無断転載・引用・複写はお断りします。やおい作品への利用(悪用)は絶対にやめてください。前例があり、深く傷ついています。
−勅涕和歌集(慶応3年12月)、殉難全集(明治2年)より−
*殉難全集は、城兼文編。城は、『新撰組始末記』を著わした西村兼文です。
井伊直弼 いい なおすけ |
彦根 藩主 |
<安政7年3月3日 江戸城桜田門外で暗殺死> 「世の中をよそに見つつもうもれ木の 埋もれてはおらむ心なき身は」 「わたつ海の底にはふちも瀬もなくて 水のみなかみ常にたえせず」 「影うつる池の錦のその上に なほ咲かるる糸萩の花」 浦賀警備の藩士安藤七郎右衛門へ与えた歌 「露けくも秋の夜すがらあかす哉 そでのうらかをおもひやりつつ」 嘉永4年6月初入国の際に詠んだ歌 「覆ふべき袖なほ狭しいかにせむ ゆく道繁き民の草葉に」 「よそに見て有るべきものか道の辺に 出立つ民の慕ふまことを」 「此ほどの旅のつかれもわすれけり 民すくはんとおもふばかりに」 安政5年12月、辞職をすすめる宇津木・長野に対して 「春浅み野中の清水氷り居りて そこの心を汲む人ぞなき」 安政7年3月2日、桜田門外の変前日に 「咲かけしたけき心の花ふさは ちりてそいとと香に匂ひける」 関連:「残し置く言の葉:井伊直弼−「うもれ木の埋もれておらぬ心なき身は」」 |
長野義言 ながの・ よしとき |
彦根 藩士 |
<文久2年8月27日 彦根で刑死 48歳> 辞世 「飛鳥川きのふの淵はけふの瀬と かはるならひを我身にそ見る」 墓碑に刻まれた和歌 「君がこの今日の出でまし待得てぞ 萩の錦もはえまさりける」 関連:文久2年8月27日:長野主膳斬首 |
加藤 吉太夫 |
彦根 藩士 |
<文久2年11月7日 老中井上正直邸で自刃をはかる> 「井伊藩加藤吉太夫 三十六歳 痛哭三年怨有余、君臣大義果如何、一刀是筆血是墨、為寫公家寃白書、 寝てすます 起ては猶も すまぬ世は 死より外の 道無かりけり」 関連:文久2年11月7日:彦根藩士加藤吉太夫、幕府に抗議して自刃 |
<小伝>
じゅんびちゅう |