本文へスキップ

Conversation and Acting

TEL. 055-235-7977

〒400-0851 山梨県甲府市住吉3丁目22-6
問い合わせ  アクセス

教室ブログBLOG

先月へ 次月へ    

教室ブログ(2012年12月1日〜12月31日)

2012年12月31日(月)
中3生校長会対策数学特訓!!
2012年12月30日(日)
英検全級開講につきたてお餅の差し入れ\(^o^)/








2012年12月29日(土)
英検2級
私は都内に滞在していた為不在の土曜日でしたが、大先生にお任せして英検2級クラスを開講していました。受験日は待ってくれませんので、できることは全てし尽くしておきます。

私は朝から夫と待ち合わせをして、築地でお留守番の両親と猫の太一にお土産とおせち材料を買い出し。

今日から中央道の通行止めが解除。対面通行なのですんなり通れるなら・・と考えて走っていたのですが、渋滞表示が早くからでていて・・しかし4km〜6km程度の表記。迷いましたが、途中で通行時間がそこだけで55分前後だったので、迷わず河口湖経由で帰ってきました。

ものすごい遠回りのように思えますが、大月から河口湖は10分ちょっと。河口湖からは河口湖大橋を突っ切って御坂峠経由でだと甲府まで1時間はかかりませんので、トンネルをのろのろ渋滞にはまって1時間を過ごすストレスよりも、富士急の派手派手を横目でみつつ、たとえ暗闇でもそこにまっしろな富士山の雄大な存在はくっきり感じ取れますので、富士山の気高いはりつめた気を浴びつつ走っていた方がずっと精神衛生上よい気がします。

銀座を出る時に母に予告電話したのですが、その予告よりはずっと早自宅にに着くことができ、築地での戦利品?を母も搬入を手伝ってくれながら、かなりのハイテンションではしゃいでいました。

銀座のプランタンで買ったおやつは明日の英検の生徒達に、よく頑張っているからご褒美でだすことにして・・。明日の準備をしてから休みます。完全オフにはなかなかならない仕事でした・・。
2012年12月28日(金)
英検準1級
今日は私は都内で忘年会がある為午後一で車で出発。

丁度車に荷物を乗せる準備をしていた時に、準1クラスの準備のため大先生がいらっしゃいまいした。そのあと続いて準1受験をする高1生達もやってきて早速前回の課題テスト
から・・。

私は激励の声掛けをしておやつを差し入れて出発。

私が出かけている時も、他の先生にお任せして英検受験や高校受験に備えた臨時クラスはどんどん増設していきます。まだ足りないのであれば補っておかねば、私たち講師陣にも悔いが残ってしまうので。

私たちのできうる限りの時間と攻略法を伝授して・・まずは全力を注いで!その上で1人で更に走り抜けるだけの精神力も鍛えていきます。

全ては当日にピークを持っていくために。

1/27の受験日まで、ずっと上げていきたいと思います!!
2012年12月27日(木)
高2グラマー今年最終!!






2012年12月26日(水)
英検2級→1級!!
本年度最後の受験日、1/27に向けて休みを返上して勝負を挑んでいます。

まずは準1から。前回の内容の習熟度をはかる始めのテストでも、大分正解率を上げられるようになりました。が、まだまだです。ここで少し多めに強化を図る事にして・・。

次は引き続き、1級挑戦の生徒を個別にみていきます。
大先生の独特の教え方で覚え方まで伝授。

鋭い突っ込みを入れられるまでに成長していることを頼もしく思いつつも、まだまだ甘い箇所も見受けられるので油断はできません。厳しい世界です。

一生懸命努力している生徒達に、都内で買ってきたマキシム°パリのミルフィーユのおすそ分けを。

おいしそうに頬張っている姿を見ると、シェアして共に味わう幸福感に満たされます。世の中には本当に美味しいものも美しいものもまだまだたくさんあります。

ここ、山梨だからこそ味わえるものと、山梨だからこそ限界があるもの・・。少し先を歩んでいるため、その差ははっきりわかります。

なので私をきっかけに様々な世界の広がりを感じられたら最高です。

厳しい世界だからこそ、ここはこんな形でも励まし続けたいと思っています、我が母のように。
2012年12月23日(日)
英検耐久コース
昨夜は都内で忘年会・・で、今朝帰ってきたのでそのまま少し休んでから、英検7時間コース開始!!

続々と集まってくる生徒に効率よく緊張感を与えつつ個別に指導を。

準1級の生徒はそろそろ今回受験すべきか否か・・を見極めるべく模試を・・。
あれだけ努力を重ね続けてもまだまだまだまだ・・です。が。ここで音を上げてしまったら今までの時間も無駄となってしまいます。

諦めずに粘っていきましょう・・。

皆が遊んでいるこの時期を返上して頑張り続ける宣言をした生徒たち。
そのまま頑張り続け結果を出せるように、カスタードパイとピザを焼き立てアツアツさっくさくにして皆に出してねぎらいました。

前半は3級と4級を中心に強化を図り、後半はひたすら準2生を。
隣では2級を集中して2時間ぎっちり・・。

1・27には結果を出せますように・・。

一番最初から来ていた高1生が最終時間まで勉強缶詰後、リビングにいた息子と受験に向けた教科別の勉強法に、進学したい大学の受験事情交換、互いに持ち合っている様々な情報を交換し合っていて、途中、模試の過去問を解きあってみたり問題を出し合ったり・・。

彼らは南高理数科の2年と1年なので勉強に対する意識がとても高く、互いに探りあいたい仲のようで、話は尽きることなく。学年を越えて深く深く話し込んでいたので、ご両親の許可を得たこともあり、当人たちの意志に任せることにしたら、結局朝まで二人とも勉強していきました。

目標が高い分、なんとか届かせてあげたい・・。なので彼らのこんな縁も大切にしてあげたいと思います。お互いが刺激を与え合えるだけの存在でいられること、も、とても重要なのですよね・・。

切磋琢磨して、後輩が続けるように、しっかりと道を切り拓いていってほしいと思います!
お疲れさまでした!!!!!
2012年12月21日(金)
G4→高3グラマー
レギュラークラスの今年最後のレッスン日。

まずは上級になったばかりの小学生クラスから・・。
発表会に向けた課題と、冬休み中の今までの総復習となる課題渡しを。
ずっと日々触れ続けている時間確保の重要性を話していあるので、今まで同様、毎日少しずつでも触れ続けているように・・を約束して。

次は高3のグラマー仕上げを・・。
あらゆる角度から、役立つことをぎゅっと詰め込んでいきます。
よく根を上げずに向かい続けてくれています。

思い立って、河口湖経由で入間のコストコに買い出しに行っていたので、そこで買った特大ピザをちょっとトッピングで豪華にして焼き上げて出してみました。あつあつ出来立てはなかなか好評でした☆
また別のクラスでも振る舞ってみたいと思います♪
2012年12月20日(木)
G1園児クラス→G3→G4クリスマス特別レッスン→中1A+高1グラマー
今日はまずG1から。車で30分以上もかかる地域から通われるため、体験後少し躊躇していた生徒も今日から参加。通う事になりました!!
久しぶりの再会でしたが、すっかり打ち解けてどの行程も難なくこなせました。
本当に意欲的で何にでも好奇心旺盛で取り組も楽しめる天才です!!

次はG3中級から。

冬休み前なのでやはり発表会準備の各自の原稿を読めるかチェックしてから持たせ、休み中に取り組まねばならない課題をたっぷり渡して。あっという間の一年を感じつつ、9月の総復習をしてみたら驚く量を覚えてきたことに気付けて、改めて継続している力、強みを感じているようんでした。

さて。次のクラスはアメリカ人の先生によるクリスマス特別レッスン!!
ギター持参の先生の生演奏でクリスマスソングを歌ったり、その歌を歌いながら競い合ったり・・ものすごい盛り上がりをみせていました。

次は中1A。到達度テストではずっとてこずっていた生徒2人までもが100点の答案用紙を手に堂々と嬉しそうに報告にきました。本当に嬉しいですよね・・。この瞬間があるからこそ、手を緩めず諦めることなくひたすら働きかけ続けられるのですよね・・。

後で彼らを園児の頃からずっとみてきている息子に100点の報告をしたら、すごいじゃん!!やったジャん!!・・言葉少なではありましたが、本当に嬉しい様子はうかがえましたので、充足感一入です。

これからもしっかり目の前の時間を大切に着実に向き合っていきたいと思います。

隣では高1のグラマー。
1月の進研模試に向けそろそろ長文対策をせねば・・。

冬休みに向けて若干ハードルを上げて行こうと思っています。
心してかかりましょうね。

見送り後冬休みのためちょっと間が空いてしまう事に寂しさを感じつつ・・・。
今を大切に刻んでいきたいと思っています。

前回のふたご座流星群はグラマークラス後に皆で帰りながらしっかり見たそう。その様子を羨ましく思いながら、空を見上げる余裕がある彼らは素敵だな・・と心より思いました。

私が観られずにがっかりしていたら、次にみられる小熊座??〜群!を1/4までの夜みられる角度、方角までを教えてくれてから帰っていきました。

皆、心やさしくあたたかい生徒ばかりです。

お互いに学びが多く、成長し続けられる関係でいられること、とっても大切にしていきたいとしみじみ思いました。

いつか・・良い形で巣立って行ってくれるように・・。










2012年12月19日(水)
原稿チェック→G2×2+中1@に捜索猫発見エピソード+英検1級クラス
冬休み前に発表会に向けた各自の原稿チェックに追われています。
なんとか先回りをして2週間のお休み中に、新たな課題も持たせたいので更に大忙しなのでした。

まずはG2@から。インフルで欠席が出て全員が揃わずとても残念でした。
今までの総復習と発表会準備を。更に課題をどっさり☆

続くG2Aに本日お誕生日の生徒がいたため、皆でクリスマスドーナツでお祝い☆
華やかなドーナツを前にみんな本当に満面の笑み☆♪
子供たちのこの笑顔、ずっと守っていきたいものです。

進学生が多いこのクラスでは、発表会に向け更にハードルを上げていくのですが意欲がものすごくあるので、寧ろいきいき受け取っていきます。この姿勢を育てていくことが何より大切なのですよね。自身に厳しく、自分の能力を信じられるからこそ意識を高く持続でき、息切れもせず取り組んでいけますから。冬休み明けの全チェックが楽しみですね・・。

次の中1@に自宅猫が行方不明の生徒がいて皆で心配していたのですが、実は英検受講生の中にその猫ちゃんを発見した生徒が偶然いて・・。日曜にその話を聞いてからこの中1生の猫らしい確信となり、今日聴いて確かめてみた訳ですが・・。

やはりそうでした。この発見した生徒と、探していた生徒は中学生と高校生なため面識はなく・・。家はとても近かったのですが最近引っ越してきたらしくお互い面識もなく・・。

こんなに近くにいながら全然発見できなかった理由に、その猫が事故にあってしまていたことが大きく、怪我がひどく人相・・ならぬ猫相が化膿して大きく腫れてしまって変わってしまっていたことも大きかったそうです。飼い猫に見えなかったのかもしれなくて・・。

マックスバリューにあった張り紙を偶然みて連絡して対面を果たした時はもう涙、涙だったそう。そのまま病院へ連れて行き入院。明日には退院となるそうです。本当によかったですね・・その猫ちゃん。

事故にあっても動けたこと、偶然みつけてくれた家庭が猫を飼っていて配慮をしてくれる家だったこと、いなくなって何週間か経っていても探し続けてくれていた飼い主であったこと・・・。その・・どれ一つとして欠けてしまったなら再会は果たせなかったでしょうから・・。

そんなお顔が腫れた異常な様相の迷い猫が庭にいて、もしそれを気持ち悪いとその家の人が保健所に通報してしまっていたら・・・・恐らくあっと言う間に殺処分だったでしょうから。善意のひとつひとつがうまく働いて再び巡り合えた奇跡に感謝です。

そんなエピソードを噛み締めつつも、容赦なく弱点発見テスト。この結果で冬休みの課題を決定させるのでした。

引き続き発表会と中2以降の様々な大会に備えての強化導入。すべきことがどんどん増えていきますが、ここまで歯を食いしばって粘って残れた生徒ならば、きっと乗り越えていってくれることでしょう。

隣では発熱して休んでいた1級受験の生徒の補強。ここからは休んでいる暇はありませんから。体調管理も含め、迷わず駆け抜けて欲しいと思います。

年末年始を返上してスケジュールを組んでいきました。皆が休んでいる時も努力し続けてやっと得られる結果ですから。

さて。余談ですが、本日は日曜から沖縄に修学旅行に行っていた息子が帰ってきました。
中央道の事故通行止めの為、集合も6時が4:50に繰り上げ。帰宅も時間が読めず、14:43に羽田着の連絡は入っていましたが、果たしてそこからどのくらいで戻ってくるか読めず・・。途中17:20に談合坂出発とわかった時点で、私がお迎えに行ける希望は0に。小学生クラスが始まってしまっていたのでもう外出はできず。

4日間沖縄で過ごしてきた息子に真っ先に会ってその表情や口から出てくる言葉を受け止めたい気持ちはすごくありましたが、途中息子にもしかしたら時間によってはお迎えにいけず、お友達ママに頼んであるからその生徒と一緒に待機して乗せてもらって帰って来るように・・とメールしたら、すんなり『それでいいよ』って。

ほっとしました・・。

1人で何もかも抱えて走りきれるほど単純にはいかないことだらけ。

それでも以前の私なら誰にも頼らず一人で全てをしようとして苦しみながらもこなしていたのでしょうけど、息子を含め、わかってくれる信頼と協力を仰げる方も得られる事ができるようになってきたため、こうした時には無理をするよりはお願いすることを選択できるようになりました。

本当にありがたいことです。

どちらの立場もできるように力まずいきたいと思います。

結局お帰りなさい・・とだけ伝えただけで、おばあちゃんに任せて私は仕事に。
全てを終えて生徒を送り出したあと見に行ったら、既に爆睡している息子でした・・。
睡眠時間が2時間だったそう・・。

明日は代休で学校はないので。アラームなしで眠れるだけ眠らせてあげることにしましょう。私もお弁当なし!!この解放感を満喫したいと思います♪

今日も盛りだくさんの一日。まっすぐな『気』にたくさん触れることができて、本当に充実していました。心より感謝です!!








2012年12月18日(火)
Eコミ2クラス+中3追い込み+英検準1
冬休み前最後の今年最後のレッスンとなるアメリカ人の先生による小学生のEコミから。

先生がギターを持参で、先生から直接のプレゼントを頂いてのクリスマス特別レッスンでした。
とっても早いクリスマスソングを生演奏でのりのりで歌ったり、様々なゲームをしたり、習慣を覚えたり・・、盛りだくさんの1時間となりました。

風邪が流行っていて欠席者がいて全員揃わなかったのがとても残念でしたが・・、今、例年以上に風邪にインフルにノロウィルスに胃腸炎、どれも流行っているため仕方ないのですよね・・。少しでも早く回復されることを祈るばかりです・・。

こちらでは私が中3校長会直前追い込みと、発表会前の原稿のチェック、大先生の準1クラス・・とスケジュールがぎっしりです。

ラストに高1生による今年最後のEコミに、先週修学旅行中で欠席していた一高生と風邪で休んでいた生徒が振替で参加。賑やかな年の瀬のクラスでした。

こちらもクリスマス特別レッスン。とても楽しく過ごせたようでした。

この小さな空間で多くの様々な経験をしていつか巣立っていったときに、その経験が必ず役立つように・・。よりタフに、息を長く努力し続けられる意識をも育てていきたいと思います。

冬休みの間に課題を与えて、その間も歩みを止める事のないように・・促して。

私自身も様々な準備をして新年度の準備をしていきたいと思います。






2012年12月17日(月)
英和大学4限、南高修学旅行のため休講高2クラス
今日は通常なら中3クラスと高2グラマーだったのですが、私が英和大学の4限に行かねばならなかったこと、南高校が修学旅行中で数名が欠席したまま冬休み突入・・を避ける為、別日に振替をしたことから、お教室自身をお休みとしました。

7月に一番大きなクラスで枠を頂いて、つかこうへいさんの命日に合わせて『広島に原爆を落とす日』をどうしても今だからこそ演ってみたい・・。そんな私の想いと、いつも協力してくれる『飛龍伝』を成功させた劇団員の社会人に声をかけ練習をして臨んだあの熱い夏から半年振りで先生からお声がかかり時間を作ったのでした。

今までも演劇のクラスや英語関係のクラスでは何度かお話をさせて頂いたり、実際学生や社会人を連れて演劇をしかけてきましたが、今回は初の試み、オペラの歴史と鑑賞のクラス。

今ではオペラ会員となって定期的に公演には行っていますが、まだまだそれを語るには未熟ではあるのですが・・。そんなに敷居の高いものでは全然ないこと・・しかしその一方で、気後れすることなく世界の一流に触れることで得るものが実は多い事が伝わるといいな・・と思い、こちらもありのままお話してきました。

いつものように先生のファンで演じることが大好きな同窓生やアメリカ人の先生にもお声がかかり、その授業で皆で懐かしい再会を果たし、講義終了後には先生の研究室で皆でわいわい語って、とっても楽しいひとときを過ごしてから帰ってきました。

モーツァルトの『コシファントゥッテ』を中心に、先生の嗜好でシェイクスピアの『ジュリアスシーザー』『リア王』をアメリカ人の先生がゲストでBBCの英語で練習して整えてきた英語を聞いたり、本当に盛りだくさんの楽しい授業となりました。

後期の学生はとても聴く姿勢が良かったように思いました。
最近の学生は目が合うとさっと逸らすような消極的な学生が増えていて、せっかく前にたってお話をしても、人として、とても残念な気持ちを味わう傾向があったのですが、今日は違いましたね。比較的皆、うんうんって頷きながら、同意できる部分には惜しみなく意思表示をみせてくれたり、特筆すべきは男子学生もそのような生徒がみえたこと。これはここ数年ではなかったことですね。女子学生には熱心な生徒はどこでも会えたのですが。

相対して向かい合えること。とっても大切な事ですよね。

すごくよい時間を過ごす事ができました。

帰宅後、本日休講にして別日に振り替えた中3を校長会に向けて急いで明日に振替える準備と、2週にわたる冬休みの課題作りをしました。

忙しさは変わりませんが、とても充実しています。

様々な出会いに感謝ですね・・。
2012年12月16日(日)
英検耐久+中3数学追い込み
今週もまず中3受験生の数学補強から。
毎週毎週、あと少しの校長会、そのあとの受験日に向けて、不安な箇所をなくしていくべく、大の苦手の数学追い込みにやってきます。英語は何も問題がない生徒に、せっかく英語ができても他の教科で不安がある場合、なんとか苦手克服できるようにみていくのです。例年の光景です。

なんとか補強枠が終わり、そのまま私が15〜22時まで耐久英検、今回は4級〜1級で開講です。
完全予約制ですが、予告通り続々とやってきます。まずは3級の生徒から。合間に4級をみて、じっくり時間をかけて準2と2級へと移っていきます。

今日から復帰した準1生が、準1自主トレ中の生徒と再会!隣の大先生が講義形式の2級クラスを開講していて、それが終わった生徒とも再会。22時で終了した後もずっとみなばらばらになった学校の情報や近況報告など、今まで会えなかった分を埋めるように話していきました。

その間、学院高校で行われる暗唱をみたり・・。せっかく残るのなら学びもなくちゃね・・・と、最近特訓していなかった生徒に発声や発音を細かくチェック。大分思い出して上手になって帰っていきました。あとは滑らかに言えるまでまだまだ練習要ですね。

今日も皆休まず、頑張っていきました。心地よい充足感に満たされていきます。

受験日まであと一か月です。
なんとか結果を出せるよう、息切れせず走りきれるよう支えていきたいと思います。一度挑戦すると決めた以上、よいストーリーを作り上げて、満たされて欲しいので。

いるものように受験生に休みなし!!年末年始を返上して、ゴールを目指してなんとか駆け抜けましょう!!
2012年12月15日(土)
年内土曜最終小学3クラス+中2CLS
土曜は午前に2クラス。

まずはG4、G5の上級クラスから。

どちらも冬休みに向けて課題をどっさり。
取り組むための姿勢を話して、一年の総復習を宿題として出して。

午後から事務仕事でがちがちになった体をほぐすべく抜け出して整体へ。

帰宅してG3の今年最後のレッスン。
ずっとのびのびになっていたハロウィンの優勝者に商品を渡して写真撮影。
一か月前から一人でこつこつ準備をして手作りをした小学3年生の女の子に決定しました。
決め手は小学生らしい発想と、細部に渡るまで工夫をこらして作りこんだこと、更にその丁寧な出来映え、オリジナル性で追随を許さなかったので。

写真撮影をして、冬休みに向けた課題をわたして・・。

締めは中2生のデクテーションとリスニング強化。更に冬休みに向けて比較級の発展まで一気に。
かなりの延長となりましたが、ぎっしり詰め込んで。

ちょっとしたクリスマスに向けた特別のスイスメイドのおやつを渡して送り出しました。

途中でわからないところがあれば、12月最終週で飛び込みで個々に対処、みることを伝えて。

土曜クラスのみ、他のクラスより一週早く締めとなりました。

充実した冬休みとなりますように・・。

よくここまで皆音を上げず頑張ってくれました。

継続は力、です。

それがわかるのは大分経ってからとなりますが、その日に向けて日々の努力を大切に積み上げていきましょう。












2012年12月14日(金)
御殿場→G4→高3グラマー
今日は日曜に出発する修学旅行に参加の息子のスーツケースを車で学校へ届けねばならず、つい明け方まで仕事をしていたらいつもの3時間の睡眠時間も確保できないまま・・。

しかし彼が乳児だった頃もそうでしたが、子どものことだと恐ろしい低血圧で朝が苦手な私も、精神力で難なく起きられるから不思議です・・。

お弁当を作ってから学校まで届けて・・。
せっかく早朝から活動をしているのでそのままの勢いで、思い切って出かけることにしました。

今日は快晴。ならば冬の富士山を思いっきり見ながらドライブできる御殿場まで行ってきました。

中央道が事故のための不通のため河口湖までは一般道で。
久しぶりに通る河口湖から見る富士山の見事なこと!凛として気高く美しくて・・。太陽の日差しを浴びて雪がきらきら・・神々しくて・・。めいっぱいパワーを頂きました。

河口湖から高速を使って御殿場まで。細々必要品を買いだししてかなり早めに帰路へ。
今日は18時のクラスに間に合わせたらよいので・・。

帰宅後家事をして、G4クラスに。
先週厳しめに課題に取り組むことの重要性を話したので、全員が今までで一番丁寧に取り組んでこられたようです。

冬休みに向けてハードルを上げて、せっかくのペースを乱さず取り組めるようにして送り出します。

締めは既に大学合格を手にしている高3生たち。
入学してから・・を想定してさまざまな強化を。

残りの時間を大切にしていきたいと思います。
2012年12月13日(木)
G1,3,5→中1A+高1グラマー








2012年12月12日(水)
都内へ→G2×2+中1@
今日は明け方まで起きている私にしては非常に珍しく、8:12発のかいじで都内に行ってきました。

当然5時から普通に3クラスあるので、帰りは15時初のあずさで。

頭の中では完璧なスケジュールを組んではいましたが、それは全ての電車やタクシーや様々な交通手段が順調に行けばこそ、なので、いわゆる綱渡りではありましたが。

若干走りましたが、15時にあずさに飛び乗り16:30甲府駅着。駅ビルの駐車場に停めてあった車に飛び乗り猛スピードで自宅まで。

生徒が来るまでに部屋も暖めて、その間に帰宅して散らかしてあった息子のなんやかやを片付ける時間まであったという・・。

こうした行動に出る時、何かに後押しをされているかのように信号が全部青だったり、すんなり電車がホームに入って来るタイミングだったり・・。なんだかいつも助けてもらっているような・・とってもありがたくて感謝の気持ちで満たされるのでした・・。

さて。元気いっぱいG1男子チーム。
G3にあがっていけるよう、今は少しハードルを上げる時期ですが、なんとか向上心をくすぐって集中力をあげて個々に考えられるようにして・・。

続くG2はかなり余裕が出て来たので、余裕のある生徒と、なんとか一生懸命追いつこうと努力中の生徒のどちらも満たすように若干当てていく時間の配分を考慮しつつ・・その間も個々に取り組めるように促して・・60分をめいっぱい脳がフル回転できるよう意識して効率アップを図ります。

さて。締めの中1。無事、到達度が100点の報告を受け、ほっと一息。
このまま一気に文法のまとめへ。更に城南中があり得ない程の進み方を続けている為、そこに合わせて全員にかなり先までの予習を。

さらに様々な大会で痛感したこと、を、厳しめに導入。
しかし皆必死についてこられました。意識の高いのは大切なことです。

都内で買ってきたDEAN&DELUCAのパンとあり得ない程アメリカ的なスイーツを一口サイズにして皆で試食会♪

美味しいものはわいわい言いながら、皆で食べるのが一番!
更に。山梨にいたら味わえないもの、こと、の架け橋になるのも私の役割だと思っているので。

あり得ない程頑張っている生徒達に、様々な素敵な出会いをたくさん、経験させてあげたいと思います!

英検1級の生徒が発熱でお休みしています。
早くよくなりますように・・。

これから風邪、インフルの季節。

油断せず防御して、今年も元気一杯のりきっていきましょう(^^)/
2012年12月11日(火)
Eコミ小学生→高2+英検2級CLSに西高生より沖縄土産♪
2012年12月10日(月)
八ヶ岳から・・の、中3最終追い込み→高2グラマー
2012年12月9日(日)
ケアハウスでキャロリング→英検耐久ショート☆
今日は、英和大学のニューライフインターナショナル教会の皆と、ケアホームにクリスマスキャロルと昨日皆で作ったクッキーのプレゼントをお届けに3件、行ってきました。

教会の皆は例年のこと。毎年同じケアホームに行っているのですが、例年英検のクラスとかちあってしまい私は見送ってばかり。しかし今年は英検を少し遅く始めることにして私も参加してきました。

もともと甲府市の教育委員会の活動の家庭教育学級でボランティアは恒例でしていて、その活動を卒業してからも何か関われないものかしら?と思っていたので、こうした機会は時間を無理に作ってでも参加すべきだと判断して、生徒に開始時刻変更の告知をして・・の参加となりました。

やはり話を聞いているよりも自らが主体となって動くべき活動であると痛感。
この時期のボランティアや慰問は極端に少ないため、皆さん本当に楽しみに待っていて下さって・・。英語と日本語で歌ったのですが、歌はそれだけで何か楽しさとか喜びが伝わるみたいで、リズムをとっていたり、大きなお口で一緒に歌ってくれていたり・・。

最後にプレゼントをお渡ししながらお声かけをすると、お手々をぎゅぅうううって強く強く握ってありがとう・・ありがとう・・って涙して下さって・・。中にはThank you!って英語で力強く言ってくれたり・・。

まだ小さな子供も一緒に行ったのですが、小さな子供の存在はそれだけで愛が溢れだし希望が伝わるらしく、彼らの小さな小さなお手々をあったかでやわらかい大きなお手々で包んで、それはそれは愛おしく貴いものを扱うようにしていらしたおばあちゃま方・・。

貧しかった日本からここまでに、激変してきた日本を身を持って支えて下さった世代です。
その方方の存在を忘れずに、今の私たちはいるべきですよね。関わるべきだと・・。

彼らの言葉にももっと耳を傾けるべきだと思います・・。今の日本があるのは彼らの歩みがあったからこそ・・なのですから。どうか敬まれる生活が保障されること、物質だけでなく。安心して年をとっていける国作りが必要だと・・、心より思いました。

たとえ小さなことでも地域の住民が関われば、そこから必ず活性化は生まれます。
それは閉鎖的にするからこそ生じる平坦な何かを止めることができるはずなので。

中で働く方々も本当に明るく素敵な笑顔の方々ばかり。とても大変なお仕事だと思います。

どの方々にも平穏で満たされた心が訪れるように、こうした機会の大切さを、改めて感じて帰ってきました。

1件は我が教室から歩いて行ける距離にありました。
その存在はなんとなくは知っていましたが、あんなに多くの方が過ごされる施設だとは全くしらずにいたので・・。今後、地域住民としても何かできたらいいな・・と、考えています。

さて。帰宅後すぐに英検開始時間。
皆続々と集まってきて、いつもの耐久レース。
ばたばた効率をあげねば!!とばしばし生徒をみていたら、いつものように写メるのをすっかり忘れていました。

前半で帰ってしまった小学生は撮れず。最後の最後まで残った中高生+準2の小学生1名のみで最後にぱちり。

今日も濃く、駆け抜けた一日でした!!








2012年12月8日(土)
小学2クラス→クッキー作り+英検準1CLS→小学中級→中2
朝から小学上級を2クラス。

どのクラスも発表会の準備に入りました。
冬休み前に重い課題を与えられるように、先回りをして準備を。

12:20位に皆を送り出し、それから東公民館へ向かいました。
明日、New life international churchから、老人ホームへクリスマスのクッキーを届けながらクリスマスキャロルを皆でお届けするのですが、そのプレゼントの準備のため、調理室でアメリカンクッキ-を作りに行ってきました。

アメリカ人,韓国人,中国人,日本人それぞれが母国語でつぶやきつつも、共通語の英語で作り上げるクッキー♪皆で協力し合ってあっという間に300個を焼き上げ、袋詰めまで・・。

丁度次のクラスの開始までの3時間弱で終わって皆はそのままスタバに流れて行ったのですが、私はそのまま小学生クラスがあり慌てて帰路へ。

私が外出中も、大先生が英検準1クラスを開講して下さっていました。

さて。そのまま小学生クラス。こちらも発表会準備へ。

中学生クラスまでに1時間の空きがあったので、今週行けなかった整体に。

駆け込んで夜の中2クラスに。竜王中がこれから到達度テストなので、既に終わっている地元中の南中と付属も文法最終強化に全力で向き合った夜でした。

一日ばたばたとあっと言う間でしたが、とても充実した一日でした

全ての出会いに感謝です!!
















2012年12月7日(金)
園児新規クラス開講☆→地震→小学生上級クラス→高3グラマー
先週体験レッスンをした園児のクラスが、いよいよ今日から開講です。

中途半端な時期からとなりましたが、なんとか今までならってきたまま継続して習いたい・・という事情もあり、引き受けることにしました。

もともと仲良しで他の教室から移って生徒なので英語に抵抗は全くなく、寧ろ積極的に聞き取り、それまで既に入れてあることをそのまま口にしたり・・で、とっても積極的です。

体は小さいのに集中力があり、小学生クラスのような進め方ができます。
主張が強いのもいいですね。3月の発表会にはある程度のことができるようになりそうです。

さて次は。
上級の仲間入りした小学生クラスです。
語彙の宿題に差がでてしまうのですが、まだ全て1週間で覚えきれない生徒がいます。
もう一度取組み方を教えて、これでできないようであれば下のクラスへ・・やむを得ませんね。

最後は高3グラマーです。
大学は決まっていますが、その先を考えてまだまだ山梨にいられるうちにしっかり力をつけて行くそうです。

この意識、嬉しいですね。

週末にはアパート探しに行ってくるそうです・・。
皆県外に出てしまうのでちょっと寂しいですが、例年のことですから。

また夏休みや長いお休みに帰省したときに、経験値を上げてひょっこり現れてくれるのを楽しみに・・。

その日に向けて力をつけてあげたいと思います。
2012年12月6日(木)
G4-5 →中1A+高1グラマーと太一におやつ☆
2012年12月5日(水)
大学受験最後の1名が合格!!G2×2→中1@到達度前夜追い込み+英検1級
本年度デビューのG2@ですが、そろそろ発表会に向け企画提案・・子供たちの様子をみながら練っていきます。

少しずつ意識を上げるように集中力要なことを導入して反応をみているのですが、当初の言い訳をまず用意して緩めにスタート・・は一切しなくなり、お兄ちゃんに付いていこうと頑張っている幼稚園児の男の子でさえ、前傾でついてくるようになりました。
本当に強くなりましたね・・。

さて。次のG2は・・。
昨年に引き続き・・の発表会なので、更なる工夫をしてみました。
自己紹介で言いたい内容をそれぞれにインタビューしつつ、本日の内容まで・・でしたが、自己紹介に英語が大好きで大好きですっごい楽しみでいるって書いてくれた生徒もいて、本当に嬉しい限りですね。

先週取り組む姿勢について?な生徒がいたのですが、今週は自らチェックして欲しいって手を挙げて癒えました。完璧なんて求めていません。学年にばらつきもありますし、一回で覚えられる量にも個人差はありますから。要はその生徒なりの努力を1週間重ねてきたか・・の様子がうかがえることが大切なのです。本当によく覚えよう!!としてくれました。だからこそ、こんなにたくさん言えたのですよね。
素晴らしいことです・

さて。レッスン後はどうしても我が家の新顔・猫の太一に会いたくて、皆で2階へ。
キャットタワーのお気に入りの上の方の椅子にごろんってしていた所に皆が入ってきて、そのままなでなで・・されていました。

次の中1は、期末結果報告と、明日の到達度テストの追い込みを。
期末で100点を逃した99点の生徒。一番悔しいパターンです。

途中で大学受験をしていて合格発表がまだだった生徒より合格報告が入り、ほっ。
今年度は年内に全員が第一志望に合格となりました。

中でも1名は奇跡を起こして。

誰に何を言われようが、決して諦めずに前進を続けるその姿は、合格するに十分なものがありましたから、当然と言えば当然なのでしょう。

隣では1級のかなり高度な講義が聞こえてきます。

これに続くように、皆も努力を重ねてコツコツ積み上げていきましょう(^^)/








2012年12月4日(火)
Eコミ×2+コンテスト2位3名受賞祝賀ドーナッツ♪
今日はまず小学生のEコミから。
なんといいますか、もう好き放題!全員が賑やかに先生に向けて攻めの一手で盛り上がっています。
この元気さ、発表会でもご披露できないものかしら?と、考えてしまいます・・。

あっという間の1時間を終え、教室から出て来るや、2階の太一の部屋へ直行!
ちいさな子供たちの声に上で爆睡していた太一も、さっと下へおりて若干警戒。

なでなでしずらいので、一度ドアから出て帰ったと思わせて猫タワーに戻ったところでなでなでしたい・・という作戦?になったらしく、私が2階へ行ったらドアの前で、お口の前に人差し指を立てて静かにして・・をうながしてきました。その姿がかわいくってあわてて撮った写真

次の高校生Eコミは、先週お休みした振替できた高2生もいたため、1,2年混合となり、なんと偶然、先日高校生の暗唱/弁論県大会で2位受賞した3名が一堂に会しました!

よって、こっそり抜け出してお祝いドーナツ♪
クリスマス使用のスヌーピーのお家のモンブランドーナツでねぎらいました♪

本当に涙を乗り越えて・・の3名でしたので。

先生も全員が大きな大会で入賞できたことを、心より喜んでくださいました。
2位で悔し涙が止まらなかった生徒にも全力で言葉をかけてくれて・・笑顔でその言葉を受け取っているそおの姿をみて、ほっとしたり・・。

よい経験を積んで、どんどん成長していきますね・・。

高2生にとっては最後の大会。ここからは受験色一色。

過酷な日々に拍車がかかりますが、納得のいく結果を得る為ですから。
悔いなきよう、精一杯全力で挑んでいきましょう!

私たちはそんな生徒を信じて、支え続けます。








2012年12月3日(月)
中3到達度対策+高2グラマー
中3生にとっては、期末の結果が帰ってきて、木曜の到達度、1月明けてすぐの校長会・・・そして3月の受験本番に向けて加速していく時期になりました。

後はどうきても大丈夫なように、ひたすら全範囲の弱点と思われる箇所の補強です。
もうどこからかかってきても大丈夫なはずですが、他の教科をカバーできるところまで。

隣には高2グラマーが始まりました。
こちらも高2冬。いよいよですね・・。

駿台、進研、全統、の全てが終了。
これらの結果から対策を個々に練って。

今後の課題を先生と話し合って効率よく進めていきます。

西高が修学旅行で沖縄へ行っている為お休み。来週が一高が旅立つ前夜で、中央道が寸断されたため、一般道迂回のため出発が2時間繰り上げ。よってキツイはずですが、いつもよりは1時間繰り上げスタートにを得られたため、そうすることとしました。

皆、気合いが入ってますね。
とてもまとまりのあるクラスです。

よい結果を出せるように・・こちらも手を一層かけて臨んでいきます。
2012年12月2日(日)
英検耐久☆
今日も元気いっぱい。15時からぞくぞく集まってきます。

一人一人前に呼んで、習熟度をみていきます。
中には1週分の成果を出せない生徒もいて、なんとかその場で緊張感を高め、取り戻させます。かなり手がかかりますが、諦めずに突き進むしかないので。

新人の生徒には皆が興味深々で、話しかけています。
色んな助言をしてはお節介をやきたがる女子中学生たち。

中には、『この先生ね、ものすごく厳しいけど、それはちゃんとできるようにしたいからなんだよ。まだわからないかもだけど、怒るとめっちゃ怖いの、でもね、ほんとは心はやさしくてあったかいんだよ・・』なんて、まだ怖いとか厳しいとかっていう印象すら持っていない新人に、私のことをまるで取扱い注意的に説明?紹介してくれていました。

その間大きくうなずいている周囲の子供たち・・^_^;

私は基本的に我が息子に向かう姿勢を、手段?は相手に合わせつつもきっちりそのまま伝授していきます。

だからこそ、の成果、結果だと思っています。

私も諦めませんから、信じて、今、に向かい合い続けましょう!
なんだかんだと言い訳をしてなし崩しにしてしまわぬように。

己との闘い。

勝ち抜きましょう!!

15時〜ラストまで、本当によく頑張りました。
2012年12月1日(土)
小学生3クラス→体験レッスン2名→中2到達度対策
12月です!!クリスマスでライトアップされていく街に、彩からうきうきする気持ちと、仕事や雑務には忙しくなっていくばたばた感と、で落ち着かない年の瀬です。

昨日体験レッスンをした、他の教室からうつってきた生徒を上級クラスの2クラスある中のどちらにデビューさせるべきか少し進む速度に不安があったので、どちらも体験してもらう事にしたので、まずは初顔合わせから。いきなり上級クラスデビューを許されたということもあり、在籍生は興味深々。恒例のお互いに英語で自己紹介をし合い、お互いの名前と顔を覚えてから、駆け足で今日の分をこなしていきます。

続いてもう1クラス。別日に振り替えた生徒がいたため、今日はフルメンバーが揃ってはいませんでしたが、それはそれは元気一杯!!中には別の教室で会ったことがある生徒もいて、再会を喜んでいました。
やはりはきはきがんがん進む方が合っているよう。ということで、当教室の最上級クラスで決定となりました。2時間ぶっ通しではありましたが、お迎えにきたママに、すっごい楽しかったぁ♪と上気したお顔で報告していて皆、思わず笑顔♪でした。

続いて体験の姉弟2名。
こちらも他の教室に通っている生徒たちです。英語歴の長さがものすごく、ご家庭の意識の高さが伺えます。基本的には何でもできています。が、どうしても気になる点があり、その部分が直るかどうか・・に重点をおいて体験レッスンをしました。

実は真っ新な状態で教える方がこちらとしては楽ですし、当人たちも楽なのですが。直すべき点をまず取って、そこから正しく入れ直すには当人たちの集中力がマストとなります。英語の一番大切な部分である、根気、がみえてくるのがここですよね。

さて。通っていた歴があまりに長かったため、私としては手強い感触でした。当然手順の慣れ、今までの先生の呼吸などで当たり前と思っていますので、変化に順応する気があるか否か、がポイントとなる訳ですが。

次から次へと展開させて集中力をなんとか持続させている・・のでは、語学学習には限界があります。相当地道で根気を要するため、だましだまし・・では通用しなくなってきます。よって、いわゆる演習問題ではない、根気の必要なことを宿題としてマストにしているのですが、敢えて、宿題をきちんとこなし続けることが絶対であること、してこないのであれば辞めて頂くこと、も話しました。その時の子供たちの反応をみるために。

正直にお母様にお伝えしました。素直についてこられるか否かは、子供たちが私の強引な手直しに信頼をおけるかどうか、それに真摯に取り組む意志があるのか、にかかっていますので、当人たちに後ずさりする思いがあるのであれば後押しいないで欲しいと。

こちらからはお誘いをする気はありません。

いつもどんな子供やご父兄の方々にも話しているのですが、私は門はおあけておくだけ。
そこを開けて入ってくるかどうかは生徒次第だと。親御さんではありません。

お迎えにいく事はありません。

自ら入ってくる生徒には常に全力で向き合います。今までもそうしてきたように。

そしてこれからもその姿勢を変える事はないでしょう。

10年目になって本当によくわかったこと。
誰かに引っ張られてお遊び半分で入学してきた生徒は、幾山か越えていくポイントで、日々の課題を休めない部分が重くなり、何かしら言い訳をして逃げに転じていきます。

途中で挫折するならば、読む力程度は残るでしょうが、一番大切なものはほとんど何も残りませんので、時間もお金も無駄になってしまいます。

よって教室の方向性、課題を自発的に取り組む必要性を十分理解するからこその、余裕でこなし続けられる根気のある者のみの入学としているのです。

今いる生徒たちは、本当に英語を必要としています。
よって自発的にがんがん取り組んできますし、しんどい時も休まずしっかり通ってきています。
誰に言われるからでもなく、ご褒美が欲しいからでもなく、やはり、自身に理想と思える姿がみえているからでしょう。

今年もあとわずかです。

ここに来て新たな出会いがまだまだ続いています。

お問い合わせを頂いたらまずお話をさせて頂き、それでも・・という方のみ体験をしていきます。
それも今年度もとても生徒が増えたので、空いている枠のみで。

新たに入って即決の生徒は、更に併行受講を希望してきました。
よって体験を終えて翌日にはレギュラークラスを、明日は英検クラスに。既に3日連続で楽しくてしょうがない♪といった笑顔でわくわく通ってきます。

これこそ、出会い、ですよね。
大切に育てていきたいと思います。

さて。中級小学生クラスは発表会に向け動きをつけての練習導入。もう大うけで笑い転げていきました。どんな発表になるか・・とても楽しみですね。

締めは中2の到達度対策。
このクラスはもうずっと長い事きつめに締め続けているのでとても教えやすく、安心してハードルを上げ続けられる安定した生徒達のみです。英語は安定しているので早目に仕上げて、後半はパパに数学を教えてもらうグループとに分かれて一気に。

今日も遅くまでよく頑張りましたね。
よい結果を楽しみに待っています。










バナースペース

Seraphim English School

〒400-0851
山梨県甲府市住吉3丁目22-6

TEL&FAX 055-235-7977