「今日」トップ 元治1年11月 テーマ別日誌 事件:開国-開城 HP内検索 HPトップ
◆11/10へ ◆11/16へ
◆11/11【芸州】目付戸川鉾三郎、長州藩家老に長州藩追討の令を伝達。【長州】萩藩、元家老益田三家老に自刃を命ず。【小倉】征長副将松平茂昭、小倉に著す。 ◆11/12【江】幕府、老中の役割分担を定める【長州】藩士宍戸左馬介・同竹内正兵衛・同佐久間左兵衛「義・同中村九郎を斬刑 ☆京都のお天気:晴(嵯峨実愛日記) >第一次幕長戦 ■長州寛典周旋by薩摩藩 【坂】元治元年11月13日、 薩摩藩邸に潜伏中の吉川家家臣境与一郎は、国許に書を認め、小松帯刀の発言として、中川宮・二条関白に長州恭順周旋の動きを説明したところ、「至極御満悦」で、天皇も幕府が「粗暴之処置」をとらないよう薩摩藩が周旋せよとの意向であるので、さらに尽力する、としていること等を知らせました。 (11月13日付福井一郎(境与一郎)書簡の関連部分のてきとう訳)
<ヒロ> 薩摩藩は、恭順謝罪すれば、幕府に対峙してでも諸藩が寛大な処分になるよう尽力する・・・なんて大見えを切っているので(こちら)、京都では小松帯刀が頑張ってます。その方法は、幕府無視・・・というより、朝廷と幕府の離間を狙っているようです。やはり、共和政治・割拠を目指しているんですね。 中川宮・二条関白といえば一会桑、そして朝幕協調を藩是とする肥後藩とはしごく緊密で、孝明天皇も超がつくくらい長州アレルギーなので、これには、びっくりです。小松ってかなり信頼されてるのですね。(幕府から嫌疑を受けている慶喜が政治面に関わらないようしている間隙をついたともいえそうですが)。朝幕の融和に日々奔走している一会桑(や肥後藩)が知ったらショック受けそうです。 参考:「吉川経幹周旋記」(綱要DB 11月13日条)(2019/9/2) 関連:テーマ別元治1■第一次幕長戦へ(元治1) ■薩摩藩の朝幕離間策・嫌疑 |
|