本文へスキップ

Conversation and Acting

TEL. 055-235-7977

〒400-0851 山梨県甲府市住吉3丁目22-6
問い合わせ  アクセス

教室ブログBOG

先月へ 次月へ    

教室ブログ(2013年8月1日〜)

2013年9月5日(木)
G3に抜擢新人を迎えて・・→高2グラマー
今日のG3には、水曜G2だった生徒を一人引き抜き進級させてみたのですが、先週までG2ですらすら読めていたその能力をまったく発揮できず・・・。新人を抜擢進級させる時はまずはお試しから・・なのですが、その後の進級を決定させるのに大切な条件として、食らいついてまで付いて行こうとするか否か・・なのですが、最初のフォトディクショナリーの段階で、完全に精神的に負けてしまい、なんとか必死で食らいついて・・という姿勢がまったく見えない残念な結果となりました。

今まで私に抜擢された生徒は100%、その進級したクラスの進み方、今までのクラスメイトとは全く違った能力の高さに面食らいはするのですが、それでもなんとかその時の自分の能力枠めいっぱいで必死で挑み続けるのですよね。せっかく進級お試しの機会を得たのに残念です。気持ちが退けてしまっていては、できるようになる可能性は限りなく0に近いですし、何より在籍生の時間を大幅に奪ってしまうため、もとのクラスに戻すしかありません。

思えば・・。彼のように中学年から高学年に差し掛かるもので、レッスン内容に必死で食らいつく姿勢がない者、は、自分が当たっていない時、何度促しても、ぼーーっと休憩してしまうのですよね。

しかし上級クラスの生徒は100%の確率で、60分のレッスン時間枠めいっぱい、たとえ他の生徒が当たっていてもその間に暗唱に挑んでいたり、次の課題をみつけて自ら取り組んだりしているのですよね。

この違いを見た事は、彼にとって今後が大きいのではないかと期待します。緩い、ぬるい姿勢で向っていて、英語が話せるようになる・・という事は皆無ですから。

あの速さで進むにはまだまだまだまだ・・・・と判断せざるを得ませんでした。もうしばらく修行を積んでから・・完全進級と致しましょう。

次なる高2グラマー。高2の夏休みが終わったところで・・各自の結果を出さねばならない意識はかなり固まってきたように思います。既に定試目前の一高生は追い込みですし、これから徐々に試験に向かうので、その準備期間に続々と入っていきます。ここからは間に合わなかった・・とならないように、一日の時間配分がとても重要になってきますし、その日その日の到達度も左右してきます。具体化させて計画的にもっていかねば・・な大事な時期突入です。

日々の学校行事も大切にしつつ・・ぼんやり・・な時間を有効につめていきましょう。

そうこうしているうちにきっとあっという間に冬がきます。受験生の日々は、驚くほど早く過ぎていくのです・・・。
2013年9月4日(水)
G4に進級1名→新G2→中1CLS
今日はアメリカ人の先生によるレッスンの日。相変わらずものすごい人気で、それはそれは楽しそうです。今日から抜擢され進級した生徒にとっては、若干難しかった内容だとは思いますが、それでもそっと覗いてみたら笑顔がみえましたので、なんとかなっているようです。この瞬発力がたいせつですよね。

次のG2は、他のクラスに3名進級させたので、足並みをそろえて。
最初から基礎を入れ直して行きます。

驚いたことに、先週からデビューして小2生が、在籍生の理解を超え、すぐに規則性を理解し次から次へと正しく発声できている現実。素晴らしい能力ですね。

本来ネイティブの子供なら2歳児でもできること。ならば、それを理解できないはずがない。
要は己を信じて、理解できること!と思いながら集中して文字に向けるか否か、なので、学年が上でも集中力が持続しない生徒は極端に理科度が低くなってしまったりします。

今回の結果は、そうした在籍生に喝をいれることとなり、かなり焦ってそのあと、信じられない程集中していましたので、やっとこれで全てを理解して進級していけるようになるのではないか・・と期待するところであります。

この程度のこと、中学年以上ならば集中して向かえないはずがありませんから。

しっかり文字に向かえるように課題も出してみました。これで低学年も、 高学年も取り組めることでしょう。

次の中1クラスの間に雨があり得ない強さで叩きつけるように降っています。一瞬お外にでただけでそのしぶきによってびしょ濡れになってしまう勢いです。

雨を拭きつつ次々にかけこんできます。
今日はグラマーのまとめと、リスニングと発音、会話強化としました。やっとグラマーの習熟度が安定して着ましたので。一気にコツを教えて課題もたっぷりだして・・。学祭で浮き足立っているところに敢えてちょっと重めに。

しっかり取り組んできてほしいところです。
2013年9月3日(火)
Eコミ×4+PV
今日はまず園児のEコミから。
開講当初からすると驚くべき集中力です。入室してご挨拶から先週の復習、新たな試みまで実にスムースに切り替え手順を踏んでいきます。今日はお歌を導入したら、それはそれは大声でノリノリで、お外まで元気な声が響きわたっていました。

次はハワイ帰りのPVの生徒です。夏休み明けのテストの結果が教室の掲示板に貼ってあるのに気づき、総合1位をとれていたことを知ると、それが嬉しくて嬉しくてとまらず、歌ってはしゃいで行進してもうその喜びを全身をつかって表現していました。その姿がかわいらしくてアメリカ人の先生も思わずなだめつつ笑いがとめられなくなっていました。

次の上級クラスでも、モチベーションがしっかり持てたからでしょうか?集中力がものすごく、かなり一生懸命前傾姿勢で取り組めたようでした。

次の中級クラスう。こちらは上級の生徒からするとまだまだ遠慮というか・・譲り合うようなところがみえます。4名が全員で我先に!と押しが更に強くなるとよいですね。

締めの高1,2年生によるEコミ。定期試験が間近の一高生や数名が他の週に振り替え希望のメールをしてきましたが、それでも大人数でかなり積極的に様々な話題を語りあっていきました。

終わった後は、皆で模試や球技大会などの学校行事の情報交換をして・・それぞれに帰っていきました。彼らも大事な時期。なんとか時間を上手に配分していけるように話してみたり・・

今、を大切にしつつ、送り出したのでした。
2013年9月2日(月)
中2グラマー→高1 グラマー
9月の平日開幕です。早いですね・・。受験に向かってまた一つ・・上げていかねば・・です。

さて。今日は中2のグラマーを一気に。比較的に簡単な助動詞を全て導入→発展まで。
新人にはきつかったかもしれませんが、一気に入れてしまった方が規則性が入りやすいので。
よって今週の課題はいつもの倍以上。なんとか配分を考えて丁寧に取り組んで定着させてきてほしいところ、です。

最後に暗唱大会の文導入。来週からは同時進行です。

隣では高1グラマーを。今回はかなり丁寧に向かわせることができたようです。
最初の数カ月で文法語法は一気に仕上げてしまうので、気を抜かずに混同しやすいところをきっちり入れていってほしいですね。
2013年9月1日(日)
英検コース→中3クラス
今日は朝から勝沼の友人のご実家へぶどう狩り&BBQに行ってきました。
もっのすごい快晴と猛暑の中のブドウ園のなかでするBBQ♪初めての経験でしたが、大きな葡萄の葉の合間から差し込む強い日差しと、日陰。グリーンと光の色がとっても美しくて、自然の恵みをたっぷり堪能。そこに元気いっぱいの数字博士の4歳児と、中1バドミントン女子も加わって♪
とっても贅沢なひとときを過ごしました。

帰ったら生徒はそろっていて既に自習開始。よって教室に入るや、個別に課題チェックを。
ここからは本当の意味での個人戦。どこまで己に厳しく迎えるか?ですので、真摯にとりくめるよう、丁寧にチェックもしていきます。

お休みを返上して向かう英検です。なんとか見送ったり せず、ここで結果をだせますように・・導いていきたいと思います







2013年8月30日(金)
5Gスペリングテスト→高3グラマー
今日のG5は予告通り、夏休み明けのスペリングコンテスト。曜日、月、基数、序数を一気に。
完璧に覚えたつもりでも、毎年はまって間違えてしまう個所は一緒です。先週の結果が既に教室に貼ってあるので、なんとか凡ミスで落とした点数をあげていきたい意気込みを感じます。

ここだけはお手伝いできないので、なんとか覚えられるまではコツコツ取り組めるよう促して待ちます。要領がやっとつかめてきたようです。

高3クラスはいよいよ大詰めです。AOに向かう者、前期に向かう者、ここからは気を抜けませんから、なんとか結果を出せるまで、私の全ての『気』『強運』をここに注ぐように、こちらも集中力をあげていきたいと思います。


2013年8月29日(木)
園児のPVレッスン→G3→高2グラマー
今日は朝一で都内へ。急いで用を済ませ帰路へ。
迷っている間に行動した方が大抵うまくいくので、考えて立ち止まっているよりはまず行動を。
結果、いろいろとわかり、やはり百聞は一見に如かず。

帰宅後早速アメリカ人の先生が来て、園児のプライベートレッスンから。
今日は何と!フルセンテンスで質問を。音感のよい生徒で、すぐに真似していう事が出来ます。よって互いに質問しあって答え合って・・。園児とは思えない速い展開で進められます。
今日から宿題を。ここからは自主性を育てる事を重要視して。

次のG3に1名振替の生徒を迎え、夏休みの大量の課題チェックから。
まだ曖昧なままの生徒がいたため、あと一度勉強に取り組む姿勢をみることにします。

締めの高2グラマーは、今のところ平和です。高校弁論大会に向け、原稿チェックが忙しくなってきました。この時期は致し方ないのですが、数名重なると、かなりの重労働なのです。なんとかよい形でまとめていけるように促していきたいところです。もちろん、テスト対策は万全にして備えていきましょう!
2013年8月28日(水)
G4→G2に新人デビュー→中1グラマー補強
2013年8月27日(火)
EC×4 
今日は園児のG1クラスから。
今日は駐車場から教室まで元気いっぱい駆けてきた5歳児がころんでほっぺに絆創膏で駆け込んできました。泣いていません。ショックだったのか、いつものはちきれんばかりの笑顔ではありませんでしたが、一生懸命我慢してきたのでしょう。

アメリカ人の先生に会うや、気持ちのきりかえができた様子。すっかりいつものペースでレッスンを受けられました。

帰りがけ、コーヒーテーブルにおいてあるキャンディーをバッグにいっぱいいれて帰っていきました♪

パーソナルの生徒は海外に旅行中のためお休み。次の上級クラスはいつも通り。

中級クラスは全員が揃い、しっかり受け答えができるようになりました。よって1時間があっという間ですね。

締めの高3Eコミ。今日は二手に分かれ、指定された単語を使い、スキットを仕上げ発表。なかなか
おもしろい展開でした。

帰りがけ、模試の結果を持ってきた生徒達と今後の課題について話をし、今日は早目位帰っていきました。いよいよですね。10月までに見えてくるように・・直走れますように、整えていきます。

2013年8月26日(月)
小2生体験レッスン後入学→中2サマーテスト対策に新人参戦+高1グラマー
今日は問い合わせを頂いていた小2生の体験レッスンから。

英語教育にしっかりした考えをお持ちのお母様に、とっても素直な小学2年生。
大抵男子だと恥ずかしさが先行して出だしを躊躇する子供が多いのですが、レッスンを開始するやまっすぐ私の目を見てこちらの言っていることを理解しようと集中しています。
リピートを促すと実に素直にはっきりと言えます。しかも直すポイントを表現するとすぐについてくる音感も抜群です。

早速今週から通ってくることになりました。さて、数名のできあがっているクラスに編入。今日の素直さがでますか。上手に導いて、在籍生にも新人さんにもよい刺激、よい出逢いになるようにしていきたいと思います。

中2クラスは課題の弱点補強から、明後日に控えたサマーテスト対策。石和中だけは明日がテストなので早目に詰めて。間違わずに丁寧に100点をとれるように、皆が引っ掛かりやすいポイントを徹底攻略。これであとは落ち着いて受けてさえくれれば・・といったところです。

先週に体験し、そのまま入学となった中2生も長時間勉強にも関わらず一生懸命取り組んでいます。仲間が頑張っていればこそ、共に頑張れるというもの。なんとか発展問題まで一気に仕上げていきたい所です。

隣では高1グラマーを。前回まで長文などに挑んでいたので、文法語法を丁寧に。ちょっと休むと点数が落ちてしまうので、しっかり詰めていきます。受験で着実に固めておかねばならない間違い安い箇所を丁寧に。模試で頭角を表してくれるよう効率をあげ、互いに気長に向き合っていきます。
2013年8月25日(日)
英検耐久5時間! 
夏休み最後の日曜に開講の英検コース。

今日も続々と生徒がやってきます。いつものことですが、せっかくの日曜。残りの宿題もあるでしょうし、家族とおでかけとか・・したい事を後回しにし、英検開講時間を最優先に考える生徒たちです。10月13日までは一時的に優先順位を変え、直走る覚悟のある子供たち。一生懸命それぞれの課題に取り組みます。

その頑張りに見合う点数がとれるよう、各級ごとに、なんとか効率よくポイントを絞って課題を与え続けてはテスト、を繰り返す5時間。だんだん覚える要領もよくなり、短時間で多くを入れられるようになってきました。これをなんとか受験当日までこつこつと。

頑張った寮に見合う結果を残すことができますよう、くじけず直走れるよう皆で士気を高めて果敢に向かいたいと思います。
2013年8月24日(土)
G5・G3夏休み明けテスト→中3サマーテスト対策
小学生最上級クラスのG5では、夏休み中に出しておいた課題のスペリングコンテストを。更に語彙の安定を図るため、4月〜月までの総チェック。全てみきれなかったので、来週も引き続き総浚いをすることに。

G3は夏休み問題が起きたのですが、当人の自主性に任せたところ、しっかり課題をこなして元気一杯やってきてくれました。あれだけきつい言い方をされたにもかかわらず、安易に逃げ出さず、きっちり仕上げて笑顔で堂々と現れたのには驚かされました。2歳から通ってきてくれているのですが、もともとものすごいはっきりした性格なのでわかってはいましたが、今回は越えられないかとはらはらさいました。が、こちらの継続への条件は例外は許すことはできませんので、ほっとひといきです。

課題をしっかり取り組めない生徒が新たに見受けられたので、この際なのでなぜ日々学ぶのか?課題にむかわねばならないのか、について少し話をしました。

お母さんに言われてしぶしぶする・・ではとてもこれから先の長い道程、続く訳がないので。未来の自分のために今、努力をしておくこと。自発的に取り組むと覚えもずっと早い事、などを話してきかせたら、納得がいったようで途端、お目目がきらきら輝き始めました。こうなると大丈夫なあのですよね。

さて。締めの中3は、26日と28日のサマーテストに向け、課題で間違えた所を総復習。その上で模試を数枚。なんとか弱点を克服していきました。あとは凡ミスをせずにいてくれることを祈って結果を待ちます。
2013年8月23日(金)
都内へ→G5→高3グラマー
2013年8月22日(木)
G3夏休み課題総チェック→高2 グラマー




2013年8月21日(水)
G4→G2→中1夏休み明けテスト
今日はG4から。通常ならアメリカ人の先生のレッスン日でしたが、先生のご都合から来週と交換することに。よって結果として、私の夏休み明けチェックを1週早く抜き打ち?ですることに。

常に日々きちんとできている生徒は問題なく。来週チェックされると思っていた生徒の3名がいつもならきちんとできるところ、仕上げていず、思いがけず普段の取り組みの甘さが露見することになりました。

2週後に総チェックすることにして、ハードルをあげて待つことに。

次のG2は、夏休みのことを質問。即答できるのもは1名のみ。
ちょっとでもわからなければ、黙ってやり過ごそうとする、典型的な日本人の反応にがっかり。間違っても挑もうとしないのは、学校教育の悪しき慣習をしっかり纏ってしまうから。

語学習得に、間違わずに過ごすことはあり得ず。だったらいっぱい恥をかいて覚えて行けばよいので、取り組む姿勢について少し話をして、再開。緊張感はほぐれ、来週に新たな課題を与え1時間が終了となりました。

さて。締めの問題の中1クラスを基本的な文法と単語のチェックから。思いの外手こずる生徒あり。
年々導入→定着にてこずる傾向があり、今年も例外なく時間がかかります。

もう一度指導し直し、チェック。まだまだ手強い生徒がいますが、当人たちが諦めずにいる以上、なんとか救っていきたいところです。

課題確認テストに向け、留意点をもう一度話し、来週の課題を与え3時間を超え、延長して終了。

夏休み明けということもあり、皆があちこちにでかけていたお土産をもってきてくれ、なかなかなお菓子パーティーができたクラスも。

全体的に課題を甘くみている生徒には、今までの傾向から止めて頂くことを促すこととなりました。ここは私の譲れないポイントですので。目の前の課題に取り組むのはお母様ではなく、当人たちなのですから。改善がみられず平気で通ってこられても、他の生徒の迷惑になります。

これは入学を許可するときに、お話してある最重要ポイントです。

出会いと別れを繰り返し、頑張れる生徒のみが通ってくる教室になっていきます。
だからこそ、結果を残せるわけです。

これからも着実に歩む生徒と、一歩一歩、大切に刻んでいきたいと思います。

どうぞご理解下さいますように・・・。






2013年8月20日(火)
Eコミ×4→Eコミ高校クラスに県外2名が参加!+新規問い合わせにやっと返答!
今日は園児のEコミから。

1名思いっきり寝起きで涙目。先生に託したらご本を読んであがて一緒に発音もして、あっという間に立ち直れました。

次のプライベートレッスンでは、あるものを使って、発音指導を徹底的に。かなり難しい文の引用ですが、なかなか綺麗にいえるようになってきています。滑舌も随分よくなっています。当人が意識をもてば、なんだって成し遂げられます!この勢いを大切に覚えていてほしいですね。

続いて小学生の中級、上級のレッスン。

締めは高校生達のEコミ。
先日から帰省していた東京在住の高1生と神奈川在住の大1生が、顔を出してくれ、そのままアメリカ人の先生のレッスンへ。とっても懐かしいですよね、まだそんなに日は経っていないのに不思議です。

大分いろんなことに困り、なんとか対処しながら・・の今ですよね。
これからもひとつひとつ乗り越えていってほしいと思います。

今日は夏休み前に問い合わせがあった生徒の体験を、引き受けることになりました。
また慌ただしくなりますね。

ご縁があればそのまま入学に・・。

今日も盛りだくさんの一日でした!!
2013年8月19日(月)
中2クラスに新人デビュー→高2クラスに夏休み参加の生徒ラストレッスン
今日は中2クラスに夏休み前から打診されていた生徒を、やっとお迎えすることができました。ちょっといろいろ重なり過ぎていて余裕がなく、随分お待たせしてしまいました。
が、なんとか夏休み中にある程度していかねば・・という事で、今日からなんとか合流して頂くことができました。

当教室の厳しさを十分ご理解頂いてる在籍生の紹介です。

テストをして実力チェック。わかっていない個所をきっちり説明して、それを理解する能力も十分。なんとか迎え入れることができそうです。ここからは当人の取り組む姿勢、次第ですね。

高1クラスでは明らかに寝不足の様子の生徒が見受けられ聞いてみたら、学校の課題の締切が今日で、ほとんど寝ていなかったそう。高校生の生活って無理難題ばかりなのですよね。それをこなすには、24時間の睡眠を削るしかない。あとは効率を上げる事。なかなか大変な日々です。

夏休みで帰省していた都内在住の当教室卒業生も、いよいよ今日でラスト。
よい刺激になったようです。これからも関われることがあれば、また力になれることがあれば協力は惜しみませんので。頼ってきてほしいですね。

皆で記念写真を撮りつつ、東京の寮生活のお話を聞いたり・・。
縦横自由に交流を図れるのもこんな機会をもつから。これも我が教室の醍醐味です。

新人も笑顔が見られました。大丈夫そうですね。初日だというのに、ちょっと早めにきてテストをしたので、みっちり4時間!苦手教科に向き合った第1日目でした。
2013年8月18日(日)
英検耐久6時間開講!
1週間の夏休み終了!

今日から完全復活!早速日曜の英検コースから。
まだまだ続く学校の夏休みに、敢えて英検4級〜1級までを挑む小2〜高3までの生徒達。

今日は2クラスに分かれて徹底指導。そろそろペースを確立させて一気に10・13に間に合わせていかねばならないので。

ゆっくりのんびりしている隙はありません。

そろそろ一度、ここまでの到達度をみるべく模擬テストをするので、一度追い込みをかけていきましょう!!
2013年8月16日(金)
八ヶ岳→中富→高3クラスに大1卒業生来訪♪
今日は八ヶ岳のカントリーキッチンへランチに行ってきました。
ここのパンとオニオンドレッシングが本当に美味しいのです!

行き詰るとふらっとドライブがてら行ってくるのですが、カントリーキッチンまでの木々の間を走る富士見高原の道路の気持ちいいこと♪これだけで大抵のことは吹っ切れます。

今夜神奈川在住大学1年の卒業生が、高3クラスに遊びにくるので、高原っぽい何かを皆に出してあげたくて。今回は練乳のごときまっしろなミルクジャムとほろ苦キャラメルジャムとオニオンドレッシングを購入♪

一週間夏休みということで、教室で原稿書きをしたり、問題集総浚いをしていたので教室の机の上がずっと山積みになったまま。それを片付けねば!だったので、3時には帰宅。

丁度母が中富へ身延線で出かけるところだったので、この暑さであまり体調も優れなかった母をたまには親孝行?快適な車で送っていくことに。

単線待ち合わせの多い身延線で行くと、なかなかの小旅行になる甲斐岩間までの道程も、車でいくとあっという間。時間も大幅に短縮。母はご機嫌でした♪

時間に余裕がある、ということは人生を豊かにすること、でもあるのですね。

いつもぎっちぎちな24時間を渡り歩く私としては、母の様子をみて・・ちょっと反省。同居していると、いつの間にか私時間に巻き込んでしまっていますね・・。気をつけましょう・・。

さて、高3クラス。夏休みは最後の勝負。8月の模試、そして次の10月の模試で結果が出せねば進路を下げる選択を強いられるため、本当にこの夏をどう過ごすか?ある意味今後を大きく左右する勝負時、真っ只中なのです。

皆、寝不足なのでしょう。顔色も優れず、若干やせた気がします。
この程度の夏で、これから3月までの長・・い闘い。もっと余力がなければ。

そう思い、大1生のアドバイスや今だからみえること、などの話をききつつ、いろいろ聞いたり吐き出させたり・・。

話は尽きず、結構リフレッシュして気を高めて帰っていきました。

こうした時間は決して無駄にはならない。

今後を真剣に集中力をあげて大勝負ができるよう、貴い時間を費やして・・共に成長して行ける機会となっていきたいと思います。

高原で悠々と育った牛さんから採れたミルクジャムと、シンプルに美味しさを極めたキャラメルジャムを美味パンにのせて。

我が息子はこの夏も食欲も全く衰えず。がんがん食べて、がんがん挑んでいます。
このタフさは神経ぶっといパパ譲りですね。

8月はまだまだあります。最後まで諦めず投げずに、自分にできることを着実に!しっかり歩み続けてください。時に馬力で速度をあげて。

あとは祈ってみまもります。

私も夏休みもずっと原稿に追われています。
こちらも己のすべきことを着実に。

今年は例年以上に熱い熱い夏です。
2013年8月10日(土)
G5→G3 →中3スピーチコンテスト原稿仕上げ
夏休み前の最終レッスンです。

まずはG5から。来週の夏休み中にしっかり取り組めるように・・と、少し重めに語彙、リーディングの課題を出し、それを自宅で自己流に暴走しないですむように、練習の仕方を丁寧に教えつつ個別に厳しくチェック。

それぞれに苦手な音が明確にありますね。ここを鈍感に過ごさずに徹底的に指導。
指摘されずに気付けなければなおせませんので、気長に指導しつつ・・。
あっという間の1時間です。このくらいのレベルになると1時間にできることがぐんっっ増えて来るので、やはりG3くらいまでの丁寧に教える・・・の時間のかけ方が違ってきます。

小学生でここまでを短時間で導入して定着させることができることは、当初から考えると快挙ですね。素晴らしい向上心を持った生徒ばかりが集まったよいクラスです。

この一年の成長も相当期待できますね。それをご披露できる発表会が楽しみです。

さて。次のG3では問題勃発。丁度レギュラーの生徒がご家庭の予定からお休みが相次ぎ、振替えの生徒とレギュラーの生徒2名の静かなクラスとなりました。

が。このところ課題をこなしきれずにいる生徒が、前回とあまり変わらない取り組みで更に1週間過ごして様子が伺えたの指摘しました。

取り組めないのであれば、その弱点を克服すべく、G2レベルに遡って単語の音読の法則をもう一度総浚いへ・・。

が、いろいろと問題があり、お母様にもお話をさせていただきました。

どうしても英語を将来のために取り組ませたい、そのような強い意志を持った保護者の支えがあること、更に当人にもう一度やってみよう!という真摯な姿勢がみえること、これらがまったく見えない場合、残念ですが、継続をお断りすることがあります。

過去にも何件もありました。
私は向上心があって取り組む者にしか結果を残すことができないので、きちんと一回一回階段をのぼれないのであれば、通ってきても意味がないと考えますし、他のしっかりとりくんでくるクラスメートの時間を奪うことになるので。

一回で登りきれる階段の高さは個々に違います。だからこそ、それを見極めて学年、年齢別ではなく、その能力別にクラス分けをしています。途中で軌道修正するのもそのためです。息切れせずに一回一回階段を着実に進めるよう、クラス編成も常にみていきます。

あとは当人次第です。

私は特にお勧めもしませんし、お迎えにも行きません。
門は開けてあります。そこをくぐってくるか否かは、当人次第です。
ご縁のある者、その後も目標をしっかり持ち、速度はともかく、走り続けられる者のみが残ればよい、そう思っています。

締めは中3クラス。サマーテストの対策もしつつ、締切間際の高円宮杯の原稿の最後の詰め・・をしていきました。4時間ほどかけて・・。

皆よく頑張りました。今年は全員が希望通りエントリーはできそうです。
これからが大変です。

受験勉強との両立!強い意志を持ち、しっかりさせていきましょう!!!






2013年8月9日(金)
G5→高3グラマー
2013年8月8日(木)
G3→高2クラスにバースデイ2人+都内から帰省大1生と高1合流♪














2013年8月7日(水)
G4G2→中1夏休み猛勉編






2013年8月6日(火)
Eコミ×4+1


2013年8月5日(月)
中2グラマー強化+高1夏休み特別グラマー強化
2013年8月4日(日)
英検耐久6時間!!
今日は恒例英検耐久レース!休憩なしで直走ります!

4級の比較級の徹底攻略の後に、前回総復習した3級の現在完了の確認から準2の過去完了へ。
更に不定詞全般を網羅。

今回は人数に余裕があったため、かなり丁寧に時間をかけて総浚いできました。
皆が遊んでいる時にこそ大きく差をつけられるチャンス!!受験日までの執念、執着がみえてくる時です。

ここで頑張れる生徒には私からも特に、時間をかけて向かいます。
流される生徒には結果はついてきませんので。

人とは一線を隔す勝負に挑む以上、日々の努力はマストです。
気を緩めるとこつこつ覚えてきたものもあっという間に消えていきます。
そんなせめぎ合いの勝負であること。知っておくべきですね。

見送りたくなければ、それなりの覚悟のもと勝負する必要があるので。

的確な努力を重ねていれば点数に必ず表れてきます。それがみられないのであれば、まだまだ努力が全っ然足りないことを意味します。ある程度は導くことはできますが、覚えていく作業は当人の努力次第です。

頑張りたい生徒が後を絶たないので、開講せざるを得ず、続けている日曜耐久英検コース。それに見合う生徒がいなければばっさり英検はやめることになるでしょう。私がしたいことはまだまだ他にもありますし、また、私自身の時間にも限りはありますので。

このような時間を提供していることは当たり前ではない事をご理解頂き、どこに重きをおいて生活すべきかは各自で今一度見直して頂きたいと思います。

来週の日曜日は11日から7日の一週間の夏休みに当たりますのでお休みとなります。
個人個人のご都合に合わせる事はこちらとしては致しかねますので、ご理解下さいますようお願い致します。

尚、この1週間で各大会にエントリーをする予定の中高生たちの原稿を個別に面談の上仕上げていきますので、当事者はそのつもりで準備していてください。

夏休みも予定はぎっしりです。あっという間に過ぎてしまいますので、心して目の前の時間を大切に誠実に向き合っていきましょう。

課題チェックをすればどのような時間を過ごしていたかはみえますので、結果を残したいのであれば、日々緩めずに過ごすように!







2013年8月3日(土)
G5→G3 一路河口湖へ






2013年8月2日(金)
G5→中3高円宮杯原稿見直しと、東京から大学生帰省報告メール♪






2013年8月1日(木)
G3→高2グラマー
8月に入りました。夏休み真っ只中です。

どのクラスも夏休みの家族旅行の都合上振替が多く、フルメンバーが揃いません。

今日のG3も3名が別日に振り替え、1名が土曜の振替で出席、という複雑化した顔ぶれで進行。
急な振替だったので、hpで宿題確認もままならず参加でしたが、持ち前の集中力でなんとか補えていました。G5の生徒が珍しくG3に振り替えでしたが、G5に全然引けを取らない生徒がいるので、逆にその水準の高さに驚いていました。

たまにはメンバーをシャッフルするのも効果的ですね。

さて、高2グラマー。こちらも学校代表でアメリカへ行っている者、部活で他県に出ている者、都内の大学のイベントに参加している者が欠席。また全員揃った時に新たな部分を進んでいくことにして、今回は今までの復習を中心に。

高2でどこまで準備できるかで、後々の教科に時間をかけられるので、この夏が勝負です。

当人たちが意識して集中力を維持できるよう、帰りがけに色々おしゃべりをしつつ・・働きかけて・・。

あっという間の夏休みを、大切に過ごしていきたいと思います。


バナースペース

Seraphim English School

〒400-0851
山梨県甲府市住吉3丁目22-6

TEL&FAX 055-235-7977