長州トップ&事件簿 | 年表&日誌トップ | HPトップ |
和暦 | 天 皇 |
将 軍 |
長州藩の主なできごと (主要事件概略はこちら) | 幕末の主なできごと |
天保1 1830 |
仁 孝 |
家 斉 |
8-吉田松陰、藩士杉百合之助次男として誕生 | 文政12・徳川斉昭(30歳)、9代水戸藩主に。天保1から天保の藩政改革に本格的着手。 |
天保2 1831 |
長州藩天保の大一揆 | |||
天保3 1832 |
桂小五郎、藩医和田昌景の子として誕生 | 徳川斉昭、幕府に海防を説く | ||
天保5 1834 |
松陰、伯父吉田大助(山鹿流兵学師範)の養子に。 | |||
天保7 1836 |
*全国で天保の大飢饉始まる。 | |||
天保8 1837 |
家 慶 |
4-13代毛利敬親襲封 | 2-大塩平八郎の乱、徳川家慶(45歳)、6-米商船モリソン号事件、12代将軍就任 | |
天保9 1838 |
敬親・初入国。村田清風、天保の藩政改革に着手 | |||
天保10 1839 |
8-高杉晋作、萩八組士高杉小忠太の長男として誕生。松陰、藩校明倫館で初めて実学教授。 | 蛮社の獄、水野忠那首席老中に <アヘン戦争勃発> |
||
天保11 1840 |
久坂玄瑞誕生。松陰、藩主の前で初講義。 | 高島秋帆、西洋砲術を幕府に進言 | ||
天保12 1841 |
閏1‐前将軍家斉(大御所)死去。 5-幕府、天保の改革に着手 10-渡辺崋山自殺 |
|||
天保13 1842 |
玉木文之進、松下村塾を起こす。 | 7-天保薪水給与令(異国船打払令の緩和) <清、英国と南京条約締結> |
||
天保14 1843 |
村田、借財の37ヵ年賦皆済仕法発表。 | 水野忠那、失脚。阿部正弘、入閣。 |
長州トップ&事件簿 | 基礎知識 | 藩士など | 余話等 | HPトップ |