過去の出来事 〜2002年5−7月〜

7/24(水)イニシャルD、来週の大予想(読んでない人はワカランと思う)

 何かと休載の多いヤンマガのイニシャルD。今週号も休載でした。で、同僚と、来週号でバトルがどう決着つくのか予想したのです。2人の一致した意見は、貧乏な渉レビンのガス欠、もしくはガス欠を意識した瞬間抜かれる、というギャグ落ち(笑) 私はそこにさらにオチを追加しました。

 バトル終了後、高橋涼介が渉に言うのです。
「おまえの弱点は、ガス欠への恐怖を克服していないことだ」
「普段からギリギリしか給油してないからな・・・」
(高橋涼介がエンペラーの須藤に勝った後、須藤に説明したセリフのパロディです)

 さて、来週のイニDはどうでしょう?


7/21(日)マルイチのエアコン修理(6/9から、まとめて更新)

 ちょこちょことネタを記録していたものの、どうにも仕事が忙しく、きちんと文章にしてアップするまでには至ってませんでした。最近は忙しさもちょっとは良くなってきましたが。。。1日中CADの前でウンウン唸っていた日なんて、家に帰ってまでブラウン管見つめたくないし、帰りは遅いし、休日出勤も多いので、仕方ないのですが。 おまけに経費節減で夕方以降冷房(≠エアコン)切られるので体力消耗するし、能率ダウン→帰りが余計遅くなる、という悪循環に陥っております。経費節減分よりも能率ダウン分の損失のほうが大きいです。少なくとも私自身は。家に帰ってくるとバテバテで何もできません。ホントなんとかしてほしいです。

 ・・・でも、昨年半年は無収入だったのを考えると、仕事があるのはありがたいことです。今クビになるとスーツを着ての就職活動はもっと暑いでしょうから(笑)、贅沢言っちゃいけません。。。


 今日はマルイチのエアコンを修理しました(修理といってもコンプレッサーを交換しただけですが)。昨年秋の走行会で、クーリング走行中に、エアコンを入れたら“バン”と音がして、以来エアコンを入れるとガラガラ音がするようになってしまいました。そのまま秋〜冬〜春とエアコンを使わないようにして放置していたのですが、さすがに今時期の窓の曇りを暖房で除去するのは地獄だし、晴れた日は暑さでボーっとするので危なくなってきました。平日の雨の日と晴れの日は親の車を借りて出勤していたのですが、休みの日は自分の車を使わなくてはいけません。で、今日も休日出勤予定だったのですが、移動中の暑さを想像したらメゲて仕事に行く気になれず、エアコン修理を決意したわけです。

 エアコンのコンプレッサー交換自体は特別難しいことや力仕事があるわけでもなく、あらかじめ外してあったコンプレッサーがあったので、正味1時間程度で終了しました(パワステ付の車はパワステのポンプが邪魔になって面倒かもしれません)。なので“車”コーナーにアップするほどでもないのですが、暑さと“蚊”にはまいりました。我が家の蚊の多さは、ウチの車庫で作業したことのある人なら身をもって分かるはず(笑)。4ヶ所刺されてしまいました。車庫にはスモークの屋根があるのですが、それでも暑くて作業用ツナギ(蚊から身を守るためでもあったりする)がビショビショになっちゃいました。

 ちょこっとコンプレッサー交換の覚え書きをしておくと・・パワステ無しの車はコンプレッサーへ手が届きやすく、付帯作業は吸気配管を外す事とジャッキアップくらいで、がんばればアンダーパネルを外す必要ありません。問題は配管に残っているフロンガス。スタンドによってはフロンガス回収機があるので、探して持ち込む手間がかかる、といったところでしょうか。ガスを入れるのは、たいていのスタンドでできるはずです。このときキノコ型のエアクリはちょっと邪魔になります。

・・・せめてこういうときくらいくらいは地球に優しくしないと、と思って某スタンドでフロンガスを回収してもらうつもりでいたのですが、ナニかのネジを緩めたら白い煙に包まれて、気がつくと誰かがフロンを回収していったようでした・・・。暑さのせいでしょうか、謎の体験です。


エンジンオーバーホール見積もり依頼中です。今後ネタとして書く予定。


7/11(木)大雨

 私が通勤するルート近辺では、仙台よりも大和や三本木、古川がひどかったです。朝私の使う裏道はかろうじてセーフでしたが、つながる道のいくつかは完全に水没して通行止めになっていました。かろうじてセーフといっても、1ヶ所結構な深さの冠水があったのですが、用心して親の車借りていたのでクリアできたのかもしれません。車高の低いマルイチだとドアから水が入ったかもしれないくらいでしたから。会社の近くでは広い範囲が通行止めになっていて、その先に水没している車があったりして、ますますすごい状況になっていました。会社の人で避難勧告が出てボートに乗っているところをTVに映された人がいたのですが、その近辺が水没するとは全然想像できませんでした。長く住んでいる地元の人でも、記憶にないくらいの水害らしいです。


7/7(日)大船渡遠征

 何のことはありません。彼女とkojikaのカレーを食べに行っただけです。おいしかったです。おいしいんだけど、もっと近くにあればなぁ〜。大船渡は遠いっス。


6/29(土)駆け込み乗車

 出張の帰りの出来事。中央線で新宿から東京に向かうはずが、上ったホームは高尾行き(ちなみに間違えたのは私ではないです。念のため)。乗り換えのタイミングはギリギリなので向かいのホームへダッシュし、かろうじて間に合ったかと思ったら見事に扉に挟まれてしまいました。初めての経験です。フルパワーで扉を開いて中に入ったのですが、恥ずかしかったです。


6/9(日)ワールドカップ日本初勝利!!と11thRCM

 まずは、ワールドカップ 日本 対ロシア戦で歴史的初勝利!! 

 今日はPPF主催の走行会・第11回RCMがハイランドで行われました。事前の準備や当日の運営をしてくださったスタッフの皆さんお疲れ様でした。

 今までの走行会では、これは良いタイムが出ただろうと自分で思っても、ベストタイムではないことが多かったのですが、1回目の走行でこれが一致した上にタイムも予想通り。これはイケルと思って、2回目は2箇所コーナーのペースを上げて非Sタイヤでの自己ベスト更新を狙ったら、これまた予想通りに出ました。いや〜どうしちゃったんでしょう。非Sタイヤでの目標タイムは、3年前にH賀師匠が出した22秒台に入れることだったのですが、ぎりぎりですがクリアです。とってもうれしかったのですが、家に帰って車載ビデオを見たら、なんか雑な運転にがっかり。どうりで後半リアが出やすかったわけです(リアがトーアウトになってる分を差し引いても)。ベストラップを出してから急にリアが出やすくなった気がして、集中力が落ちているのかタイヤがタレたのかどっちかな〜と思っていたのですが、リアに負担をかける雑な運転とタイヤのタレの両方が原因じゃないかという感じでした。次に走るときの課題ができてしまいました。。。


6/2(日)今シーズン初のハイランド走行

 ハイランド走ってきました。去年の秋以来久々です。来週はPPF主催の走行会・RCM(Roadster Circuit Meeting)がハイランドであるので、2週連続となります。
 某タイヤ屋さんの走行会にまぜてもらったのですが、いままで4Nばっかり走っていたので、、、なんというか、、、4Nに来る層とは違うなぁ、、、と思いました。 マナーの悪い?常識の無い?人の割合が多くなるワケでして、チェッカー振られた後ドリフトして遊んだ挙句、シケインでスピンして砂利撒き散らしたり、帰りのR48に出る交差点で爆音空ぶかししてたりするサルを目撃しました。同一車両でしたけど(苦笑)  今回は車両トラブルによる赤旗中断が多く、30分×2回でタイム計測できたのは5周+2周でした。2回ともコースにオイルが出ちゃったのですが、2回目は車両火災にまでなってしまいました。なんでもオイルフィルターが外れたとか。。。 私はちょうどその車両の後ろを、かなり離れてはいたものの、走っていたので、びっくりしました。最終コーナーから、ストレートエンドあたりに白い煙(タイヤスモークかと思っていた)が見えていたのですが、ストレートに入ったら黒煙がもうもうと上がっていました。なんだろう?エンジンブローかな?なんて余計な想像していたら、その車の撒いたオイルに片輪乗ってしまい、またまたびっくりしました。減速していたからよかったもののオイルってよ〜くスベルんですね。。。

 そんなこんなで、あまりタイムアタックはできなかったのですが、昨日交換したばかりのブレーキパッドの当たりもついたし、抽選でトラストの化学合成オイルをもらったし、来週のRCMに向けて準備バッチリです。  


5/26(日)ブロードバンドはまだまだ先

 父親が、仕事でPCを使うようになり、慣れるために自分のノートPCを買いました。 で、自宅でもネットに繋げれば、仕事にも私事にも使えるということで、PCを一台しか繋げないTAとオサラバすることにしました。
 ISDNで不満はそれほど無いのですが、やっぱりADSLが気になります。どうせ新しいモデムなりTAを買うわけですから、本腰入れてISDNルーターとADSLルーターの両方情報集めたところ、ISDNはもう隅に追いやられているのがよ〜くわかりました(苦笑)。単なるTAなんて\3000代ですからねぇ・・・ じゃあ我が家にも、ブロードバンドを!と思ってNTT東日本の電話回線の線路情報を調べてみたら、基地局からの線路距離が5.5km・・・限界と言われる3kmをはるかに超えています。伝送損失は何デシベルか忘れましたが、あきらめました。 Bフレッツが来るまで気長に待つことにします(泣)。

 そんなワケで期待が一瞬で崩れ去った我が家の通信環境。LANではなく、親子電話無線ISDNを、先ほどヤフオクにて落札しました。はぁ。


5/19(日)

 仕事が忙しくなってくると、休みの日は、無駄な時間・ボーっとする時間が欲しくなります。休みに車をいじるのにしても、サクサク進めるときもありますけれど、基本的にはのんびりやっちゃいます。今回の土日はまさにそんな感じ。ダラダラすごしてリフレッシュしました。

 土曜日は朝起きて、また寝て、ご飯食べて、また寝て、夕方起きて、夜寝られなくなって(苦笑)、溜まったメールに返事したり、あちこちのサイト見て回ったりしているうちに夜が明けちゃいました。天気がよさそうなので、コバルトあたりに行って朝日を見に行こうかな〜と思ったら、日の出15分前。。。風呂に入って寝て、テキトーに起きたらC葉君から電話。何やら朝イチから車の下に潜っているらしいのですが“命のボルト”が見当たらないとの救助要請が(ココ参照)。でも、命のボルト無しでPPFとデフを切り離したことが何度もあるテクニシャンな彼は、私がボルトを配達する前にやっぱり取ってしまいました。さすがです。

 さて、今日はPPF恒例の文化系イベント“陶芸”です。ロドスタのクラブで陶芸に行く、と言ったら、“峠(を攻めに)に行く”と勘違いした人が、私の周りに約2名いました(笑)。仕事で休めるかどうかわからなかったので不参加としていたのですが、しっかり休めたので、マッタリとするために私も行きました。けれども、いつもPPFイベントでお子様の遊び相手(遊ばれ相手?)のC葉君が、今回は不参加だったため私が遊ばれて?しまい、飽きるほどはマッタリできませんでしたが・・・。世の中のオトーサン達の苦労がちょっぴりわかったような気がします。

 陶芸から帰ってきて、ちょっぴり車をいじってみました。お題目は、エアフィルターの交換とワイパー浮き上がり防止板(正式名称わからん)塗装の2本立てです。サクッと終わらせて、エアフィルターを洗う洗剤を買うついでに、仕事で使う部材購入にチャレンジしました。わざわざ“チャレンジ”と表現するのは、断られたことがあるためです。ナニかといいますと、削る前の合鍵。それも7本。。。そりゃ怪しまれますよね。 別なお店で在庫を買い占めて5本確保していたので、トータル12本買ったワケです(笑) これは、ドアロックの施錠をリモコンでする装置の電池が無くなったときに、その装置に格納されているカギを使ってロックを解除する、そのカギです。 ・・・ってお店で説明したこともあったなぁ(笑)




追記:なんとなくHPのカウンタ一万踏んでしまいました(笑)。おめでとう!! 記念に貼っときます。なんとなくHP一万カウンタ

5/7(火) PCセットアップ完了

 サウンドボードのドライバーのサポートをやめるだけでなく、最新のドライバーが公式サイトになくて、どっかから拾ってこなきゃならんちゅうのは、どういうことよ >Trident社

exeファイルを実行するとき、ドキドキしたぞ。ウィルスもないし、マウスポインタがちゃんと見えて動くようになったからいいけどさ。


5/6(月) ドリフト祭り参加

 5/3〜4まで、福島は二本松にあるエビスサーキットにて開かれた“ドリフト春祭り”に参加してきました。

 このお祭りは結構前から開かれているもので、東北地方ドリフターのメッカ?エビスサーキットの全コースを、ドリフトOK36時間走り放題(一部コースを除く)で1万5千円という、とっても素敵なイベントです。4年前に初めて見に行って感動し、次の年に初参加。当時高校生だった弟も連れていって同乗走行もしたのですが、いつか兄弟で参加したいと思ったのでした(弟も同じように思っていたらしい)。 時は流れて、弟は免許を取り、ハチロクと並んでドリフト祭りの主役シルビアを所持(K'sではないけれど)するようになりました。弟は免許を取ってまだ半年も経っていないのですが、今のうちからスピードの怖さや、車を動かすことの難しさ、奥の深さ、面白さ、を知ってもらいたい、と思っていたので、金欠の弟を熱心に説き伏せて?同じ参加者として一緒に行きました。 自分がシルビアでドリドリしたい、というのもありますが(笑)

 エビスサーキットは東北サファリーパークと同じ敷地内にあるのですが、GW中ということもあり、入り口や駐車場など家族連れの一般車両とドリフト祭りの走り屋車両でごったがえしていました。いつ見ても妙な光景です。今回はロドスタよりたくさん荷物を積めるシルビアも一緒なので、俗に言うウンコタイヤをそれぞれ1セットずつ持って行きました。ちなみに、私が荷物を置いて拠点とする場所は4年前から毎回同じ場所で、某コースの某パドックなのですが、ここはほとんど人が来ないし、気合の入った人のキレたコーナーリングが見れる場所なので、非常に気に入っています。寝るのもここです。ここで、タイヤ交換のみならず、エンジンオイル交換、ブレーキパッド交換、大陸的目測アライメント調整などもやらせてもらいました(笑) (前来たときはプラグとエアクリーナー交換したっけ) もちろん毎回ゴミは持ち帰ってます。

 メインで走るのは東コースと決めていたのですが、ここはアップダウンがきつく、回り込むコーナーや切り返しの難しいところもあるので、走り方次第でNAでもターボ車と良い勝負ができる区間が多いと思います。最終コーナー後の登りは途中から絶望的に置いていかれますが(笑)。 早速同乗走行をしたり、前後に連なって走って弟の走り方を見たところ、ライン取り・ブレーキング・ステアリングやアクセルの入れ方に雑なところ、無駄なところが見えてきましたので指摘したところ、後半からはずいぶん良くなりました。私は偉そうなことを言えるレベルではありませんが、一応スポーツ走行の経験があるのでそこから得たものと、PPF繋がりでD来さんやH賀さん、マサやC葉君からレクチャーしてもらったのをパクリで(笑)弟に伝えたわけです。私のレベルで伝えられる簡単な事しか伝えていないし、変なクセがついてないから修正もしやすく、相当周回を重ねた経験も効いて、弟の走り方の修正はスムーズにできたようです。 ただ、レベルアップされてしまい、後半は一緒に走って離されそうになってしまったので、アニキの面子をかけて?かなり頑張って走りました。車の差を利用したセコイ作戦でしたが(笑) 

 弟も私もうまくドリフトができないので、それらしいドリフトもせずに二日間通して東コースしか走りませんでした。見ていた人はどう思ったんでしょうか? 弟に、思う存分走りこめ、と言っていたので、本当にサルのように走っていました。初日だけで、1周約2キロの東コースを約60周。若いなぁ〜(笑) シルビアでも走ってみたのですが、そこそこアングルを付けたままドリフトで抜けられるのですが、ロドスタだとうまくできないんですよね。。。イニシャルDの高橋兄弟のように、兄弟でツインドリフトはキメられませんでしたが、とても面白かったです。また機会があれば行きたいと思います。

 ちょっと感じたのは、ドリフト祭りの参加者の中に、マナーの悪い人(はっきりいえばアタマの悪いやつ)が一部いました。ただでさえ白い目で見られやすい車両に乗っているのに、ますます自分の首を絞めるような行為をしていることに、彼らはいつ気がつくのでしょうか? 入り口付近やサーキット前のスタンドで、混んでいてイライラしているのは皆同じなのに、常識的に通行している一般車両を煽るように空ぶかししたり、ホーンを鳴らしたり。夜中にサーキット周辺の道をバカみたいに飛ばしたり。彼ら自身が困るだけならまだしも、彼らのせいでエビスサーキットが地元の人に反対されるようになってしまったら悲しいです。 とここまで5/5に書いたのですが、5/6AM1時頃エビス近くの県道で、サーキット帰りの車両が100km/h近く出して民家の塀にぶつかり、3人が死ぬ事故があったそうです。どのサーキットからの帰りからか不明ですが、いずれにせよ風当たりが強くなるかもしれません。。。


5/2(水) 久々更新 小ネタ4品

PC2台体制
 3月中頃に知り合いからタダで頂いたPCが、やっと使える状態になりました。そのままでも使えたのですが、旧PCをCD−R焼き専用にする移設作業の時間が取れず、新PCをずっと放置していましたが、出勤するつもりだったゴールデンウィーク前半をサボってやっと作業ができたわけです。
 今までCPUが200MHzだったのが466MHzにパワーアップします。画像処理が少し楽になりますし、CD−Rを焼いている最中に別の作業ができるので、戦闘能力格段にアップです。最近のCPUは1GHzオーバー当たり前だけど、ウチの2台足しても666MHzにしかならないなぁ・・・←クロック周波数を足しても意味ないか(自己突っ込み)
 移設作業といっても大したことはなくて、新旧2台のHDとCD−Rドライブを入れ替えてOSを再インストール、という内容です。新PCのサウンドボードを提供してくれたC葉君ありがとう! が、しかし、サウンドボードのドライバをインストールすると、マウスのポインタが見えなくなってしまうというトラブル発生。最新のドライバを入手しようにも、製造元がサポートを止めてしまっているし、原因は謎のままです。とりあえず使える状態にはしてありますが、早くマトモに動かせるようにしたいです。

田植え
 昨日母親の実家へ田植えの手伝いに行ってきました。自然の中に丸一日いたのは久しぶりです。途中田植え機が調子悪くなってあせりましたが、なんとか予定していた分植えられてよかったです。田んぼの真中で田植え機が動かなくなったら困りますからね。下がぬかるんでいるから人間では押せないし。手で植えることになったら、メチャメチャ時間かかりますからねぇ(というか絶対無理)。
 ところで、田植え機って高いんですね。田植え機に限らず、農家の機械は数が出ないから高いんでしょうけど。一年に3〜4日しか使わない田植え機でも、ロドスタの新車一台買える値段がするとは。。。

花粉症2ndステージ
 (前にも同じタイトルで書いた覚えがあるなぁ・・・) 花粉症第2弾“カモガヤ”始まりました。確かいつもはGW明けから始まっていたような気がするのですが、今年は杉花粉同様カモガヤも早いらしく、GW前から鼻がムズムズしていました。今はバッチリ鼻ズビーです。薬を飲んでいても、ちょっと楽になる程度。せっかくGWは屋根開けて走り回ろうと思っていたのに。。。

ロドスタ足回り
 ↑田植えの手伝いに行くときに、母親を助手席に乗せてマルイチで行ったのですが、「前乗ったときよりも乗り心地が良くなった感じがする。段差でゴツンとしない。」と言われました。前乗せたときはNA8純正足で、今は6kg/mmのバネに減衰力高めのショックです。自分でもノーマルより乗り心地が良いと思っていましたが、先入観も知識もない普通の人から指摘されるくらいだから、間違いないでしょう。もちろん6kg/mmのバネなりの硬さはあるのですが、ショックの動き始めにずいぶん差があるような気がします。


最近の出来事 過去ログindexに戻る

2002年1〜4月

2001年12月

2001年11月

2001年10月

“大陸的”Top に戻る