本文へスキップ

Conversation and Acting

TEL. 055-235-7977

〒400-0851 山梨県甲府市住吉3丁目22-6
問い合わせ  アクセス

教室ブログBLOG

先月へ 次月へ    

教室ブログ(2012年7月1日〜)

2012年7月29日(日)
英検耐久7hrs




2012年7月28日(土)
1人で乗り切る過酷な土曜日・・
いつもは過酷な土曜日も、家事一切を引き受けてくれる夫の助けがあってこそ乗りきれるのですが、一年に一度あるかないか・・夫の不在で迎える超激務な週末です。

いつもな体を起こすのが超大変な土曜日なのに、緊張感のためか・・アラームが鳴る前に目覚め、急いで家事を済ませ、お教室の準備に。意外に平気な幕開けでした。

お教室の夏休み前でもあるので、課題を増やすべくちょっと内容も難しくして・・。
家族旅行などの予定もあり、なかなか振替も多く全員が揃いませんが、それでもどこかしらで振替してくるので、完全お休みなしで進めています。この習慣づけが大切なのですよね。

さて。午前に2クラス終えたところで、高校生の原稿に目を通して・・。
昨日のドライブ疲れをとるべく、ちょっとだけ抜け出して整体へ。
やはり首がこりこりでした・・。これですっきり♪
後半戦に向かえます。

午後から小学生をもう1クラス。
マイコプラズマ肺炎でおやすみしていた生徒が復帰でき、皆も嬉しそうです。
思っていたより元気でほっとしました。

残るは中2生。
足並みをなんとか整え、夏休みらしく基礎補強と難関部分の強化を図ります。

結果を出して行かねばなりませんから、ここからは更に厳しく締めていきたいと思います。



2012年7月27日(金)
Drive→G3→中3+高3clsと飛び込み原稿
週末の激務に備え、今日は朝からdriveへ。

自分の主導権により気ままに車でお出かけ・・は、GYM通いと並んで、私にとって必要不可欠な大切な時間の過ごし方です。

周囲の景色を楽しみながら、移動先の人々との会話から多くの感覚を得て帰路へ。たったそれだけのことですが、数日間、海外旅行に出たような効用があります。

場所が変わると、その先々で出会った方から生まれる会話にその土地独特の呼吸があり、それがなんとも味わい深く・・そこで出会った物にも味にも、全てに必然の出会いを感じてしまったり・・・。

また頑張ろう!!という気持ちになれるから不思議です。

私の日常をよく知っている友人たちから言われるのですが、たまにはのんびり家にいてゆっくり休んだら?と心配されるのですが、私は4,5時間のまとまった時間があれば、とりあえず出かけたい性質。静よりは動。ゆったり休息などとったら、返って疲れてしまうのですよね・・。

帰宅後まもなく生徒が来始め戦闘開始。

若干傾斜を上げたのできつそうではありますが、あと少し。なんとか慣れるまでは頑張って欲しいと思います。

続く中3生。相変わらず愉快な男子生徒のみのクラス。大声を上げ続けるので消費カロリーは恐らく一番激しいはずですが、そんなライブ感も当教室の持ち味ですので、負けずに受けて立ち続けたいと思います。今日も彼らは絶好調でありました・・^^;

隣では高3生が追い込み。中に間もなくインターハイ出場の剣道部の生徒がいて、相当絞られているらしくちょっと心配ではありますが、本当にあと少しだから。これで長い長・・い剣道生活に一区切りなんだものね・・。精一杯闘い抜いて来てほしいと、私はひたすら祈っています。

まだまだ小さな小学生だった頃からも、どんな時も弱音を吐くことはなく、しんどい時でもお教室を休むこともなく、稽古でくったくたでもずっとずっと通い続けてくれた生徒です。

これで本当に引退。それからは大学受験一色に。

どちらも目標を手にしていけるように・・支えていきたいですね。

あと少しです・・。
大切に過ごしていきたいと思います。

最後に中3生のママと今後の対策についてお話をしていた時に、アポなし高2生が弁論大会の原稿の下書きを手にやってきました。

生徒が帰った後もまだまだ続きます。
秋に向けて大会が目白押しです。

なんとか良い結果を手にできるよう、こちらも可能な限りサポートしていきたいと思います。
2012年7月26日(木)
休講返上G4,5→中1A
今日は、こちらの手違いでHPの生徒の部屋の中のスケジュールがお休みになっていて・・問い合わせがあり発覚。慌てて通常通り開講の旨、メールをしてなんとかいつも通り・・が叶いました。

スケジュール確認や宿題確認がいつでも生徒にできるように・・・と生徒専用にしたのですが、私がアップしている訳ではなく、私は夫にメールして、それを夫が翌朝にはアップしていくという手順ゆえ、気をつけねばいけませんね。必ずアップ後は確認していきたいと思います。

さて。G4,5ともに夏休み突入という事で、思い切ってハードルを上げ、夏休み中の目標を掲げ、ちょっと難しい世界地図の把握に挑みます。場所まで覚えねばならないので大変だとは思いますが・・。
必要なことですものね。頑張ってこつこつ積み上げていきましょう!!

締めの中1生は、疑問詞、形容詞、複数形の導入。ややこしくなりがちですが、ひとつひとつきっちり理解させて、万全の夏休み明けとしたいと思います。全員がしっかり基礎固め。仕上げていきたいと思います。

2012年7月25日(水)
G2×2→つらい中1@ 
今日のG2@は、アイスホッケーの試合の都合があり30分繰り上げて開始。

お兄ちゃんと一緒に頑張っている弟の園児生が、ちょっときつい課題の暗記を完璧にしてきて小学生たちが暗記しきれないという現象が起き、園児がどれほどの努力を重ねて来たかを考慮するとともに、他の生徒の弛みを感じ、少しきつめに言い聞かせたら涙ぐむ生徒が続出。

彼らの反応をみると、やはり私の言い方は少し厳し過ぎるのかもしれません。が、英語を継続学習するという事はこの連続。自身に課して来た事、息子にMustにしてきたことを例外と許すくらいなら、私がこの教室を続ける意味はないと思っています。

次なるG2Aはもはや課題が足りないくらいで、自主勉を競い合ってしてきます。最初の習慣がとても大切と痛感します。このペースで成し遂げられたら、歴代の先輩方のように実績が伴うでしょう。

さて。悩み多き中1生。
中学に入ったら入ったでその激変する生活に・・高校に入学したらその勉強にペースにおぼれそうになり・・教室に来てもとても大きな翳りを抱えて苦しそうな生徒が見受けられます。

声をかけると涙ぐみしばらく泣き止めなくなることもあります。
そんな思春期に差し掛かった独特の苦しさに出会うと、とても器用に渡ってきたとは言い難い私自身の思春期と重なり、全てを拭い去ってあげたくなります・・。本当に本当に苦しそうで・・。

でも。思えば思春期のそんな辛さを越えてこそ、社会に出てからの理不尽に立ち向かえるのですよね。だから。一緒に過ごせる時間内でせめて、仲間と笑い合える時間を演出して・・。目の前の問題に対してはなんの解決にもならないけれど、帰る頃にはいつもの笑顔が戻っているように・・少し勉強で追い込んだ後に会話の楽しさも盛り込んで・・。

心ごと抱きしめて送り出すようにしています。大切な大切な、未来を担う命、生徒たちなので・・。また一歩踏み出せるように・・寄り添って行きたいと思います。

どうか、その困難から逃げ出さずにいられますように・・。祈っています。








2012年7月24日(火)
英コミ×2+自己推薦文+弁論題材CHK×2 
今日はアメリカ人の先生の2クラス。

小学生のクラスも高校生のクラスも、先生が長く説明した後でも進行が途絶えず、すんなり受け答えがまんべんなくできるようになっています。

開講当初は、こんな事が聞き取れないの?のような内容でもかみ合わず誤差が生じてきたのを感じる事もありましたが。

そのレッスンの合間にも、高校生達が各学校の代表枠を競い合う、県内の弁論大会の題材について相談に来ます。英訳する前に、かなりつめておかないと無駄になってしまうので、打ち合わせは念入りに。

これらの写真はレッスン終了後の生徒たちの様子ですが、弁論の内容でネイティブの先生の意見を聞いておきたくて、かなり長い事インタビューをしていく生徒がいたり・・他の学校の生徒達と情報交換していく生徒もいたり・・。どれも彼らにとっては学び多き時間です。そんな自然体の彼らと当たり前に過ごせる時間の尊さを感じずにはいられません。
あと少しですね・・。

さて。高3生で自己推薦文がなかなか思惑通りにいかず苦戦しています。今日で3回目の推敲です。

なんとか仕上げていかねば。

これからまた空き時間を上手に利用して、希望を通してあげたいと思います。






2012年7月23日(月)
高2CLS
おめでとう\(^o^)/

英検準1級、ついに2名合格です!!
この合格通知を頂くまでに、どれだけの闇を味わったことでしょう!!

なかなか高いハードルでありました。
この挑戦を今した事はきっと、あなた方にとって意味深いこと。学校との勉強との両立、本当によく音を上げず頑張ってくれたと思います。このまま1級に向かって頑張っていって下さい!

さて高2グラマー。いよいよ仕上げていかねば・・ですね。
英語は気を抜くとすぐに点数が下がってしまいますので、きっちりきっちり実力を蓄えていきましょう。

弁論大会の各学校枠を競い合って、これから仕上げていきますが・・よき題材をしっかり自分の意識から引き出してこられますように・・。

夏休みを利用してなんとか仕上げていきましょう!!!




2012年7月22日(日)
早稲田大学より








2012年7月21日(土)
体力勝負の土曜日・・
慢性寝不足で迎える最終戦の土曜日。

朝から2クラス。
今日は学院小生と駿台小生が木曜に振り替えて来たので、土曜レギュラークラスが若干寂しい感じではありました。が、手加減はせずにバシバシ進めて夏休み中の効率を上げていきます。

お昼で一度、高校生の弁論大会の下書きが届いていたものに目を通して・・。

夕方からG3生のクラスを。
更に夜の中2クラスのプリントを用意して・・。

夜まで一気に駆け抜けました。

正確に言うなら、体力の限界を精神力で補って過ごした後半戦。

全てを終えた後、リビングのコーヒーテーブルに片付け忘れていた広島の原爆資料館で購入した写真集をみつけた中2生たちがそれらの写真集を手にして・・。

あまりの映像に言葉を失っていきました。

いつまでも子供でいる事が許され、未熟をかわいいと肯定するここ日本では、きちんと大人になることが難しいと痛感します。彼らの反応を見ながら、また改めて感じました。

目を背けてはいけない現実が、そこにはあります。
しかし強要するものではなく・・自発的に知ろうと動けるような環境を整えていくのが私たち大人の役割だと感じます。
2012年7月20日(金)
小学生中級→中3CLS
2012年7月19日(木)
G3,4→中1A+高1CLS
2012年7月18日(水)
G2×2+中1@+英検1級開講!
今日も元気いっぱい!!男の子ばかりのG2初級。

あり得ない程のエネルギーを炸裂させながら一瞬も止まらいないので、ずっと負けないように更に大声を張り上げつつ進めるので、カロリー消費量が金曜中3クラスといい勝負。
しかも笑いが絶えないので腹筋も鍛えられるという・・。

子供のやんちゃは果てしなく消費カロリーは恐ろしく高くても、彼らの笑顔に触れていると元気が充電されていきます。

次なるG2Aの進級生は、自発的に課題以外の自主勉もものすごい量をしてきてそれを報告にくるので、ポイントラリーの加算率がすごいことになっています。

意欲的に取り組めるので、習熟度も俄然あがっています。

さて。続く中1は到達度の結果報告。
今わかっている生徒の1名を除いて全員100点。

100点をとれなかった生徒も記号記入を単語を書きこんでの減点。簡単すぎる問題に油断したまま臨むと落としてしまう典型的な例でた。この残念さを覚えているといいですね・・。

隣では今回準1を合格した生徒が、そのまま1級受験コースへと向かいました。
挫けずに挑み続けられるよう、支えていこうと思います。
2012年7月17日(火)
英検2次合格発表速報+EC×2+スピコンオーディション対策1名
今日はいつもだったら山梨市までYOGAにでかけるところですが、午後1時前に英検2次面接結果がネット発表になるため家で待機。

携帯に発表になるや英検協会からメールが配信されてくるので、その通知が届くやアクセスキーを入力→合否結果検索。

結果からすると、準1/2名,2級/4名,準2/3名,3級/3名の2次に進んだ全員が合格できました!!
早速結果報告を全員に。

実力は十分にあるのにあがってしまって冷静さを失い、動揺から落ちてしまってはなんにもならないので、そこは十分に圧力をかけて、いかなる状況でも答えられるようにして送り出します。

とはいっても心配は尽きませんが・・。とにかくよかったです。努力した結果を手に入れられたらまた、次に向かえるというもの。その実感を持たせてあげたくて無理をさせ続けているので・・。

さて。レギュラークラスのEC。
まずは小学生から。いつにも増して元気な声が響き渡ります。子供たちはどこまでも能動的ですごく好ましい雰囲気のまま進んでいきます。

次の高校生ECの前に、西高が一足先にスピーチコンテストのオーディションがあるのでその発音指導を受けるべく1時間予約してきました。なかなか癖がとれず苦戦していますが、ここは当人次第。緩い決意では太刀打ちできない世界です。意志が固く、努力を惜しまず攻めたら、その1名の枠を勝ち取ってこられるでしょう。

高1ECはいつも通り、皆がいきいき勝手に発話発してものすごく盛り上がっていきます。先週の水曜日が先生のお誕生日だったので、1週間遅れではありますが、皆でケーキを食べました。先生の大好きなMISAWAのケーキ♪

いつか彼らにこうして重ねた思い出がいつか蘇ってくることを願いつつ、笑い声と幸せそうな空気を私もまた幸せに満たされながら共有して味わっていました。

笑顔の溢れる空間が大好きです。

2012年7月16日(月)
南高公開授業→都内へ、表参道でデモに遭遇! 
今日は朝から息子の学校へ。

化学第一実験室で行われる公開授業が9:45〜10:30まで。次にホールに移り、10:40〜11:25は保護者会。1年から3年の理数科が同時に大学入試と生活について主任のお話を伺ってきました。

3年生がいるのでセンターと2次の傾向と変化を中心に。

こうしてみるとあっという間です。大切に過ごしていきたいと思います。

さて、午後からあずさで都内へ。
原宿に着いたら思ったより時間があったので、目的地まで歩くことにしました。

すると。表参道は246までずっと大飯原発再稼働反対のデモ隊が、警察の誘導で行進しています。子供もいます。
途中、沿道に山積みされているミネラルウォーターを数人で行進中のデモ隊に渡しています。うだるような暑さの中素早くボトルを手渡ししている姿を見て、細部までよく行き届いていると思いました。

怒涛の日曜でしたが、デモ隊に会った事で実にいろいろ考えさせられました。

後で新聞で知ってのですが、瀬戸内寂聴、坂本龍一、著名人と共に17万が代々木公園に集結していたようです。







2012年7月15日(日)
英検開講6hrs
今日は2、準1級を除いて、準2までを開講6時間。

今日は割と少な目で、4級1名,3級2名,準2級3名が来てたっぷり学んでいきました。

最後に残った準2生2名を念入りに補強して。

これから予約はどんどん増えていきますから、こんな時はたっぷりたっぷり。
まずは過去にわかっているはずのものが抜けていないかチェック。

先があるからこそ、基礎固めからきっちり。

毎回しっかり蓄えていきましょう!

2012年7月14日(土)
G4,5→弁論打ち合わせ→G3→中2CLS
一週間で一番過酷な土曜日。

朝から2クラス。
ずっと継続している生徒だからこそ、どうしても評価も厳しくなってしまいます。もっと、もっとできるはずだと・・。

なのに、よく弱音も吐かずにひたすら努力してくれています。
しかも毎回笑顔を絶やさずに。まだ小学生なのに、本当に強い子供たちです。

努力が日常になり、諦めることを知らない生徒たち。
よく育ってくれました。彼らをみていると、勇気付けられます。

午前の生徒たちを送り出した後で、都内から通ってくれている生徒とお父様がご挨拶にお顔を出して下さいました。こうした機会に言葉を交わせる事も、とても楽しく必要なこと
と感じます。近況を伺い知る事もできますので、また子供たちに反映させていけます。

午後の空き時間にアポが入り、高2生が引き続き弁論大会の原稿打ち合わせに来ました。
話題を絞り込んで、2時間ほど打ち合わせをして・・。

だいぶ大人びてしっかりしてきたG3生とたっぷり課題を渡し、中2クラスへ。
久しぶりに英会話から始めてリスニング→文法強化へ。

猶予を与えていた生徒が改善がみられなかった為、もうこれ以上継続して来ても結果を出せないと判断し、辞めて頂きました。

通う事で結果が見込める生活を送ることができる場合はいいのですが、そうでない場合、お互いに時間の無駄ですので。残念ですが仕方のない選択です。

また気を引き締めて、目標に向けて努力を重ねていきましょう!!
2012年7月13日(金)
G3→高3CLS (中3休講)
2012年7月12日(木)
G3・5Spcl →中1A+高1グラマー



2012年7月11日(水)
Happy Birthday,Shunta!G2×2→中1CLS








2012年7月10日(火)
つかさんの命日+EC×2 
今日でつかさんが亡くなって2年。

昨日,名シーンを抜粋して台詞をたっぷり味わってしまったからか・・、演じた役者の気を浴びたせいか・・・。昨年以上につかさんの残した言葉と想いが離れずに重くあります。

昨日、いつものGGYMのスタジオレッスンに行けなかった分、朝からYOGAに出かけ・・いつものように過ごそうとしましたが、夜のダンスレッスンは今の心境に相応しくない気がして、喪に服すことにしました。

幸いレッスンはアメリカ人の先生による小学生のクラスと高2,3年生のみ。
小学生クラスは上級ゆえ、反応いかんでは進級できない生徒も出そうです。

意識の持続しない生徒は継続の難しい世界です。
英語は受け身の体制ではなりたたないものですので。
例え小学生低学年とはいえ、例外は認めません。

次の高2,3年クラスに、先週の高1生3名が振替えてやってきたので、いままでで一番多い人数で開講。
なかなか興味深い反応でした。縦横、性別関係なく交流を図れる人懐こさと明るさは、彼らの武器。終わる間際に西高の課題を頂いた高1生が、アメリカ人の先生に相談とアポ取りにきました。

賑やかで活気づく教室から一人になって・・・、昨日からの気持ちに一区切りつけるべく外出してきました。本当に何年か振りに。

基本的に夜はどっぷり仕事、週一でGYM。あの日から、これを崩せずにいたので。

様々な出会いは全て、私に必要な貴いもの。

心より感謝しつつ・・また明日に繋いで・・大切に大切にしていきたいと思います。




2012年7月9日(月)
つかさん3回忌公演→高2CLS 
つかさんが亡くなって明日で2年。3回忌です。

今日、某大学でつかさんスペシャル。名シーンダイジェストをすることとなり、それに向け直走った数週間。

一番うけいられずらいと思われる作品でありながら、今だからこそ!どうしてもどうしても演ってみたくて、最後の追い込みでは、役者たちに相当無理をさせてしまった感があります。

最後の黙とうのシーンで使いたいアメイジンググレースのイメージ通りの音を深夜まで探したり・・。協力者あってこその今日です。最後の最後まで、可能な限り再現できるよう丁寧に気持ちを作り上げてきました。

そんな作業もしつつ、朝から他の協力者と合流し最後の合わせを・・。

ひとつの作品をつくりあげようと集まってくれる同志は、貴い宝ですね。

いよいよ本番。
どの学生、社会人たちもその時代の住人として、精一杯本気で駆け抜けていきました。

この役をするに当たり、広島の原爆資料館で買い求めてきた、一番悲惨な現場を押さえた写真集を見せ、この現実をしっかり受け止めた上で台詞を出してもらったので、皆、つかさんへの想い、その時一瞬で消えて行った16万もの命を思い、涙で頬を濡らしていました。

心ある観客の方も。しばらく声を発せられないくらいに・・。

ありがたい事です。

それぞれがあまりにも重い台詞、世界感だったからこそ、なりきればなりきるほどまともに辛さを味わってしまうので、すごく心配でもありました。が、心と頭のどちらでもわかって受け入れても尚、逃げずに演じ切れた彼らの真剣さ、純粋さに心より感謝です。

あとは一人でも、心に動き出せるあかりが灯っている事を祈ります。

帰宅後はすぐにスピーチコンテストのオーディションの確認。

引き続き高2CLS。

今日も目いっぱいグラマーの補強をして帰っていきました。

終了後、一高男子がネクタイの結び方がわからず、南高男子に聞きながら覚えていたり・・。
さまざまな情報交換したり・・。

今日はいつにも増して、どっぷり大学生や社会人の仲間、子供たちに囲まれて過ごした一日でした。

どうにも切なく、悲しく、しかし明日へつなげていく強い意志、力をがっつり頂きました。

関係者各位へ

今日は、本当にお疲れ様でしたm(__)m

ありがとうございました











2012年7月8日(日)
英検2次面接当日→稽古三昧→音探し・・ 
2012年7月7日(土)
休講→演劇稽古、英検面接練習。 
今日は七夕。

しかし定期試験終えたばかりの息子は、今日も学校で進研模試です。

こちらは8月に予定していた夏休みの1回を今日に繰り上げて小学生クラスのみを休講とし、どうしても月曜に仕上げねばならない事に専念させて頂きました。

朝から某大学に詰めて・・・。
時間の許す限りをかけて、なんとか皆で試行錯誤。出せる力を出し合って・・。
何かにがむしゃらに打ち込むことのほとんどない学生たちを相手に、自ら飛び込んできて下さっている方々の協力を得て、今年も挑みます。やはり時間の経過分、得るものも大きかったはずなので、前よりも必ずハードルあげて・・。

ぎりぎりまで稽古して、急いで帰宅。
到着したらすぐに完全個別予約の面接受験生がやってきました。

ここから一気に6名、5時間休憩なし!

最後の生徒を送り出す前に、次の中学生クラスの生徒が来始めました。
新人をなんとか在籍生と同じところまで引き上げたいので、そのまま居残りをさせ徹底気に弱点補強。

全員を送り出し一呼吸。ふとみると既に23時を回っていました。

またここから明日の稽古と仕事の準備を。

悔いを残したくないので、まっすぐに駆け抜けてきたいと思います。
2012年7月6日(金)
演劇稽古→G3→びしょ濡れ中3・・→高3グラマー
今日は定例金曜の稽古です。

あとは何度も何度も滑らかになるように・・。
かといって台詞に慣れてしまわぬように・・。

いつのまにか雨に・・。
急いで帰って残りの家事に準備を。

間もなくG3クラスを開始。
海外に行く生徒のスケジュールのご相談を受けたり・・。基本的に振替ができるので、なんとか前後で振替えられるので、なんとか休まず通い通す事に決定です。さすがですね。
よく頑張ります。

次の中3CLS生が、傘もささずに文字通りずぶ濡れで現れ・・。
急いで息子の服を持ってきて着替えさせてから。

期末テストが帰って来たので反省点を個別に浚って。

十分わかっていると思われるのですが、わかっているはずの箇所をいくつか間違えてしまうとかなり深刻な結果となってしまいます。範囲はどんどん増えていくので。
その点をもう一度確認して・・。

高3は志望校にむかえるように。
当人たちがしっかり意識を上げていけるよう準備をして、走りやすくして密度を上げていきます。
2012年7月5日(木)
南高定試初日→演劇稽古→G3,5→高1グラマー+中A1学期復習とEC
今日から南高の定期試験です。
息子もいつも以上に早起きし、チョコラブのボルドーを散歩までしてくれる余裕たっぷりの朝です。

木/金で定試で、週末は引き続き進研模試。テスト三昧です。

こちらは昨日に引き続き、今日も某大学で演劇の稽古を。
かなり重い長台詞を短期間で入れてくれ、なんとか仕上がりが見えてきました。

あと一息です。
これを恐ろしく神聖なものに見えるところまで引きあげられるか、俗悪な印象に終えてしまうのか・・・。

プロットが斬新なだけに、中にある台詞の世界観を演じる役者自身がどこまで本気で込められるか・・にかかっています。どうか・・どうか9日の当日にはぶれずにできますよう
に・・。

後は祈るのみです。なんとか間に合いますように。

さて。G3は足並みが揃い、G4レベルで進めるようになってきました。自主勉も競い合うようにしてきますし、日々の努力はメモとしてきちんと報告すればその分加算されると言ったら、それから皆こつこつと取り組んできています。とてもいい傾向ですね。

さてG4。1名が課題に取り組んでいない事がみてとれたので、きつめに言い聞かせ、そこを越えてから次課題を与えることとしました。

続く高1生は、テスト真っ只中の南高生達も休まずきっちり学んでいきます。
進研模試に間に合うように・・。

隣の中1クラスは今日も笑顔が絶えず・・。
1学期復習総まとめと2学期への導入。さらに会話の方の課題のチェック。まだ完璧ではない生徒も見受けられたので、引き続き来週の課題としました。

到達度テストも終わり良い結果が出そうなので、自信を持って2学期はより丁寧に着実に取り組んでいきましょう。

2012年7月4日(水)
アメリカ独立記念日に演劇練習→小学生G2×2→中1+英検準1,2級面接特訓にHBD♪ 
アメリカの独立記念日です。

いつも赤坂にあるアメリカ大使館のコンパウンドで、盛大なパレードや花火、思いっきりアメリカの誕生日をお祝いしていたことを毎年思い出します。

が、ここは甲府。

朝から某大学で演劇の稽古です。
忙しい中皆で時間をやりくりして・・の変則的練習を連日。
そろそろ仕上げに入って行かねば・・。

仕上がっていくにつれ、もっと厚みを持たせたくもなり・・。
当初の稽古日程よりも、どんどん時間枠が増えていきます。

そのあと、曲のコピーをお願いして作ってもらったり・・。

あっという間に仕事開始の時間となりました。

きょうもG2@ははっちゃけ放題。
お腹が痛くなる程笑いましたね。

G2Aは自学が多く、言うだけでなく書く方も強化してくれているので、その効果は絶大です。すぐにG4に行けそうな勢いです。

続く中1クラスは翌日が到達度の南中生がいたので、引き続き文法強化を。

同時に英検準1と2級面接特訓もいれて挑ませています。

その中にドンピシャBDがいたので、皆でお祝いをしたのでした♪

濃く・・深い一日でした。お疲れ様でした\(^o^)/☆




2012年7月3日(火)
English Communication CLS
English Conversation/英会話・・だけでなく、English Communication/英語で意思伝達ができるように。そんな思いを込めて、アメリカ人の先生と過ごす小学生の60分と、高校生の90分のクラスです。

小学生のクラスで一人で宿題をこなしきれないと、少し早めに来てみてあげたり・・まだフォローが必要な生徒もいます。が、最近は長い英文を書きとる事が必要な課題文も、皆できるようになってきました。

60分のレッスンでは、誰もが受け身にならずに自由に言葉を発する事ができるようになってきましたが、使える表現はまだまだ差があります。英検に挑戦している生徒は、驚くほど蓄えた表現を自然に使えています。日々の努力は、さまざまな場面で役立ってきています。

さて。高1生の英コミはテストの影響で別日に振替の生徒が数名いたので、今日は残りの5名でのレッスン・よって一人一人の活躍の場が俄然増えていたように思います。

言いたい事を言えるようになってきました。

この瞬発力は、英検面接にも役立つでしょう。

勤勉な日々は、点を線としてくれます。

多くのことを、好奇心とともに進んで覚えていけるように。
この時間を大切にしていきましょう。

2012年7月2日(月)
高2グラマーCLS 
定試真っ只中の高校生クラスです。

学院は先週末から水曜まで。駿台は明日から木曜まで。
一高は今日まで。南は今週木・金。西と昭和・・と続きます。

中々足並みが揃いませんが、週末に行われる進研模試は皆同条件。よって定試対策に留まらず、模試対策に向かいます。
文法号強化に加え、ネィティブがよく使う表現など、実践でも役立つことも盛り込みながら・・。

全統模試で一高で学年1位をとれ、その成果に手応えをずしっと感じたり・・。

課題は山の如き多くても、計画をきちっと立て、着実にこなしていく日々がmustです。

終了後、オープンキャンパスめぐりの報告をし合ったり。

時に主張し、情報収集に努めたり。濃く充実した時間を過ごしていきました☆

2012年7月1日(日
英検準1〜3級2次面接特訓!!→10月1次受験組本格始動!!
さぁ、2012年後半戦です。

今日から英検10月受験組も、いよいよ始動です。

通常なら2012年度1回の2次面接が終了するまでは年度2回目の10月受験組はお休みにするのですが、低年齢化が進んでいるため休んでもいられず・・。それでも可能な限り開講してきたのですが、この6月末は特に2次受験組が多く級も上がてきているため、完全個別指導に時間を随分とられてしまい、そちらを優先せざるをえず。なんとか時間枠を確保できるところだけしているでした。

さて今日は・・。
まず準1合格者による面接対策。後に同時に3級、準2生を特訓。
甘えの残る生徒を追い込むので、涙ぐんでしまうこともしばしば。

しかし、この経験がより精神力を強くさせていきます。
いかなる時であろうと、面接なので黙らないで切り抜けてくられるように。

各自時間枠を目いっぱいしたのちに、10月受験組の1次対策も4時間。
久しぶりなので、今まで入れてあった語彙のチェックと、新たな課題を渡して・・。

新人小学生を迎え、更に活気づいていきます。あとから来たものに超されぬよう、気持ちを引き締めて。。

4時間終了後すぐに、再び個別で準2面接特訓を開始。

予定を全て終わらせて・・。

新たな1週間の幕開けです。

月曜から石和中,竜王中の到達度、付属中の領域別テストを皮切りに南中の5日まで。

結果を楽しみに待ちたいと思います


バナースペース

Seraphim English School

〒400-0851
山梨県甲府市住吉3丁目22-6

TEL&FAX 055-235-7977