|
2013年6月29日(土) |
小学生2クラス→小学生中級クラス→中3到達度テスト対策→深夜の週末集中演劇稽古 |
朝から小学生上級クラスを。
語彙と、リーディングによる発音徹底指導。
最上級クラスだけあり、その向上心の高さ、己への厳しさはどのクラスの比ではないのですが、それでもどうしても小さな違いを聞き取れない事から全く直せない苦手な音のある生徒もいます。
ここはなんとしてもその小さな違いに気付けなければ・・。何度か諦めずに促していたら、コツはつかめた模様。が、気を緩めるとすぐに戻ってしまうので、まだまだ訓練要です。
夕方からは小学生中級クラス。
こちらはまだまだ甘えの抜けない生徒がいます。
厳しめに指導して、なんとか立て直してまた1週間勤勉に取り組めるよう促し送り出しました。
締めは中3受験生らしい到達度テストの発展問題まで一気に。
他の教科の強化もしつつ・・あっという間の3時間強!でした。
さて、最後の生徒を送り出し即行稽古場へ。
明け方まで、都内と長野からこの劇の稽古のために通ってきてくれている卒業生たちと、県内在住現役大学生たちとある劇の稽古を。
皆、睡眠時間を削って、なんとか想いを届けるべく仕上げていきます。 |
|
|
|
2013年6月28日(金) |
演劇稽古から小学生上級クラスへ |
7/8(月)に英和大学の4限で特別につかこうへいさんの追悼公演をすることになり、今、週末は仕事の合間はその稽古の予定がぎっしり。
金曜は朝から14時まで山梨在住卒業生と現役大学生との稽古です。
いろいろな事が重なり、気力体力ともに限界ぎりぎりまで・・の過酷スケジュールですが、毎年恒例のこと。今年でひとつの時代に終止符を打つことになりそうなので、その思い入れも一入です。
稽古後打ち合わせをして帰って速攻仕事となりました。
今日は最終週ということで高3クラスはお休み。よって小学生上級クラスのみ。
上級クラスは通常ならば手のかからないクラス。語彙→リーディングの徹底指導で夏の様々なコンテストにエントリーも考えつつ・・・の厳しめの指導となりました。
皆の共通した苦手な発音の克服。殻を破った表現法。
あとは根気ですね。
そろそろ結果を出していきたいところです。 |
|
|
|
|
2013年6月26日(水) |
小学上級→中級→中1期末テスト前夜追い込み仕上げ |
まずは小学上級クラスの先週のアメリカ人の先生の導入した内容の復習チェックから。即答できるものと曖昧な答えになってしまう者、どうしても2分されますが、これはひとえに当人の意識の高さによるもの。
新しい表現の導入があったのなら、その1週間その表現法を毎日必ず確認して忘れないように努力してすごすこと。これにより1年で驚くほどの成果が期待できるのですから。そののち、いつもの手順で確認を進めていきますが、一人、どうにも意識の低い生徒があり、他のきっちりこなしている生徒の時間を奪ってしまいます。努力してもなお覚えられない・・のであれば進め方を考えていくのですが、ただ怠けていただけ・・と見受けられましたので確認後しばし自習を言い渡し、まずは皆のレベルまで己で確認後、合流する・・
という形をとりました。
人生は常に2択の連続です。ま、あとでやればいっか・・に回すものと、今しなければ・・と、今、を増やし続けていくもの。語学習得は日々の当人の意識の賜物。よって後回しにするものには向かない世界です。2回か3回に一度はこのような様子が見られる生徒に関しては、どうしても自発的になれない環境があるのだと私は考えます。
遊んでいたいのであれば遊んで過ごすのも子供のうちには大切な事ではあります。が、めりはり、をつけてどちらも無理せず取り組むサイクルを整えることは意外に簡単なもの。
それすらもできないのであればきっぱり諦めて頂いた方がよい、と私は考えます。当教室の絶対としている課題への取組に対して取り組む努力をしないで逃げの選択しかしないのであればきっぱり。他の生徒の迷惑となりますので。
さて。初級クラスです。
こちらも取り組んだ成果は学年の能力により、大分ひらきはありますが、大切なのは各自がめいっぱい努力しようと試みたか、ですので、初級クラスの段階ではどの生徒もきちんと取り組んでいる様子が伺えます。
あとはもう少し丁寧にとり組んでいけるか・・ですね。努力要の生徒にはそれぞれ助言を添えて。
能力以上に努力を続けている生徒には、ポイントラリーできっちりその評価を数字で表していきます。
締めの中1期末テスト目前、中には前夜の生徒もいて、最後の追い込み仕上げとリスニング対策まで。
短時間で一気にしあげて明日のテストに備え、いつも結構居残り勉強をしていくところ、今日は比較的早めに全員仕上げて送り出しました。
後は100点の答案用紙を待つのみです。 |
|
|
|
2013年6月25日(火) |
G1→小学生Eコミ×2+プライベート1クラス→高校生Eコミ |
まずは園児のG1から。
園児とはいえ、ほぼセミプライベートのレッスンゆえ、アメリカ人の先生の指導が徹底的に隅々まで行き渡ります。長年の経験からその展開、内容の濃さが果てしなく、本当に充実しています。驚くほど
--まだインプットのみの段階でも醜聞なのに、既にかなりアウトプットできています。その表現力、瞬発力に感動を覚えます。
ちょうどその時、南高の学園祭の代休で学校がお休みのためひょっこり顔を出してくれた高2の準1受験生。いろいろ反省点あり、学祭の報告あり・・で園児たちとも帰り際交流を図りつつ・・語っていきました。
さて。次なるプライベートレッスンの生徒です。発音の徹底指導を受けているのですが、直りやすい音と、明らかにテコでも動かない音があります。この部分は己に甘えを許さないこと、に尽きるのですが、どうしても気付けずに治せないまま・・になってしまっています。
この僅かな誤差に気付けなければ永遠にこのまま。お遊びのの時間ではないので、ただ楽しい・・だけでない、厳かに己にひた向かう修行のような時間の過ごし方が必要なのかもしれません。
会話の瞬発力は依然の比ではなく、その実力は更に磨きがかかっていますが・・肝心なことが大きな成長を遂げる・・には至りませんで、残念です。秋には様々な大会のチャンスもやってきます。なんとか意識を上げていきたいところです。
次は小学生上級Eコミと中級Eコミ。
どちらも大切なことは慣れあうことなく、己に厳しく、人の目を気にせずあれこれ表現を試して使ってみること。あとは先生が立て直しくくれますので、そのコツを覚えて行って欲しいと思います。
締めは高校生によるEコミ。
さすがに当人たちの意識の高さが素晴らしく、終わった後もしばらく語っていく姿も見受けられとても好ましい姿に満足。その贅沢な時間を更に濃くしていくのも己次第。このような機会が当たり前に与えられている贅沢さをいつか気付くときがくるでしょう。
今のうちにたっぷりと実力を蓄えていってほしいと切に願っています。
熱心で根気強いアメリカ人の先生あってこそ。このご縁にも心より感謝して、大切に育んでいきたいと思います。 |
|
|
|
2013年6月24日(月) |
中2期末目前最終特訓 |
今日は学祭真っ盛りの高校クラスはお休み。
中2の期末対策のみです。なんとか要領よく問題を解き続け、各自の弱点や落としやすいポイントを徹底的に学んで、残りはリスニング対策をたっぷり。
これで全員が満点をとってくるであろう!!というところまで。
あとっは静かに結果が届くのを待つのみです。 |
|
|
|
2013年6月23日(日) |
10月1次筆記受験組開講3時間+7月7日2次面接受験組特訓3時間 |
今日はまず10月1次筆記試験受験組の少人数徹底課題チェックを限られた生徒のみで開講。
かなり意識を上げて取り組むことを学んでいく形となりました。
続いて1次試験合格者対象の2次面接徹底指導を完全個別制で3時間ちょっと・・。
よく皆集中して解けるようになってきました。
どうしても押し黙る生徒がいますが、少しでも言葉を発していけるよう発想と構文をいくつか入れて楽に英作をできるようにしていきました。
しばらくは同時進行で時間的にきついですが、なんとか全行程をこなして・・。
どうしても社会人と私が集結できるのは深夜しかない!と言う結論から深夜に集って7月8日で英和大学の授業で公開する劇の稽古を数時間。明けていく頃まで何とか皆で先行きについて話し合いもいれて・・。
かなり無茶なスケジュールですが、全てを諦めずになり遂げるにはこれしか術はありません。
都内就職組も無理をおしてかけつけてくれています。
最高のものをお届けできるよう、しばらく休みなし、睡眠時間をいつも以上に削って・・
なんとか仕上げていきたいと思います!! |
|
|
|
2013年6月22日(土) |
小学生2クラス休講→中3クラス期末対策 |
今日は小学生クラスを休講にし、午前からは息子の学祭とお昼からは劇の稽古。
分刻みで移動し続ける過密スケジュールの土曜日。
そのあとは思い出深い玉穂の公民館で講習を受け・・お疲れさま会まで♪
こんなひととき・・・今の私にはとっても大切です。明るく楽しいひとときで充電して、即行帰って中3の期末対策、リスニングまで。
英検1次合格した生徒の面接対策まで一気に。
これからまたしばらく休みなしの日々。
都内から駆けつけて来てくれる社会人との深夜の稽古も込みで、なんとか気合いでのりきっていきたいと思います。 |
|
|
|
2013年6月21日(金) |
G5→学祭真っ只中の高3クラス |
今日はG5から。
先日宿題をしきれずに下のクラスに行っていた生徒も戻ってきて、気持ちを入れ替えて皆で気を揃えて日々上げ続けられるハードルを越えていきます。
挑むことより、いろいろと言い訳をして緩めたり逃げては続かない世界。
語学を習得していくベースとなるこの根気を育てていく大切な時期。
なんとかくじけずに、言い訳に逃げ込まず挑み続けて欲しいところです。
よい仲間とともに切磋琢磨。努力し続けていきましょう!
さて。学祭準備のため時間に若干間に合わない生徒が続出した今日ですが、なんとかその疲れを押して受験にむけてこつこつ力をつけていく日々・・。
歩みを止めている隙はありませんので。
めりはりをつけ、きっちりすべきことは取組続けるようにしていきましょう! |
|
|
|
2013年6月20日(木) |
G3休講で都内へ→高2クラス |
今日は私が都内は行くため小学生クラスは休講。
大先生の高2クラスのみ開講でした。
私は都内で友人たちと合流しライブへ。
大人の夜、ジャズとボサノヴァを堪能して参りました。
仕事も充実していますし、劇の稽古も開始。スケジュール的にはかなりきつくなってきているのですが、こうした仕事を離れたプライベートな時間を充実させる事もとても重要なことです。
よって、これから先もテスト前の中高クラスに差し障りがないようであれば、充電の時間は大切にしていきたいと思います。
また英検クラスも開始します。7月7日の2次面接対策と、10月1次受験コースの同時開講。
また休みなしの日々が続きますが、上手にバランスをはかりつつ・・
元気いっぱい時を刻んでいこうと思います♪ |
|
|
|
2013年6月19日(水) |
G4アメリカ人の先生のレッスン日→G2→中1期末テスト徹底対策 |
今日のG4は隔週で行われるアメリカ人の先生によるレッスン。
当初はハイテンションの先生のノリに若干のりきれない?生徒も見受けられましたが、今では即答!即行リアクションできるようになっています。照れからわざと冷やかを装う・・ことは、私たち日本人には多くみられますが、郷に入っては・・なのでその国民性も含めて受け入れられる順応性を持ち合わせていたいところです。そうすれば可能性は無限大になると、私は思っているので。
くだらない相違感で排除してしまっては、多くの可能性すら見捨ててしまうことになる、と私は子供たちに感覚的に知ってほしくもあり、よって期が熟した上級クラスにはできるだけ海外の先生に触れられる機会を・・と、考えているのでした。
さて、続くG2クラス。課題に取り組む姿勢を徹底してきたところ、やっと足並みが揃ってきました。まずは諦めずに根気強く取り組むことから。とても重要な習慣です。この調子で積み上げていきましょう。
締めの中1クラスは、来週末に期末試験を控え、今はひたすら個別に徹底対策を。
各自に用意したプリントを可能な限り速く正確に私に提出し続けます。あと1週間!というのに、なかなか弱点を克服できない生徒もいます。まだ1年生。土台をしっかりしてこその高校受験となりますので、とにかくとにかく丁寧に徹底し続けます。
なんとか間違える傾向を抑えて、全員が満点をとれるようにひたすら補強して過ごします。根気と執着。大切なポイントです。
来週はリスニング強化と仕上げ。そこまでなんとか体調を整え、緩めず走りきれますように・・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年6月13日(木) |
小学生中級クラス→高2グラマー→ボルドーと過ごす癒しの時間♪ |
今日は、小学生中級クラスより。
本来G5だった生徒が、授業態度全般から今日のG3へ降級。
違う能力の生徒が入ったことで、中級生徒は緊張感漲る時間となりましたし、降格された生徒にとっては早く戻りたいでしょうから、相当な努力を家でしてくることとなったでしょう。
どちらにとっても刺激の多い時間を過ごさせて・・・
次なる高2クラスは、西高がテスト真っ最中のなか頑張ってきている生徒、学祭真っ只中で来られなかった生徒、学祭準備でかけこんでくる生徒・・この時期は全員がばたばたとなりますが、今日も集中して模試対策を。
終了後、ボルドーを中にいれて過ごしたいというので、いつもは生徒が帰ってから入れるのですが早目に中へ。
も〜、ボルドーも高校生たちも嬉し過ぎてとまりません!
なでなでしたらごろんごろん。甘えまくっているボルドーに、かわい〜っ♪と、写メる高校生たち☆そしてリビングの棚の隙間に逃げ込んで、じっっっ。密かに見守っている太一。
とっても平和で和みとなった時間でした。
誰もが日常にいろいろ抱え悩みもしていますが、それでもこの時間で様々な話をなんとな・・くしていけることで、僅かでも軽くなれたらいいな・・と思いつつ・・。
先週のこの時間に近所で起きた衝撃的な出来事を起こした中学生の心を想像しつつ・・過ごす賑やかな夜です。
|
|
|
|
2013年6月12日(水) |
小学生上級→中級→中1期末テスト対策 |
今日は小学生上級クラスから。
3名課題の取り組みの甘さがみられたため、教室から出してできるようになってから入室を許可、ということにしました。読む力がつくまでは、徹底的に少人数クラスで手をかけて。
しかし一人で走れるようにしてからはある程度の人数のクラスにして、周囲と比較することによってその当たり前の努力が持続できるようしてくので、今回のように課題をきっちりこなせないままレッスンに参加させると、きっちり仕上げてきている生徒の迷惑となるので。
この程度の取り組みならば、いっそやめてしまうように通達。日々の継続した努力がどれほど大切で絶対であるかを説きました。
中級クラスは年齢的なばらつきから、ちょっと内容的にしんどい時がみられますが、そこは乗り越えねばならない山ですので、なんとかその集中力が持続できるように慎重に。
最後はきっちり100%こなせるようになっていました。緊張感って大事ですね・・。
締めは中1の期末テスト対策。100点を撮り続けることの重要性を伝えて、今回減点をされた生徒にもう一度取り組み方を徹底指導。来週には全てを個別にチェックするので、そこを取り組めるようにして送り出しました。
なんとか全員が100点をとれるように、意識を高くして集中して効率をあげるようにして、テストまでの限られた時間を最高に有効に過ごしていきましょう!! |
|
|
|
2013年6月11日(火) |
Eコミ×5+準1答え合わせ+1名きつめの面談 |
今日はアメリカ人の先生によるEコミをクラスにプライベートレッスンを1クラス。
先週私が私用で都内にいたため、先週の到達度を伺いつつ隣の部屋でメモを撮りつつ仕事を。
最初の園児クラスでは、かなりの速さで進めているのに、ポンポンと受け答え進められている年少と年中さんたち。その順応性の高さに驚かされました。
プライベートレッスンは、主にスピーチの徹底指導を。途中私にその成果を見て欲しいと隣の部屋にいる私のもとへ。とても上手になっていました。そのひた向きに取り組める姿勢は何にも代えがたく貴いものですね。ただ・・。子供なので、その年齢を考えると今でも十分すぎるほどのできではありましたが、もし全国レベルを意識していくなら、まだまだ正すべき課題あり、です。当人のそのプライドの高さを考慮すると、そこまで徹底指導していくべきだと思い、絶賛するには至らない成果に、敢えてそのトーンで見守ることを選択した私です。もっともっと頑張って欲しいと思います。己の耳、次第の世界です。甘んじてしまわず、己に厳しく丁寧に取り組んでいって欲しいところです。
小学生上級と中級も順調。この調子で丁寧に取り組んでいきましょう。
合間に、ちょっと問題のある生徒に直接面談を。子供だからといって、取り組む姿勢が甘ければそれを見逃すことだけはできませんので。当人の決意はもちろんでしが、口先だけでない日々をきっちり取り組んでこられるか・・で、判断していきたいと思います。
高3生のEコミは、西高のテスト真っ最中と、学祭準備、隣の準1反省会に出席のため、振替が相次ぎ今日はこじんまりと開講。しかし能力の高い生徒たちが集まっていますので、少人数で質の高いレッスンを濃度を高く過ごしていきました。 |
|
|
|
|
|
|
2013年6月7日(金) |
小学生上級クラス→高3グラマー |
今日から英和大学で劇の稽古に入る予定でしたが、諸事情があり稽古日を調整し直すことに。都内で社会人となっている、以前回の公演で主演をしてくれた社会人が今回の『広島に原爆を落とす日』を演じてくれることになり、彼の忙しさを考慮すると、私たち全員が揃って稽古できるのは土日の深夜のみ、ということに。
あの頃以上に全員が激務、多忙の身。しかし届けたい想いはひとつ。ならば無理を押して集まるしかない。倒れないように体力、精神力強化ですね。つかさんの命日に向けて、ひた走ることになりそうです。
さて。実は英検目前だったため、体力的にかなりきつかったので、今日は無理をせずにこれからの配分を考えて・・。
小学生上級クラスから。
1人だけ、課題を緩めにしてくる生徒がいたのがとても気になっていたのですが、今日の態度でひとつの決断を下すことに決定。
上級クラスにもなって、課題をこなせないのであれば下のクラスに行ってもらうか辞めて頂くのみ。
きっちり課題をこなし続ける生徒が、大して時間をかけずもたもたしている生徒に時間を奪われるのはあってはならないこと、ですので。
今までもずっとそうしてきましたが、ここから先は言い訳無用、容赦なく、です。
さて。次は高3のグラマーです。学祭準備期間で早目にくるのは難しい時期ではありますが、そこは受験生。意識をあげて頂いて、いつものように早目に開始。たまっている質問の時間から。引き続き、模試対策。長文の指導へすぐに移って・・・。
一日も休まずしておいた方がよい事、が、増えていく受験生たち。どうやって効率をあげて、勉強時間を安定して確保していけるか・・が、勝敗をわけます。この学年の受験生は、翌年から問題傾向が一気に変わる事がわかっているため、浪人生たちが一気に最後の勝負をしてくるだろう端境期なので、現役生たちは例年より厳しい勝負となるのは間違いないので。緩めたら負けます。例年以上に気持ちを引き締めてかからねば。
土壇場で慌てずに済むように、今のうちから余裕をもてるようにきっちり計画を立てて臨むのみ、です。
皆頑張っています。が、もっと頑張らねば。意識を引き締めてもらえるように、言葉かけをして・・。
英検追い込みを連日かけている高2生が、リビングで根詰めて自習をしていきます。
最後に準1を合格した2名がその後輩に、間際にしておくべきこと、の、助言を与えて行きました。
同じ時期に合格した先輩たちだからこそ、与えられる言葉を受け取って、あとは日曜まで、最後の最後まで決してあきらめることなく入れ続けること。
よい結果を報告できることをひたすら祈っています。
受験と準1を同時に努力し続ける生徒にも、なんとか最後の最後まで強い精神力と強運を与えて下さることを祈りつつ・・日曜に向かいます。
|
|
|
|
|
2013年6月5日(水) |
G4→G3→中1クラス |
今日はアメリカ人の先生による小学生上級クラスから。
既に呼吸は十分あってきているので、導入部からとてもすんなり。とても明るいアメリカ人の先生の提案にYeah!!!と盛り上がっている声が漏れてきます。初めのもじもじ感からすると嘘のようなテンションの高さです☆受け答えもフルセンテンスで瞬時に言えます。恐るべき成長ですね。
この意識の高まったまま、次回で更にアレンジできるようにつなげていきたいと思います。
次は小学生初級。2名どうしても課題に対する姿勢が甘すぎる生徒がいます。きっちり仕上げてきた生徒の足止めにもなりかねない様子に、その課題に取り組む姿勢をもう一度正
していき・・。その2名だけは新たな課題を出さず、そこを越えてから次にいけることを話しました。
努力をしたけれど全てを覚えきれなかった・・・という様子でないことは一目瞭然でしたので、そこは例え低学年でもかなりキツメに言ってきかせました。
丁度このクラスに、当初は準備を万全にせずにきつくきつく促され毎週きっちり仕上げてくる時間を確保するようになり、それが習慣となったため、園児のうちからしっかり課題をこなせていた生徒もいたので。要は当人がどれだけ時間をかけ準備する勤勉さをみにつけらるか・・なのですよね。
それができないのであれば、それをマストにしない英会話教室は山ほどあるので、そちらに移ることをお勧めしていくこととなります。語学は日々の取り組みが何より重要と考え
ていますので。
さて、締めの中1クラス。今日は近所の南中学が林間学校のため半分以上の生徒が欠席に。ここまで大勢が一度に欠席とは非常に珍しいことではありますが、他の公立中2名と私立中2名が出席できるので、今日は特別レッスン。文法強化を徹底的に図ってみました。
一度に手順を一気に覚えて例題を・・を繰り返し、最後は全てをごちゃまぜにして本日のターゲット到達度チェック。なかなか一度で全てをすっきり・・とはいかない生徒もいま
したが、更に補強を重ね一通りはできるように導いて・・。
実は中1の文法なんて、2,3時間もあれば本来は全て教えきれますものね。
皆が要領よく学んでいけるような、建設的に考えられる脳になれるよう、これからもこうした試みはいれていきたいと思います。適度な緊張感を解かれた生徒は、最後はちょっと饒舌になって笑顔で帰っていきました。
良く頑張りましたね。この調子で日々の積み重ねを大切にしていきましょう(^^)/ |
|
|
|
|
|
|
|