本文へスキップ

Conversation and Acting

TEL. 055-235-7977

〒400-0851 山梨県甲府市住吉3丁目22-6
問い合わせ  アクセス

教室ブログBLOG

先月へ 次月へ    

教室ブログ(2012年6月1日〜6月30日)

2012年6月30日(土)
ぎっしり土曜日に中2新人デビューに・・ “飛龍伝'10”で締め♪
充実しています。とても。
この忙しさは尋常ではないはずなのに。

朝から小学生上級を2クラス。
すくすく育ってくれている生徒の姿を見るたび、大きくなったその姿にじ・・・ん。

よくぞ難題を課題にし続ける私に負けず、今日も挑んで勝ってくれていると、心より感動→感謝の気持ちでいっぱいになります。彼らの真面目さ、真の強さは、時に襲われる迷いを吹き飛ばしてくれます。

美しくて強い。きらきらな『気』に満たされています。

G4,5クラス終了後に、お迎えにいらしたママとお話をしたり、レッスン中とは違った姿を見せてくれる子供たちとおしゃべりしたり・・。とても和む時間です。

と、いいつつも今日は来週末が英検2次面接ゆえに、合間の時間も面接特訓がぎっしり。
まずは2級軍をまとめて。

続いて3級準2を個別40msずつ。

途中涙にくれてしまう生徒もいたり・・。いつもの光景です。

が。甘えの一切を捨て、1対1の面接勝負。
必ず勝ってもらわねば。諦めずに促していきます。

2級を4名,3級3名、準2を1名みたところで午後編は時間切れ。

夕方からのG3と中2のレギュラークラスで夜までぶっ通しです。

先日体験レッスンでちょっと引き受けるのは難しいかしら・・?と思い、当人にも覚悟がないと無理な旨、かなりきつくいってしまったので、当然諦めるだろうと思っていた生徒だったのですが、一念発起した様子。

今日からぜひ通いたい!と改めて意志の強い表情で現れたので、驚きましたが、早速皆に紹介。私はお迎えにも行きませんし、勧誘もしません。ただご縁があり、是非通いたい!と当人の意志の元来る生徒に関しては、私しかできない形でとことん責任を持とうと思っています。

また、我が教室には初めてのちょっと遠い中学から通う生徒です。迷っている隙もなく、即行到達対策へ。ぐんっと成績があがるよう、意識改革→生活を改めることも話して。

今日は、ずっと継続しているなまいき盛りの生徒たちの姿に、思わず笑みがこぼれている様子をみると、どうやらこの仲間ともうまくやっていけそうです。今後を期待して見守っていきたいと思追います。

さて。金曜に演劇練習を開始したせいか・・。『広島に原爆を落とす日』の原稿を改めて読み込んでいるからか・・・。

今夜は、総合市民会館で2010年に公演した『飛龍伝』のDVDを本当に1年以上振りに観てしまいました。

そして今は既に外は明るくなってきています・・・。

すごい台詞の力に押されてか、朝から一気に20時間ほどを駆け抜けたにも関わらず、まだまだ今日しておきたい事に向かっています。

さすがに少し寝ないとね。日曜は7/8英検2次受験生と、10月1次試験受験生のどちらも一気にみなければならないのだから。

しかし、自分でも驚くほど元気です。

ひたむきで・・ただまっすぐに打ち込む『人』に囲まれて過ごせる幸せを痛感しています。

やはり・・

何事もあきらめずに、常に立ち向かっていきたいと思います。
2012年6月29日(金)
演劇稽古→G3→中3CLSにサルサ断念(>_<)
今日は演劇稽古日。

午前からなんとか形にしていきたい『広島・・』です。

台詞の力を知っていればこそ、やはり今どうしても!なのですよね・・。
なんとか形にしていきたいと思います。

忙しいのに時間を無理矢理作って集まっている、この面々だからこそ、何かできるはずですので。あと少し、大切に過ごしていきたいと思います。

帰宅後G3。
とても行き届いて、一人一人に丁寧に働きかけられます。
このペースなら、もう少し引き上げてあげられそうですね。

締めは中3。到達度テスト対策を。
まだまだ甘い認識の生徒たちですので、自分のためにもっと学びに対して強欲になれるよう促していきます。

夜はダンス仲間主催のサルサパーティーがあり、当初は出席予定だったのですが、今は大切な中3生の到達度直前。加えて台本を仕上げねばならない事もあり、家に缶詰を選択したのでした。今はまだ無理はできないので。

目の前のひとつひとつをまずは大切に。責任ある仕事ゆえ、きっちり仕上げていきたいものです♪

2012年6月28日(木)
G3→G5 →中1到達対策+高1文法CLS 










2012年6月27日(水)
G2×2→中1期末・到達度対策に2名復帰 








2012年6月26日(火)
南高学祭代休→小学生EC→高2,3生EC 
金土日と学園祭だった息子が、代休の為います・・。よっていろいろと予定通りにはいかず・・。

学祭の結果から言うと、息子が力を注いでいたロブスターの造形が全学年で1位に。更に月曜にあった体育祭では3種目に出て思う存分楽しんだ模様です。

さて。今日はアメリカ人の先生による英コミです。

小学生によるクラスは、通常なら中学生にぴったりな内容を経験者だからこそ挑ませています。若干難しい内容となっていますが、なんとか背伸びすればついてこられるはず。大分慣れてきましたから、このまま定着させていきたいところです。

高2,3クラスは、週末の報告をし合った後、新たなターゲットを。
途中入学の生徒も、最初なかみあっていない時があったのですが、いつの間にか自然な受け答えができるようになって来ていました。

1回1回が成果が見えずらいものではありますが、当初を考えると実に堂々と言えています。継続は何より力になりますね。

この経験をしっかり役立てていって欲しいと思います。
















2012年6月25日(月)
マクベス→体験・弱点補強中2生→高2グラマー
今日は某大学でマクベス第2場をするというので、観に行ってきました。

とても恐ろしいシーン。日本の四谷怪談と同じく演じる前には必ずお祈りを捧げてからすべきと言われている場です。

2人のマクベスと、3人のマクベス夫人でこのシーンを3回、演じられたのでした。

最初のマクベス夫人は大学3年の在籍生。実際の彼女のあどけない学生とは程遠い、驚くほど成熟した、子を持つ母の経験を越えてこその台詞をも迷いなく演じられていて、大人の女性の奥底に潜む恐ろしさを感じられる迫力でした。

2組目のマクベス夫人とマクベスは、私が演出した飛龍伝に出てくれたその大学の卒業生たち。急遽先生に頼まれたとかで、練習時間がとれなかったようでしたが、その割に彼らの経験をもとに表現していました。

3組目は劇団円の研究生だった事もあり、イギリスに演劇の演出を学ぶために留学されていた山梨在の大人の女性と先生。

どうしても恐ろしいマクベス夫人にしたくなかった・・。夫婦愛を絶対とし、根底にずっしりと支える妻を表現しきった演出です。始めてみるマクベス夫人でした。

面白いですね。演出家の解釈で、同じセリフ、同じシーンがまるで違った印象になるのですから。

この3組。いずれも台詞を預かった以上、当人の肉体、肉声を通して、心と頭にしっかり受けとって理解した上で表現しきろうとしています。演じる以上、当たり前のことではありますが、それを自然にみせるように台詞を出すことも動くことも、本当に難しいことです。

7月に与えられた時間で、私が表現したい世界は伝わるのか・・まだまだ稽古が必要ですね。今日のそれぞれを見ていて、しみじみ思いました。

さて。帰宅後すぐに中2生の体験→学力テストを・・。
難しいですね。当人に成績を何が何でも上げたい!とか、スピーチコンテストで絶対に勝ちたい!とか、英語を使った職業に就きたい!!とか、相当のやる気と目的意識がないと、途中入学は難しい教室です。

初対面ではありましたが、我が教室にはとても珍しい、全く覚えようとしない無気力な態度に、彼の意識の低さを確認したあとで、きっぱり伝えました。

あなたの1時間と私の1時間。体験レッスンとして1時間の枠を準備した以上、この1時間で覚えて帰ってもらわねば貴重な1時間も無駄となる。それはプロとして私には耐え難いことだと。ならば、この程度のことに遭難していることに気付き、せめて覚えて帰るべきだと。お互いのわざわざ準備した1時間のために。

すると腹をくくったのか、急に素直に覚え始めました。自分がどれほど無気力ゆえに多くの大したことのない規則すらも逃していたのか、思い知ったことでしょう。

が、一瞬は奮起しても、その後またすぐにゆるゆるの世界に戻ってしまいがちの日常生活を送ってしまってきた生徒です。難しいですね。

うわさがうわさを呼び、次から次へと問い合わせが来ます。が、必ず1対1で体験レッスンするのは、ここを見極めるためです。

私と出会った事で、それをきっかけに生活に英語を日常に取り込めて生活できるか否か。勤勉でない者は、いずれなんだかんだと理由をつけて去っていきます。

残念ですが、英語、語学学習は週一でうきうき楽しいだけの習い事ではありません。が、その先に自分の実力を感じられるならば、日々の努力に言い訳をして逃げたりはしないもの。ちょっとつらくしんどい時も、その先を信じるからこそ乗り越えられるのです。

道の半ばでやめてしまう程度の気質が見て取れた場合、最初から引き受けないほうがいいと思っています。

が、まずは挑んでみたい!が、完全に勝っている場合はお引き受けする事になるのですが。幾山も越えて・・残っている生徒たちはとにかくタフ。そして勤勉です。己を信じているのでしょうね。必ずそこに行けると。

この差が大きいです。

私も、今でもしたいこと、挑んでみたい世界がいくつもあります。
それに向けて努力は惜しみませんし、その日々の努力に裏打ちされた自信もあります。必ずそれができる時がくると。

だから、生徒にもそうであってほしい・・そう望んでしまいます。

さて。よく頑張っている高2グラマークラス。
今日は南高が体育祭後の後夜祭なので、少し遅れてしまうかも・・と連絡が入っていたのですが、彼らも夕ご飯も食べずに駆け込んできて、文法と音読のコツをきっちり入れていきました。独特の世界です。

皆すごい意識ですね。この時間は絶対!とした生活を送ってきているからこそです。

学院生は今週末に定試のために先に集中して質問して帰っていきましたが、一高と南高は学祭が終わったばかり。1日早く終わった一高生が日曜に南高学祭に行ったこともあり、終わったあともしばらく学祭の話で盛り上がりハイなまま・・。かなり語り合っていきました。

長い長ぁ・・い時、歴史を重ねている生徒たちです。

小学生の頃→中学生の時→そして高校2年生になって・・の今です。
なされる会話も随分と大人びてきました。見える景色もずっと広がってきています。狭い範囲でよしとせず、もっともっと世界を広げて、多くの選択肢から自分の能力を生かせる道を歩んでいけるよう、互いに刺激しあえる存在でいられるといいですね。

あと少し。大切に過ごしていきたいと・・そう思います。







2012年6月24日(日)
英検面接対策と早稲田大学より
今日は英検面接を大先生に見て頂ける生徒をお任せし、私は早稲田大学へ。

前回の座談会に続いて、つかさんの1970年代の作品の上映会2回のうち1回目に行ってきました。中にはないとされていた貴重な映像も含まれているため、やはりどうしても見逃したくはなく。2作品を続けて上映されるという告知を見て、まだまだ激務期ではありましたが抜け出して行ってきたのでした。

前回の座談会で知り合った方々とメールで情報交換しながら、現地で再会を果たしたり・・。そのあと他の作品の楽に行っていたその仲間と合流し皆でそのあと飲みに行く話があると伺ったのですが、私は今回は仕事を一時的に抜け出してきているため、上映会後は演劇記念館に行ってつか作品展を時間が許す限りみて・・後、帰路へ着かざるを得ず。

初期の作品には、つかさんの演劇を作ってゆく行程が感じられ、それが残っているだけでひどくありがたい・・そんな映像でした。私がつかさんの作品を観にいけるまで大人になった時には、もうこの作品に出ていた三浦さんはTVの中の人でしたし、そのあとは他界してしまったので、その当時の、小さな舞台で恐ろしく若い三浦さんと根岸さんをみて、その時の流れを感じて、その姿ゆえに切なくなったり・・。

2本目の『戦争で死ねなかったお父さんのために』では、1本目の粗削りさとは打って変わって、力のある軽快な台詞まわしは銀ちゃんそのもの!風間さんと出会ってから一気に開花した様子がみてとれ、私が観はじめた90年以降の作品の勢いと全く変わりない70年代の映像に驚かされたり・・。

映像であるにもかかわらず、生の舞台をみているかのような血湧き肉躍る怒涛の台詞たち。細胞レベルまでが刺激され、停められない程血が騒ぎました。この言葉のふっ飛ばし方、そのセンスが独特で強烈なのですよね。日本語の力、つかさんの台詞の力を痛感です。とにかくその掛け合う勢いがすごいのです。日本語って使い方で果てしなく軽快で美しく、そしてずんっと核を残してくれます。内容は実はどろっと重くても。

次回は7月。あと1回で終わってしまうので、次回も逃さず行きたいと思います。

帰宅後すぐにまた仕事・・ではありましたが、とても充実した一日でした。
この作品との出会いがまた、後に意味深いものとなりますように。きっちり刻んでおきたいと思います。

















2012年6月23日(土)
4クラスの仕事を抜け出し、南高学祭へ♪
いつも通り朝から2クラス。

今日も都内から早起きして通ってくれている生徒と、皆で瞬発力の競い合いから。
皆、随分慣れてきましたね。じっくり考えて手堅く答える事も時には必要ですが、この数回はとにかく瞬発力を鍛える方に重きをおいて、ひたすら挑ませています。

皆、当初から比べると、驚くほど速く言えるようになりました。素晴らしいですね。

朝の2クラスを終了した後、南高の学祭で生徒2名がバンドに出るというので見に行ってきました。が、今回の大注目だったボーカルの生徒の出演には間に合わず。でも体育館に入るやその生徒に会えたので、どんな感じにできたか直接聞いたら満足そうな答えが(^^)v 
その会話の直後、ドラムの生徒の出番に。なんとか間に合いました。これで後日落ち着いて上映会?ができそうです♪♪

何人かの生徒ママ・パパにもお会えできたり、息子と同じクラスのママともお会いできてお話したり♪なかなか楽しいひと時でした。

次は校庭に展示されている、息子が制服をボンドだらけにして作成した造形:ロブスターを見に・・。ディテイルまでも手を抜いてない力作☆と、豪語していただけのことはあります。ぱっと見た時の派手さはないものの、一つ一つ見て回ると、その細部にわたってまで手を抜かずに時間をかけたことが見てとれます。

丁度先生がいらしたので、評判?もうかがってみたり・・・。

夜の中2クラスの生徒の中にこの作品を見に行った生徒がいたので、息子が関わっている事を伏せたままどの作品が一位になると思う?と聞いてみたら、えびがすごかったぁ♪と・・!(^^)!

叶うといいですね。

さて、帰宅後に小学生G3クラス。
小さな小さな体で通ってくれている生徒が、ふと気づくとこんなにも大きく立派になって・・。力強く答えてくれている姿をみると、今日の高1,2生もそうですが、ここまで長い時間、年月、共に時を重ねて来られている幸せを痛烈に感じます。

皆、ちょっとしんどい時期を何度となく越えてきて・・の今ですので。
信頼して下さり、そんなしんどい重さを前へ前へと向かわせ、支え続けて下さったご両親の力を思わずにはいられません。

今日も実は先日約束を果たさなかった生徒を帰したのですが、その生徒がやめたくないと強い意志をもって、今週の課題を教えて欲しい!と飛び込みで来たのでした。アポなしで、私の冷徹ともとれる最後の姿を刻印されたままなので、いったいどれほどの勇気のいったことか・・。

少しお話をして自走できる手順ももう一度教えて、これからきちんとする事を約束をしてから帰っていきました。

生徒につらい思いをさせる時、こちらも同じだけ辛いししんどいのです。傷つけるのですから、こちらもそれ以上の傷を負って当然ですから。

優しく諭してできるようになるのであれば、そうするのですが。これで去れてしまうのであれば、遅かれ早かれ私の手元で育てられる気質の生徒ではないのです。そう・・お互いのために割り切ることにして。

締めは中2生の期末テスト対策最終を。
英語を終えた生徒から、数学の補強まで。時間を大幅延長して頑張っていきました。

後は結果を楽しみに待つ事にします。

お疲れ様でした\(^o^)/





















2012年6月22日(金)
劇稽古→一高学祭♪ →英検ネット合格発表検索→G3→中3期末対策+高3
先週より始まった演劇稽古。物理的にも体力的にもぎりぎりではありますが、機会があるのであれば残したい台詞、想いがギュッとつまっているので、仮に命をすり減らすような作業なのだとしても、成し遂げておきたいと、本気で思います。

明け方まで仕事する習性が抜けない私としては、午前から劇の稽古は本当にかなりきついのですが、不思議と動けます。

今年もつかこうへいさんの命日に向け、私たちでできることを・・との想いから、社会人となったメンバーと大学生たちと時間を調整して稽古を開始。

今年は定番『熱海。。。』と新たな挑戦大2弾、『広島に原爆・・』を。
やはり難しいです・・・。

熱海は比較的誰にでも入りやすいのですが、広島・・は、台詞の重さと時代的背景、登場人物を上手に受け入れさせることができるか・・役者の人間力次第ですので。苦戦しています。が、どうしても使いたい台詞がある以上、今だからこそどうしても演っておきたい。

今日はいつもよりちょっと早く切り上げて、我が母校,一高の学祭のためコラニー文化ホールへ。
2年生がダンスをクラス対抗でするというので、見に行ってきました!

立ち位置の予告まで受けていたので、そちら側にスタンバって。
会場につくや、生徒にすぐ遭遇。Aはマイケルジャクソンを踊るそう。
連日報告にきてくれていた男子学生Yはラブマシーン。ちょっぴり踊るのが苦手そうなTさんは映画館編を?

大ホールのステージを、想像していたよりはるかにしっかり舞台を使いこなし、表現している姿にわくわく♪あれでクラス対抗だなんて!ダンスを必須科目にする意義を大いに感じた舞台でした。

私も思えば園児の頃、アラビアンナイトの踊り子の役をしてからというもの、今も週4日は踊っている身です。よって、音を味わい体で表現することがどれほど難しく、どれほど楽しく気持ちいいことかわかっています。

これも3年間ダンスではなく、1年は合唱,2年はダンス、3年は演劇。いかなるタイプの生徒でも、3年間で一通り経験できるなんて本当に貴重な経験になると思います。それはきっと、後に役立つはず。

さて。そのあとは今日がネット上英検合否発表。
帰宅して検索して、生徒たちに報告メールを。

すると間もなくG3の生徒が。
今日もちょっぴりハードルが高いかと思われる瞬間がありましたが、なんとか最後には全員ついてこられるようになりました。あと少し頑張って、能力を引き上げていきましょうね。

締めは中3生の期末対策と、到達度対策。
なんとかリスニングまで一通りを計画通りに。

隣では高3が模試対策を。

朝から一度も立ち止まれずに駆け抜けた、過密スケジュールだった一日を終え、明日の準備を。
明日は南高のクラス対抗のバンドでボーカルをする生徒を見に行きたい所ですが、午前がぎっしり仕事で身動きできません。なんとかうまくいくことを祈りつつ・・・、終わり次第駆けつけて?みたいと思っています。

お疲れ様でした\(^o^)/














2012年6月21日(木)
G3→G5→中1A+英検2級面接対策+英和高・一高・南高学祭案内☆
今日はG3から。

この人数にも慣れて、競い合うように挑めるようになってきました。
学年や体の大きさで気持ちが最初から怯んでしまわぬように、当てる順番は配慮しますが、あくまでも自身で手順を踏んで言えるようにしていきます。そのうち、考えて言わなくてよくなる位まで。

次は新G5。
まだまだ進級したことへの緊張感がまだあるものの、先週修学旅行で会えなかったの生徒2名も含めて、初めて勢揃い。

ちょっぴりペースを上げて、緊張感を保ちつつも恐れずにできることを証明してから・・。
皆がなんとか第一関門突破です。この調子でいきましょうね。

さて。中1Aの期末対策。
ちょっと緩かった単語強化と文法。
一度に入れて、一気に仕上げていきたいと思います。

隣では英検2級面接対策を。
せっかく合格したのですから、なんとか2次も高得点合格をしてきますように・・。

気を緩めずに、日々必ず単熟語強化はしていましょうね。

お疲れさまでした\(^o^)/




2012年6月20日(水)
台風一過→不思議空に猛暑→G2×2→中1期末対策→準1対策
台風一過。

ここ甲府では、朝から空に面白い雲が目撃されましたね。
私のFBにシェアさせて頂いていますので、ぜひ見てみてください。

昨夜の雨風から守るために、息子が家に非難させていたうさぎを朝になってお外に出してあげました。やはり自由で土のある生活が一番ですね。だだっっと走って、日頃ほりほりして作った地底の世界に入っていってしまいました・・。

昨夜はふとみると、息子がご機嫌でベッドの上にウサを放し飼いにしていて、それはそれは楽しい世界が繰り広げられ・・・^_^; 

呆然と立ちすくむ私に、だいじょぶだいじょぶ♪ちゃんと足とか拭いてあげたから♪♪・・(ToT)/~~~ 
ま、全部剥がしてあとで洗えば済むことです!!抑えて抑えて・・・。

彼の動物好きは間違いなく私譲り。小学生の頃から一貫して、犬や猫を拾ってきては母をきれさせていた私ですから。立場が変わったからといって、この気持ちを尊重しなければ筋が通りません。

小さな生き物のいる部屋は、信じられないほどぬくもりがあって平和です。

でも。寝相が心配なので夜は息子が作ってくれたケージに入れて、個々におねむ。

ほっこりです。

さて。G2から。
今日も元気炸裂。一人として受け身の生徒がいないのがすごいですね。
そろそろG2のペースで全行程をこなせるようにしていきます。
ちょっと集中力が厳しいときがありますが、本来息子がそうだったように、やんちゃな男の子たちは大得意ですので♪

次のG2は、そろそろ瞬発力勝負を!!
若干緊張感からこちこちの表情の生徒もいましたが、最後は皆笑顔で攻めに。間違えを怖がらないようになり、大声、大騒ぎで我先に答えて帰っていきました。学ぶ姿勢がわかった後の子供って、本当に素直で前向きになります。羨ましくなりますね・・。素敵な能力です。

中1は。
残念ですが、約束の課題をしてこなかった生徒2名を、いつものように帰すことにしました。
それでも前へと本気で向かえるのなら・・と、個々に指導してみましたが、家で最低限しているように言っていた事もしていないことがすぐに見てとれましたので。4月からまもなく3か月です。

日々の努力を要する語学習得。
前日にちょこちょこっとしてバレずに過ごせるほど甘くありません。

入学時に必ず話しています。
入院や病気などのできない明確な理由なしに、2回、課題をしてこなかった生徒はみません、と。課題に関して、能力的にどうしても1人でこなせない場合は、救いを求めてきたならどこかで時間を調整して可能な限りみています。が、なんの努力もせず時をただやり過ごしてしまう生徒に関しては、こちらに通って頂いても成果はみこめません。月謝も無駄になってしまいます。

真面目に取り組んでいる生徒たちの前向きな『気』に、混ざっていて欲しくないのです。互いに高め合える存在でいること。大切なことです。

生徒達も慣れて?いて、2人を帰したその後もなんとか弱点を克服すべくこつこつ取り組んでいきました。中学生活は、その後の学んで行く姿勢、生活ペースを確立していくのにとても大切な時期です。学習に対する姿勢、意識。本当の意味の優先順位をつけていくのもこの時期です。

計画→実行→結果→改善→実行→結果・・。それぞれのペースをしっかり確立させていきましょう。

隣では、準1クラスの反省→面接対策です。人より上の世界を挑むのなら、皆が休んでいる間にこつこつ土台を作り、発展させていけるだけの力を蓄えていかねば。本当によく頑張っています。これだかかけた時間は必ず実を結びますから。果敢に挑んでいきましょう。

途中、金土と学祭の我が後輩でもある一高生が、ポスターを持ってきました。ついでに?学祭で使うネクタイも借りに・・。

隣で勉強している中1生に、お勉強のアドバイス?と学祭のお誘いをして帰っていきました。彼は生徒会で活躍中の生徒です。せっかくならば社会性を身に着け、その経験を役立てる未来へつなげていってほしいですね。

自ら居残り勉強をして、前回悔しかったリベンジ?テスト対策をして帰っていった意識を上げた中1生たちでした。

目的意識をもって学ぶ・・。とても大切なことです。

このペースで、他の教科も取り組んでいきましょう!!









2012年6月19日(火)
1週後のつばめ→EC @→A台風上陸!30ms短縮(>_<)英検合格点発表! 
大きくなりました!!

先週発見したツバメの赤ちゃたち。前回は肌色っぽいお口の先が巣からやっとみえるくらいだったのに、今週またYoga後に立ち寄ったら、頭の黒いふさふさの黒い毛まで見えるくらいに大きくなっていました!!

台風が接近している重い空などものともせず、2,3分おきにがんがん餌を届けにくる親つばめ。子供たちをみていると、親つばめが本当に近づいてきた気配を感じた時のみ、“
ちょうだいちょうだい!!”大騒ぎをしているのみ。

それ以外はずっと静止。大人しく無駄な労力を一切使いません。
素晴らしき本能です。





2012年6月18日(月)
高2グラマーとBD♪
今日の高2グラマークラスは、駿高がすぐ、続く南高,一高が今週末、西高、昭和・・と学祭が続々とやってくるため皆準備があり、時間にぎりぎり飛び込んでくる生徒が増えてきています。

しかしいかに忙しくとも、そんな中でも学祭後にはすぐ定試、進研模試・・と続くので、気を緩めて過ごさせる訳にはいきません。

よっていつにも増して内容には重みがずっしり。一つもらさず入れていって欲しいところです。

さて。お誕生日を迎える生徒がいたため、皆で忙しい中にもお祝いを♪
この仲間と過ごす何回目のお誕生日でしょうか・・?

生まれて17回目のお誕生日☆
こんなに大きく成長してくれて・・。親としたらこうして元気にいてくれるだけで十分幸せなのですが、当人が望む世界があるのだとしたら、全力で協力していきたいのが私たち講師陣と、ずっと共に時を重ねて来た仲間だったりします。

だから。
こうした瞬間のひとつひとつが大切な私たちの宝であり、次へ向かう原動力となっていくのです。あと少しですね・・。私たちが関わっていけるのも・・。

大切に過ごして行きたいと思います。

そして必ずや夢を、現実としてみせたいと思います。





2012年6月17日(日)
7月8日英検2次面接特訓開始☆
今日は、先週英検1次試験を受験し、自己採点が確実に合格点を満たしている生徒から・・3級,準2生の面接特訓です。

@準2受験者、予め渡していた課題をまだこなさしきれていず・・1時間を割いても尚受け答えもまだまだ甘く成果が目に見えて来ないため、喝をいれて・・。。

AB3級受生2名を1時間で。なかなかいい感じに要領よく答えられるようにになってきました。

C準2。出だしは今一歩でしたが、助言をもらっていくうちに要領を得てきました。
忙しい中、せっかく遠くから送迎してもらってくるのですから、もう少し自覚をもって、支えて下さるご家族の期待に応えられるようにしていけるといいですね。自分のためだけに頑張る・・で足りない場合、何か具体的目標のため(決して物質ではなく)、もしくは誰かのために・・。すると、驚くべき集中力→成果を得られたりするものですから。

D3級。英語面接が始めてで、私と1対1で緊張感MAXな上、びしびし厳しい言い方をされた事に、日常ではなかった重圧を感じ、今まで一度も泣いたりしたことのない生徒でしたが、しばし涙・・。
こちらとしては体育会系特訓なので、精神力を鍛える場でもあるのです。

面接は・・面接官対己との意志・能力伝達の、己を売り込む貴い場です。せっかくのチャンスを与えられているのですから、自発的に攻めていくべきです。恐れることなく。

己の能力、瞬発力を試してもらえるのです。これから高校・大学受験、就職試験など、長い人生でしばしば訪れる、合否にきっぱり分かれるチャンスを与えられているのです。苦手であろうと試験である以上、何かしら表現して来なければ。

よって若干圧をかけて、そんな状態でも何かしら言えるように敢えて緊張感を高めて進めるので、こんな光景は5,6人に1人位の割り合いでよくあります。

それでも日頃,私や仲間に鍛えられている我が生徒は強い方です。がっつり親の保護下にあり、馴れ合った甘えのゆるされる環境下にいる日本の地方の子供たちは、涙が助けてくれると学んでしまうのでしょうけれど、面接試験、ましてや社会に出たら涙は時間の無駄。何の助けにもなりません。泣くのならせめて踏ん張って闘い抜いた後で、場を降りてから泣きましょう。

E準2生。何回か前に厳しさをたっぷり味わった生徒なので、今回は余裕で効率よく答えられるようになっていきます。すっかり越えられましたね。負けず嫌いの彼女は、幾度となく悔し涙を越えて今に至ります。窮地に追い込まれてもパニクらず、己を信じて答えをなんとか探り当て,きっちり答えられるようになってきました。強いですね。

以上5時間ぶっ通し!
来週からもっと過酷になっていくので、今のうちに調整を図っておきたいと思います!



2012年6月16日(土)
小学中・上級3クラス→中2期末対策+数学補習・・
2012年6月15日(金)
新メンバーG3→中3+高3
今日から抜擢された生徒が進級してしまったため、大分小振りになったG3クラス。

本来のG3生はこのくらいのペースで進めたら上出来♪
そんなペースに戻り、ゆっくりたっぷり手をかけてあげることができます(^^)V

今まで発表会練習の為に、ぐんぐん実力をつけて急成長を遂げてしまっていたお姉さんたちに押され気味だったので、他教室からの新人を含めても、やはり懸命なクラス編成でした。

押されて萎縮?してしまっていた気持ちもゆったりできたことで、一人一人が堂々と生き生きと言えているのもいいですね。

これでもう少し丁寧に進めて実力をつけたら、また競い合うようなペースで進めていくクラスへ進級して行きましょうね。

次は中3クラス。
もう1年以上も前に教えたはずの現在完了形がわからなくなった!!と、まだ遭難している生徒がいたので、もう一度総浚い!超基礎から発展まで一気に詰め込んでみました。感覚的に、こちらの説明している事が感覚的にすんなり入る生徒と、??と響かない生徒の、どちらにもわからせねば個人塾の意味がないですから。

来週もう一度、期末対策をしつつ、到達→校長会を意識したところまで復習→補強をも図って行きたいと思います。


隣では、高3生。
英検2級を併行受講したことで、大分差があった語彙なども追いつくようになった高校デビュー生も、なんとか夏休みには語彙、文法・語法・・は問題ないところまで持っていきたいところです。次なる課題もたくさん用意してあるので。

もっと貪欲に、あらゆる実力をつけていきたいと思います。


2012年6月14日(木)
新G5始動!→高1+中1A
今日は中級G3から。

この絵は、小4生の男女のそれぞれのミッキーマウスです^_^;

ミッキーも子供たちの頭の中にあるものを、それぞれの表現力MAXでこんなにも違ってみえるなんて!
特に。大胆!びっくりおめめみひらきぎょぎょっミッキーが最高です!!楽し過ぎますっ(^^)v

さて。1クラス目。東小学校の小5生が林間学校の為、別日に振り替えての1人欠席です。
初級から上がってきた生徒もまだ少し傾斜をきつく感じる生徒もいますが、進み方の速さにだんだん慣れてきました。

また慣れてくると少しずつハードルを上げていくので、それが来る度にちょっとしんどくはありますが、同じ水準でずっと楽々できてしまう事を繰り返していても進歩はありませんから。
負けずに乗り越え続けて欲しいと願います。

さて。2クラス目。
予告通り今日より本格G5始動です。
が。せっかくの初日なのに東小学校の生徒が林間学校のため2名お休み。

よって今日はまず慣らし運転。
前回までのPHDの時計の徹底復習。瞬発力を要する様々な言い方を、考えずに使いこなせるようになるまで個別チェックしましたが、さすが新G5生たちです。すらすら自然に言えていましたね。
次回への予告編までして終了。

とっても活気のある良いクラスになりました♪
仲間たちと切磋琢磨して、ぐんぐんめきめき成長を遂げていって欲しいと思います。

続く中1A。昨日の中1クラス同様、be動詞徹底復習と一般動詞導入。そして今のうちに語彙強化を。
今、きっちり基礎を叩き込めたら、今後が揺らがずに歩めますので、何度となく丁寧に入れていきます。東中の生徒を集めたクラスに石和中の生徒が加わっている、とっても愉快でしかも持久力のある生徒たちです。

隣では高1生グラマーclsを。
今は進研模試に向け、グラマー強化にあてていきます。
1年生のうちにどこまで語彙、文法・語法を入れていけるか・・がまず第一関門。
その上で、英文解釈、長文読解、ライティング強化・・と、次から次へと課題は準備万端ですので。
学祭が終わったら、今までの語彙全てのテストを予定していますので、常にこつこつ増やしているように。1日や2日、1週間なんかで入れられる量ではありませんから。日常にその時間を確保している事がMustです。

這えば立て、立てば歩め、歩めば走れ、走れば飛べ、飛べたら今度は飛び越えて来い!そして最終的には、己の知る実力を越える程の山を目指して、上り続けて欲しいものです。

・・果てしない道のりではありますが・・越えられた者のみが見える景色を見るために。今を未来の自分の為に投資しておきたいですね。








2012年6月13日(水)
G2Aに新人デビュー→中1 語彙、文法強化
今日は新人小学生G2クラスから。

先週溶連菌でお休みした生徒もすっかり元気に復帰!!
全員揃って嬉しさMax!教室に入って来るや、『ごちそーさま〜♪』

CDの中の『てぃ〜ん♪』の鐘の音に、全員で天を仰ぎ切ない表情をしたり・・^_^;

今日もコボケ炸裂です。

ですが、すべきことはきっちりこなしてくる真面目さがあるので、1回でここまで・・と用意していた事は全てこなせているのがさすがで、1回で絶対に辻褄を合わせてくれるのが男児独特ですね。

さてG2Aクラス目。
今日から新人を迎え、また賑やかになりました。
英語教室経験者ゆえとても進めやすく、何に対しても抵抗なくこなせるので上達は速そうです。
体験の時にこなしてくるようにと出した課題も、ちゃぁんと仕上げてきていました。

今日からレギュラーなので、課題はもっともっと増えます。
これからしっかり取り組んでいきましょう。

締めは中1@クラス。
先週BDお祝いをうっかり忘れてしまったので、今週に延期したのでドーナツでお祝い♪

初代教室卒業生で現大学4年生の都内在住の、いつも発表会で司会をしてくれるお姉さんが、母校英和高校での英語教諭の教育実習を無事終え、明日都内へ帰るから・・・と顔を出してくれました。

すっかり先生顔です。

丁度隣で大先生が準1受験生の答え合わせと復習をしていたので、どちらの生徒とも交流をはかり、中1生のお祝いもして帰っていきました。

月末に期末テストがあるので、今から補強。
今度こそ全員100点をとれるように、注意深く執着してかかりましょう!






2012年6月12日(火)
ツバメの巣発見♪とsurprise party♪♪♪
平和な一日です。

ずっとダンスレッスン中心のGym生活でしたが、数年前に一度離れてしまったピラティスを再開したのに加え、先週よりヨガも再開。山梨市のレッスンに参加した後、大きなダイソーを発見♪教室で使える小道具を仕入れる為に寄ってみたら♪入口左軒下の巣の中で、おっそろしく大騒ぎしているツバメの赤ちゃん4羽を発見!!

2,3分に一度は母親?燕がせっせとえさを運んでは、ぎゃぁぎゃぁ大騒ぎの、餌にありつけた一瞬以外は命がけで母を呼び続ける子供たちの口に餌を順番に入れてあげてはまた飛び立ち・・をひたすら繰り返しています。

小雨をものともせずに。

琢美小学校に通っていたころ、甲府でもよくあちこちの家や車庫の軒下に見かけたツバメの巣。今は甲府でみかけることは皆無になりました。何が原因でなくなってしまったの・・?と原因を考えていたら、何週間か前の朝日新聞でもそのことに触れていましたね。都内も同じ傾向にあるようです。

親が子を守ろう為に取る、遙か昔より受け継がれている当然な、本能的な行い。
生物の最も平和で尊い姿ではないでしょうか?

しばらく親ツバメが餌を与える瞬間を撮りたくて、お買い物後に車の中でスタンバっていたのですが。とにかくこの働き者の親ツバメ、巣に滞在時間がほんの一瞬で、対象が小さい事もあり、私のセンスと私のちょっと古い携帯のカメラ機能では、撮ることができなくて・・。でも、しばらく観察していたので、なんだかひどく平和で・・、どろどろ溜まっていた日頃の何かが一掃されたように感じ、帰りはグレーの重・・い空にも関わらず、すっきり爽快♪清々しい気分になっていました。

生物に備わっている、ごく当たり前で尊い行い。
ごちゃごちゃ淀むことなく、原点に返ります・・。

こうした一期一会も・・今の私には必然を感じます。

さて。今日はアメリカ人の先生の小学生レッスンと高2,3クラスから。

先生が婚約されたので、小学生クラスでも皆で揃って “Congratulations!”を。
皆最高の笑顔を添えて♪

次の高校生クラスまで、日曜英検受験した生徒を残して間違った個所の確認→実力アップ対策をして・・。

間もなくクラッカー買い出しを頼んでいた高2生が、スタンバイの為早めに来てくれ・・。私は前が押してしまったので、これからケーキを取りに行き・・。

なんとか先生が来るまで、サプライズパーティー準備を。
あくまでもレッスン内でいつも通りのレッスンを受けながら・・の、最初のフリーの時間をパーティーに充てて・・のセッティングです。

教室に先生が到着するやアイマスクをして頂きリビング待機。
ケーキにろうそくを立て、照明を落として先生を招き入れてからアイマスクを外して・・。
私自身のBDにこのサプライズに合った事があるのですが、アイマスクの人工的な暗闇から、本当の暗闇に浮かぶ、ケーキの上に並んでいる幻想的な蝋燭の炎☆本当にロマンティックであたたかい、最高に素敵な瞬間です♪

こんな時間を共有した者は、きっといつかこの光景、このぬくもりを分かちあえる時が持てるはず。

自分だけの為でなく、誰かの特別な日を、更に特別な日にしてあげられる、ちょっぴりの労力をかけて。そんな心の余裕が大きな組織でも小さな組織でもあったなら、その功績は大きいはずです。

想像力は・・・、人の持つ最高にして最大の優しい武器であり、また防御であると私は思います。

人を大きな力で包みこんでくれるのですから。

その時に使ったクラッカーから飛び散ったピンクのハートの紙吹雪?を集めて、私がいつも仕事をするダイニングのテーブルに挟んで帰った、ざっくりしているようで繊細な高2男子。癒されます。

本当にあたたかく・・幸せに満たされた、平和な一日でした。

皆、ご協力をありがとう!!

まだお祝いは続くので・・。戦渦にある勉強は最強化の姿勢はそのままに、生きる上で必要な想い・・は、どんなに忙しくても忘れずに!育んでいきたいと思います。








2012年6月11日(月)
某大学にて
今日はある大学で演劇関係者を招き、先生自ら英語で『マクベス』をされるとお聞きし、私もその場で今までの経験を現役の大学生たちに話しをして欲しいとの依頼を受け、本当に久しぶりに行って来ました。

もちろん午前にはウォーミングアップを兼ねて、いつもの如くGymで1時間30分ほど汗を流してから・・です。

一年前につかさんの1周忌追悼の意を込めて、その当時現役だった大学生たちに演じてもらったのですが、その当時主力だった実力派の学生たちは皆卒業してしまい、まだ本当に初々しかった学生が1名いるのみ。あとはあまり経験のない学生たちばかりで、先生を中心にシェイクスピアも作品を演じているのです。

難しい台詞を呼応させる事すらままならないのが当然と思って出向いたのですが、ちょっと理解しずらい時もあるものの、思っていたよりは遙かに頑張っていて、彼女たちの怖れながらも挑もうという前向きな姿勢に寧ろ感動したのでした。

以前のこうしたクラスでは、残念ながら聞く側の姿勢が全くなっていない生徒もあり、今の教育現場の難しさを痛感したものでした。が、先生は基本的に学生たちを信じていらっしゃるご様子で、彼らにシェイクスピアの台詞が実はどんな種類、階級の者にも実に味わいやすくできているということをわからせるべく、自ら演じることによって学生たちの士気を高めようとしていらっしゃるようでした。

また演じる側に立候補してきた学生たちにも、この経験をきっかけに能動的に生きる事を促しているようにも感じました。

さて。今日の出会いをきっかけに、また1か月後にあるシーンをお見せする事が決定。既に就職している卒業生たちに声をかけ、また稽古に入ります。

まずはそのシーンの台本を完成させねば・・。

丁度英検の切迫して日々が一山越え、7月2次面接練習と10月受験生クラスになるので、なんとかなるかと。

またスケジュールがきつくなりますが、こうした流れには逆らわず。代わりのない仕事ができると本能的に感じた時は、それが大きくても小さくても全力で関わる事にしています。

私の明日が、昨日と同じように訪れるとは限らない。そう思っているので。

今関われる人、事に、精一杯関わって・・何かが少しでも変わったら本望です。



2012年6月10日(日)
2012年度、第1回英検当 日☆ 
ついに来ました!!

年に3回!6月・10月・1月の資格取得日。2012年度1回目の英検受験日です!
今回は学校が奨励して受験代が大幅割引になる一高生と、学校受験できる駿台生、南高の1名が部活都合で別日受験だったので、6名を除いて、24人が当教室から受験しした。

毎回低年齢化をとめられず、小2で準2,3級・・・。一筋縄ではいかない世界に入ってきました。
根気と粘りを要する世界。日本語の意味もままならない域の単塾語との闘いです。

長文の題材次第となるでしょう・・。

午前に準1は本会場で。当教室で午前に準2,4級、午後に2級と3級を。
若干上がってしまっている生徒がいましたが、本会場とは違っていつもの教室。
実力を十分に発揮できたのではないでしょうか?

全てを終了して、ああでもないこうでもない騒いでいる生徒を送り出し、教室に戻ってリスニング解答を出そうと確認をしていたら、学校受験した生徒が問題用紙に自分の答えを全て書き写して、その解答確認の時間差で2名、飛び込んで来ました。

調子のいいところもあるし、今一つ苦手が続いてしまった箇所も・・。
微妙なところです。

この後リスニング解答を出して、更に細かく自己採点のお手伝い。
夜はGymに行こうと思っていましたが、まだまだまだまだ・・かかりそうです。

いずれにしても。

皆、本当によく頑張りました\(^o^)/

そして。

心より・・お疲れ様でしたm(__)m

悔いなき闘いができたなら、あとは前だけ向いていましょう!!









2012年6月9日(土)
 レギュラー4クラス+英検最終追い込み5HRS=12hrs耐久レース決行!!
いよいよ明日。残すところ今日一日で、明日は英検当日です。

よってレギュラーの小学生G4,G5,G3、中2生はもちろん、間の空いている時間もぎっちり英検補強に充てて・・の追い込みです。

午後の空いている時間4時間強と、夕方以降も必要な生徒はずっと強化をはかり続け・・。

結果全12hrsの行程を全て終え、後は結果を出してくることを祈りつつ送り出して、長い長・・〜い一日は終了です。

今できうるべき事は全てし尽くして・・。


後は体調を整えて、明朝少し早めに起きて、コンディションを整えて受験本番に臨めるように・・。

ずっと祈っています\(^o^)/










2012年6月8日(金)
9:09甲府発あずさ→青山→15:30新宿発かいじ→18:10レッスン開始(^^)/
英検前でスケジュール調整が全くできず、都内行きを見送っていたのですが、これ以上遅らせる事を避けたかった為、急遽無理矢理時間を作って行って来ちゃいました。

思い立ったら止められない!暴走列車の気質ならでは!?の行動ではありますが、動けるうちは動いた方が必ず良い結果が得られるので、迷いはなく・・。

なんとか予定通り青山に着いて。4時間在の全行程をこなし、16時初のあずさを予約していたのですが、少しでも早く追われたらとても助かる旨を告げておいたら、30分早いかいじに変更して飛び乗る事ができました!しかも表参道駅の紀伊国屋で3分ではありましたが、Snackも調達できました♪

最近の駅中傾向は本当に目まぐるしく・・。改札の中でもお洋服は買えるわ、Dean・・とか紀伊国屋とか・・ブーランジェASANOとか・・。私の大好きなスーパーやパン屋さんまであって、目的の街にわざわざ出なくても、それらを駅中の乗り換えついでに手に入れられるだなんて♪

昔、会社帰りにそのスーパーやパン屋さんに寄る為にわざわざ途中下車していた頃から考えると、本当に夢のような便利さです。

車内で今日発売の週刊ダイヤモンド特大号『決定版中高一貫校高校ランキング〜入りやすくて学力が伸びる目標大学別お得な学校/英語力,理数力がしっかり身につく学校』を読みながら、紀伊国屋の体に良い20品目お弁当とアンチョビブロッコリーのサラダを食べながら♪更に急ぎで伝達事項のある生徒ママにメール返信を。

あっという間に甲府駅17:09着。エクランに停めておいた車に飛び乗り急いで帰宅。家事の続きをしていたら生徒が来始めました。なんとか間に合いましたね。

私の顔を見るや、今日学校であったちょっぴり嫌だったことを話してくれる生徒に、昨日の体験がすっごく楽しかったと報告してくれる生徒。皆とても饒舌です。早めに来てはこうしていろいろ話していく生徒に関わっていると、今の教育現場の現状もリアルに聞くことができ、身につまされる事もしばしばです。

問題提起していく生徒たちのエピソードを聞くにつけ、教える側の先生は慣れて鈍感になってしまってはいけないと、激痛感です。

さて、G3は今日も振替の生徒もいて満員御礼♪
にぎやかに実力を披露しあい、競い合っていきました。

ちょっと難しい表現法も入れてみたのですが、最初はとまどっていた生徒も、最終的には自分で考える経路を全て辿って、しっかり言えるようになっていきました。この瞬間が一番好きですね。

ひとつ階段を上がるたびにちょっと力まずにはいかなくなる時期が必ず来るのですが、そこでもういやだ!とああだこうだと自分に言い訳して逃げに回って降りてしまう↓か、もっともっと↑↑と挑み続けられるかは、人生の選択そのものだと私には思えるのですよね。

この2択の選択の仕方で、未来で逃げを学んでしまうものと、逃げの選択のないもの。

甘えで自分のお城に逃げ込むものと、ちょっと大げさかもしれませんが戦場に残って闘いぬくものと。

我が家は親の信条が一貫してぶれなかったため、後者の選択しかなく。特に母を鬼と思っていたこともあるほど冷徹さを感じていた学生時代。

でも。だからこそ!社会に出てからの過酷な研修にも、様々な納得できない接客業から経験にも負けたり逃げたりせずに成し遂げられたのだと、寧ろ鬼だった母に感謝した実社会でしたから。

よって我が息子にも、在籍生にも自然とそれを当然としてしまうところがあるのですが、今のこのゆるゆるの甘ぁ・・い日本で、よくこれだけの生徒がしっかり挑み続けてくれるものだと、それを支えて下さるお母様に感謝しています。

さて。レギュラーの中3生に、各補強ポイントの課題に取り組む時間にして・・。
20時開始集合をかけていた2級受験生8名の模試を。

部活の都合で土曜受験が一人いるので、なんとか最後の最後まで効率よい補強をさせてあげたく・・。不安のよぎる中なんとか気持ちを皆で奮い立たせて、自分に納得できるだけの時間を最後の最後まで精一杯過ごすように話して、帰したのでした。

あとは長文の題材が得意な内容がでることを祈るのみです。

悔いを残さぬよう、精一杯の闘いをしてくること。

1点1点の積み重ねで合格点が来るのだという事を大切に。

納得できる結果を得られることを祈っています(^^)/










2012年6月7日(木)
G3→新G5 初顔合わせ☆→中1A+高1BD
先週のこと。

息子のクラスメイトが学祭の造形に使用する大量の段ボールを、学校より一番近い家の我が家で保管する事となり、10名ほどのクラスメイトが力を合わせ搬入に来たのですが・・。

前回でこりごりだったらしく、今回はあるお母様が大きな車を出して下さり、学校まで運び入れて下さるとのこと。

私が行けば済むことじゃない?と我が息子に提案したところ、一般乗用車では無理だし、私の仕事が始まる時間にかかるから無理だときっぱり言われてしまい、今日取りにくるとの話だったので、少しでも楽になるようにと、物置にしまっておいた段ボールを車庫の下に全て出して待機していました。が、予想していたより遅かった為、既に今日の1クラス目のG3の生徒が揃ってしまっていました。

レッスンが始まってから、不審者を継げる大騒ぎな我が家の番犬くんの騒ぎに庭に出てみると、なんとその大量の段ボールを乗せるのはそのお母様とその女生徒と息子のみ。申し訳ない気持ちでしたが、お任せして仕事を続行せざるを得なかった私でした。

最後に車をUターンさせるのに誘導がうまくいかない様子でしたので、慣れている私が出す事になり・。

いつもアメリカ人の友人が来ると、我が家の前の道の狭さを本気で嘆かれるのですが、ずっとここに住んでいる私はさほど不自由は感じません。

さてG3。いつも元気いっぱい!!今週の課題だけでなく、今までの総復習もチェック。よく安定して覚えられています。

続くG4は当初の計画通り、来週からG5クラスとなります。

発表会でネイティブの先生の評価が非常に高く、意識も高いものを集めての抜擢クラスですが、今日は丁度アメリカ人の先生のレッスン日だったので、抜擢進級生も招いて初顔合わせとしました。

ちょっぴりの不安と、大きな期待を胸に、案ずるよりは産むがやすし・・が立証された1時間となりました。今までのネイティブレッスンより、本日よりレベルを上げてもらっての1回目。

しかし、体験してしまえば、思いの外自分に実力がついている事に気付き、怖がらずに返答できていました。さすが抜擢された生徒達です☆

とっても質の高い、良い気の宿った時間を過ごしていきました。頼もしく勤勉。アグレッシブな生徒たちです。

その間私はG3生で英検受験生を居残りさせ、1時間猛特訓。なんとかコツを掴んで帰っていきました。

続く高1クラスは文法補強!!一人風邪で本当にしんどそうなのに、どうしても大先生の文法は替えがないから逃したくない!と微熱を押して出て来ていました。学ぶものの基本的姿勢です。

隣では中1Aで、文法、語彙の補強。

1名、中2生が英検準2受験の補強にきていたので、3グループに分かれていましたが、今日、お誕生日どんぴしゃの高1生がいた為、5分ほど皆で集合してケーキを囲んでお祝いを☆

長〜・・い在籍史には、本当に色々ありますが。当教室にいる時は、縦横の関係に隔たりはなく、英語を学ぶもの独特の世界を学ぶだけでなく、社交性だったり、適応性だったり・・。まずはしっかり人と関わる事の意味をも分かって欲しい・・。その上で英語があると、本当の意味で誰とでも気負わず関われ、どこでも力まず生きてけるはずですので・・。

そんな基本的姿勢まで、自然に身についていって欲しい・・そんな願いもこめて、きっかけとなるべく今日も精一杯関わっていきます。








2012年6月6日(水)
G2×2→中1テスト結果
やんちゃな新人のG2@から明ける水曜日ですが、今日は1名が溶連菌のため欠席。

ちょっぴり寂しさが皆あるようですが、それでもいつにも増して大活躍の3名は、10人クラスに負けない賑やかさ。

とにかく教室に入るとすぐに、ホワイトボードに落書きしながら、あんぱんまんの替え歌で盛り上がり、覚えてきた単語を大声で言い合ったり、誰かがぼけるとその上にもうひとつ乗っかってぼける・・という大活躍ぶりです。

反応の速さが命の子供たちなので、驚くほど早く入れられ進められるようになっています。前傾姿勢の子供たちならではです。在籍生にあっという間に追いついてしまいそうです。

さてG2Aは・・。宿題の取り組みにばらつきがあったため、全て記載して提出義務を課したら、皆が日々の取り組みを習慣にできるようになりました。よって、今まで練習不足であいまいなまま出席・・が、なくなってきました。しっかり定着していけるよう、時にはこんな義務も有効です。

とにかく皆が、これだけやってきったよ!!を、私を見るや競い合うように報告してくれるのは、劇的変化です。自主勉をしてくる生徒も増え、とても意識が高まってきました。
今年のポイントラリーは、いつにも増して激戦となりそうです。

さて中1@クラスは。
テストで1問減点が続出。これは気を付けるのよ!と注意を促していた箇所を減点されている生徒もいて残念でなりません。

年々、こうした凡ミスに対する集中力の欠如を痛感しています。
昨年と同じ教え方では1点をうっかり見落とす生徒が増えているという事は、勉強に対する姿勢、認識事態が甘く、点数に対する執着も弱いということに他なりません。

うっかり・・を間違える子と絶対に間違えない子。

これは後々大きな差を生みます。

昨年よりももっと丁寧に指導する事を毎年更新している事に危機感を覚えながら、総復習に費やした夜でした。

隣では先日模試をした準1生の英作の補強を。なんとしても結果を残すべく、皆が自己への挑戦を日々更新していきます。なんとか納得できる点数を獲得して、合格となることを心より祈っています!!






2012年6月5日(火)
アメリカ人の先生2cls/高1サプライズカップケーキ+2級補強!! 

今日はアメリカ人の先生による小学生クラスと、高1生達の英会話のみ。

よって、私は日曜受験の英検受験生たちに弱点をまとめて単語帳にする作業を、思い切って大量に個々に向い合えるよう準備。また手が腱鞘炎をおこしてますが、休んでいる隙はなく。

さて、まずは小学生クラス。
今日はいつになくハイテンションで、なんだかすっごく楽しそうです。

こんなに小さい頃からアメリカ人の先生に臆さず話しかけたり、質問したり、答えを促されたり・・。私も子供の頃に、こんな機会を与えられていたら、留学先での遠回りをせず、最短でいけたでしょうに・・。

すごく羨ましいですね♪

次なる高1クラスには、先生が婚約したことを話しておいたのですが・・。振替えで来ていた高2生が、婚約、おめでとう\(^o^)/ の美しいカップケーキを作って持ってきてくれ、皆でサプライズを決行★

本当によい時間が過ごせました。

幸せそうな先生を見ていて、皆もその最強の幸せを分けて頂いているようでした・・。
嬉しいですね。幸せに満ち足りた表情をみていると、ものすごいエネルギーが感じられ、ついこちらも笑顔になってしまいます。

レッスンもいつにも増して早い展開で進行していきました。

最後に生徒たちを送り出す時に、来た時から翳りのあった生徒に話しかけてみると・・やはりいろいろ抱えている様子。

高校生になると、悩みもより複雑になっていきますし、かといって体ほどには心もまだ未熟で、経験も乏しいことから、なかなか抜け出せずにいる生徒もでてきます。

私も学生時代では、中2と高1が人間関係に適応できず、一番苦しかったので、その経験から短くても何か抜け出せるヒントになれば・・と、声掛けをしてみたりします。頑なになってしまわぬように・・。

皆が笑顔で、果敢に挑める精神状態になれることを、いつも願っています。






2012年6月4日(月)
体験レッスン小1生→高2グラマー+2級受験生模試
今日は先週に引き続き、まず体験レッスンから。

小学1年生の、今も他の英会話教室に通っている生徒です。
やはり経験のある生徒は、初対面でも発話に躊躇なしです。早速、転入してくることに決まりました。

思えば開校当初は、半径1q?のようなご近所学校、伊勢、東、湯田が大半を占めていた為、なんとなく英語を習ってみる・・そんな生徒やご父兄が多かったように思いますが、今は噂や実績をみて、その定評ともなっている厳しさを寧ろ好ましく選択し、わざわざ遠方より通って来て下さる方が増えています。

なんとなく楽しく英語♪のノリだと、途中で乗り越えられない壁が必ず立ちはだかりますので、この方が結果としてよいのではないかと思います。最近の体験レッスンを終えた母子は、英検とレギュラークラス、ネイティブの英会話クラスとレギュラー・・など、並行受講が多いのも、そのためだと思われます。

週一の生徒とは、上達の仕方が違っています。
頼もしい小学生新人生たちです。

さて。片付けをしていたら、テスト真っ只中の一高の2年生が、早めに質問攻めにきました。すべてを聞いてすっきりして帰って行きました。

隣では、週末補強を終えた2級受験生の成果を図るべく、模試を。
なかなか安定せず、厳しい結果を強いられた生徒も、迷ったり落ち込んだりする暇はありません。

あと5日。

悔いを残さぬよう、闘い抜きましょう!!!

2012年6月3日(日)
英検最終日曜に全員が集結 !決意表明!! 
いよいよあと1週間。今日が日曜開講最終日となりました。

よって一高定試真っ只中の2級受験1名を除いて、小2の準2、3級受験生から高3の2級、高1,2の準1受験生まで全員が集結した賑やかな週末となり・・。

私もレギュラークラスでぎっしりのところ、唯一空いている日曜を英検の為に開けたら、もうひたすら仕事の日々で・・。

今回は受験生がいつにも増して多いので、目まぐるしい日々でした。が、いよいよ最終日曜日です。

14時からの準2リスニング対策から始まって、長野で遠征に行っていた竜中のバレー部の生徒が駆け込んできて、その生徒の補強に22時すぎまでかかり・・ずっと休みなしのぶっ通しです。特に3時〜6時に予約してきた生徒が重なり、二部屋ぎっちぎちになりながら、それでも今日できうる限りを渡して・・。ラストの生徒は来られる時間が短かった分、なんとか少しでも皆に追いつけるよう追い込みをかけて・・なかなか幕は下ろせません。

小2から高3まで同じ部屋で、合格に向かう気持ちは一緒だからこそ、声を掛け合ったり、いつの間にかとても仲良くなっていきます。同朋。同志、だからでしょうね。

しかし合否の出る無情の受験。ここで過ごした時間で出た課題に真剣に向かい続けられるか否かが合否の要、。事実上はあくまでも自己との戦い。個人戦なので、とにかく最後の最後まで諦めず、あと1点、あと一点!!と欲を出して。本気で駆け抜けるべいです。

油断大敵です。

ホワイトボードに最後に残った生徒たちがそれぞれ決意表明。言葉で自らを上げていきます。
今日も一日ひたすら挑み続けて、小学生も高校生も・・最後に自分と仲間に言葉で励まし合いながら交流をはかっていく生徒たちをみていると、こちらもまた一日、彼らと過ごした時間を誇らしく思え、本当はぐったぐたに疲れているのが吹っ飛んでいきます。

教室が夜だというのに、ものすごい力強い、良い気に満ちているのがわかります。

こんな瞬間に出会いたくて、私は無謀ともいえる時間を、生徒達と過ごしているのかもしれません。先はまだ見えて来ない生徒もいますが、生徒を信じて、自分のしている事を信じ抜いて、結果を出していきたいと思います。

今回はいつになくきつい闘いの生徒が多いのですが、それは当人が一番わかっているはず。
王道はありません。あるとしたら、とにかく諦めずに丁寧に取り組み続けること。

後は平日補強と土曜を残すのみ。

苦しくても、しんどくても、今を見送ってしまったものに勝利はないので。

今に立ちむかい続けていきましょう!!







2012年6月2日(土)
G4/10時〜中2/22時過ぎまでぎっしり!!
午前にG4,5から。

学校行事などで、別日に振り替えた生徒が2名いて、なかなか全員揃いません。が、それでも賑やかに元気いっぱい♪G4,G5共に、不規則動詞の変化から。自在に操れるように瞬発力を鍛えていきます。

順応性の高い上級生のなせる業です。
運動会を終えた生徒達が久々に再会☆レッスンが終わった後も、ホワイトボードに日本地図を描いたりして、それをヒントにギターを書いてみたり・・。一緒に世界地図や地球儀で形を確認しながら、ああでもない・・こうでもない・・。次回はロシアをもとに何か書いてみよう♪なんていい合いながら、帰っていきました。面白い発想をする子供たちです。

12:40くらいに最後の生徒を送り出したら、間もなく13時からの英検特別追い込みクラスに生徒が来始めました。来週の日曜には受験日となるため、皆必死です。

この、最後の頑張りに見合う点数になる事を祈りつつ・・なんとか授けられるものは全て伝授。

16:15まで押してしまったら、G3生が来始めました。瞬発力を試すと、ちょっぴりきつい生徒が出てきますが、なんとか慣れてできるようにすべく、促していきます。

夜は中2クラスに、英検2級、準2テストと準1テストを。

9:50〜22時過ぎまで一気に駆け抜けました。

ラストは生徒を送り出してから、また明日の課題準備。
明日が長。。い英検耐久日曜コースは、修了となります。
後は前日土曜追い込みをのこすのみ。

なんとか全員合格できるように、がっつり強気の攻めで駆け抜けられますように・・。

あと少し!!体調管理とともに、追い込んでいきましょう(^^)/












2012年6月1日(金)
G3新人デビュー+2人振替!→中3修学旅行帰り→高3CLS
今日のG3は、修学旅行などで先週レギュラークラスをお休みした生徒が2名振替で出席に加え、体験レッスンをした他教室から移ってきた生徒がデビューして、教室がぎりぎりの定員となり、それはそれは!賑やかなレッスンとなりました。

発表会や、様々な用事で欠席がやむを得ない場合、御月謝ももったいないですし、何より1週空いてしまう事が好ましくないという考えから振替を可能としてあるので、他の曜日、全クラスの生徒との交流が自ずと生まれる当教室では、いつでも生徒がひょっこり参加したりする機会も多いため、受け入れる側も、参加する側も実に自然体。アッという間に、ずっとこのクラスにいたかしら?と思うほど馴染んでいきます。

世界共通語ともいえる英語を学び続ける者として、どこでも適応できる順応性の高さ、社交性は必須ですものね。入学当初は人見知りする生徒も、昔の自分と重なるそうした生徒を見つけると、いつの間にか世話をやいていたりします。多くを語るより、経験が何よりの学習となっているのですよね♪

子供はこういうタイプだ!なんて親や周囲の決めつけでそうなってしまうところがありますので、何の先入観もなく、誰だってこれくらいのことは当たり前にできる!そう信じて接していくうちに、当人も気付かない能力が引き出されてきて、自信に後押しされたことによって、恐れず挑める気質になっていきます。経験に裏打ちされた自信程、強いモノはありませんから。

さて中3クラスは昨日、修学旅行から帰ってきた生徒が、定番生八つ橋を手に、若干いつもより顔色がよくないままやってきました。どうしても修学旅行の後は、極度の寝不足から血行がよくない生徒が多いですね。数日体調が戻らない程、深夜に大活躍の生徒達です。

が。こちらはいつも通り予定していた行程を全てこなして、しっかり実力をつけていってもらうべく、例年の生徒たちよりもずっと手をかけていきます。結果が伴わねば、私としても納得ができませんので。間もなく英検受験をする生徒の強化も、個々にしていきます。

隣では高3クラスが定試が終わり、受験対策をしています。まだまだ課題多し!の生徒ですが、焦っても仕方ありません。今からできる事を一つ一つこなして、必ず目標大学に十分な実力を授けていきたいところです。日々の生活、時間配分などを見直し、限られた時間を最大限の成果を上げるべく、大切に過ごしていきましょう!迷ったり悩んだりしている間に、とにかく本を広げ、理解していくこと!です。

今までくじけずに全ての課題をこなし続けてきた当教室の生徒なら、勤勉は常となっているはずです。その時間を更に計画的に増やして入れていくのみです!!

未来の自分が、その時欲しいものを着実に手に入れていくために、今を大切に過ごしましょう!!











バナースペース

Seraphim English School

〒400-0851
山梨県甲府市住吉3丁目22-6

TEL&FAX 055-235-7977