HPのトップ

松平春嶽(慶永)&越前藩


■基本データ  ■年表&日誌(文久2年以降) ■逸話 ■評判 橋本左内&横井小楠
■春嶽のかけあし事件簿
文政11(1828)
〜万延1(1860)
■御三卿田安家に誕生■16代越前藩主就任■藩政改革■鎖国攘夷論から開国通商論へ■一橋慶喜擁立と安政の大獄(隠居・謹慎処分
文久2(1862)
春嶽35歳
藩主茂昭27歳
■政事総裁職就任と幕政改革(○勅使大原重徳&島津久光東下と幕政参与任命○総裁職任命○「幕私」批判の登城停止○総裁職就任と文久の幕政改革)
■攘夷奉勅(○攘夷督促勅使の東下○春嶽/小楠の必戦破約(→公議による自主開国)論○政権返上覚悟の開国上奏論○幕私批判と攘夷奉勅論への転換)
■幕薩連合による公武合体推進策(○武力制圧策vs幕薩連合策○小楠の「士道忘却」事件○薩摩藩と連携した将軍上洛延期運動)
文久3(1863)
春嶽36歳
藩主茂昭28歳
■最初の上京と政事総裁職解任(○小楠抜きの上京○攘夷期限と浪士対策○政令帰一(大政委任か政権返上か)の失敗○無断帰国と総裁職解任)
■薩摩・肥後との挙藩同時上京計画(○挙藩上京決定○京都での周旋○薩摩・肥後での周旋○将軍東帰と茂昭の参府問題○8.18の政変)
■二度目の上京と朝廷参豫就任(○幕習の脱却○朝廷参豫就任)
元治1(1864)
春嶽37歳
藩主茂昭29歳
■朝廷参豫会議の失敗(○雄藩代表の幕政参加問題○横浜鎖港問題と参豫会議の分裂○長州処分問題と参豫会議の崩壊)
■京都守護職就任問題と春嶽の帰国(○松平容保の軍事総裁転出と春嶽の守護職就任○政体一新の蹉跌と守護職辞表○守護職解任と帰国)
■第一次征長戦と茂昭の出陣
慶応1(1865) ■第2次征長戦に断固反対
慶応2(1866) ■第2次征長戦と三度目の上京
■家茂死去・慶喜の将軍就任と春嶽の帰国
慶応3(1867) ■四度目の上京と四候会議(長州処分・兵庫開港)
■大政奉還・王政復古と新政府議定就任
慶応4(1868) ■慶喜救解運動

HPのトップ