>>HOME

オートキャンプ

「お互いルールを守って楽しくCAMPING!」

キャンパーとしてのマナー

キャンプ場リポート

キャンプグッズ

ちょっとしたアイデア

 

 

キャンプでお互いが楽しく過ごす為にこれだけは守ってほしい

キャンパーとしてのマナー

 「予約について」

 最近のアウトドアブームで、キャンプに出かけるファミリーも年々増えているようです。

 人気のあるキャンプ場の予約は なかなか思うように取れないのも現状ですが、

 予約が困難だからと言って、グループで複数のキャンプ場を予約し、ぎりぎりになって

 片方をキャンセルするような事は絶対しないで下さい。 又、数サイト押さえておいて

 後でキャンセルするのも同様です。

 まして無断キャンセルは、キャンパーとして失格です。

 何らかの事情で、どうしてもキャンセルしなくてはならない場合は、できるだけ早く

 連絡するようにして下さい。

 たくさんのキャンパーがキャンセル待ちをしています。

 

 「ゴミについて」

 ハイシーズンのキャンプ場から排出されるゴミの量は相当なものです。

 しかし、ゴミも少し工夫すればかなり減らすことができます。たとえば持ち込む食材。

 スーパー等で買って来たまま クーラーボックスに入れてしまわず、スチロール製の

 トレイや紙類等は、自宅で中身だけを取り出してある程度まとめると、かなりゴミは

 少なくなります。 また、テントやバーベキューコンロを購入した箱のまま持参して

 帰り際に箱を捨てて行くキャンパーを見かけますが、付属品を確認する意味でも

 キャンプに行く前に1度点検し、箱が不要であれば自宅で処分してください。

 紙皿、紙コップ、割り箸の使用も極力避けるようにしましょう。

 共同で使用する流しや調理台は後から使用するキャンパーのことを考え、使う前より

 きれいにする位の気持ちが欲しいものです。

 残飯などは流しに残さないようにしましょう。 サイトも同様です。

 特に子供さんのおやつの小さな包み紙等は、きちんと拾うよう教えてあげてください。 

 チェックアウト時に、サイト内のゴミ拾い競争をさせると結構 楽しんで拾いますヨ。

 また、洗い物に合成洗剤は使用せず、アウトドアソープ等の自然分解するものを

 使用してください。近くの川を守るためにもぜひお願いします。

 

 「サイトでのマナー」

 管理人さんに寄せられる苦情として多いのが、夜遅くまで騒いでいるサイトが

 あるので眠れないと言った苦情です。

 晩の9時以降はできるだけ静かに話すようにしましょう。

 ランタンの灯かりも食事の時以外は、あまり光量も必要ないので できるだけ絞る

 のが基本です。朝は あまり早くから物音を立てる事のないようにしましょう。

 早朝5時ごろからペグを打ち直したりするキャンパーがいますが、ハンマーの音は

 結構 響きわたります。6時ごろまでは、散歩なども静かにしましょう。

 

 

 

star.gif (2828 バイト)

キャンプ場リポート

star.gif (2828 バイト)

掲載内容は、私が利用した時のものです。料金などは、念のため現地にご確認下さい。
 家族旅行村 ビラデスト今津           NEW

(滋賀県高島郡)

  東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場

(兵庫県多可郡)

 吉井竜天オートキャンプ場

(岡山県赤磐郡)

 孫太郎オートキャンプ場

(三重県北牟婁郡)

 マイアミ浜オートキャンプ場

(滋賀県野洲郡)

 蒜山高原キャンプ場

(岡山県真庭郡)

 福岡ローマン渓谷オートキャンプ場

(岐阜県恵那郡)

 洞川キャンプ場

(奈良県吉野郡)

 塔の岩オートキャンプ場

(岐阜県付知町)

 

linewood.gif (6211 バイト)

 

star.gif (2828 バイト)

ちょっとしたアイデア

star.gif (2828 バイト)

 

idea.jpg (76188 バイト)

  98年5月に雑誌に掲載された時のものです。

  もし参考になるものがあればやってみて下さい。

「かんたん炭の着火方法」

    バーベキューに使う炭ですが、ホームセンター等で格安品が売られていますが、

    あまり安すぎる粗悪品は、おすすめできません。 着火すると悪臭がし、目が

    痛くなったりする時があります。私が普段使っているのは、岩手のナラ切炭。

    お手ごろ価格で、火持ちもいいです。 さて、炭の着火方法ですが、まず

    固形燃料をコンロに入れて網をのせます。網の上に炭を置いて焼きます。

    早く着けたい場合は、トーチで上からあぶってやると完璧です。

    ある程度いこってくれば、固形燃料の火を消し炭をコンロに移します。

    少しうちわ等であおいでやればOKです。ゼリー状の着火材は炭の表面が

    多少白くなるだけで、とても着火出来ないので固形燃料の方がいいです。

    この方法を使うと、食材を用意している間に炭も準備完了と言う訳です。