Modify(5EB1) |
|
'99YZF-R6(5EB1)のモディファイに関して、改造の内容やパーツの紹介、使用感のレポートなどを掲載するページです。'99YZF-R6は2002年12月に手放しました。 |
|
C-4 X-Metal(Tow Brothers Racing) 米Tow Brothers Racingのスリップオンマフラーは、独自の内部構造と、ニッケルコーティングした特殊なカーボン繊維のサイレンサーがユニークだ。独特の色合いを見せるX-Metal Carbonはお目立ち度が高い。音量はリプレイス品としては平均的で、低音が効いたもの。抜けは良いが、だからといって中低速トルクが犠牲になることもないようだ。詳細と作業内容についてはメンテナンスノートNo.55とNo.56参照。 |
|
カーボン・トップブリッジプロテクター(ART) トップブリッジの傷付きを防止するプロテクター。キーホルダーなどによってトップブリッジの塗装が剥げるのを防いでくれる。車種専用品だから、装着は貼り付けるだけと簡単。プロテクターによって隠れてしまう音叉マークは、YZF-R1用の小型エンブレムを貼ることで、純正と同じ雰囲気を保っている。 |
|
ポジションランプのウインカー化(自作) ポジションランプをウインカーに転用し,従来のウインカーはポジションランプとして利用する。ウインカーがヘッドライトにビルトインされて極めてスタイリッシュ。おまけに,ウインカーボディを外しても公道を走行できるので,サーキットへの自走にも便利だ。自作ケーブルで配線を入れ替えてある。作業内容についてはメンテナンスノートNo.36を参照。 |
|
シングルシート(Bagoo) R6はピュアスポーツだから,タンデムシートは必要ない。バイクの性格を考えれば,標準でシングルシートが付いてきてもおかしくないくらいだ。ワイズギヤの関連ブランドのBagooからは純正色のシングルシートがリリースされている。ご覧の通り,テールがぐっと引き締まる。関連情報についてはメンテナンスノートNo.26参照。なお、使用から1年半後に内部が破損した。構造上の問題かもしれない。 |
|
'00R1純正バックミラー(ヤマハ) '99R6の純正ミラーはスタイリングの面で満点ではない。一方でYZF-R1の2000年モデルはミラーが変更され,空気抵抗の少なそうな細いステーに,やや角ばったボディの組み合わせとなり,よりスタイリッシュになった。R6にはボルトオンで(ただし取り付け部の形が少し合わない),後方視界はスタンダードよりはるかに良い。ただ,いま交換するなら,'01R6のミラーにした方が取り付け部の形状も完全に合うはずだ。 |
|
Ivrie Frame Slider(Intuitive Race Products) R6用のスライダーは国内販売していなかったので,米Intuitiveから直接購入した。R6用スライダーにはRaceとStreetがあるが,前者はカウルに穴空け加工が必要なので,後者をチョイスした。本格的なスライダーに比べて小さいため,効果のほどはやや疑問だが,レーサーの雰囲気を出すには最高だ。装着作業についてはメンテナンスノートNo.26参照。 |
|
スウェッジライン#MAF294(プロト) プロトのスウェッジラインは,純正ホースと同じカシメ方式を採用して信頼性が高いという。それはともかく,ガンメタのアルマイト処理をしたフィッティングとコーティングされたホースの質感は抜群だ。タッチは非常にダイレクトになり,ストロークも短くなるので,シビアに感じる面もある。詳しくはメンテナンスノートNo.25参照。 |
|
チタンオーバルスリップオン(AKRAPOVIC) YZFシリーズの定番マフラーといえばAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)をおいてほかにない。サイレンサーは楕円断面のチタン製で,バンドはドライカーボン。SuperBikeのワークスレーサーにも通じるレーシーな雰囲気がたまらない。音は比較的静かで,しかし回せば気持ちのいい排気音を響かせる。装着作業についてはメンテナンスノートNo.23参照。 |
|
カーボンリアフェンダー(マジカルレーシング) スタンダードの小型フェンダーと交換するカーボンタイプのリアフェンダー。ノーマルよりもかなり大きく,チェーンケースも兼ねる独特のデザイン。カーボンFRP製なので,軽量化や強度アップにはならないものの,泥よけの効果は抜群で,サスペンションやスイングアームはほとんど汚れない。ほかにFRP製もある。装着作業についてはメンテナンスノートNo.19参照。 |
|
Nerd-USクリスタルウィンカーレンズ(Mパーツ) ユニークなレンズカットのクリアウインカーレンズ。名前のとおり,キラキラと光って高級感がある。ただし,ノーマルのレンズよりは被視認性が劣る。レンズが2個セットで3900円(1999年4月当時)と高価なのが難点。R6で使えるのはK003というタイプ。FZ400などほかのヤマハ車にも使える(恐らくYZF-R1も)。装着作業についてはメンテナンスノートNo.3参照。 |
|