ない程重く大きな英英辞典を引っ張り出してきて、調べてみたり・・。好奇心旺盛なのはよいことです。

英字新聞の多読も続けているのも、とてもよい習慣ですね。

この勢いで高得点合格をできるよう、あと少し、気持ちを落ち着けて集中していきましょう。

22時に最後の生徒を送り出し、長〜・・い一日を終え、ソファに腰を落としたらもう・・しばらく動けませんでした。脱力です・・・。

あと少しですね。ずっとずっと走り続けているため、この最後の最後の追い込みが皆、体力・気力共にかなりきつい時期となるのですが、勝たねば認められぬ資格受験です。あと少し執着して走り抜けて、大きな成果と結果を手に入れましょうね。

今は目の前の時間を諦めず!!1問1問を大切にこだわって。1点1点に執着して、残りの時間を大切に過ごしていきましょう!!

生徒も。送迎にご協力下さるご家族の方々も。大先生も。私も。

皆、本当によく頑張りました\(^o^)/

明日の金環日食のために、早く寝ましょうね。

おやすみなさいませm(__)m☆






2012年5月19日(土)
上野までdrive♪ 『ウィンザーの陽気な女房たち』☆
中央線一部運休により・・上野まで車で行って参りました。

せっかくの公演を渋滞で逃しては大変!と思い、私にしてはかなり余裕を持って出発。
しかし・・いつも若干混む高井戸周辺も、代々木も三宅坂もすんなり・・・。

あっという間に着いてしまいました。どこかに寄ってから行こうかとも思いましたが、上野は駐車場がなかなか苦戦するエリアなので、まずは上野入り。車を停めてから、ずっと高速を飛ばしてきたとはいえ、座り通しだったので首回りががっちがちに。エコノミー症候群になりそうだったこともあり、ふら・・とアトレを見た後、上野公園へ・・。

10年?15年振り?位に西郷さんのお顔を見に行ってみたりしました・・。あのときは誰と一緒にこの銅像を横目に歩いていたのかしら・・?と、遠い記憶を辿ってみたり・・。

土曜午後だったので、その人の多いこと!!
桜の季節でもないのに、何を目的にこんなに大勢の家族連れ,カップル,アジア系観光客が出ているのか?特に目的もなさ気にのんんびり歩いています。新緑を味わっているのかも・・?ですね。

四方を山に囲まれている甲府生まれ甲府育ちとしましては、新緑を味わうなら最強の山梨♪を知っているので。5月のdriveは、特に好きです。

高速で走っていても、その眩いばかりの若々しい緑が目に優しく、心に力強く働きかけてきてくれます。ありったけのパワーを頂けます♪甲府を脱出するのにどちら方面に走っても、木々を味わい尽くせるのが実に贅沢なのですよね。

さて。シェイクスピアの喜劇に基づく3幕のオペラ、“DIE LUSTIGEN WEIBER VON WINDSOR”『ウィンザーの陽気な女房たち』。

オペラをもっと身近に観て頂くためのオペレッタ。
ちょっと体力的に最初はつらい時がありましたが、最後の持って行きき方はさすがです。
舞台ってこのまやかし・・が欲しくて、ある種、だまされに行くわけで・・。

世界中のいたるところで、こうした時間を観客に提供すべく、皆でよってたかって作っている舞台の世界。独りよがりにならずに持っていくのがとても難しい訳で・・。また、新たな課題を胸に、帰宅後山積みの仕事が待っている為、上野の東京文化会館真正面の駐車場から高速に乗りまっすぐ帰路へ。20:30には帰宅できました。

自宅を10:30に出発してから運転時間往復4時間強+観劇3時間+食事や散策α時間で、合計10時間の外出でした。

これから明日の英検のリスニング補強の準備に、月曜高2クラスの模試対策準備を・・。

まだまだ19日の幕を下ろせない深夜3時過ぎ・・なのでした。

気合い、気合い♪♪ですね(^^)v












2012年5月18日(金)
G3→中3中間対策→高3追い込み☆
今日は、中3のみテストが早まっている南中生の中間対策のため、問題を作っていて・・・。

少し時間に余裕があったので、いつもの月火水のGYM通いに加え、金曜も1レッスン増やす事にしたダンスレッスン。抜け出して行って来ました♪

やっぱり音楽があって、体を動かすのって爽快です☆

急いで戻って即行家事→G3開始!!

ここからはあっという間です。

金曜G3生は、驚くほど努力家が勢ぞろい。
他の曜日のG3とは違った様々な試みを取り入れていますので、瞬発力がかなりついてきましたね。当初はほめるのみでしたが、より細かいところまで行き届くよう直していくので、緊張感がぴり・・走る時もありますが、基本的に指摘されることは向上できるチャンスなのだとわかってきたようなので、遠慮なく傾斜をきつめに。

あと少しだけちょっぴりひやっ・・な時が続くかもしれませんが、体力?いや、精神力と能力がついてきたら負けなくなってくるので、それまでは緊張感に負けずにはきはきと。
心がけて乗りきりましょう。

さて、中3生。お手々を包帯で巻いて来た生徒がいてびっくり!!ですが、利き手ではなかったので問題はがんがん解けるようです。強いですね。中2までの成績が伸び悩んでしまったのなら尚のこと!!ここで思い切った右肩あがりの傾斜が必須となります。絶対にこけられません。

なので、英語は余裕なのですが、それでも細かく補強をはかって念入りに・・。
他の教科も走り方がわからないのであれば、限られた時間で最大の成果を。
なんとかプリントを渡したりして、自走できるようにして・・。結果を出してこられるようにして見守ります。

高3生は模試で成果が出せるよう、様々な角度から補強を。
もうすぐ定試に駿台模試・・・。

こちらとしてもすべきことを全てし尽くしたら、後は当人の欲を信じて。
結果を持ってくることを、待ちます。次なる策を練りながら…。




2012年5月17日(木)
G3G4→中1A+高1文法CLS
今日はG3開講までに、英検併行受講の生徒の単語カードをずっと書きこんでいて・・。更に高1グラマーで使うテストを作っていたら、もう生徒が来始めました!

続々生徒が早めに到着してくるので、教室に入って課題チェックから。
さすがにG3生です。 皆自発的に、文字も隠してすらすら言えます。足並みが揃っているので、すんなり進めていい感じです。意欲的に取り組める事は、語学習得には最低限必要なポイントだと改めて認識。

かなり早く進めるようになったので、一度に様々な表現を入れていく事ができます。
このペースで進めたら、すぐにG4に全員が上がれそうです。

さて。先週はアメリカ人の先生とのレッスンだったため、課題チェックをしないままだったのでちょっと多めに一人一人チェックです。ほぼ全員が難なく言えているので、今日からまた新たな重めな課題を出してみました。

一度に取り組める量が増えてきましたね。集中力、能力ともに上がっている証拠です。
当たり前に継続しつづけることで、どれほどの量をこなせるようになってきているか・・例えば中学に進学した時などに、気付くことができるはずです。

さて。昨日に引き続き今日の中1CLSもテスト対策を。
土曜に私の都合で休講としている為、テスト間近な生徒2名も今日、補強に呼んでいます。
準備していた課題と、模試で、弱点発見→補強。

隣では大先生が、高1生達に駿台模試対策を。
今回の定試位では、特にそれように準備しなくとも、質問を受け付けるくらいで十分だと思いますので、あえての模試対策。

今年のデビュー戦では、1位デビューできたのが一高。昭和は2位となってしまったのでなんとか次回は華々しく1位をとって欲しいところです。昨年は西も1位だったのですが、今年は手強いようで、苦戦しているようです。例年南は本当に粒ぞろいの為、なかなか割り込めず苦戦続き。

もともと山梨内で競っていても何にもならない訳で、だとしたら、それぞれが各学校で1位とれているくらいでないと・・。もっと広い範囲で実力を蓄えていきたいと思います。

とにかく中学までとは全く違って、高校からの勉強は英語や現文など、特殊な科目以外は自力で勉強していくものなので。いわゆる教わる・・という感覚からは決別して、自学できるスタイルをよい参考書や問題集を見つけ、早めに確立させていくこと。

自学出来ぬものに、大学受験の勝算などありませんので。

意識改革をするように。
成功している先輩の話を参考にして・・。時には短期講習などの超ド級のプロの力を借りて。

まずは日々、目の前の時間を大切に。

とにかくとにかく無駄な時間を洗い直して、効率をあげていきましょう!!






2012年5月16日(水)
復活!!G2@→ちょっぴり息切れG2A→中1超文法強化+準1振替 
今日は3クラスと準1をイレギュラーで一部開講。

まずは、先週初めてちょっときつめに言い放ってしまった新人4名くんのクラスから。

恐らく体験レッスンで得た印象とは全く違った厳しい一面を見せた事で、精神的に弱い生徒は相当恐れ?を抱いてしまう可能性もあるので、ちょっと心配ではありましたが、私も本能人間。言い放って潰れるような生徒は始めから入学を許可もしませんから、ちょっと早すぎたかしら?感はありましたが、彼らのついつい盛り上がり過ぎる姿勢をきゅきゅっと引き締めておくためにもいいのでは?の計算もありでぴしっっと言っておいたのですが。

どうやら彼らは、乗り越えられたようです。

一番厳しい姿勢で話をした生徒は、本当に驚くほどきっちり全てをこなしてきましたし、かといって自分なりの個性はそのままたっぷり表現していきましたので、ほっとしました。よかった・・・。よく反発に向かわず、素直に受け止めて、努力してきてくれました。

やってみたら実はたいした時間を要するものではないこと、わかってくるはずです。思って実行していない方が、ずっとおもいのです。やらずにおく手はありません。そしてそれを持続させることで、できて認められたり結果がみえてくるので、またそれが次への原動力となります。事態はどんどん好転していきますから、そんな時間をみつけて過ごすことを当たり前にして、多くを習得して行ってほしいと思います。

私は力でただ抑えて思い通りに押しつけて操る軍隊のような形式はよしとしなません。自身で考えて、自発的な人に育たねば意味がないと思っていますので。

こちらの譲れない課題への取り組みに関しては厳しいいですが、それ以外は、レッスン中に元気すぎたり、おかしなこと勃発!?炸裂??みたいな瞬間はむしろ歓迎です♪大事な個性ですものね。想いっきりのびのびさせてあげたいと思っています。子どもたちの大爆笑の瞬間なんて、本当に愛おしくてたまらない奇跡の瞬間ですから。

さて。僅かなプレッシャーに打ち勝ちながら、笑顔で個性を炸裂させてかえっていきました。これなら大丈夫ですね。心より感謝です。

周りに愛情たっぷりで守られている子供は、安易に諦める道を選択しないものです。もう一度立ち上がって挑むためには、信じて見守って下さっているお母様の存在があればこそ。本当に母の力は絶大なのです。何をする訳でなくても、我が子の能力を信じ抜いて決してブレない母の存在があればこそ、子供は自分の能力を疑うことなく信じてまた一歩踏み出していけるのです。

さて。次のG2は、ちょっと課題のハードルをあげたら、若干苦しい2名がいました・・。が、また違うアプローチから表現法を覚えて、それにのせて発話させてみたら大成功。
皆今日の課題を越えられました。このくらいの課題なら随分余裕になってきた生徒も数名いますので、こちらの生徒には少しずつハードルを上げていきたいと思います。

締めの中1は。
小学生の頃から継続している生徒ばかりですので、中間テストに2週間も割かず、思い切って文法をまとめて強化。かなりのペースでやみくも丸暗記ではなく、規則性を教える事で、あらやるアレンジを自力で瞬時にできるか脳をフル回転させる時間を過ごしました。やはりこうした教え方に強いのは男子学生たち。まじめにコツコツタイプの女子優等生組が、意外に苦戦しています。

この能力を先に延ばせば、無駄に演習問題をずっとし続けなくてもいけるようになりますので、急がば回れ。公立の授業はゆっるゆるなので、それに慣れてしまわぬうちに、今のうちに鍛えまくっておこうと思います。

隣で前回学校の都合で来られなかった準1受験生の補強のために、大先生がかけつけて下さり、最後の追い込みをかけています。なんとか結果を出すべく。

残り1か月は、大先生も私も、とにかく作れる時間を捻出して補強をはかっていく予定でいます。

その覚悟で、必ず合格してくるように。

受験はとにかく、結果が全てですから。

肝に銘じておきましょう。



2012年5月15日(火)
60ms英会話→90ms+高2,3振替2名を加え,大盛り上がりの高1会話CLS!!
今日は、アメリカ人の先生によるレッスンから。

まずは小学生による60分から。

皆が来る前に、今までの様子から先生に強化して欲しいポイントを予め伝えて。
そのため、いつもより生徒がフルセンテンスで話さねばならなくなり、能力の差がより浮き彫りになりました。

さて。この部分の能力を特に伸ばしていきたい都合上、ある程度の水準に達した者のみの生徒に絞っている訳ですが。もうしばらく様子をみてから、今後の方向性も明確にしていきたいと思います。ただ、大量に話しかけていても、まだ小さな子供たちはなんとなくそれっぽい受け答えができるようになるだけで、しっかり意思表示をするには至りませんので。

留学している訳でもなく、英語に触れ続けていられる時間を毎日確保できる環境でない者には、それなりの学習法があると思うのです。よって各年齢、各能力に添った教え方を、彼らの反応をみながら常に整えていきたいと思います。

次なる高1英会話90分ですが、今日は定試のために高2が1人,高3が1人、振り替えて初参加です。

今日も恐ろしくハイテンションで、先生の1語ももらさず食いつく勢いの高1生達。皆が間髪いれず合いの手を入れたり、ささっと話題を奪い合ったりするので、その賑やかなんていったら!!

この様子をたっぷり味わった高2生は、私!こっちのクラスの方が楽しい♪また振替しちゃおっ☆

高3生もほぼ同時に、すっっっごい楽しかったぁ〜〜〜♪

大絶賛でした。

どちらも参加したこの二人に、もう一つのクラスと何が違うのだと思う?と投げかけてみたら、多分・・Mいくんの存在のせいだと思う!!とのこと。

なるほど・・。もう一つのクラスはもっと大人な・・悪く言えば、カッコつけの関東的すかした感じ。間違いは恥・・とまだまだこだわってしまっているような・・、冒険はしないような・・。そんなバカにされたくないオーラの東京的インテリにこだわる空気感。新人がなかなか口を割って入れないのもそのためかもしれません。

そこへ行くと高1生達は完璧関西人。しかもまだ園児!?小学生!????な無邪気さ炸裂!間違おうがなんだろうが、恥ずかしいは一切なし!!とにかくとにかく俺の話を聞いて!私に言わせて!!と、がんがんに攻めまくる、典型的押しの一手の関西系。言わなきゃ損!ぐらいの勢いですものね。

先生が何か言うたびに合いの手をいれたり、大きなリアクションが入るのも愉快で、そのために先生自身も噴き出してしまったり、がんがんにテンションが上がっていくのもわかります。

たまにはこんなふうに、振り替えてみるのもいいかもしれないですね。自分のクラスの長所も弱点も肌で感じることができますから。

会話って本来、相手を理解したい。自分をわかってもらいたい。
だから。受け身であるなんてある訳ないのですものね。

わいわい言い合っているうちに、皆が1回1回実に生き生きと変わってきています。
Mいくんに刺激されて・・?Sさんの絶妙な合いの手に後押しされて・・?Yくんの的確なトスのおかげで・・?

様々な要因があるように思います。

皆が勇気を持って攻めに回れるように変わってきているのが何より嬉しく、そんな素直な彼らの吸収力を誇らしくも思います。

私が高校生だった頃にこんなクラスがあったら、どんなにその後に役立っただろう・・?を、今、ご縁のあった生徒達限定で実現化させています。

これをきっかけにどんな国の人とでも分かり合えることを肌で感じて、これからの人生、誰とでも自然に話せるようになれるよう・・もっともっと刺激的な時間を与えてあげたいと思います。

机で学ぶだけでは決して得られない人間力を、経験することで本能的に学んで、瞬発力をつけていきましょう。社会人になってから、みすみす目の前のチャンスを逃してしまわないためにも。

これからは得に必要不可欠な部分だと思いますよ。

大切に、強欲に、肉食時間を過ごしていきましょう(^^)v






2012年5月14日(月)
早稲田大学→東京文化会館→早稲田大隈講堂:座談会出席
今日は朝から都内へ。

まずは早稲田大学に行って、早稲田大学演劇博物館企画展の様子を見ながら、夜、オペラ会場から駆け込みギリとなるであろう、大隈講堂で行われる座談会の下見も兼ねて。

もともとOPERAのTKTは数年分まとめて手配する為、何年か前から予約を入れてしまう事もあり、どうしてもその日時は明けねばならず。しかも来日されている僅か2,3wksの間の公演全てに行くため、今回は週2のペースで都内に。

あろうことか、そのOPERA公演=VOLKSOPER WIEN(ウィーン・フォルクスオーパー)のDie Fledermaus(こうもり)の上演当日に、早稲田大学の現代演劇シリーズ第39弾!!『つかこうへいの70年代』展の、風間杜夫,平田満,根岸季衣による演劇講座があり・・。

それを教えてくれた浜松在住の演劇仲間?☆も、仕事を休んで新幹線で来るとのこと。
OPERA公演時間を確認したら、終わってすぐに飛び出せば、なんとかギリで着ける計算に。

よって。日頃GYMで鍛えている脚力を信じて、どちらも諦めないことに決めました。きっとなんとかなります。想いが強ければ・・。

あの頃の私は、まだ自由に都内にいくどころか、ランドセルを背負って移動手段は歩幅30pほどの徒歩のみ。そのころつかさんは慶應大学に在籍し、早稲田在の平田さんたちと早稲田大学6号館で演劇を既にしかけていた訳で・・。

モノクロの写真集でしか見た事のなかったあの頃の、あと20年・・、せめてあと15年!!早く生まれてあの時代に生きていたかった!!!と、じりじりするほど憧れた、あの頃の作品を演じ上げてきた代表の
役者3名が一同に介するなんて!もうそれだけで倒れてしまいそうなほどのものすごい企画なのに! 

こんな・・なんでもない月曜夜にさらり都内で開催され、また・・知っている人だけの伝説として後に耳にするだけだなんて、どうしても耐えがたく・・。
あの頃は宇宙ほどの遠かった都内も、行きたければすぐに行ける距離となった今、行かない手はありません。

本来は梯子するなんてちょっと不謹慎にも思えてしまう種類のものたちではありますが、全く別世界の表現法。しかしどちらも生ものである一回こっきりの儚い舞台上の出来事に命がけであることは変わりなく。これまでの経験があればこそ。どちらも今の私ならでは・・。味わい尽くして参りました。

貪欲であることは、時にとても贅沢な瞬間に出会い、立ち会う機会に恵まれます。こうしてたっぷり充電すればこそ。睡眠時間を削っても、ここまで仕事漬けどっぷりの日々にも、さほどストレスも感じず過ごせるのでしょう。

さて。『こうもり』。

いつもの東京文化会館で前から2列目。指揮者がきらきらした笑顔で、本当に楽しそうに指揮棒を振っています。うわぁ・・この方、本気で楽しんでいらっしゃる♪驚くほど輝かしく力強い笑顔で、一瞬舞台上より心を奪われてしまいました。性格がでますね。

一糸乱れぬ音を紬ぎ続ける、厳格なムーティーとは相反する人格の持ち主のようです。

今回のOPERAはスカラ座やMETとは全く違った、本当にわかりやすく軽やかに楽しめるもの。ドイツ語の硬さを逆手にとったような?軽やかな演出、英語やフランス語?イタリア語?も混ざっていて、語感そのもので笑いを誘います。

日本ネタも、自虐ネタもしっかり味わえるようにふんだんに盛り込んであったり。客席も笑いが絶えず、明るく華やかな視覚に加え、ホール全体が陽気で軽やかな空気で満たされていました。

客層もOPERA初心者的学生からご年配の方まで、皆が気負わず楽しめるわかりやすいもの。いらしている方々のお洋服も、今まで私が見た中で一番カジュアルだったように思
います。

3幕終了後の拍手を最後までできず、劇場を飛び出し、銀座線目指して上野公園脇を駆け下り、来た電車に飛び乗っては駅に着くや走り・・を繰り返し・・。なんとか最短で早稲田に到着♪

公演中以外はずっとパンプスでアスファルトやコンクリートの硬い道をひたすら歩きまくってばかりしていたので、既に足は限界超えがっちがちになっていましたが、ここで負ける訳にはいきません。


早稲田駅からあと5分ほどの道のりも、最短で走れる道を予め見つけておいたのでダッシュです。今日一日連絡を取り合っていた同志♪にメールしつつ、最後の力を振り絞りながらひた走り・・。

その甲斐あって、大隈講堂には開演20分前に着。15分前には着席できていました♪すごい\(^o^)/☆
何かが一歩間違ったらアウトだったかもしれない渡り・・。無謀だと思える今日のこの計画を、完璧に遂行できました♪あらゆるご縁に感謝です!!

まずは招待席すぐ後ろに陣取った仲間に声をかけ・・席に着き、頂いたつかさん史に目を通していたら間もなく座談会開始☆

スクリーン上のつかさんのやさしい横顔前に、あの大物3人がさらり。当たり前にそこにいます。

言葉ひとつひとつがあたたかい根岸さんも、こんなに好きなヤスさんはいない・・内に恐ろしいパワーを秘めている平田さん、哀愁の銀ちゃん・・風間さんがいます・・。それぞれにつかさんのつかさんらしい勢いのある語り口をそのままに思い出を辿ってくれ、一瞬で望んでいた、一番欲しい世界に引き戻してくれます。

今日の座談会から伺えたつかさんの息づいた言葉を味わううちに、寂しさや哀しさの裏側から湧き出し溢れる人恋しさ、人を思いやる心、切望する大きな愛・・。最後まであきらめきれなかった想いや願い・・。つい・・考えてしまい・・いっぱい笑ったのに、切なさで苦しくなります・・。


独特な切り口だからこそ、深く奥底にまで響く。表裏一体・・?嬉哀一体の世界。こんなにも深くてあたたかい世界なのに、どうしてもその台詞ひとつをとらえられてしまい、誤解されたり、賛否真っ二つに分かれてしまうのがとても残念ではあります。が。

私は、愛してやみません。これからも。ずっと。

今、ここにいる者すべてが引き継ぐことができるのであれば、後世に必ず残したい・・そんな想いがここに確かにあります。この・・重厚な講堂に見合った、深みとあたたかみのある深い想い・・。

ないとされていたレアな映像の上映もあり、演劇評論家の扇田昭彦氏の司会進行で、あの会場にいた1100名がそれぞれにつかさんを心から偲んでいました。独特な空気でした。厳かで・・あたたかくてやさしい・・。そしてどこかでやっぱろ寂しい・・。

それも根岸さん、平田さん、風間さん、それぞれがその瞬間瞬間を静かに穏やかに・・つかさんを偲んで語ってくれていたからなのでしょうね・・。

客席には、いつも舞台やTVで観ている馴染みの顔も随分あり、それだけでもわくわく☆

皆、忙しくてもこういう時にはちゃんと駆けつけて来てくれている・・。なんか・・勝手ではありますが、ひどく安心しました。つかさんは今も、間違いなくいますね。時の経過に埋もれてしまうことなく。現代の忙しさに吹き飛ばされてしまうことなく。強く、とても確かなものとして。

終わった後、そのままの流れで何人かの方々と馬場で、ちょっぴり飲んで語ってから、最終かいじに乗って帰ってきました。無事。甲府へ・・。

一か月?一年分生きたような・・・。長い長・・い、濃く深・・い一日でした。

このまま過去にしたくはない・・。できない。
そんな何かを抱えながら今も生きている人々の存在を、あんなに多く確認できたこと。
そのために具体的に動いている人々に、会えたこと。

大きな原動力となってくれそうです。

つかさんの残した台詞が今でもあまりに強すぎて、帰りの電車の中でもずっとぐるぐる・・考えてまいました。後から後から様々な想いが浮かんで、立ち止まってはいられない感じです。

その台詞が生まれた瞬間のその空間にその時確かにあったであろう愉快さ、絶望感。その時々のつかさんの意図?心理を思わずにいらず、妙に嬉しくなったり、悲し過ぎてとまらなくなったり。

いつも、どんな状態で観に行っても、途中、どこまで追い込まれて張り裂けそうになっても、最後は必ず明日に送り出してくれる・・。あたたまったまま・・。そんな世界をいつもみせてくれました。

人が人と向き合わなくなる現代で、安易な世界にばかり逃げ込まないで欲しい・・。せっかくの与えられた命があるのだから。関わるとめんどくさいし、傷つきもするけれど、それも悪くない。痛みを知れば、痛みのわからない無神経な人にならなくて済むから。そのめんどくささの中からも、学びは必ずあるはずだから。

そう願いながら日々、子供たちと過ごせるのも、こうした世界にたくさん触れたからだと思います。

20代の頃、まだ航空会社に入る前、出版社で働いていた頃に、本当に朝まで演劇論?音楽論?映画論?誰もが熱くこだわりの大好きな世界を持ち、どこまでもどこまでも語り倒していたあの頃。同朋の匂いがひどく懐かしく身近に感じられた夜でした。

つかさんのおかげですね。

共通の想いのある方々との交流。飲みに行った方々は、ほぼ始めて会った方ばかりでしたが、帰路の電車の中ですぐにメールで言葉を交わし合えたり、思いもよらない情報交換ができたり。かけがえのない出会いとなりました。このご縁を大切に・・またあたためて、深めていきたいと思います。

皆がそれぞれに、つかさんの意志を継いでいるのですものね。

その人が生きていたことが確かに、その肉体なき今も、力強く後世に息づいている・・。
こんなにもなまなましく・・・。

そんな・・力強い生き方ができたら、本望ですよね。

死後も、後にまだ歩まねばならない者たちに責任をもてるように生き抜く・・。ひどく難しいことのように思えます。が・・。

そうありたい・・。

あやかりたいものです。




































2012年5月13日(日)
英検模試+追い込み7hrs!!の母の日☆ 
今日は2級の模試から始まり、準2〜4級まで弱点を攻めて、効率よく補強。

ほっと安心な結果が出た生徒に、不安が募った生徒。
さまざまではありますが、泣いても笑ってもあと1か月。

今更尻尾をまいて逃げる訳にもいきませんから、ここは当人が腹を括ること。
覚悟を決め、不安に苛まれている時間などなんの足しにもなりません。

10日の受験日までの残りの限られた時間を精一杯!!!
目の前の時間から逃げずに、直走るべし!!です。

今日は2級7名,準2級7名,3級3名,4級3名。
各自が己をみつめ、闘い抜いていきました。

長時間いると、あらゆる時間に受験級以外のチェックもちょこちょこ入りいます。
緊張感を持続させるためと、抜けている箇所がないか、念のため・・なのですが、以外にも即答できない生徒が続出したりして・・また、そこから徹底補強してみたり。とのかくあらゆる角度から瞬発力と、きちんとした思考回路を作っていきます。

途中、自分の出した結果に悔し涙を流が止まらなかった生徒も、後に、満面の笑みで幕を下ろすべく、今と向かい続けられるよう、声掛けをして送りだしたり。

そろそろ息切れがしたり・・ちょっとつらい・・だけの時期に差し掛かった感の生徒も数名いますが、歩みを進めていたらいつかそのおも・・ぉいグレーの雲からも、いつの間にか抜けられているはず。

大切なのは、諦めないこと。
自力で抜け出す努力をし続けること。

あとちょっとです。

自分を信じきって努力する者にのみ、掴める確かなモノを、必ずや勝ち取っていきましょう!! \(^o^)/☆

2012年5月12日(土)
小学上級CLS×2→英検準1→中級1cls→中2cls
激務の土曜日です。

朝から小学生上級を2クラス。

瞬発力をつけて即答できる範囲だけで応えられるのも実力ですが、しっかり理論立てて考えて話せるようにする事もとても重要だと考えます。小学上級CLS在籍生くらいになれば、語彙も意味も安定してしっかり入っていますので、その使い方の訓練をして、更にアレンジまで瞬発力でできるようになるまで・・。

最初は本当にのろのろ・・恐る恐るしか組み立てられなかった生徒も、大勢に当たって話さなければいけない環境を作ってみたら、最後にはほとんど苦労せずすんなり使いこなせるようになってきました☆ 

当初の弱弱しい声とは打って変わって、力強く頼もしい声。いい表情になっています。さすがですね。一瞬ぐらり・・と揺らいだ自信も、1時間の間に取り戻し、思い描いた速さでさらりと自然に受け答えができるように持っていけるのですから。たまには自分力を試されるのも、刺激的でよいものです。プライドがあればこそ、なんとしても目標値に持っていけますから。

さて。午前の子供たちが帰る頃、隣の家の老犬シーズーがいなくなったとの騒ぎが聞こえ、外に出たら、丁度帰路に向かった生徒が目撃をし、私を呼びに戻ってきて、皆で駆けつけて、なんとか無事迷い老犬はお家に戻ることができたのでした。

1週間前から捜索中の迷い猫ちゃんは、まだ飼い主さんのもとに戻らず、我が家と近所数件をはしごして過ごす日々です。今日も飼い主さんは来ていたのですが、なかなかタイミングが合わず対面できなくて・・すれ違ってばかり・・。本当にもどかしい限りです。臆病な迷い猫をあまり怖がらせてもいけないので、無理強いもできずに警戒心を解いていってくれるまで、まだまだ見守るしかないのですが・・・。

この写真は高1男子が、猫ちゃん捕獲装置?を作ったらよいのではないか?と、提案していったときの絵です。

さて。午後からは準1。いよいよ追い込みです。
あらゆる角度から補強をかけ・・あとは点数を無理矢理ねじ上げていく感じです。

後は持久戦。学校の定試との兼ね合いが難しいのですが、とにかく仕上げていくしかなく。

14日月曜から始まる週2の都内通いの為、甲府駅に指定をとりに行って・・・。
19日は中央線が止まってしまう為、車で行くことに決め・・。

土日の都内駐車場が厳しいのは知っていますが、時間に間に合わなかったら意味がないのであんなに迂回してまで電車でお勧め路線で都内に入る位なら、迷わず車でいきます。

念のため、まさかの同類中央道増加に伴う渋滞で長時間運転も考慮して、かなり強めの栄養ドリンクを数本持っていこうと思います。

過去の私の記録では、新宿まで最高に渋滞にはまったのが5時間。ほとんど変化なき大渋滞のため、ひたすらハンドルを握たまま、緩みそうになる緊張感を持続すべくいろいろな事を想定しながら運転していました。つい子供みたいに、ドラえもんさえいてくれたら!!どこでもドアでも、スモールライトでも、タケコプターでも、いろいろな策が頭をよぎっては消えていった持久戦でした・・・。半分本気だったりするのが、究極です。

さて。締めの中2cls。
ちょっと早いけれど、竜王中がテストが早いため、それに合わせてテスト対策です。

まだまだ自信満々までにはならない生徒達に揺らがぬ自信を持たせるべく、中1の時とは違った速いペースで進められるよう、今はちょっと改善?改革を図っています。

要は、生徒が頑張るしかないわけで、それに気づいて欲張れなければ始まらない。

その基盤を作るのが、私の一番の仕事なのですから。
とにかく今は、迷わず駆け抜けられる体力、精神力を築き上げていく日々です。

一人一人の生徒を本気で信ずればこそ、結果を期待して後は静かに待ちます。

できるだけのことをしたら、後は素直に受けとめましょう。

過ごした時間が、そのまま点数になって戻ってくるはずですから・・。


2012年5月11日(金)
GW明けのG3→中3CLS+高3CLS
GW明けだと若干ぶれる生徒が出るのは常ですが、この明るく強気なCLSでも自信なさ気な力のないお目目の生徒がいます。が、彼らの挑み続ける日々はまだ始まったばかり。
ここで負けさせてしまっては、何も得ないまま・・、劣等感だけを学んだだけになってしまいます。

今日は全員が前向きに挑めるよう、若干体験談などをいれつつ進めて皆の笑顔を取り戻させてから・・・。

なんとか最後には皆、次は頑張ってくる!!な自発的な目になって帰したのですが・・。さて、1週間その効用が持続するか否かは実は各ご家庭の環境次第です。

自由にゲームし放題のご家庭や、TV見放題のご家庭では、いくらでも時間を無駄に費やせてしまうため、ゆっるゆるにしてしまいますので。

親の時間の過ごし方も、子供たちはよく見ています。こう過ごして欲しい・・があるのであれば、親もそのような時間を過ごす必要なのは当然だと思います。何に重きを置いて日常を過ごすのか・・見直す時間も作れるといいですね・・。

続く中3生は中2までの総復習と中間対策、更に会話も入れて盛りだくさんに。

高3は、弱点補強。まだ実力にばらつきがあるのでとても苦労していますが、とにかく全員に志望校に入って欲しいので。当人に意識改革が必要な部分もありますので、諦めずに働きかけていきたいと思います。

本気で望んで、それに見あう姿勢と高い意識と共にあり、目の前の時間を見過ごさずに大切に過ごしていたら、必ず手に入れられるはずですから。アワヨクバ・・とはきっぱり決別しましょう。
2012年5月10日(木)
GW明けG3→G4特別レッスン→中1+高1休み明けテスト 
GWで先週お休みだった為、1週間空いて2週目の課題CHKです。

ここで先送り体質で2週間ためこんだ生徒には越えられなくなる、例年通り、自然と篩にかけられてしまう微妙な時期。

大学受験くらいになると、体力,気力共に配分として、かなり前からタフに鍛えて慣れておくことが勝敗の決め手となる・・と言われています。

高校受験くらいならば誰でも頑張れば頑張った分だけの手応えも成果も得られたのに、ここから先は全く違った厳しい厳しい世界・・。ただやみくもに努力しても、必ずしも結果はついてこないところが精神的、体力的共に辛いのですよね・・。

その体力,気力を、皆同じ一日24時間枠内で最大限に生かせる人になるべく、自己との戦い、配分,自己を制する日々。

果たしてその結果は・・?

ちょっと息切れしそうだった小学生2名も、どうやら越えられたG3。辛さを越えた後の、自信に満ちた笑顔が清々しいですね☆

G4だけは、今日はアメリカ人の先生の特別レッスンだったので、とても平和な時間を過ごせていましたが、来週、その分がっつり私にチェックされますので、そのつもりで。

締めの中1は、2名が現時点では越えられていない辛い点数ではありましたが、そのあとで、勉強の取り組み方、自走の仕方を指導してみたら、皆すんなりと入ったようで、自発的に意欲満々で取り組んでいます♪ 
これで、来週の模試までにはなんとか足並みをそろえられそうです。

高1生は、総体2日目ということで、高根にいたバスケ部在の男子が大遅刻。しかし、大先生のグラマーのコツを、時間枠目いっぱいで受けた後で、皆とともに課題確認テスト。

なかなか厳しい現実をつきつけられましたが、まだこの闘いは始まったばかり。
なんとか息切れせず越えられるように、導いていきたいと思います。

言い訳の一切を認めず、厳しい現実を受け止められる者が改善を重ねて行く日々を過ごせたなら!必ず、何をも成し遂げられる人物になれると、私は信じています。

あなた方一人一人が、親の傘下からいつかは出るのです。親も、子供も、その日を意識して今を過ごすべきだと思います。そのうえで、今、何を学ばせるべきか・・?学ぶべきか?

一人できっちり歩めるようにしてあげる事こそが、私たち先を歩む者の最大の役割と考えます。

そのために自身もいい加減な生き方をしないよう常に前を向いて、ひたすら未来に向け突き進みたいと思います。

時にしんどい時もありますが、こんなにたくさんの努力し続ける子どもたちと関われる仕事ってありませんものね。本当に幸せなことだと思います。自分を信じて挑み続ける生徒とともに、今を果敢に挑み続けていきます。

今日もテスト終了後に、遠方ゆえに急いで帰路につく生徒2名、比較的近くに住んでいる生徒たちは、苦手な数学を理系に進学した生徒に質問していったり、そんな雰囲気に刺激され、ぎりぎりまで単語を入れている者・・・。本当によく頑張る生徒たちです。

模試に向けて結果を出していけるよう、学校の課題に振り回される日々ではなく!自分でちゃんと計画的にこなせるよう、時間をコントロールして、納得できるところまで持っていきましょう!!!

信じられる者は、必ず越えられますから(^^)/




2012年5月9日(水)
G2@怒り初め→G2Aフォニックス強化→中1テスト準備と暗記法
今日のG2。正式には2回目開講なのですが、課題に対する姿勢が甘すぎる上に、言い訳三昧の一人の生徒に対して、初めての提言です。

1週間もの時間があるのです。私は今までの経験から、各クラスごと、越えられるハードルの高さを毎回設定して課題を与えているのです。少しだけつらい傾斜をつけていますが、基本的に一日5分ほどの時間を習慣にしたらもう余裕過ぎる程度の課題です。

越えられないはずがありません。

それでも当人がMAX努力してなお、どうしても漏れてしまうものがある・・のなら怒ったりすることはありません。課題に自信のない生徒はすぐに見てとれますし、必ず若干の有余を与えるため、一番最後に当てています。よってレッスン開始からでも、その与えられた時間内で一つでも覚えなくちゃ!!と、前向きに一生懸命取り組んでいたら見逃すこともできたのですが。言い訳して逃げてばかりいる・・では、その時間を無駄にするばかりか、そこから学べるものは皆無です。

必ずそれぞれのキャパを再び伸ばしていけるように、自分を信じて貪欲に取り組んでいけるように・・私も子供だからと手加減をせず、かなり厳しい姿勢で当人に本気で諭しもします。

そこで潰れてしまうのではなく、努力し続けられるきっかけになるべく、もう一度立ち上がれると信じていればこそ・・なのですが。

自転車のこぎ出しと一緒です。しかもキツメの傾斜も節目節目についている・・。
走り始めはきつい!でも、こいでいるうちに体力も持久力も、その先にある、頬に当たる風の爽快感、付随する確かに前進している手応え、加速しているからこそ見えてくる景色。そのうちに様々な効果、成果を得られるようになってきます。

試練や新たな課題に出会うのは、山登り・・や持久走・・果ては人生そのものと重なる時があります。

慣れてきて順調にみえても、思いもよらないごつごつした足場に急に出会ったり、向かい風になったり、暗雲立ちこめたり・・。まぁ次から次へと試練は訪れる訳で・・。しかし、それもこれも当人の強い意志があれば、乗り越えられない試練ではないのです。自分を信じて貫けるか否か・・全てはここにかかっています。

更に重要なポイントとして、周囲で見守るご両親の期待、存在が揺らがずにあれば、子供の揺らぎそうな足場もかなり確かなものになってきます。親がこの子はそこまでしなくていいのでは?・・なんてうっすらでも思っていたら、越えられる子供はいないと私は思うのです。

だから。私は目の前にいる子どもたちを信じているからこそ、ぎりぎりの挑戦をタイミングを計ってはいれていくのです。そこで逃げに転じるのであれば、それこそ当教室に在籍している意味はありません。

何者かになりたければ、人生のわずかな勉学に勤しむ期間を、なりふり構わず没頭して過ごす事は、当然のことだと思いますので。その・・初めの一歩・・を、ここで当然の習慣にすべく、大切にしていきたいと思います。

来週の皆の足並みが自発的に揃っていることを、心より期待しています。

さて。G2Aは、だんだん余裕がでてきていますが、中にはまだあやふやな部分が発見できた生徒もあり、よって急がば回れ。フォニックス強化をしたのでした。

ラストの中1。
こちらもテスト前という事もあり、そろそろばらついている3名を底上げすべく、短期決戦させてみたら・・。その途中で厳しい指摘をされた生徒もありましたが、帰り際、その生徒は怒られたことも、その意味もよくわかっていて、帰路についたころ彼女らしい前向きなメールが届き・・ほっ。安心しました。

怒るのはとても辛いものです。
その時のひやり・・と凍りつく空気、緊張感を与えていいものか・・迷う生徒もいるのも正直なところです。なので、そのような生徒は、課題を忘れても見逃してくれるような、よくある普通の塾に行くように促してみたり・・・。

いろいろ葛藤がありますが、小さな教室に大きな野望?身の丈・・なんて吹き飛ばして、大きな希望、大きな志を抱けるような生徒を育てていきたいので、やはり例外は認めない方向で整えていきたいと思います。

この姿勢ゆえに、ここまで生徒たちが育ってくれていると本気で思っています。圧のかかる発表会で一人の生徒が漏れることなく、舞台で立派に自己との戦いに勝っている姿を保護者の方々にお見せできるのも、この日常のなせる業です。

私と出会わなければ、こんなに真剣に何かに取り組むことなく、このぬるい山梨でただなんとな・・く、できることはするけど、めんどくさかったり、何かを犠牲にしなければならないほどの努力はしたくない。そんなよくあるぬるい姿勢の普通の小,中,高生たちを、週1で見張り、奮い立たせて挑ませ続ける日々です。何者かになれると本気信じて。


我が息子に対する姿勢のまま・・これからも手綱を緩めることなく、全力で向いたいと思います。






2012年5月8日(火)
英会話60ms→90ms(1人研修旅行欠席)+英検模試と迷い猫探し‥  
今日はアメリカ人の先生によるレッスンのみです。

まず小学生の60msに、かなりの個性炸裂。
回を重ねるごとに、皆我が強くなってきています。
小さま体でどこまでも頑固。てこでも曲げない生徒もいたりして、意見を真っ向から対立させていました。つい空気を読んで相手に合わせがちの日本人には、あまり見られない光景でした。

次は高校生による英会話90ms。新人2名を迎えましたが、少しづつ皆も慣れてきたようで、後は当人たちが自発的に積極的に発話してくれるよう、なんとか促せたら・・と思います。

隣では、日曜に模試予定に遅刻してしまう生徒に、先に模試を受けさせて様子をみることに。予想に反してリスニングも安定して、前半の語彙も成果が出せています。どうやらいい結果が残せそうでほっ・・。しかし残り1か月も気持ちを緩めず緊張感を持続させていきましょう。

私は2級模試をみつつ、GW中の山盛りの中高生の宿題赤入れに、英検受験生のカード作り。

中高生は定期試験が月末にむけてばたばたと来ますし、その後の進研と駿台模試も続きます。
このあたりである程度の結果を残さねばならないので、更に『気』を高めて・・。

とりあえず高校生たちは明日から高校総体。
バド部の息子も5:30起き。

剣道部の高3生はその準備で、遅れつつも駆け込んできて・・・。部活と勉強との両立。本当によく頑張っています。皆で声を掛け合い送り出し・・。
バド部の女子も、バスケ部の男子も、ひとまずは応援?で参戦です。

明日明後日の試合で、今までの集大成の、当人の納得できる結果を残せるように、ずっと祈っています。

良い風が後押ししてくれますように・・・。

ひとつ告知です。
おとといから近所の猫ちゃんが迷い子となっています。
声が聞こえるので出てみると逃げてしまい・・・飼い主に連絡してみるのですが、駆け付けてくるころには見失ってしまい・・。まだ捕まらないでいます。

なんとか飼い主さんのもとに戻してあげたいので、動物大好きな息子と、心ある生徒と共に引き続き協力していきたいと思います。


2012年5月7日(月)
高2文法CLS 
今日は高2生の文法のみ。

比較的余裕のある月曜ですが、GW明けという事でテストを準備して、今まで出してあった課題の赤入れ。更に昨日まで一気に取り組んだ英検受験生の間違った箇所、弱点ポイントを各級,各生徒にまとめて単語帳に。果てしない作業です・・・。が、それも後一か月ですね。
まだまだ甘くゆる・・い生徒が見受けられ、なんとか補強して間に合わせねば。

結果がばっさり出てしまう勝負ゆえに、余力があるところまで持って行ってからが受験させたいところです。あとは当人の意識と、彼らの周囲を取り巻く環境を整えること、に尽きます。

さて。高2生。
講義終了後に始めたテスト・・。
今後に足並みを揃えて取り組んでいくために、絶対に越えなければならない山、ではありますが、今回合格点を越えられたのはわずか3名。かなり厳しい結果です。

ここから躍進が見られるのか、結局ぬるま湯のまま終わるのか・・。テスト結果で判断したいと思います。

期限を区切って結果を出せぬ者に、高い目標ばかり掲げたところで手に入れられるものなどありません。

中途半端とはきっぱり決別。
効率をあげるための計画を、模索しながら目いっぱい枠で立てる。実行する。

至ってシンプルです。

大体、このように勉強する日々は、実は長い人生の中ではある限られた期間のみ。
ここで必死になって挑んだことのある者と、当たり前な日常をそこそこなままやり過ごしただけの者。

後に歩むべき道も、後に築き上げる人間関係も、全く違ってしまうこと、どうかわかって大切に過ごして欲しいと思います。

結果として間に合わなかった・・・にならぬよう、限られた時間枠を諦めずにしっかり計画を立て、目の前の時間を未来の自分のために費やして欲しいと願っています。

そのための第一歩である課題です。

きっちりこなして来てください。

当然の結果を得るために・・。

2012年5月6日(日)
☆英検強化最終日☆ 
よく頑張りました!!!

GWを返上して頑張り通した生徒たちも!!!!!!!大先生も!!!私もっ!!!
ひたすらひたすら目の前の事に忠実に駆け抜けた日々でした。

送迎やスケジュールをやりくりして下さったお父様、お母様方にも心より感謝致します。
周囲のご理解とご協力なくしては乗り越えられない世界です。

この努力の果てに、必ずやそれに見合う結果が用意されていると信じて!!更にそれに見合う時間をあと1か月を緩めず大切に、ぎゅぎゅっと引き締めて、手応え確かな日々を過ごしていきましょうね!!

心より・・・お疲れ様でした。

今日は4級から2級まで、同時2クラス開講。
小学2年生から高3までが当たり前に交流をはかれる空間って、とっても珍しいですものね。

会話が生まれる事で、互いによい刺激を与え合って、共通した輝かしい未来を描いて、日々努力を惜しまず歩んでいきましょうね☆

その時々に生まれた会話、笑い、涙・・・
そのどれもが私の貴い宝物です。

ここまで追い込むからこそ勝ち取れる何かを・・・辛さを越えた先に手にして欲しいと願っています。

あと少し。
自分に負けないで!頑張って!!!



2012年5月5日(土)
卒業生来訪☆英検強化中日とスーパームーン☆
今日は13時より準1から・・。

その直前にふらり・・と今年女子大生となった卒業生が顔を出してくれました。
すぐ近所に住んでいたのに、今は慣れない町で一人暮らし。
ちょっとしっかりしたかしら?少しやせたような気がしたので、ちゃんと食べるように言ってみたり。

一人暮らしは自由すぎるから、心の持ちようでいかようにもできるのです。自己管理をきっちりして、食も睡眠も大切にしてほしい・・。その生活が5年後、10年後のあなたの体を作るのだから・・。疎かにしないように、大切にして欲しいと思います。

信じて・・、手元においておきたい気持ちをなんとか振りきって、送り出してくれた両親の気持ちを裏切らないよう・・学びの日々を送って、4年後には力強く羽ばたいてほしいと心より思います。

新しい生活を始めて、あり得ない程の自由を手に入れた卒業生たちが、こうした長いお休みを利用して帰省した時に、ふ・・と教室を訪れてくれるのは、本当に嬉しいものです。
彼らは私の生活のペースをよく理解しているので、行き違いにならずに訪ねて来てくれます。

今日も丁度準1クラスの為来た大先生にも生徒にも会えて、つい皆で写メ。1時間ほど話して、地元友とのアポがあり忙しいらしく、元気に帰っていきました。

私も間もなく英検耐久7hrs開講です。

今日も子供の日だというのに、小2から高2までよく集まってきます。
小2生も、毎日記録更新。粘り強く頑張って、1点でも多くとれるよう積み上げていきます。
とても厳しい世界ですが、より高みを目指すものに近道はありません。ただひたすら一歩一歩・・歩みを進めいくしかありません。

体力・能力を十分考慮し、それぞれに合う戦略を練って・・着実な道を歩み続けられるよう、時にはかなりキツメに、時には励まし後押しし・・歩みを止めずにいられるよう寄り添っていきます。

楽しいばかりではないけれど、この強化の日々もひとまず明日で終わります。
ある程度の成果を、頑張り続けている当人が実感できるところまで、なんとか持っていきたいと思います。

長・・い人生には努力したところで、必ずしも手に入れられないものもあります。
しかし。この程度の資格ならば、強く望んで努力すればあなた方ならば必ず手に入ります。

残りの1か月を焦らず慌てず、しかし着実に歩み続けて、必ず自己ベストを更新させていきましょう!!!

そうそう!今夜はスーパームーンの夜です。
通常より14%大きく、明るさは30%増しに見えるレアな現象だそうです。
月曜まで続くようです☆

力強く光放つ月を見つつ己に誓いを立て、それに見合う日々を過ごしていけるよう・・。この新たな勝負の日々に結果を出せるよう・・・。祈りと願いに見合う自分でいられるように!! 
時に折れそうに涙ぐむ生徒と共に、もう一度挑める力を信じて!!闘い続けたいと思います。  






2012年5月4日(金)
英検6時間耐久・・に,小2生参戦☆
GWで遊び放題の連休だというのに、今日から6日まで英検追い込みです。

というのも、5月中旬〜下旬にかけて中高生は、定期試験が始まるのです。
よってこのGW中にどこまで追い込みをかけられるかに明暗は分かれるので、できるだけ早くにある水準に持っていくこと・・が、今の最大の課題なのでした。

なので、様々な用事を返上して、皆よく頑張ってきています。
今日は臨時開講にも関わらず、4級3名,3級1名,準2級6名が来ていました。

中でも小2の準2と3級受験生が、4時間も根をつめて頑張れた事は特筆すべきことですね。

思えば、息子とその同級生たちの為の英検取得のため開講した、英検耐久コース。
朝10時〜夜までお弁当を持ってやってきては、申し込んだ級より上の級で受験させることを目標で寄り添った日々。よって息子は、何かに根気強く取り組むことを早くから学び、小学生のうちに準2取得できました。

仲間があり、ライバルの存在を意識するからこそ、子どもでも成し得た業です。

この黄金期に続く、小学生の精鋭たち出現に、新たな期待は膨らみます。
彼らの頑張れる『気』を大切に育てつつ、息切れせずに着実に勝てる道を歩んでいけるよう、また、中高生たちも彼らの受け答えを耳にする事で刺激され、互いに切磋琢磨して効果を上げていきたいと思います。

結果が全ての世界です。
自己との戦いに勝てるよう、受験日にピークを持って行ける日々を共に歩んでいきましょうね。
2012年5月3日(木)
☆大掃除☆
明日から6日までのGW英検強化日程をこなすべく、今日はその予備日。

加えて、たまっていた雑務に、衣替えに、2階の大掃除を。

一歩も外出せず、めまいのするほどの山積みのしなければならないモノたちと格闘すること12hrs。
なんとか先が見えてきました。

はっっと気付けばまた外が明るくなってきています。

急がねば。朝日を浴びると眠れなくなってしまうので・・・。

耐久英検前に少し寝てきます・・。

お疲れ様でした(^^)/〜☆
2012年5月2日(水)
G2×2→中1CLS
GW中の平日2日目。

ほぼ徹夜になってしまったため、息子のお弁当を作ってから睡眠を・・。
というのも、夫が会社の設立記念日で休日のため家事を一任。こんな技ができたのでした。

4時間程眠って、いつも通りにGYMへ。
忙しくて通える回数が激減していたので、なんとか夏に向け絞らなければ・・・。
心身ともに健康でいるのも仕事のうちですから、時間があればGYMで体を動かしています。

帰りにUNIQLOの限定Tを覗いてみることに♪
大大大好きなAndy WarholとSNOOPY目当てで久しぶりに寄ってみたら、意外な出会い!!!David LynchのFilmTもあったりして、もう大変っ\(^o^)/ 
すぐに仕事だったので、わずか10分の滞在時間にも関わらず、思いの外はまってしまいました。恐るべし!ユニクロ!!!こんなセンスと縫製の確かなTシャツが、1000円
にも満たない3ケタ円で買えてしま
うなんて!!その他m&m'sもスニッカーズもかわいくて・・全部買い占めて帰りたい衝動を抑えて、必要な分を厳選?→購入して帰宅。

間もなくG2生が来始めました。
あんまり元気なので、ちょっと早めに初めて・・・。
今日からが正式な1回目。先週はやる気満々な『気』を高めたくて特別開講だったので☆
ちょっぴり内容を厚くして・・できるようになれば、更にハードルを上げていくので、皆傾斜のある坂道を速度を緩めず歩み続ける日々です。今の調子で頑張って入れていきましょうね☆勤勉な日々が当たり前になれば、道は約束されていきますから。

続くG2CLSは2年目ゆえに、とても安定していますね。
途中から抜擢され入った生徒も、自発的にできるようになっています。
恐らく小1生でさえ、当教室に出会う前と後では、生活がじわじわと変化しているはずです。どれだけ日常に取り込んでいけるか・・にかかっているのですから。

締めの中1生は、中学生活にまだまだ慣れずにいろいろあるようですが、中間テストで華々しいデビューを飾る為に、今まで蓄えてきたものを存分に発揮していってほしいと思います。時に厳しくしますが、なんとかくじけずに乗りきってほしいところです。

前の小1生を前にしている私を見て、早めにきていた中1生の台詞です。

『この先生ね。今はものすごく優しそうにみえるけど、ちゃんとしてこなかったりするとそのうちものすご〜くコワイ先生になるからね。ちゃんとやっておいた方がいいよ!』言いつけていました。
聞き入っていた小1生の女の子は、まんまるお目目をもっと大きく見開いたままきょとん?・・しみじみ語るお姉さんをじっ。見つめてから私に目を移し、ニコっ☆最高の笑みをみせてくれました。

無垢な笑顔は、怒りや憤り・・様々な苦悩や試練とは無縁です。
私たちはいつからこの笑みから離れていってしまうのでしょうか・・・?

子供たちから学ぶことの多い日々に、感謝です。

皆がくじけず歩んでいけますように・・。

私自身も今を大切に、そのご縁を貴び刻んでいきたいと思います。






2012年5月1日(火)
11:12甲府発あずさ→都内→16:30甲府着→英会話2CLS
今日は家事をしながら、どうしても29日に都内でしきれなかった事をしてきたく・・予定はなかったのに急きょ11時過ぎのあずさに飛び乗って行ってきました。

小淵沢で強風のため徐行運転していたとかで、甲府駅出発が10分遅れに。
当然帰りも遅れるだろうと思い、母に電話して、私が万一ギリになってしまった時の為、アメリカ人の先生と生徒が入れるよう教室をスタンバってもらったのでした。困った時はいつも母頼み。
母はいつもいかなる時も、結果として私の最大にして最強の協力者となってくれます。
私は息子に対して、無条件にそのような存在になれるのか・・?自問しつつ・・。

果たして、予想通りとなりました。
レッスン開始時間10分前に帰宅した時には、先生も生徒も来ていましたから。
英検を併行受講しているお母様が質問があり、リビングで待機して下さっていたり・・。 ひとまずレッスン開始前にお会いできてよかったです。

いつもそうなのですが、迷って停止している状態が大嫌いな私は、迷う位ならばまず行動。そこから新たな景色を見る事で、ヒントをみつけて帰ってくるタフさを持っていたい。
そう思っているので。

よって今週も1時間前にあずさに乗っている自分を想像していなかったのですが、ふと思えば今日を逃したら6/10までは仕事がぎっしり!!5時間もの自由があるならば、行くべし!!で、今週もばたばたな幕開けとなりましたが、おかげさまですっきり!!全行程をこなしてくることができました。

小学生の60分も、隣で仕事をしつつ聞いていて、彼らの曖昧でふわふわしている箇所を確認することもできましたし、今後の新たな課題も発見。よい学びとなりました。

締めの高1生のアメリカ人講師の90分英会話も、またまた皆話題豊富であちこち話が飛びまくり、母国語で話しているような話題転換,押しの強さを確認♪とても良い『気』が漲っています。

特に元気いっぱいなのが男子学生。テンションも高く、即座に言いたい事を言い始められているのが素晴らしく頼もしく・・。この、間違いを恐れずひたすら攻めでいられる姿勢は、皆に学んでほしいところです。どんどん波及していってくれる事を、願っています。


バナースペース

Seraphim English School

〒400-0851
山梨県甲府市住吉3丁目22-6

TEL&FAX 055-235-7977