トップ資格・検定基本情報(五十音順)公的資格手話通訳士
資格の種類
受験資格
難易度
資格・検定個別情報
資格・検定挑戦記
資格・検定基本情報(五十音順)
  ・国家資格
  ・公的資格
  ・民間資格
  ・業務独占資格
  ・名称独占資格
  ・必置資格

本サイトの見方
種類
難易度
受験資格

資格取得の支援
資格講座・学校紹介
資格資料請求
リンク集

資格・検定書籍ランキング

管理人の部屋
本サイトご利用時の注意事項
プロフィール
   ※お問い合わせもこちらから
1.手話通訳士とは
手話通訳士は、手話により聴覚障害者等とその他の者の意思疎通を仲介することを「手話通訳」の高い技術を持ち、相互の意思伝達が困難な人々の間のコミュニケーションを仲介する行為を行い、実際の通訳場面では両者の意見や立場を知り得る唯一の人として重要な役割を担っている専門家です。
現在では様々な場面で聴覚障害者の方々に配慮した環境が整ってきており、手話通訳者の活躍の場も増えて来ております。ただし、業務独占資格ではなく、手話通訳士の資格がなくても手話を行うことができることから、この資格さえあれば必ず就職できるということはありません。社会貢献として取得し、ボランティア活動を行っている方々が多いようです。

2.取得方法
手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)に合格し、手話通訳士として登録する

3.分類
なし

4.受験料
18000円

5.受験日程
年1回 10月頃

6.受験資格
20歳以上

7.受験科目
1.学科試験:3時間
  @障害者福祉の基礎知識
  A聴覚障害者に関する知識
  B手話通訳のあり方
  C国語
2.実技試験
  @聞取り通訳(音声による出題を手話で解答)
  A読取り通訳(手話による出題を音声で解答)

8.合格基準
1)学科試験
次の2つの条件を満たした者を学科試験の合格者とする。
 @全ての科目において得点があり、かつ、4科目の総得点の60%程度を基準
   として、必要に応じて問題の難易度で補正した点数以上の得点を得た者。。
 A @を満たした者のうち、「国語」の科目において、60%以上の得点を得た者。
2)実技試験
 @聞取り通訳
   採点は、出題の内容が正確に通訳されているか否かの「正確さ」の評価と、
   手話表現の「技能」の評価を併用して行う。「技能」の評価は、次の各項目に
   ついて行う。
   ・表現力 ・円滑性 ・速さ ・態度
 A読取り通訳
   採点は、出題の内容が正確に通訳されているか否かの「正確さ」の評価と、
   音声語の「表現能力」の評価を併用して行う。「表現能力」の評価は、次の各
   項目について行う。
   ・表現力 ・速さ ・明瞭性

9.合格率
5〜20%程度

10.公式サイト
社会福祉法人 聴力障害者情報文化センター 手話通訳士試験

スポンサーリンク



 

Copyright (C) 2011 資格の栄光. All Rights Reserved.